While We Wait Here
世界が終わるのを待ちながら、最後のクライアントと思いを共有し、温かい料理を楽しみましょう。 時間、ハルマゲドン、そして人間心理の複雑さのテーマに取り組む「while we wait here」は、プレイヤーがバーガーのパティをひっくり返したり、外に横たわる恐ろしい深刻な脅威に対してソーダを注ぐという平凡な作業の間を行き来しなければならないため、魅力的であると同時に奥深いものになることが約束されています。ダイナーのドア。
みんなのWhile We Wait Hereの評価・レビュー一覧
ゲーム好きの野良犬
2024年12月25日
プレイヤーの選択によって結末が変わるのが面白かった。シンプルなホラーゲームではなく、人生で選択を間違いなければよい方向に道は開けることをこのゲームを通して学ぶことができた。
ueo1682
2024年11月12日
ダイナーでの調理はオマケ。
本ゲームを紹介する記事を読んで面白そうだったから買ったけど、ちょっと期待外れだった。
猛烈な嵐が来ているらしいダイナーにやってくる人たちがそれぞれ抱えているトラウマや悩みに抽象的・示唆的な演出で向かい合うゲームであってダイナーでの調理は手持ち無沙汰なプレイヤーに与えられた暇つぶしでしか無い。
料理を間違えたり出さなかったらどうなるんだろうと思ったけど、試すほどの熱量を持てなかったので分からない。在庫も売り上げも次のチャプターには多分無関係。
ゲームと言うより小説や映画のようなものかな。
ゴドー
2024年11月09日
面白かった。ストーリー重視のゲームかなー。
世界の終わりゲーかと思ったら違いました。ドラマでした
何とも言えない重苦しい雰囲気
正しい選択なんてあるのかねえ。迷ってばっかり
後で考えてしまうストーリーでした。
アルミホイルまいとくかあ
Litsuki
2024年11月08日
昔のゲームを遊んでいるようなレトロな感覚と仄暗い雰囲気と料理演出は良かったのでGood👍️寄りなのだけど、紹介されていたゲーム内容とは全く違う感じだったので微妙な気持ち。他の方が書いてくれている通り、「終末世界でダイナーで料理をふるまうゲーム」ではありませんでした。料理演出に釣られて買いましたが料理パートもメニューもめっちゃ少ない。料理はオマケなマルチエンディングSFストーリー。登場人物それぞれに重いストーリーがあるという進行なのでコロコロと視点が変わります。一気にプレイしないとわけがわからなくなり、フワッとした選択肢なのでこれだけで分岐が?!という感じでした。もう少し登場人物の話を聞いたりフォローやアドバイスをしながら料理提供をするのかと思いきや、立ち話程度の会話でストーリーが分岐されてしまいます。全シナリオは見ていないけど、考察が必要&人によって解釈が違う系かなという印象。
レトロな演出でそうなのかと解釈していますが、突然ぶつ切りな「ローディング」画面が地味につらい。
揺れ最小限にしても移動・振り返りで視点が揺れるのがしんどかったです。
楽しみにしていた作品だったけどちょっと残念でした。
minyong
2024年11月04日
一周クリア後の感想です。
ゲームの内容は面白いのですが、説明文から受けた印象と内容が違っていたのが気になりました。
ダイナー経営とお客さんとの会話がメインかと思っていると物足りなさを感じると思います。
序盤で倉庫に食材を取りに行ったときに[spoiler]急に鑑識の人が現れたときはバグかと思いました。 [/spoiler]
個別エピソードに唐突に入ったり、急に不穏なことが起こるので途中で虚構と現実の区別がつかなくなりました。
それを"面白い"と感じるか"よく分からない"と感じるかで評価が変わりそうです。
私は"よく分からない"寄りの評価です。
最後に、今までダイナー経営シミュレーションはやったことはなかったので
お客さんから注文を取り、注文票を無造作にテーブルに叩き付け
客前でレシピをガン見しながら食材を取りつつ料理を作り
