








Train Sim World 4
シミュレーションの力をあなたの手で感じてください。 Train Sim World 4 で驚異的な速度を体験し、比類のない創造性を表現してください。鉄道趣味を広げ、さまざまな象徴的な路線や列車を運転する生の感情を発見してください。トレーニングセンターから峠まで、これがあなたの旅です。
みんなのTrain Sim World 4の評価・レビュー一覧

MyonMyon_Youmu
2024年08月21日
TSW5が9月18日に発売されることになりました。
一月ほど先ですが、本作の購入を検討している方はTSW5を待つほうがよろしいかと。
相変わらずバグなどは放置されたまま(修正されたのもありますが)での新作発売です。

Massa-Ba
2024年04月08日
[h1]2024.8.23追記
“5”が発表され、僅か1年で当製品は切り捨てられる見込みです。[/h1]
リネーム商法に過ぎず、新作を名乗る資格はありません。全ては値上げと、積み上がったバグの山や未達成の公約から逃れる為。リセットボタンを押して「これは別作品です 関係ありませーん(´3`) 」と言い張り頬かむりを決め込む。如何にもイギリス人らしい手口ですな。
自己保身100%ででっち上げた物がマトモな筈もなく、お話にならない内容でした。文句なしの0点です。本レビューはシリーズの総括となっています。当作品に[url=https://steamcommunity.com/profiles/76561198446861902/recommended/2412500/]収録[/url]された[url=https://steamcommunity.com/profiles/76561198446861902/recommended/2386181/]コンテンツ[/url]は[url=https://steamcommunity.com/profiles/76561198446861902/recommended/2412501/]個々[/url]に論評したのでそちらをご覧ください。
・アンリアル
今回もHUDなしでのプレイは不可能。コンソールに行路表がなく電子版のモニターは漏れなく死んでおり、種別はおろか、次の停車駅、出発・到着時刻、車種によっては今が何時かすらわからないからです。運行に不可欠なアイテムを実装せずに“リアル”とか笑わせるなよ。
扉扱いも手抜き仕様のまま。普通なら目押しよろしく乗降が途切れたタイミングでドアを閉めますよね?でもこのゲームはそうじゃない。客扱いは時限式でホームの状況などガン無視。謎のゲージが満タンになったらノールックで閉扉します。
たとえ遅延時に人気がなかろうが意味不明なゲージが貯まるまでボーッと待たねばならず、遅れを停車時間の短縮で取り戻せません。ホームモニター・サイドミラー死亡、半自動・手動の車種だろうとお構いなしに一括開閉。これのどこが“リアル”なんですか?
地獄のワンオペも据え置き。車掌が乗務する特急でさえもドア扱いはプレイヤーの役目。入換・連結時の誘導はなく、転轍機の操作から距離詰め、締結までセルフサービス。担当外の仕事をアレコレ押し付ける癖にアナウンスはさせてくれない。自動放送も未実装。
どれも20年近く前の電車でGO!や無料の同人ゲームでできていた事。最新の高額なPCゲームでありながら、過去の遺物達の足元にも及ばない体たらくに呆れ返りました。この時点でクソゲー確定ですね。
・再現度
マップは最早似せる気もなさそう。液状化の如く駅の基礎が地面から浮き上がっている。地下道がズレて敷かれ、現実なら繋がっている場所に辿り着けない。ホームの階段やエレベーターがない。西口・東口単位で駅施設がごっそり消滅。取材していれば絶対に起こり得ない齟齬で溢れ返っています。
図面に載っている設備を省き、ありもしない物を勝手に追加。遺失物や広告の穴埋めといった誰得収集要素は健在です。オブジェクトの質も恐ろしく低く、ワンコインで買えるアセットフリップと同レベル。地下通路や待合室なんて小学生の段ボール工作みたい。これで4500円とか悪い冗談ですよ。
