Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
40

Ubermosh

Ubermosh は、銃で満たされたサイバーパンク モッシュ ピットで、剣で弾丸を切るアーケード ゲームです。

2015年8月13日
シングルプレイヤー

みんなのUbermoshの評価・レビュー一覧

Ubermosh へのレビュー
3

別に面白くなかった。申し訳ないけど…。

Matagi

Matagi Steam

2024年09月16日

Ubermosh へのレビュー
5

UBERMOSH第一作目、レトロツインスティックシューター。

ただ90秒生き残るのが目的だがそれが結構大変である。

敵弾を剣ではじき返し倒すのが基本スタイルだが火力最大の銃を拾うと割と無双できる。
多少の慣れとある程度の反射神経がないと開始早々に終わる…

上記の基本スタイルとは別に剣のみ、銃のみ、最初から高火力の銃のスタイルがあり体力で差をつけている。

スタイルを使い分ければ全実績解除もさほど難しくはない。
1プレイ数十秒で2時間ほどかかったのでプレイ回数はかなりのものだが実績コンプ癖がある人にとっては余裕ですね。

効果力の銃をぶっ放すとめちゃくちゃ画面が揺れるのでそこは要注意です。

セールで60円なので1,2時間単純なゲームでつぶしたいときにどーぞ。
トレカ。実績対応

EX=ZERO

EX=ZERO Steam

2024年05月24日

Ubermosh へのレビュー
5

[h1]DOOMとヴァンサバ雑に煮込んで回復とりあげたようなシューティグ [/h1]

上下の視野が狭いのでこんにちは、〇ね!と言わんばかりの
頻繁に死角から弾が飛んでくるフィールドで1分30秒生き残る、これが非常に難しい。
逃げ回ればいいのだろうか?それではスコアは稼げない。
勇敢に立ち向かう?あっという間にハチの巣だ。

決してクソゲーではない、難易度がやたらと高いだけなのだ。

[spoiler]7連ボーロみてぇな売り方してるバンドルを購入しよう
セールが来ると駄菓子レベルのお値打ち価格だ。 [/spoiler]

metalmaster

metalmaster Steam

2024年04月11日

Ubermosh へのレビュー
5

60円だったので購入
マルチモニターだと画面外にポインターが出てクリックするとゲーム画面が最小化されるという致命的欠陥がある

Veuxis

Veuxis Steam

2023年03月11日

Ubermosh へのレビュー
5

素敵なカード

666xb

666xb Steam

2021年12月03日

Ubermosh へのレビュー
5

定期的に各UBERMOSH作品ストアページに飛んでノリノリで宣伝動画再生して小躍りしてます。
クセのある中毒性たっぷりな素晴らしいBGMです。
肝心のゲームは指が痛くなって途中で中断しました。

Sixmidnight

Sixmidnight Steam

2021年08月14日

Ubermosh へのレビュー
5

指こわれる

Sobaneko

Sobaneko Steam

2020年09月08日

Ubermosh へのレビュー
5

50円で買って2.2時間で全実績解除。たのしかったっす
爽快感がすごい

cowpull

cowpull Steam

2020年02月06日

Ubermosh へのレビュー
5

セールで購入。
90秒間でスコアを競う(未だに90秒生き残れない)
激ムズな(個人的に)ツインスティックシューティング。
キーコンフィグ無し。
タイトル画面で装備がブレードのみとか、ガンのみで連射付きとか変更できる。
ツインスティックに抵抗が無ければ
トレカも付いてて安いので損はしないと思う。

Victoriam a3

Victoriam a3 Steam

2020年01月01日

Ubermosh へのレビュー
5

生き延びようとしてもすぐ死ぬ。生き延びてもすぐ終わる。
アーケードゲームとして手軽に遊べるところが良かった。
銃を撃つと画面が揺れるので酔いやすかった。

ニコニコ動画にプレイ動画をアップしてみました↓
[url=https://www.nicovideo.jp/watch/sm34055457]UBERMOSH VOICEROID実況プレイ[/url]

Electronic

Electronic Steam

2019年02月04日

Ubermosh へのレビュー
3

lll

ロマンス CAR

ロマンス CAR Steam

2018年05月23日

Ubermosh へのレビュー
5

買おうか迷ってる方ちょっと待って
ちょくちょくUBERMOSH Collection の大幅割引とかくるんで
それを踏まえてちょっと検討してみて
単体50パーオフとかなのにまとめ買いすれば
もっと割引しちゃうとか嬉しくなっちゃうよね