空いたら皿を下げて皿洗いとレジ打ちまで...の一連の流れが凝っているので
そこはなかなか面白かったです。
(経営部分だけのモードが欲しいと言っている人がいる気持ちもわかります。)
なので、次に買うゲームはそれにしようと思います。
yumebon
2024年11月02日
[h1]世界終焉を前に場末のダイナーで終わりを迎えるゲーム………ではない[/h1]
このゲームを一言で表すなら『コレジャナイ』。
既存のゲームで言うならばチラズアート作品が近いだろうか。
体験版で遊べる範囲の部分を遊ぶと虚実入り乱れる世界や「何故世界が終わるのか?」等、このゲームの世界の謎が出てくるのだが…結論から言えば[b]全部このゲームの本質とは関係ない[/b]
極論を言えば多分終末世界じゃなくてもこのゲーム成り立つ
[spoiler]何ならもっと言えば別に世界終焉を迎えないっていうかEDの描写を見る限り全然平気そうまである[/spoiler]
じゃあこのゲームの本質は何かと問われれば今この時このダイナーにやってくるお客の心情とかそれぞれの物語とか…まあその辺
皆それぞれに事情があって、皆それぞれに悩みを抱えていて…みたいな…そんな感じ
まあつまるところ体験版をプレイして「面白そう!」って思ってプレイすると[b]盛大な肩透かしを食らう[/b]という事だ
とは言えダイナー経営として飲食物を提供したりとかそういう部分は(本筋と何の関係も無いけど)面白くはあるし、シナリオもまあ…別に悪いとかそういうのはない
値段も加味すると一応おすすめする、にはしたが…かと言って手放しでおすすめできるかと言われるとそれも違うし…みたいな…
まあ、セールで安ければどうぞ
yume
2024年11月02日
ストーリーの出来も良く、うまくゲームに落とし込めている良い作品でした。
小規模なゲームながら各機能が丁寧に作られています。
低価格かつ短時間で楽しめるという点でお勧めします。
※ダイナー経営をしたい方はシミュレーションゲームの購入をお勧めします。
snow white
2024年10月30日
デモをプレイしたときは世界が終わるときまでダイナーを経営するゲームだと思っていたけど
ストーリーのムービーを眺めながら物語を進めていくだけ
思ってたのと全然違うもので、だいぶガッカリしました
セールで少し安くなってるときに買ったものだけど返品したい気分・・
riot0909
2024年10月27日
個人的には丁度いいサイズの難易度ゆるいアドベンチャーゲーム。かな?人によっては中身が薄いと感じるかも。価格の割には内容は良作だと思う。
そして僕でも全実績解除出来たー!
世界が何を指しているかはなんとも言えないけど、人類が滅ぶとか地球が爆発するとか災害物かと思ってたけどそうじゃないんだなとちょっと残念に思う。ただ、何回かプレイして思ったのは、主人公とそのパートナーが生活を織りなし回顧してる場所である「ダイナー」が彼らにとっての「世界」なのでは?と思った。
調理~提供までの接客業は進行内容に影響しないけどそこから先に進まないミニゲームかと。所々で「え?」となるシーン切り替えがあるが、後々「あ~そう言う事か~」となるかと。
[spoiler] 何回もプレイするならキャラクターへのアドバイスは「随定しきる」か「否定しきる」か「どっち付かず」を覚えておくなりメモしとくといいかも。 [/spoiler]
yuisen
2024年10月27日
「非常に好評」は納得できない。おすすめは出来ない。
ゲームの概要をそのまま読んでこの作品を購入すると、確実に拍子抜けする。
まず配膳よりストーリーメインで進んで行くが、自分の場合1周目はすべてが謎のままエンディングを迎えた。
所々選択式の為、別の選択肢を選べば何かわかるかもしれないと2週目をするものの、基本的にテンポが悪すぎてヤバい。
[spoiler]頑張って2週目をやった結果、2時間越えて返品できなくなったことが分かった。[/spoiler]
