Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Trine

Trine は物理ベースのアクション ゲームで、3 人のキャラクターが危険なパズルや脅威の敵によって引き起こされる課題に対して賢明な解決策を導き出します。ゲームプレイは完全にインタラクティブな物理学に基づいており、各キャラクターのさまざまな能力と戦術を使用して、障害を克服し王国を救う新しい方法を発明できます。

2009年7月3日
シングルプレイヤー, マルチプレイヤー, 協力プレイ

みんなのTrineの評価・レビュー一覧

Nelet

Nelet Steam

2023年01月27日

Trine へのレビュー
5

盗賊、魔法使い、騎士の3つのキャラクターを使い分けながら16のステージをクリアしていく横スクロールアクションゲームになります。

盗賊=高所にアンカーを引っ掛けてロープアクションと弓矢による遠距離アクション
魔法使い=MPを消費して四角や板状などの足場を作成可能
騎士=剣と盾により敵キャラへの攻撃と防御を担当。槌により壁を破壊等

それぞれ役割の違う3つのキャラクターは各100ポイントずつのライフ制になっており、完全落下と水死以外には即死要素はないためアクションゲームの難易度としては比較的易しい部類のゲームになります。
そういう古典的な横スクロールアクションですが、どちらかというとアクションゲームとして丁寧な作りをしてありながらパズル的要素を盛り込んでいるのがこのゲームの特色で、進行にあたっては魔法使いの使い方が肝になります。

頻繁にチェックポイントが用意されているので途中死んだり失敗してもリトライするのに不愉快な手間や時間はかかりません。
プレイヤーに対して高いハードルを用意して乗り越えられるか試してくるようなゲーム性ではなく、作り手が自由な発想で障害物(パズル)を乗り越えて誰でも最後までクリアできるような方向性でゲームデザインが設計されているので、ゲームで「遊ぶ」ことが好きな人ほどハマれると思います。

ゲームのリリース時期自体は古いですが、音楽やグラフィックは2020年代でも古臭さを感じさせません。ただステージ数が16しかなく、7時間ほどあれば一周クリアしてしまうため隠し要素の探索やノーキルクリア等の実績までやる気がない場合、拍子抜けするほどあっさりとエンディングまでいってしまうかもしれません。このゲームは「悪魔城」というより「スーパードンキーコング」や「ロックマン」系の横スクロールアクションに近しいため探索や周回要素はありません。また主題がパズルとアクションに比重が傾いているため、敵キャラの種類も少なく、ボス戦もほとんどありません。

HeavyNeko1123

HeavyNeko1123 Steam

2022年08月26日

Trine へのレビュー
5

1~3人でも楽しめる謎解き2Dスクロール
殆どの謎解きには複数のアプローチが想定されていて、或るキャラが欠けていても別のキャラでクリアできる様になっている
一部は特定のキャラが必須だが、チェックポイントまで戻れば欠けたキャラが復活するから問題無い
敵と戦闘になる事が有るが、弱かったり、救済が用意されていたりするのが有難い

Indiego

Indiego Steam

2022年07月21日

Trine へのレビュー
5

一人で遊ぶと少し退屈、二人で遊ぶとちょうどよい難易度と面白さ、三人で遊ぶと足の引っ張り合いが始まる地獄という不思議なバランスのアクションゲームです。私は二人協力プレイでクリア。結構楽しめました。
ランチャーから旧バージョンとEnchanted Editionのどちらを起動するか選択できますが、旧バージョンはRemote Play Togetherに対応しておらず、Enchanted Editionは日本語化パッチが対応していないといずれも欠点があります。古い作品なので仕方ありませんが、少々残念でした。

ext

ext Steam

2022年03月19日

Trine へのレビュー
5

凄い楽しかった💕♥悪魔城伝説💛
◎スキルの違う3キャラを自由に入れ替えながらのパズル&アクション
◎チェックポイント方式だが低めの難易度で、ちょっと頭使うと楽に進められる絶妙バランス。

p

p Steam

2022年03月13日

Trine へのレビュー
5

ジジイがお勧めです。一番強いから

ウロコインコ

ウロコインコ Steam

2022年01月23日

Trine へのレビュー
5

3キャラを交代しつつ上手く動かしてクリアを目指す普通のアクションゲーム。割と攻略の自由度が高いです。
一応キャラ立ちもしててストーリーもあります。
しかしステージも敵キャラも同じのばかりなので単調ですし映像的な驚きも少ないです。

bnc208

bnc208 Steam

2021年11月28日

Trine へのレビュー
5

四時間でストーリークリアってボリュームメーン!?

