Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Trine

Trine は物理ベースのアクション ゲームで、3 人のキャラクターが危険なパズルや脅威の敵によって引き起こされる課題に対して賢明な解決策を導き出します。ゲームプレイは完全にインタラクティブな物理学に基づいており、各キャラクターのさまざまな能力と戦術を使用して、障害を克服し王国を救う新しい方法を発明できます。

みんなのTrineの評価・レビュー一覧

Afrotimber

Afrotimber Steam

2015年05月18日

Trine へのレビュー
5

85%オフセールにて、1を222円、2を297円で安かったので買いました。前後自由に行き来できる横スクロール・協力型アクションゲーム?Tiny Brainsみたいに、各キャラ(弓術飛翔?系・剣術力系・念力?魔法系)3人の特性をうまく使ってクリアしていく感じ。一人でもプレイ出来ますが、場所によってキャラをうまくチェンジしないと辛いです。これはフレンドと一緒にプレイしてなんぼだろうなぁ~!画面はとても綺麗。キラキラしてて癒されます。コントローラー推奨。日本語はなしで、英語音声。英語字幕出なかったけど、設定があるのかな?

キャラの変更はコントローラーで楽にできる反面、思わずボタン押しちゃってキャラ変わっちゃって、敵でちゃって、勢いで戦っちゃって、フーッと一息。連続してずっと敵が出てくるわけではない感じ。ふとステージが切り替わると、敵が出てくるモーション入ってくるので、その間にうまくキャラを切り替えできれば、一人でもクリアできるかもですが、きっと先々辛いです。やっぱりオンライン協力プレイがよさそう?誰か協力しれくれ~い!

yuuutu

yuuutu Steam

2014年11月30日

Trine へのレビュー
5

何度も言いますがこのゲームはパズルゲームです
美麗なグラフィックに騙されて始めるとその微妙な操作性にイライラするから
パズルゲームとして楽しむようにするように!

Jack y.a 06

Jack y.a 06 Steam

2014年11月07日

Trine へのレビュー
5

2Dアクションゲーム

それぞれ特徴のある3人のキャラを切り替えながら進むアクションゲーム
ファンタジーな世界感も魅力!

Image Fight

Image Fight Steam

2014年03月08日

Trine へのレビュー
3

アクションパズルゲーとして凡ゲー
魔法使いの「三角」が解禁されると一気にヌルくなるが、無しだと相当難易度高い。
セールで投売りされるのも納得の一品です

SPONEC4

SPONEC4 Steam

2014年03月03日

Trine へのレビュー
5

パズル要素のある横スクロールゲームです!
映像がとても綺麗で面白いです(╹◡╹)b

ボリュームがあまりないので
セール販売中、大変お安くなるのでそのときにでも( ・`ω・´)b

Kurimer

Kurimer Steam

2014年01月05日

Trine へのレビュー
5

横スクロールアクションパズルゲームです。
美しいグラフィックと音楽。そして魅力的な世界観に圧倒されます。
キャラクターの操作性も良好です。それぞれのキャラクターに特性があってそれぞれの技を協力して組み合わせて先に進んだりします。
綺麗な景色を楽しみながらゆっくり先へ進むのも楽しめますし、フレンドとオンラインで協力プレイを楽しめますのでそちらもオススメです。

英語のソフトですが、有志が日本語化のMODを作成してくれています。英語のままでも楽しめますが、日本語化をオススメします。

futa

futa Steam

2013年12月26日

Trine へのレビュー
3

謎解きというよりゴリ押しでいけちゃうのでうーん
こっちをやるならcoopのできる2をやった方がいいと思います

SimosatO

SimosatO Steam

2013年12月15日

Trine へのレビュー
5

【お勧め度】★★★☆☆
【プレイ時間】6時間
【プレイ難易度】Normal
【総評】
見た目は3Dですが、2D横スクロールアクションです。
3キャラを使い、比較的パズル要素が強めかな?