人によってはいらないostもついてきちゃうし
まあ焼きまわしゲームなんですけどね

MICKEY39

MICKEY39 Steam

2018年05月13日

Ubermosh へのレビュー
5

最初は30秒生き残ることさえ難しいが、慣れてくると敵をなぎ倒せるようになる。
爽快感が高く、制限時間も最大で1分30秒なのでついついリトライしてしまう。

ブレードで敵弾を弾き返せるようになると生存率があがると思うけど、自分のスキルでは全方向から迫る敵すべてを捌くのは難しかったので、ガンナーのオート連射でやられる前にやる戦法が一番安定した。

コストパフォーマンスがとてもいいと思うのでおすすめです。

ジャン

ジャン Steam

2017年06月24日

Ubermosh へのレビュー
5

[h1] ハイスピードアクション [/h1]

迫りくる敵から90秒間生き残れ、敵を倒して銃を奪い、剣で銃弾を弾き返せ

[h1] ゲーム内容 [/h1]

基本は上に書いた事だけですが、モード(職業)があり、それぞれ特徴やHPなども違います、剣士はHPが高いが剣しか使えない、ガンナーはHPが若干低いのと剣が使えないが銃が連射になる、ウォーロックはHPが凄く少ないが最初から最強の銃を所持していて剣も使える、後ノーマルなキャラもいます。

展開が凄い早い90秒生き残るだけのゲームだからか凄い勢いで敵が襲ってくるので何とか倒したり逃げたりして生き残る、それだけのゲームなのだが良くできている。

[h1] 個人的に思った事や感想 [/h1]

ゲーム的には面白いのだがハイスピード系というか展開が速いのは目がしょぼしょぼするんでおっさんにはきついです。

"JP" Awesome Pony >)

"JP" Awesome Pony >) Steam

2017年02月12日

Ubermosh へのレビュー
5

運要素が強いゲーム、目的達成時アドレナリンのシャワーが浴びれる

--------------------------------追記-------------------------------------

箱コンをおすすめします

syogo

syogo Steam

2017年01月07日

Ubermosh へのレビュー
5

[h1]良バランス良BGMアクションシューター[/h1]
[u]WASDで移動、マウスで狙って攻撃するアクションシューター[/u]です。
近接武器は敵の銃弾を弾き返しメインにもなる高性能
銃器は敵から奪うことができうまく射撃すれば一方的な攻撃が可能。
1フロア90秒間(or死ぬまで)のスコアアタックというルールで
5分もすれば全ての敵・全ての武器が出尽くす程の超シンプルゲーです。

[u]ストアページの動画を見て面白そうなら買いでしょう。[/u]
BGMや効果音や剣で弾くところも実際のゲームそのままです。
90秒生き残るのは結構難しいですがこのジャンルに慣れた人なら
3時間もあれば全実績解除できるでしょう。

一応コントローラープレイもできましたが
移動しつつアナログスティックで照準するのは
テンポの早いこのゲームでは厳しいかな。(慣れの問題かもしれませんが…)

fool

fool Steam

2016年12月26日

Ubermosh へのレビュー
5

生き残るだけなら簡単、壁に隠れて剣ふってりゃいい、
7回生き残れの実績は簡単に取れる。
でもこれだと50匹くらいしか倒せない。

200匹の実績解除には一工夫必要
押しっぱなしで銃を撃ちまくれるモード選んで一番強い銃を拾う。
※拾うまでは運ゲーだ、頑張れ
後は進行方向に撃ちまくって画面外の敵を倒す。
マップはしにきたら円を書くようにUターンでOK。
真後ろに引き返すと被弾率あがるからお薦めしない

落胆

落胆 Steam

2016年09月18日

Ubermosh へのレビュー
5

上下左右から迫り来る敵を倒していって
1分半生き延びるだけの全方位シューティングゲーム。

銃4種のうちいずれかと近接攻撃を使い分けて耐え忍ぶ。
銃は全て弾数無限。敵の弾は近接攻撃で弾き返すことができる。
まぁ、それだけの内容。画面の表示領域が狭くて死にやすいので、
向かって下側を、壁を背にして戦うようにするスタイルが安定。