capone

capone Steam

2021年09月02日

Trine へのレビュー
5

良質パズルアクション。5時間程度でクリアできるので忙しサラリーマンにもオススメ

しけた

しけた Steam

2020年05月01日

Trine へのレビュー
5

3D風2Dアクションゲームかな。
ファミコン時代のアクションゲームを思い出すようなゲーム。
ロックマンやスーパーマリオなんかが好きなら楽しめると思います。

個人的には、ほかのレビューで見られるほどパズル感は感じませんでした。

少々ボリュームが少ないものの、セールになっていることも多いので、
セールの際にどうぞ。

bobusyo

bobusyo Steam

2020年04月02日

Trine へのレビュー
5

洋風マリオ

ikashitatako

ikashitatako Steam

2019年07月27日

Trine へのレビュー
5

非常に面白かった。
初見プレイの段階から嫁と2人プレイで遊んだ。

本当によくできたアクションゲームだと思う。
アクション性、パズル的要素、協力プレイの醍醐味
楽しませる術がたくさん詰まった良ゲーです。

Halok

Halok Steam

2019年06月30日

Trine へのレビュー
5

good

Yaru Yarupo

Yaru Yarupo Steam

2019年06月23日

Trine へのレビュー
5

Trineシリーズは、このファーストTrineが一番楽しい。2、3と続編が出るにしたがって、楽しさが減っていくことが諸行無常といったところだろうか。4の発売が決まったそうだが、せめて2ぐらいの楽しさを期待したい。

hidemaro

hidemaro Steam

2018年07月29日

Trine へのレビュー
5

アクションゲームっぽいですが、どちらかと言えばパズル寄り
あ、でもアクション苦手だと、詰んでしまうから、やっぱりアクション寄りになるのかな

3種類のキャラクターを都度使い分け面をクリアしていくゲームです。
綺麗な背景にヌルヌル動くキャラクタ-。
急がないなら、セールまで待てば2と3もセットで安くなります。

hogu-hogu

hogu-hogu Steam

2018年06月08日

Trine へのレビュー
5

【言語】英語
【難易度】普通
【実績難易度】普通
【実績コンプリート時間】16時間

綺麗な3Dグラフィックの謎解きアクションゲーム・・・ではなくパズルゲームです。

私はPVトレーラーを見て、その綺麗なグラフィックとアクションにひかれ購入したのですが、パズルメインだったのでちょっと思っていたのとは違っていました。
8割方はパズルだと思った方がいいです。
もうちょっとアクションがあれば面白かったのになと思います。

少し進んでパズル。また少し進んでパズル・・・という繰り返しが、なんともテンポが悪く思えて駄目でした。
ただ本当にパズルゲームだと思って買ったのならば、評価が高いのもわかります。
折角買ったので最後までクリアして、実績コンプリートまでやり込みましたが、決して出来が悪いゲームでは無いのです。
完全に私のミスですね・・・
なので、一応オススメに入れておきます。

nanashisan

nanashisan Steam

2018年02月02日

Trine へのレビュー
5

[h1]まさに冒険ファンタジーアクションパズルの傑作[/h1]
タイトルが三つ巴を意味するとおり、戦士と盗賊と魔術師を切り替えて進める横スクロール型ACTパズルゲーム。
それぞれ特技があり、経験点ポーションと隠された財宝を探し出すことで強化が可能。
制限時間などはなく、各ステージを単純にクリアするだけなら10~20分でこなせる程度で難易度は高くない(最終ステージは除く)。
しかしながら、実績は30あるが普通にクリアするだけでは5つも取れず、取得の為に何度も何度も同じステージを行き来する煩わしさが付きまとう事が難か。
敵NPCは骸骨が3種と蜘蛛、蝙蝠とボスも2種でACTとしては単調だが、パズルとしてプレイするのならオススメ。

si.sim

si.sim Steam

2017年02月04日

Trine へのレビュー
5

まず目を引くのが、ファンタジックというよりメルヘンチックな油絵のような美麗グラフィック。キラキラ光るおしべめしべを広げた大きな花、人間以上の大きさのキノコなど、いやがおうにも童話的な世界へ引き込まれる。フィンランド産のゲームとのことだが、あの「ムーミン」のトーベ=ヤンソンを輩出した国と思うと、絵柄の方向性は違うながらも何となく納得してしまう。
 魔法使いによる足場生成、女盗賊によるロープアクションと弓矢、騎士の剣や盾を駆使して進んでいく2D横スクロールアクション(+パズル)ゲームで、それを3D描画で表現しているところが面白い。これらのほとんどが右スティックで操作できるのも目新しい。物理演算が非常に綿密に練られていて、動きにほとんど不自然さが無く、女盗賊がロープでぶらぶらしているのを見るだけでも何となく気持ちいい。狙ったところに飛び移れたり仕掛けを設置できたりすると達成感を得られるし、アクションが苦手で失敗しても体力をチェックポイントで回復したり、置き場所を間違えても魔術師の念力で動かし直したりと、いくらでもフォローが可能。
 とことん計算されて作り込まれ描き込まれた多彩なステージ、敵のほとんど全てがアンデッド=「生と死の対比」という素朴な構図、アクションゲームでありながら癒されるBGMなど、クリア後もただプレイしているだけでも童話の絵本を読み返しているような気分で楽しめる。また、本気になればステージ経験値0プレイなどのやりこみも可能。