このゲームは結構内容が薄いが、ゲーム的にはそれぞれの会話の中から理解してくれ、のスタンス的ゲームであるため、なんていうか...相性があまり良くない。
また、どこが悪いとか書こうとするとかなりネタバレになるため一部黒塗りにしておく。
主人公はダイナーの店員二人となって、いくつかの客と会話しながらその人たちの抱える問題について回想していく。
客と会話する中で、選ぶ選択肢によって客の未来を変えられるかもしれない。
[spoiler]説明には「世界の終わり」と書いているが、別にそんなことはない。(様々な理由を考慮すれば、あながち間違ってもいないのかもしれない。)[/spoiler]
[spoiler]回想の中では幻覚の様なものが見られ、プレイヤーとしてはどこからが現実でどこまでが幻覚なのか非常に分かりづらい。そもそも主人公たちの時間軸がかなり怪しく、人が現れたり消えたりする...[/spoiler]
総じると、謎は多いが内容が薄いため、プレイヤーが理解できる前に終わるゲーム。あと料理ゲーだと思って買うと痛い目を見る。
Peri_ko
2024年10月27日
ダルそうな女性のイラストが気になって購入し、説明文と違うストーリーだと思い始めてからは何だか面白くなって最後まで進めました。
[spoiler]皆それぞれにとっての世界の終わり?[/spoiler]というような雰囲気の群像劇や人間ドラマという印象で、ホラー風味の要素が所々あったり、一部で精神的・心理的にキツいかも、という感じでした。
別の選択をした場合はどうなるのかが気になるのでまだ数周はプレイします。
3D酔い軽減できそうな設定がうまく見つけられないまま初回クリアしてしまったのですけど、オートセーブのタイミングで無理せず休憩すれば良かったです。酔いやすい方はデモ版で確認することをお勧めします。個人的には冷凍庫・冷蔵庫と調理が大変でした。
あと、牛かわいいです。
カレーライス
2024年10月25日
もう一周しようと思えるほどのお話ではないしゲーム性でもない
感情移入する前に終わってしまったし、どのキャラクターにも寄り添えなかった残念
Daiginjo
2024年10月25日
ゲームデザインが非常に好みのため大変楽しめたがちょっと惜しい。
1周2時間程度の長さにで収めようとしたのであろうが、個人的にはお値段高くてもいいからもっとシナリオに踏み込んでほしかった。逆に言えばそのくらいストーリーと雰囲気が良い。
ストア説明に『世界の終わりを待ちながら~』とあるが世界が終わる感は薄く、このダイナーは何なのかが情報不足(夫婦が他の登場人物に影響を与えたことの意味の説明が弱い)だったりで、元々はもっと長いシナリオを発売急いで短くしたのではないかと邪推してしまうほど「もっと踏み込んでくれればいいのに」と思わされた。
つまりはもっと長く遊びたいと思うほど気に入ったということなのですが(笑)とてもおすすめです。
Rembrandt
2024年10月24日
The雰囲気ゲー。配膳要素はオマケと思った方が良いです。
嫌いではないけども終末世界という世界設定が果たして必要なのかと言われるとかなり疑問。
商品説明から匂わせるのは崩壊する世界の中でレストランに集ったお客さんが
どのような死生観を持っているのかと言う感じなのですが
実際にプレイしてみると登場キャラの心象風景がメインで世界崩壊と言う
バックグラウンドは果たして必要だったのかなと思ってしまいました。
値段から見れば損したという事はないのですが発売前の情報からの期待が大きすぎました。
気になる方はDemoをプレイしましょう(自分は未プレイでした)
余談
自分が期待した答えにたどり着けていないだけなのかもしれませんが、
なんかこういう突き付けられた現実(設定)は置いといて
匂わせておけばそれっぽいというゲームが最近多すぎて食傷気味ではあります。
シンプルなアクションゲームなどは除いて真っ向から題材に向き合っている作品の方が少なくなっていませんか?