プレイ時間がノーマルクリアで6時間なのでちょっと物足りなさを感じますね。
プレイするなら5ドル程度が妥当かも。
頭を使いながらアクションをやれるのでハマる人にはハマるかもしれません。

elltar

elltar Steam

2013年08月15日

Trine へのレビュー
5

横スクロールパズルアクションゲーム。
Trineという魔法のアイテムで魂が繫がってしまった3人が元に戻るために奮戦するという内容だ。
3キャラを切り替えてステージのパズルを解いていく。戦士は主に戦闘と力仕事を、盗賊は身のこなしの軽いを利用して他のキャラではいけない場所へ、魔法使いは魔法で足場を作ったり念動力で物を動かすなど役割は異なっている。

レベルデザインに程よい緩さがあり、開発者が想定していないと思われる方法でも、パズルは解くことができる箇所が存在する。そのため、結構無茶なやり方でもクリアできてしまうこともある。特に魔法使いの使い方がプレイヤーによって異なることがあるかもしれない。創意工夫ができる良いレベルデザインだと思う。

グラフィックは非常に幻想的で綺麗で、光源の使い方が上手いといった印象だ。セールでは値引き率が高い場合が多く手軽に買うことができると思う。価格分は十分に楽しめるゲームであり、試しに買っても損は無いと思う。

shinkunoshizuku

shinkunoshizuku Steam

2013年07月23日

Trine へのレビュー
5

Draw a square
なんのこっちゃっと思って調べたら、「正方形を描く」という、チュートリアルそのままの基本動作でした。魔法使いね!
せめて、単語単位でもストーリーの意味を理解すべく、字幕推奨。アクションがスーファミ時代のゲームっぽい感じで、懐かしく感じるかな?

のりお

のりお Steam

2013年06月11日

Trine へのレビュー
5

面白いですぞ!なにげにはまってしまったw

Peg_O

Peg_O Steam

2013年03月14日

Trine へのレビュー
5

横スクロールアクション。
能力の違う3人を切り替えながら進む。
コントローラー対応、有志の日本語字幕あり。

omoeraku

omoeraku Steam

2013年02月15日

Trine へのレビュー
5

横スクロールアクション。物理演算パズル要素有り。
ボス無し、中ボスが2種類、雑魚敵が6種類。
ボリュームはそれなり。難易度もそれほど高くない、ゴリ押しも可能。
横スクロールアクション好きはやって損はない。
好きじゃなければわざわざやる作品でもない。

valleyseed

valleyseed Steam

2012年12月27日

Trine へのレビュー
5

近年また流行りだしたPlatformerの中でも一番のお勧め。
音楽・グラフィックはとても綺麗で惹き込まれる。サントラが欲しい。
ゲームバランスは、初心者から中級者まで楽しめるバランスだと思う。
1ステージクリア型。

このゲームはExperience(つまり経験値)というアイテムを入手し、
溜めることにより、キャラクターが技を覚えるが、
イージー・ノーマル・ハード共に共通なので、
ノーマルでも難しいという人は、
イージーで一通りクリアし、技を全て覚えてから、
ノーマル・ハードに挑戦することが出来る。

実績のフルコンプも、さほど難しくは無い。

特に問題点は無いが、一つ挙げるとするならば、
一部のexperienceが、
確実にダメージを受けるマグマの中にあるところだろう。
しかも、見えない。おそらく配置ミスだと思う。

MCON

MCON Steam

2012年09月15日

Trine へのレビュー
5

背景は綺麗ですね。あと結構オーソドックスなアクションです。
各キャラの特徴使えば局面毎に楽にすすめるでしょう。
実績はそう難しくありませんが、経験稼ぎの薬を探すのが後半面倒です。
場所がまったく見えないのもありますので..
難しいのはやっぱり最期の面のノーミスクリアですが
参考動画みれてもらえばわかる通りVery Hardだと
最期以外は敵はでてこないので練習すればあっさりいけます。
後Very Hard実績もクリア後にVery Hardにして再度クリアすればいいのでそう難しくありません。

m4y4

m4y4 Steam

2012年07月28日

Trine へのレビュー
5

足場製作やテレキネシス能力のメイジ・フックロープや遠距離攻撃のシーフ、
盾による絶対防御とオブジェクト破壊・攻撃力に特化したファイター。
性質の異なる3人を、リアルタイムで切り替えながら進んでいくアクションゲーム。