veijo

veijo Steam

2016年11月19日

Trine へのレビュー
5

3人のキャラを使い分けて探索を進めていくアクションゲーム。
ほどよく3人に得手不得手のジャンルが設定されており、プレイしていて楽しいゲームでした。
欲を言うならステージ毎のギミックの差がもっとあると良かったかもしれません。後半少し冗長気味に感じた部分もありました。

ルーネイト

ルーネイト Steam

2016年11月18日

Trine へのレビュー
5

値段の割にとても面白い買い

Naiyan

Naiyan Steam

2016年10月20日

Trine へのレビュー
5

ずっと気になっていたこの作品
そして、実際に購入してみてさっそくプレイをしてみる・・・

おもしれえええええええええ!!!!

中身がコンプ狙っても10時間前後で終わるほど短いがかなり面白かった
おっさん(魔法使い)女(盗賊)デブ(戦士)と場所に適したキャラクターを交互に操作していき、進めていくというもの
最初は盗賊のフックでバンバン進めちゃうものの、後半はおじいちゃんの力がかなり必要になっていくデブは実際使う場面が少ないがファイナルステージではかなり使い勝手がいい。
おじいちゃんは空中に形を描くことで物質を形成することができる。序盤はブロックだけだが、後半になっていくと板や浮き箱などを作れる。
そんなこともあり、おじいちゃんの力を使うことでごり押しなんかもできちゃう。
日本語modがあるらしいが、それはoriginal版だけでenchantedではできないらしい。しかもマルチができるのはenchanted版のみなので是非友人と買って仲良く殺伐とした協力プレイをしてほしい。
enchantedではグラフィックだけでなく、XPの数やトラップの配置など細かい点だが全体を通すと大きく変わっている。
ちなみに、enchantedだけでも実績は余裕で取れます。([What's next?]最高難易度のvery hardはoriginalでしかないので、enchantedではhardをプレイすればいい)
2と3は買おうとおもったが、2は実績だるそうだし3はまだ高いし、ということでまたの機会にする。

daikon

daikon Steam

2016年10月20日

Trine へのレビュー
5

魔法使いおじいちゃんで大体のパズルをごり押しできる神ゲー
おじいちゃんの可能性は無限大

Naneli Kahya

Naneli Kahya Steam

2016年06月24日

Trine へのレビュー
5

Oyun bi harika oyunu alsammı almassamı diye soruyosanız ben alın derdim.

iyi Grafikler , mükkemel ses effektleri ,bulmaca gibi özellikler barındıram bi oyun tek sorunu şu mağarada işe yaramıyan orospu çocuğu yarasalar canım azken gelip çarpıp kaçıyor öldürmesi ayrı bi dert vurmasıda ben bu yarasaların anasını sikiyim orospu evladı yarasalar bu oyun yüzünden yarasaları sevmiyorum anasını siktiğimin oğulları oyuna yarasa ekliyenin ben amına koyim neyse alın oyunu

Trine へのレビュー
3

結構飽きる
騎士は正義感のイメージだったが意外とろくでもなかった
難易度はまあまあシビアでちょっと面倒臭い

3とかは面白そうなのだが、1をプレイするまでやるわけにはいかないし・・・
もう少し進めたら追記を書こうと思う

2016/05/22 追記
折角のenchanted editionなのだがこっちは日本語化出来ないので
結局旧バージョンを有志の日本語化ファイルでプレイする事になる
普通に起動するとenchanted editionで起動しようとするので注意

神尾沙耶⑨

神尾沙耶⑨ Steam

2016年03月22日

Trine へのレビュー
5

友達と遊んで、とても嬉しいです。

onotake

onotake Steam

2015年12月26日

Trine へのレビュー
5

美しいゲームTrine

内容は横スクロールのアクションパズルゲーム
3人のキャラクターを使い分けして物語を進めていく
難易度的には簡単でさくさくと進められます
難しいパズルゲームを期待している方は物足りなく感じるかもしれません
実績などを考慮しなければクリアは5時間程あれば余裕です

個人的にこのゲームの醍醐味はメルヘンチックなグラフィックとBGMでしょうか
セールの常連で毎回200円ほどなので、やりたくなった時にでも買ってみては?

