












Vortex Attack EX (ボルテックスアタック EX)
ギャラクシーは、開口部の渦から敵の船が群がり、危険にさらされています。アップグレード可能な多種多様な船で群がる大群を撃破しましょう。この熱狂的なアーケード スペース シューターは、世界規模のリーダーボードと激しいローカル マルチプレイヤー モードを備えており、すべての船のロックが解除され銀河が保存されるまで遊び続けられます。
みんなのVortex Attack EX (ボルテックスアタック EX)の評価・レビュー一覧

hci_hiro
2019年11月28日
前作は殆どやり込まなかったので今回は少しやり込んでみました。
なお、エキスパートモード160面突破時点でのレビューです。
このゲームは、ギャラガやギャラクシアンのような固定画面STGに弾幕を追加したゲームです。基本的に50面突破(アーケードモードとハードモードは40面突破)でクリアですが、スタッフロールの後もゲームは続きます。いわゆる昔のSTGにあったようなループゲーとなっていますので、自機がやられるまで終わりはありません。
選択出来る機体は、初期状態では1機体しか使用できませんが、ステージをクリアしていくことで増加していきます。機体にも特徴があり、その中から自分の腕に合ったの機体を選択してプレイしていくこととなります。
・Good
単純に「敵を倒し、出てくる△のアイテムを回収してVortexを破壊する」だけなので、ルールを理解しやすいところです。そして、1ステージをクリアするのにかかる時間が短いので、ルールを理解し、ゲームに慣れると一気に没頭してしまいます。いつの間にか1時間経過していたという事もありました。
・No good
敵の弾全般が避ける前提で作られていないように見えました。特に後半面ボスや周回プレイをしている時が顕著で、ごり押ししないとクリアできなくなっていました。
後は機体アンロック条件がステージクリアだけなので、全機体揃えるには3周目まで行かないといけないところが厳しかったです(一応4周目クリアでアンロックできる機体があるけど、これは除外)。プレイ時間によってクレジット数は増加しますが、コンティニュー前提で周回を続けるのは苦行でしかないので、アンロック条件をもう少し緩くしてもらいたかったです。
・機体に関して
使用出来る機体は多いですが、周回プレイをする場合は使用する機体は限られます。特にオプションのない機体は攻撃範囲が狭く火力もないので、1周クリアですら相当難しいのではないかと思います。そういう機体を気に入ってしまった場合、愛で補うしか方法はありません…
・難易度に関して
前作より難しくなっているのかどうかは分かりませんが、50面クリアするだけならそれほど難しくないと思います。1周クリアで難易度ハードが開放されますが、これに関してはBeekyr Reloadedのエリートモードに比べれば難しくはありません(あっちが難しすぎる)。
ただ、高い難易度に挑戦する意味が「得点を稼ぐ」「自分との闘い」しかないように見えます。そのため、人によっては高い難易度に挑戦する意味が全くないです。ハードでのみ解放される機体があったり、何かしらプレイヤーに有利になる報酬があれば、高い難易度に挑戦してくれる人も少しは増えるのではないかと思ったりします。
色々書きましたが、私は素直にこのゲームをおすすめできます。
セールの時にでも購入してみてはいかがでしょうか?