ダバイ治
2024年10月24日
正直おもしろくなかった。
いわゆる世界の終焉が近づいてきてダイナーの客がどんどん精神的に追い詰められていく!みたいなパニックものではない。
淡々とダイナーに来る客の過去話をダイジェストで見せられて、主人公が行く末を決めていく。良くも悪くもそれだけ。
ストーリーがかなり薄味。最後にどんでん返しとかもない。なんか気づいたら終わってた。読後感みたいなものがない。無味無臭。
こうなるだろうな~が大体そうなる。客同士の過去話はなんの絡みもない単発の話ばかり。話を聞いても「…それで結局何?」となってしまう。
群像劇にしたいならせめて客同士で接点を作ってほしかった。
meganu1216
2024年10月24日
[h1] 映画的群像劇 [/h1]
クリア済みレビュー
[hr][/hr]
ダイナーで一体何が起きたのか?終末感は薄いので注意。
シム的要素のある群像劇
グラフィック
ローポリによる温かみとどこか不気味な雰囲気が作品に非常にマッチしている。
牛が登場するがやたら可愛い。
ダイナーシム
客の注文を聞いて料理を提供するが、制限時間があるわけでもないのでのんびり作れる。
どれもモーションが拘っていて、使ったものを片づけたり皿洗いする部分までよく出来ている。
調理前にビニール手袋をはめれる料理シムは中々無いかもしれない。
群像劇
主人公は勿論のこと、客の過去を追体験することが出来る。
口うるさいおじいちゃんやティンホイルハットをまいた人等個性的な面々。
ホラーという程ではないが「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」を彷彿とさせる作りで面白い。
[h3] 総評 [/h3]
終末ものを期待すると肩透かしを食らうかもしれないが群像劇としてよく出来た作品。
場面の作りといいボリュームといい良質な映画を見たような満足感が得られる。
何より値段が非常に安いのでおススメ。
ホトトギスくん
2024年10月24日
[h3]商品説明(このゲームについて)がちょっと違う気もするが…まぁ細かいことは気にすんな[/h3]
※ここだけの話だが、世界の終わり感はなかった
ダイナーの調理人が主役の一人称視点アドベンチャー
最初の選択肢でクリフorノラ視点でのプレイが決まります
つまり一粒で二度おいしいって訳です
ゲームの基本は、一癖ありそうな客を相手に料理を作ったり飲み物を提供すること
当然何もない訳もなく色んなことが起こりますが、そこはご自分の目で確かめてください
ホラーのタグが付いてますが、そんなに怖くないのでホラゲが苦手な方でも大丈夫です
逆に言うと、ホラゲと思って購入すると拍子抜けすると思います
思ってたゲームとは違いましたが、自分は楽しめました
この内容・フルボイスで580円は、かなり良心的です
おすすめです
PS
条件を満たすと[spoiler]二人組の女性が撥ねた人物が[/spoiler]最後にわかります
これはぜひ見て欲しいですね
詳しくはガイドを参照して下さい
Rabbie
2024年10月24日
「世界の終わりを待ちながら、人生最後のお客さんに温かい食事を提供し、思いを共有しよう。」
こんなこと書かれてたら惹かれるに決まってる
そう期待してプレイしてみたが全然期待していたものと違った
いわゆる「終末モノ」っていうのを期待してるのであれば買わない方がいい
自分は完全に終末モノであると信じ「巨大隕石衝突まで数日です残りの時間を大事に過ごしてください」的な告知があった世界なんだと思っていてすごいワクワクしていた
そんな状況でこのダイナーに行き着いた人達の最後の話を聞く感じだと思ってたんだけど、
進めていくうちにどうやらそんなことは全くないということがわかってきた
みんな「世界が終わるんだあこれで終わりなんだぁ」みたいな話は全くせず
陰鬱とはしてるけど人生最後みたいな悲壮感は感じられず
ただ嵐が来るってだけの認識みたいで「なんか天気悪くなってきたわねえ」って感じの雰囲気だった
話の内容もやたら場面転換が多く、スピリチュアルすぎて感情移入も出来ず
世界の終わりとは何ら関係無いジジイの昔話やアルミホイル被ったキチガイの妄想話を聞かされ続けるだけで意味不明
選択肢を間違えるとギャオられる
こんなの質の悪い心理カウンセラーシミュレーターだよ
オートセーブなので選択肢を間違って納得がいかなければほぼ直前からロードし直せるのでリセットするといいかも
食事を作り提供する要素も「小さい頃食べた思い出のラタトゥイユがもう一度食べたい」みたいな小粋なことを言ってくる奴はいない
ただただ「腹が減ったからポテトくれ」とか「喉乾いたから酒くれ」とかいうだけで、
作る料理が登場人物の話の内容に関係してくることが全く無いので、不必要に感じてしまった
材料を取ったりするアニメーションも良く言えば作り込まれているが悪く言えばテンポが悪く煩わしい
料理提供だけするモードを望んでるレビューが結構あるけどちょっと信じられない
こんな無味乾燥なシステムでクッキングシミュレーターやりたがるんじゃないよ
主人公自体の話も突拍子もなく話が変わり、繋がりもチグハグでエンディング含めて終始「なんなんこれ?」ってなるしかなかった
頑張って理解しようと努めたが、なんらわからなかったのですごく悲しい
自分の頭が悪いからなのか?解説してもらえば理解出来るのだろうか?