Y0^0Y Poteron

Y0^0Y Poteron Steam

2015年12月25日

Trine へのレビュー
5

アクションゲームよりで、パズル要素は簡単なものがちょろっと。

魔法使い、盗賊、戦士がそれぞれ全く違うアクションをこなし、一瞬で切り替えることができる。
どのキャラクターも重要な役割を持ち、1人が欠けるだけでマップの難度が一気に上昇します。
ただ、チェックポイントで復活するので、ゲーム全体の難度は簡単に感じました。アクションが苦手でも最後までクリアできるかもしれません。

プレートや箱を召喚する移動メインの魔法使い。
弓を使った中距離攻撃や、素早い移動が出来るロープアクションの盗賊。
脳筋戦士。

レベルが低いうちはもどかしい部分もありますが、レベルを上げてステージ後半にもなれば、こなせるアクションも多くなりどんどん面白くなっていきます。
アクションゲームとしてとにかく動かしていて面白い。そんなゲームでした。

パズル要素はパッとせず、似たり寄ったりな物が続きます。大体は魔法使いでごり押しできるようなものばかりで、頭を使いたい人には少し物足りない部分も多いかもしれません。

惜しい点は敵キャラクターや罠の単調さ。
敵は最初から最後まで変わり栄えしない骸骨ばかり。
少しは見た目だけでも変化が欲しかったかも。

パズルは微妙ですが、アクションゲームが好きなら是非とも遊んでみてください! お勧めです!

BLUEOCEAN

BLUEOCEAN Steam

2015年12月11日

Trine へのレビュー
5

思ったよりはパズルっぽくて面白い
あとリアル

Ryuu

Ryuu Steam

2015年09月27日

Trine へのレビュー
5

三作品の中で難易度は一番高いと思います。

新グラフィックエンジン版では日本語でプレイできないのが残念。

ジャン

ジャン Steam

2015年08月23日

Trine へのレビュー
5

アクションパズルゲーム、盗賊、戦士、魔法使いを使い分けてパズル要素を解いて進めていくゲーム。
個人的にはとても面白いです。(特にフレンドとやると3人までできます)

ゲーム内容

盗賊 特定の場所にワイヤーをひっかけてターザンで楽々すすめる、弓矢で遠距離攻撃等 バランス職

戦士 盾で敵の攻撃や罠を防ぐ、ハンマーで壁を壊すや剣で敵を滅多切り 圧倒的防御と火力で敵を倒す前衛

魔法使い 魔法で箱や板を出したり、魔法で物を持ち上げる等 直接攻撃はできないが物をぶつけたりとかで倒せるチート

少しばかりのレベルやスキル、アイテム装備などもありそれらを上げたり探し集めたりしながら進めていき、上の3キャラを要所要所で切り替えて(ボタン一つで速攻)進めていくアクションパズルゲームです。

パズル要素に関してはかなり簡単でアクション寄りになっております、ボスなどもいますが、とても残念なボスしかいません(弱い)単純にアクションよりなパズルゲームだと思ってくれればいいかもしれません、序盤は3キャラを上手く使いこなしてパズル要素を解いていきますが、後半でスキルやアイテム、レベルが上がってくると魔法使いのチートっぷりがよく目立ちます(笑)個人的に最後のほうは魔法使いと盗賊だけでいいんじゃねレベルになりましたまぁ私の場合は、一番いいのは要所で使い分けるのがいいんですがね。

1と2を同時にセール中安く買いましたが大満足です。ぜひフレンドとb

最後に有志の方のMODで日本語化はできますが、 Enchanted Editionではできなくランチャーでoriginal Editionに戻してじゃないと無理です、しかもマルチでやる場合私もちゃんと調べてないのですがどうもoriginal Editionではスタート画面にマルチプレイの選択がないのでもしかしたらできないかもしれません(調べてないからわからん)おかげでフレンドと英語がわからないままやりましたが、わからなくても楽しめます。

asd

asd Steam

2015年05月28日

Trine へのレビュー
5

アクションゲームですがキャラクターを使い分けないと先に進めなかったり、少し頭を使います。
ステージもところどころに宝箱(便利アイテム)などが設置してあり、ただ進む以外の楽しみもあってすごく遊べます。

操作性もよく、個人的には盗賊ゾヤのワイヤーを使ってステージ内を飛び回るのが好きです。

購入すると Enchanted Edition と original Edition がついてきました。
公式では日本語版はありませんが、ネットで調べると出回っているようです。(original版しか日本語になりませんでしたが。)

Trineに似ているゲーム