Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

You Must Build A Boat

You Must Build A Boat は、受賞歴のある「10000000」の続編です。世界を旅し、手続き的に生成されたダンジョンを実行してアーティファクトを見つけ、モンスターを捕まえ、乗組員を募集します...

みんなのYou Must Build A Boatの評価・レビュー一覧

satto2

satto2 Steam

2024年07月12日

You Must Build A Boat へのレビュー
3

「攻撃を食らったかどうか」と「敵を倒したかどうか」がパッと分かり辛いのが痛い
ただでさせ盤面見なきゃいけないのに、ロクなSEもないまま上の状況も把握しろというのは、出来なくはないがどうせなら制作側で楽になるような工夫が欲しかった
トラップも音もなく来てしかも割と着弾が早いので、結局のところこのゲームは『常に適当に動かしてパネルを消すだけのゲーム』になりがち

gebogeboge

gebogeboge Steam

2024年07月10日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

地味だけど堅実みたいなゲームだと思う。
画面が楽しげなのもいい。
セールだと149円とかなので楽しめる。

Fault

Fault Steam

2020年06月03日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

普通に面白いマッチ3パズル
ダンジョンに潜って自分を強化してクエストをクリアしてを繰り返してゲームは進行する
テンポが良いため、ちょっとプレイするつもりが気付けばもう一回とやってしまうタイプ

仕方ないことだが、終盤に入るにつれて運要素が強くなる
しっかり鍛えていれば多少はマシになるので頑張るしかない
また実績をコンプするには周回必須のため少々手間がかかる

minsc

minsc Steam

2020年05月03日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

前作の100000000に船という要素が加わっただけのゲーム。
前作が面白かった方ならこれも良いです。安いし。

全実績難易度:簡単

みたねこ

みたねこ Steam

2020年03月23日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

ローグライク、ブロックマッチングゲーム。

pomeyarou

pomeyarou Steam

2019年10月17日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

このわざとらしい微妙なフォント!!変な翻訳!!!
非常にたまりません。

スライド3マッチの時間泥棒。
解像度や操作の好みで途中でスマホ版も購入してそちらに移行しましたが、
Steam版も9時間近く熱中してしまいました。肩こり注意。

チュートリアルで「このゲームに負けは存在しない」と言葉通り
1プレイがろくでもない結果になっても、頭の回転が遅い人でも必ず経験値や素材になります。
私は脳の病気があり、思考が動かない時があるのですが、そんな時でもプラスの結果をくれます。
それがクリアに近づけて楽しいです。

オプションが適用されない方は英語に言語変更してから
設定するとうまく適用される場合があります、お試しあれ。

onics

onics Steam

2019年06月30日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

[h1]概要[/h1]
マッチ3パズルゲーム。3つ以上が揃う位置まで1列を上下左右に何マスでもずらせ、両端でループする形式。

「物理攻撃」「魔法」「シールド」「鍵」などを揃え、画面上部で敵を倒したり宝箱を開けたりしながら、最初に提示されるクエストの条件を満たすことを目指す。パズルプレイ中、上部のステージは徐々に左にスクロールしており、敵からの攻撃を受けると大きく左へ移動、主人公が画面左端に到達すると失敗となる。ダンジョンの特徴などはランダム生成のため、ローグライク的な要素もある。

[h1]言語[/h1]
日本語対応。少し違和感のある翻訳があるかもしれない程度で、快適にプレイできる。

[h1]評価[/h1]
[b]おすすめ度:★★★☆☆(3点 / 5段階)[/b]
購入価格:¥169

ひたすらパズルに没頭できる点がとても良い。ジリジリとスクロールするステージが緊張感を高め、常に瞬時の判断力が求められる。

次の敵が出るまでは右に走って回復するのだが、パズルも一休みと思いきや、ほとんど使えない「木箱」などを破壊して盤面を整理することになる。画面の広さとパネルの種類も適切で、1列を丸々ずらすというのも一癖あり、それなりに次の一手を考えながら動かす必要が出てくる。

進めるにつれ乗船する仲間が増え、船自体がどんどん大きくなっていくのは圧巻。攻撃力増加などのアンロック要素もたくさんあるので、失敗しても無駄にならず、徐々に成長して行ける。BGMやSE、ドット絵の雰囲気も良く、手堅くまとまっている作品。価格も安くて公式日本語対応なので、パズル好きには広くおすすめできる。

[h1]実績[/h1]
16時間で全実績解除。最も獲得率の低い実績、「ハガネのレンキン」の条件が分かりにくいが、要はゲームを2周半程度進めろということ。2周目以降も難易度は高くなく、それまでに他の実績を獲得していくこともできる。逆に言うと、1周は6時間程度で終わり、あとは同じことをすることになるので、それをどう捉えるかでボリュームが変わってくる。

ksan.1024

ksan.1024 Steam

2019年06月30日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

価格相応かそれ以上のゲーム
パズルの速解きと育成の繰り返しでより強い敵の出るエリアを目指して進んでいく
日本語翻訳は多少怪しい部分もあるがプレイに問題はなし
(ごく一部ミッションの内容がおかしな翻訳のせいでよくわからないが自然とクリアできているので問題なし)