物語を読み解くのが得意な人には刺さる作品なんだと思う
自分はそのあたりが上手くないんだろうなあ
━━━━━━全実績解除後追記━━━━━━
何周かプレイし直してみてなんとなくどういう感じなのかはわかってきたけど
やっぱスピリチュアルな成分が多すぎてちょっとついていけないかなあ
1周で理解出来る人には刺さる作品なんだと改めて思う
ストーリーが作者の中で完結してしまっているのか、「ここは別に描写しなくても多分わかってくれるっしょ!」みたいな部分が多すぎるのではないかなと思った
注意深く見ることで1回やっただけじゃ気付けなかった部分がいくつか見つかるのは少し良いなって思ったけど、Ctrlキーが使えないノベルゲーみたいなもんなので周回するのはメチャクチャダルかった
やっぱオススメ出来ないよ
━━━━━━━━━━━━━━━━━
選択肢について
[spoiler]前半と後半で整合性が取れてないと怒られます
前半で肯定するような選択肢を選んだら後半も肯定するような選択肢を選んでね
選択肢の出るタイミングが離れすぎてて初プレイじゃ前半で選んだやつ覚えてないし、それぞれの選択肢に関係性があるなんてわかるはずもないから何で怒り始めるのかがわかんないよね
なんでこんなわかりにくいシステムにしたんだよこれ[/spoiler]
━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後わかんなかった人へ(独自解釈ですが)
[spoiler]最後(パチモンのライフイズストレンジ組との話が終わった後)に、
「殺されてしまったパートナーの魂と思い出が残っているダイナーへ戻り、運命を共にするか」
「パートナーとの人生と決別し、新たな人生へ進むために車に乗って避難する」という選択があります
(これまでの登場人物に対する選択肢でどちらかに変化する?とかかもしれないです)[/spoiler]
[spoiler]自分は1周目ではそんな葛藤があることもよくわかってなかったし、車自体が目立たないので乗れることも気付かず自然とダイナーへ誘導されてエンディングが始まり、よくわからなくて「???」ってなってしまいました
合間合間でパートナーとするよくわからない会話は、主人公の心の中の葛藤だったんだと思う[/spoiler]
[spoiler]最後にダイナーへ入った時にしっかりと鍵をかけるのは、ここからもう出ることがない(ここで死を迎える)という決意を表した演出だったんじゃないかなって思いました
そしてパートナーの魂と再開した場所が生前に語らい合っていた新居(マンション or 一軒家)なのは
「お互いの理想の未来があったであろう場所」だったんだろうね[/spoiler]
[spoiler]行くか戻るかの葛藤がしっかりとわかりやすく描写されていたりすればまだもう少し自分の中では良い評価になっていたかもしれません
それはそれとして周回プレイのテンポが悪いのがいただけないし、そもそも「世界の終わり」じゃなくて「局所的大災害」っぽいので低評価は覆らないかなぁってところですね…[/spoiler]
nayuta
2024年10月23日
2時間程度で一周目クリアしました。
ダイナーシュミレーターしながら、お客さんの価値観や人生の選択を聞いていく感じのゲームです。
翻訳は非常に良いので、安心して日本語字幕で楽しめます。
ゲーム開始後に、視覚効果が設定できるので、フィルムグレインやピクセル化があまり好きじゃない方は低く設定すると画面がクリアになります。
ホラー要素は少なめで、一部分岐でちょっと追われる程度でした。
ネタばれはしないほうがいいので、あまり書けませんがシナリオは何が起きているのか気になる作りでだいぶ好みでした。
体験版をプレイして続きが気になったら買って損はないと思います。
もしプレイするようなら配信等は見ずにプレイすることをお勧めします。
謎な部分もあったので、あと2,3周プレイする予定です。