メインの鉄道施設がこうも低質なのだから、それ以外は悲惨の一言。車道はトミカの道路シートのように不自然に盛り上がり、激坂と化した大通りがそこかしこある。踏切の舗装がガタガタで車のめり込み・浮遊は日常茶飯事。
バリエーションが少なく同じ車種ばかりスポーン。アメリカのバス停でもお構いなしにシターロを配置。車列が200m先に突然現れ、横にいた車は唐突に消える。交差点で減速せずキレッキレの直角ターンを決める。長く並走する路線では萎え落ちしそうになります。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3216326136
・演出
駅を徘徊する客の一部が荷物を持ち、露店や券売機に並ぶようになった。でも評価には繋がりませんね。絶対数が少なすぎるし、車内に持ち込まないので荷棚は空のまま。スマホも取り出さずお行儀よくシートに座っているだけです。
ただ“並ぶ”だけで“利用する”とは言っていない。列は決して進まず一度並んだ客は永遠にそのまま。誰も待合室を使わないし、車内の売店やレストランは常時閉店。全ての路線DLCに対応している訳ではなく、改善と呼ぶには不十分。
根本的には何も変わっていません。相変わらず乗降と離着席をシームレスにできず、[url=https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3014683358]座席から戸口にワープするお笑い仕様[/url]。SimRailなる贋物や嘘電同人ゲーム、これら格下の製品ですら拙いながらもこなした以上、怠慢の誹りは免れない。ここだけで70点は減点ですね。
まだまだありますよ。乗車率はせいぜい50%程度で立ち客が出ない。通勤路線なのに途中の取るに足らない小駅でごっそり降りる。時間帯で上下線の利用率に差が出ない。1時間サイクル&1系統のローカル線で何故か来た列車をスルーする。終点で降りず車内に居座る。
終電を過ぎたホームに客が立っている。嵐だろうと屋根の外に出て濡れに行く。単独行動の成人男女のみで子供や身障害者はいない。NPCの服や持ち物、ポスターに自社ロゴを入れる自慰行為に勤しむ。値段と顕示欲ばかりが膨れ上がり、中身は貧相になる一方です。
・その他
起動からタイトル画面まで25秒と長い。時間が止まるフォトモードは便利だけどクラウドには保存されないし、壁が近い場所ではめり込んで抜け出せなくなる不具合アリ。そもそも無い方がおかしい機能なので加点はしません。
評価にプラチナが追加され保安装置をONにするとボーナスが貰えます。そこがバグの温床なのによくやるね(-_-)しかもこのルールが適用されるのはⅣ名義と極一部の既製品のみで、大半は最高位がゴールド止まりです。
ユーザーフレンドリーとは無縁の作り。無駄に細分・階層化されどこに何があるのかわかりづらいレイアウトも、乱雑なキーコンフィグも、蘊蓄ばかり垂れ流して解説しないチュートリアルもそのまま。返品阻止狙いかな?
中断データは1つだけ。天候は保存されず再開時は必ず晴れになる。この糞仕様を頑なに是正しないのは何故?TrainSimulatorではシナリオごとにセーブできたよね?バグ塗れの不良品しか作れない癖に、碌に保存もさせないとか虐めでしょ。
稚拙な蒸気機関車の操縦システム。ここもTrainSimulatorに明確に劣る部分。未だに水位が減らないし、最新の[url=https://steamcommunity.com/profiles/76561198446861902/recommended/2386180/]フライングスコッツマン[/url]では投炭もしない。蒸機が実装されたのはⅡ時代だぞ?Ⅲと今作を経て何の改善もないのは怠慢が過ぎる。
存在意義のない乗客モード。エスカレーター・エレベーター・改札機死亡。リクライニング・サンシェード・読書灯操作不可。トイレ閉鎖。車掌室はもぬけの殻で検札もなし。ワープや日時・天気の変更がマップ上でできない。これで何を楽しめというのか?