それぞれの特徴を生かしていかないと先に進めないようになっていて、
パズル的思考も求められます。

美麗で幻想的な背景を見ているだけでも癒されます。

H_I_T

H_I_T Steam

2012年07月14日

Trine へのレビュー
5

性能の異なるキャラクターを切り替えてステージを進む横スクロールアクション
凡作かと思ったけど遊んでみると意外と楽しめるのでオススメ。

通常価格は高い気がするのでセール時に開発すべし

BAROQUE

BAROQUE Steam

2012年07月12日

Trine へのレビュー
5

横スクロールRPG。主人公は3人でそれを切り替えながらかマルチプレイで他の人がそれぞれのキャラを操作してダンジョンを攻略していく。主人公はそれぞれ特徴があり、特定の場所ではそのキャラが持つスキルを使うことでダンジョン攻略を楽にできる。

reboot1999

reboot1999 Steam

2012年06月24日

Trine へのレビュー
5

おもしろいよ!

AfrocKuri

AfrocKuri Steam

2012年05月04日

Trine へのレビュー
5

世界観がすばらしい。なんでこんなに綺麗なのに処理が軽いんだろう。
アクションギミックも楽しくあっというまにクリア。

頻繁にセールをしているので、安かったらおすすめ。
有志の日本語化のデキもすばらしい。
残念なのは、敵のバリエーションとボスらしいボスがいないこと。

o-ball

o-ball Steam

2012年01月11日

Trine へのレビュー
5

結構楽しめたけどローカルマルチプレイにしか対応してなかったのが惜しい

basco

basco Steam

2011年12月31日

Trine へのレビュー
5

経験値を集めて新しい技能を身につけたりステージ上に隠された宝箱の中の魔法のアイテムを手に入れて
特殊能力を身につけたりとRPGの要素もあります。デモ版がありますので是非とも試してみてください。
残念なことはといえば敵キャラクターのバリエーションが少ないことかな。

inuchiyo

inuchiyo Steam

2011年09月29日

Trine へのレビュー
5

それぞれ特技の違う3種類のキャラクターを切り替えながら進める横スクロールアクション。
少しパズル要素があるが、ごくフツーのアクションゲーム。

T_K

T_K Steam

2011年09月10日

Trine へのレビュー
5

二人でやると盛り上がる事間違いなし!
役割分担が比較的はっきりしてるので、ワイワイ楽しくプレイ出来ます。
TRINE2が楽しみな良作。

pancho

pancho Steam

2011年07月24日

Trine へのレビュー
5

一応、パズルアクションらしいけど、謎解きに関しては全然難しくない。
基本的に一本道だから、サクサク進む。
ステージもそこまで多くないから、安売りのときに買えるといいかもしれない。
しかし、良い雰囲気のゲームだったなー。

zan9

zan9 Steam

2011年07月04日

Trine へのレビュー
5

TRINEシリーズの原点であり最高峰

ANPAN@KOMA

ANPAN@KOMA Steam

2011年04月11日

Trine へのレビュー
5

昔からよくある「(3人の)キャラの特性をシーン毎に生かして進むアクションゲーム」
難易度は普通だがサクサク進めて良し
謎解きも程ほどだが、プレイヤー強化のためにはそれなりの知恵が必要
難易度を上げても被ダメが増えるだけでマップは変わらないみたい

Nanastaxia

Nanastaxia Steam

2011年03月10日

Trine へのレビュー
5

横スクロールのパズルアクションRPG。3人の個性豊かなキャラクターを、任意のタイミングで交代させながら操作し、ステージ上の様々なパズル要素を解きつつ、モンスターを倒しながら進んでいく。パズルとしては比較的簡単で、このジャンルが苦手でも殆ど詰まることはなかった。驚いたのは、ステージとBGMの雰囲気の良さ。ただ綺麗というだけではなく、舞台設定に合った景色の変化は飽きを感じさせず、高低差のあるシーンでは横スクロールであることを忘れてしまいそうな程素晴らしい部分もあった。総合的にも良く出来た作品だと思う。

sameotoko

sameotoko Steam

2011年02月16日

Trine へのレビュー
5

短い

Tomojiro

Tomojiro Steam

2010年11月26日

Trine へのレビュー
5

nakanaka iiYo

Trineのプレイ動画

Trineに似ているゲーム