トレカ・実績対応、日本語未対応だが問題なし。価格は手頃。
全実績解除まで1~3時間。値段相応のボリュームしかないが
意外と面白かった。主人公のお姉さんというかおばさんの
なんだか薄気味悪いストア画像のせいでだいぶ損してる気がする。

tatu1105

tatu1105 Steam

2016年07月30日

Ubermosh へのレビュー
5

確かにかなり面白い、けど後半敵多すぎて少し重くなるから、解像度などを変更できるようにしてほしい。

aura

aura Steam

2016年07月26日

Ubermosh へのレビュー
5

非常にシンプルな1分半生き残るゲーム
似たゲームならホットラインマイアミなどか。

簡単に死ぬし何も考えず突っ込んだらあっさり死ぬ、ただ中毒性は高い。
リトライが簡単だしモードも数種類ありモードによってライフも異なる。

無敵時間などなく連射されて被弾して終わる事もしばしばある。
敵の落とした武器と切り替えて戦い方を学ぶ死にゲーになる。

オプションなどなくフルスクリーンでしか出来ない所がマイナス要素になるくらいか。

AKLO

AKLO Steam

2016年07月06日

Ubermosh へのレビュー
5

すさまじいゲームスピードで展開する鬼畜死にゲー。

とにもかくにも強烈なアクをもったゲームバランスとなっている。
自分も敵も一撃死、攻撃を喰らい次第即死するゲームでジュワジュワ溶けていく
主人公が敵と違う点は、リスポーン・コアなるものをもっていて三回まで攻撃を食らってもよい(四回目で死ぬ)こと、薙刀で弾丸をはじけることのふたつだけである。

はっきり言って運ゲーもいいところで、画面外からいきなりスポーンしてきて避けられない弾をぶちかましてくる敵はいるし
どうせ一撃で死ぬので単発の銃は完全にハズレ扱いで、散弾を撃てる銃以外は持ち替えてしまうと事故る文字通りの地雷であり
薙刀も振れるレートが低すぎてやはり事故死しやすいという、とんでもないゲームバランスだが

その分リプレイがすぐにでき音楽もよく、死んだところで失うアイテムもない、死にゲーとしてそのあたりの必要な諸要素はきちんとしている。
この値段を考えれば非常に良い出来だろう。シンプルな死にゲーが好きなら、セールのときにどうだろうか?

nyanko

nyanko Steam

2016年06月04日

Ubermosh へのレビュー
5

敵の弾を避けるか打ち返す鬼畜な無差別弾幕アクションゲーム
シンプルで何回もやり直すがサイバーパンクなBGMも相まって
止め時が分からなくなります。
(プレイしながらだと脳汁ガンガン出ちゃうのに
サントラ聞くだけだと出ないのは私だけ?)

音量や画面調整等のオプションがないのはマイナスですが
お手軽な値段でアクション好きにはもってこいだと思います。

kyumin

kyumin Steam

2016年02月09日

Ubermosh へのレビュー
5

脳からいけないお汁が出てくる系ゲーム

ゲーム中は曲もすげえいい!!って思うけどゲーム終わってから聴いてみると割とそうでもなかったりするのでやはりいけないお汁が出てると思います

Ubermosh へのレビュー
5

とてもシンプルなゲーム。チュートリアルボタンを押して数秒でゲームを理解できるはず。
撃って斬って跳ね返す。ただそれだけを一分三十秒(まあ時間制限より先に死ぬけど)繰り返して生き残るのを目指す。
二時間もかからずに実績をコンプリートしたが、今後も暇つぶし程度に遊んでもいいなと思えた良作品。
また、好みの問題もあるだろうが、自分はBGMも良いと思った。
値段も安いので、カード売ってできた金で低価格作品買いたいなという人にオススメしたい。

Shihomaru

Shihomaru Steam

2015年11月24日

Ubermosh へのレビュー
3

フィールドをキーボード操作で駆け回り、エイリアンをブッた斬り銃を奪って蜂の巣にするゲーム。
銃を撃った時の感覚はなかなかヘヴィー。

肝心のゲームの中身は、値段の安さ通りに終わりがなくひたすら生き延びるだけ。
プレイの方もゲーム画面が狭いというか、画面の外側から対処が難しいように敵や敵弾が飛んできて接触してしまう事が多く、正直、ストレスを感じ易い。

値段が安いので妥当かな~とも思えるが、それならスマホゲーの方がもっと面白いものもあるかな~と思います。
恐らく、プレイして1時間もやらないかな~という感じのゲーム。

