Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
75

ユービーアールモスエイチオメガ

Ubermosh: ウォルター・マチャドのカルト クラシック シリーズ Ubermosh の頂点であるオメガ。

みんなのユービーアールモスエイチオメガの評価・レビュー一覧

Matagi

Matagi Steam

03月07日

5

UBERMOSHシリーズとしては最終作(8作目)、APEX版(頂点ってこと)。

レトロツインスティックシューター。

集大成だけあって、遊びやすいものとなっている。
90秒生き残るのが目的、6キャラそれぞれ個性がある。
装備を変更することができる、キャラ選択の上下の英文字をクリックすると変更できる。

スコア評価5000以上(だったともう)でOMEGA評価となり実績解除される。

キャラによって稼ぎやすさに差がありなかなか5000に到達できなく全実績解除まで6時間以上かかった。
最短なら10分ほどですけど、シリーズファンでも一発クリアは難しいでしょう。
エンディングやストーリー的なものはなく非常にシンプル。

レビューしてなかったので久々にプレイしたけど面白いよコレ。

syogo

syogo Steam

2020年04月21日

5

[h1]大量の敵を捌く360°アクションシューティング[/h1]
[url=store.steampowered.com/sub/95016/]UBERMOSHシリーズ[/url]の8作目。
Vol.7をバージョンアップしたような内容で
操作キャラにオプションスキルを2つ設定できるようになった。
難易度は大きく上がり、過去作プレイヤーも初見では90秒の生存に苦労するだろう。

[h1]オプションスキル[/h1]
キャラ画像の周りにある文字を回してスキルを選べます。(重要)
初期設定の追加ライフは罠

[h1]実績解除と難易度について[/h1]
消せない弾を放つ敵キャラの登場と出現数の増加で
ゲーム難易度は上がりました。無理ゲー感出てます。
反面、実績解除は楽になったと思います。
今作はなかなかの良バランス。

GMOkachimenco

GMOkachimenco Steam

2019年11月08日

5

シリーズ初期では泣きながら逃げ回っていましたが、
今作はライフが多く特殊能力も連発してくれるので大胆なプレイができます。
これが実にゲームシステムと良くかみ合っているんです。

そのシステムとは[b]『時間が経つとキャラが自動でパワーアップする』[/b]ことです。
(もしかしたらスコアでパワーアップするのかもしれません。)
粘れば粘るほど、キャラの性能がアップしていくので、
モチベーションがあがります。
ゲームをやってる時の「あとちょっと」、「もう少し」
という期待に応える最高のシステムだと思いますよ、これ。

真ん中のUFO仮面みたいなやつが強いです。
初プレイでいきなりSランク取れました。

不満点は制限時間が短いことです。
押せ押せなゲーム性なのだから、無限モードとかほしいです。
(初期作では[spoirer]『早く終わってくれ』[/spoiler]と祈りながらやってました。)

ユービーアールモスエイチオメガに似ているゲーム