DLCの品質は落ちる一方。距離は縮み気味で2車種あれば御の字。既製品との接続を考えずつまみ食いばかりして、細切れ・スカスカなマップを量産。本作に収録されたオーストリアの路線は駅の9割に重大な瑕疵がある粗悪品でした。客寄せ用のスターターセットですらこのザマです。
どれ一つとして定価に見合う物はなく、タダ同然で投げ売りされない限り買う価値はありません。最近は値崩れが酷くて1年持たずに9割引になる路線もしばしば。高掴みは馬鹿を見るので止しましょう。
・不具合
天候の表現に力を入れたそうですが全然ダメですね。現地の気候をガン無視しており、カリフォルニアで濃霧に見舞われました。窓を開けても雨が吹き込まず床も濡れない。霧はスイッチ制御の如く一瞬で出たり晴れたりを繰り返す。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3211060497
降り始めてたったの2分で一面を真っ白にし、トンネル内にまで敷き詰められる雪。でも車両やホームにはちっとも積もらない矛盾。こんなお粗末なクオリティでよくアピールできますね(^^;)
照明もゴミ。ハイビームは50m先すら照らせない役立たずで夜間は手探り状態。駅の電灯の照度・照射範囲も低すぎる。天候による明度の差を考慮せず、嵐でも昼間は消えたままになります。明るさ・視野角・視点の高さは弄れません。
ナビメッシュが杜撰で動線が滅茶苦茶。エスカレーターや階段を上下で使い分けない。ホームに複数の出入口があっても1か所しか使われない。結果、狭所に客が殺到し身動きが取れなくなります。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3211059450
NPCはそれに沿って脳死で歩いているだけ。ぶつかってもコースを変えないし、遮断機の仕組みを理解できないから構内踏切を渡れない。現実でそこしか入口がない駅では地下道を捏造し迂回させています。いつの時代のゲームだよ(´д`)
車種一覧で選べない車両とダイヤがある。地図が空白でルートがわからない。客が線路に侵入。停車中にHUDの様式を切り替えるとタスクが未達扱いになり詰む。信号機の不足、標識の配置ミス、不可解な現示、ダイヤ崩壊。こういう悪質な手落ちで溢れています。
開始直後の動作が非常に不安定。一部キーの入力を受け付けずアサインもできない。Ⅳで実装された路線では問題なく、一度そっちを走ると何事もなかったかのように解決しました。一体何だったんだろう?
FPSは当環境(※プロフィールページに記載)で平均56。写りのいいスクショとPVで誤魔化していますけど、今や時代遅れとなった構成でこれだけ出る事からわかるように大したグラフィックじゃありません。ETS2と大差ないと言えばイメージしやすいでしょうか?
しかし最適化の度合いは全く異なります。負荷の掛かる時間帯や天候でも-10程度と安定しているあちらに対し、こちらは不整脈の如く乱高下。小駅の通過やすれ違い程度で20も低下、何もない場所でも突如FPSと使用率が急落する“崖”が頻発。快適さなど望むべくもない。
チュートリアル用のコースでは概ね60を保てているので、原因はマシンパワーではなくソフト側です。つまり強力なグラボを積んでも根本的な解決にはならないという事。足掛け6年の長寿作品で改善がないのは論外ですよ。
・総評
トレインシムとしては大昔の日本製に、雰囲気ゲーとしては[url=https://store.steampowered.com/app/2793370/Chillas_Art_Shinkansen_0___0/]1000円未満[/url]の[url=https://store.steampowered.com/app/1349960/Chillas_Art_The_Ghost_Train/]安物ホラーゲーム[/url]に遠く及ばない駄作です。こんな物を馬鹿の一つ覚えで「リアル!リアル!」としつこく持ち上げている某ゆーちゅーばーさんには恥を知ってもらいたい。無責任にも程があるよ?
やはり売れ行きが芳しくないのでしょう。発売から僅か5か月で7割引と、年刊商法のスポーツゲームより酷い値崩れを晒していました。いよいよ焼きが回ったみたいですね。もう代わりはいるのでどうぞ遠慮なく潰れちゃってください。駄メーカーはとっとと消えるべし。
[b]※誹謗中傷と運営の怠慢によりコメント欄は閉鎖されました※[/b]

Miyats
2023年12月08日
Train sim worldなのに今後の追加予定もイギリス、ドイツ、アメリカばっかです。DLCの値段はボッタくりなのでセールか鍵屋で買って下さい。60キロ前後の短距離ばかりですし既存ルートの風景再限度はかなり低いです。路線によって信号系バグがあるがメーカーは放置。もっと違う国も追加して欲しい。最近はSimRailが気になってます。