Hm

Hm Steam

2015年11月12日

Ubermosh へのレビュー
5

ひたすら敵や敵の撃つ弾を切りつつ生き延びるゲーム
難易度が鬼畜になったNuclearThroneといえば伝わる人には伝わるはず

非常に難易度は高いが爽快感も半端ないです
そしてコストパフォーマンスはとても高いと思います!中毒性がやばい

ひとを選ぶが良ゲーだと思いますよ!

neqlol

neqlol Steam

2015年08月23日

Ubermosh へのレビュー
3

そこそこ面白いのだけど、
ボタンを連打しなくてはいけないし、
画面が狭く敵が出現してから攻撃するまでの時間がみじかすぎるので
常に気を張っていなくてはいけないので凄く疲れます。

2度プレイしたいとは思えませんでした。

みね

みね Steam

2015年06月07日

Ubermosh へのレビュー
5

◎弾幕を避けながら時間内を生き延びつつ、スコアを稼ぐゲームです。

セールで100円だったので購入。20分ほど遊んでみた感想です。
いわゆる死にゲーの一種なのでしょうか。私は3分に2回は死にました。

初期装備の刀は、敵を倒すことはもちろん、弾幕を跳ね返すこともできる攻守兼用の武器です。
敵は倒すと必ず銃をドロップをします。辺り一面武器だらけです。

ちなみに安置はなく、全方向から迫りくる敵が領域外からも攻撃してくる鬼畜仕様。

[JPN] Xeph

[JPN] Xeph Steam

2015年06月03日

Ubermosh へのレビュー
5

ハイスピードスラッシュ?シューティング?アクションゲーム。多少の反射神経とAIMが求められる内容だが、操作は単純明快。ハイスピードかつ爽快感があり、中毒性が非常に高い。
低価格で遊べるミニゲームとしてみればすごくコストパフォーマンスが良く、ゲーム内容にはまったく不満が無いが、音量がかなり大きいまま調整できないのでボリュームオプションで下げる必要がある。
解像度が低いわりにキャラクター等の表示サイズが大きくて最初はスクロールアウトしたくなるが、ゲーム性を考えると視野距離を増やしてしまうと一気につまらくなると思われるので慣れるしかない。オプション機能が無いので当然調節もできない。
スコアによりランクが表示されるのだが、最高ランクと思われるBladeSaintをとるのはゲームモードを切り替えてハードボイルドにしないと無理だと思われる。
やめどきがわからなくなるほどに熱中できるので価格を考えれば間違いなくオススメできる。

syunori

syunori Steam

2015年03月28日

Ubermosh へのレビュー
5

まず、プレイして一言「やめ時を忘れる」

というのも・・正直安すぎて、あまり期待していなかった。

プレイ動画を観ても、「値段相応な作品」という印象しかなかったが、
実際プレイしてみると魅了されて、やめ時を忘れてしまいそうになった。

ゲーム内容に移るが、ハイテンポでアーケードスタイルなアクションゲームである。
行うことは単純で、初期状態はブレード一本なので、サイバーでパンクな奴らを切って、
三種のエネルギーウェポンを奪う。

エネルギーウェポンの種類は、「ショットガンのようなヤツ」と、「大型のエネルギー弾を放つもの」、「連射タイプのもの」
で分けられており、その中から好きな武器一本だけを装備して撃ちまくれる。

ブレードは敵の弾丸を切ってはじき返すことができる。
切って分散させた弾丸を返すことで敵を一掃することもできるのだ。

あとは、地形の構成を理解し、スラッシュとショットの使い分けが重要となってくる。
プレイしていて感じたことだが、ただ、ひたすら走って無双するのは生き残る手段として間違っているような気がした。

「ブレードつええ」と思いきや、一瞬で死に追いやられることもあったり、
マップの構成で安置を作っておいても、時間制限の問題と、敵が容赦なく襲ってくることを考えると、
上手く攻撃と回避を両立させる必要があるようです。

あと戦闘と共に、BGMがイカしています。結構アツい。

まだ早期アクセスなんで、コンテンツの拡張を期待しています。
COOPできたら、尚更アツいな

追記:
やっぱり走りながら無双するのは駄目なようで、
できるだけ下方からの放火を受けない立ち居地を決めておき、
一定の割合の敵をコツコツと潰していく方法が良い戦術かなと感じます。

Ubermoshに似ているゲーム