TOCOOL25

TOCOOL25 Steam

2017年12月02日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

とても面白いです。
日本語だと設定が変更しなくなる場合があるので
英語に言語を変えて設定を変更しました。
解像度が低いほうが遊びやすいですね。

You Must Build A Boat へのレビュー
5

収集要素が増えてやめられなくなりました

anos

anos Steam

2017年11月23日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

ついついやってしまう!
そろそろ新作が出てもいいんじゃないかな?

sakymnsj-JP

sakymnsj-JP Steam

2017年10月14日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

スクロール式のアクションマッチ3パズル。
10,000,000の続編で色々強化されてる。

・割と高品質な日本語ローカライズ
・充実したゲームボリューム
・追加のタイル要素やトラップ要素
・様々な強化項目
・いろんな仲間やモンスターを集めていくので船がどんどん賑やかになっていって見た目も楽しい

ゲームの根幹の部分は前作と同様ですので、ご安心?ください。
個人的には最高に楽しかったですが
焦らされるパズルがお嫌いな方にはノットフォーユー。

どちらも安いのでお布施感覚で前作から買って遊んであげてほしいですが、
まぁ言ってしまえばこっちやるだけで十分なんですよね。

catapult

catapult Steam

2017年06月26日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

ついついずっとやってしまう
もうひとっ走り…もうひとっ走り…ッ!

buenan

buenan Steam

2017年06月25日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

販売ページが一番面白かったり...

せっかく、宝箱や敵に合わせて消すという設定があるのに、弱点だの温存だの考えている暇はなくて、とにかくバンバン消していった方が良い、というゲームバランスが勿体ない。
余裕がある時に鍵と武器に少し配慮する程度。ノックバックするとかあれば、少しは違ったのかもしれないが。

あと、私の環境だとモンスター雇用画面に表示バグが...

大した会話もないので、ストーリー面でもちょっと興ざめだった。

でもまあ、価格からしてこんなものかな。日本語対応しているだけでも有り難いじゃないか。

kinokino7[Zipangu]

kinokino7[Zipangu] Steam

2017年06月23日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

3つ以上の同じピースを合わせて行動するRPGパズル

パズル:1ラインを十字に動かせる。動かした後揃わなければラインは元の位置に戻る仕様
上の画面で主人公が宝箱の前に居れば鍵を
敵の前に居れば剣か杖を揃え
脳マークや腕マークで永続的にビルどアップでき
箱を揃えればクリック始動のアイテムが出てくる

ゲームバランス:
RPG色が強く、剣や杖の強化やビルドが足りないと
なかなか先へは進めない。
反面、ステータスが高ければ容易になっていくバランス
ピース次第で目的のコマンドを出すのに2手3手かかってしまうのも
パズルとしてはもどかしいところもある

マップごとにクエストがあったりそれなりに楽しめる要素がある

船の上では:
序盤は船の左上にいるミイラとゾンビをクリックすればクエストに出発できる
クエストを進めていけば鍛冶屋や杖強化の人が乗ってくるので
それをクリックしてビルドしていこう。

簡易パズルでRPGしたい人向け

Meteora

Meteora Steam

2016年07月06日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

よくあるタイプのパズルですが周回要素やデイリーなどもあり非常にやりこみ要素の高い作品。

FInnor

FInnor Steam

2016年07月04日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

サマセで購入しました。

ゲームの説明のとおり、3つ以上のタイルを縦横で併せて消去していって、ダンジョンを進んでいく仕様です。
ゲームバランスが悪く、チュートリアルらしきステージをクリアした途端に、難易度が跳ね上がります。

こういう形式の可能性のあるゲームを体験するという意味では、やる価値はありますが
やりこもうと意気込んで購入すると、がっかりします。

一度はやってみる価値はあると思うので、一応オススメです。

hitorimi

hitorimi Steam

2016年01月11日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

YOU MUST BUY YOU MUST Build A Boat
10000000の続編(桁忘れた) グーグル翻訳を隠そうともしないレベルのごり押し翻訳で日本人も安心!
中身は変わらずZOOKEEPER 前作よりも難易度上がってます。

TubeRadioBoy

TubeRadioBoy Steam

2015年06月06日

You Must Build A Boat へのレビュー
5

マッチ3パズルでダンジョンを攻略しながら、そこで出会った乗組員たちと共に船で冒険するゲーム。

ダンジョンでは時間経過とダメージが一定以上蓄積するとゲームオーバーになるので、それまでに与えられたお題を達成するというのがルール。敵の弱点に合わせて絵柄をそろえるとによって効率的に敵にダメージを与えられるが、なんでもいいからとりあえず絵柄をそろえて盤面を回さないとすぐにゲームオーバーになる。大連鎖、もしくは大きな役をそろえて快感を得る類のゲームにはどうしてもならない。

上記のようなゲーム性だけに素早い操作と全体を見渡す目が必要になるが、ゲームを進めるにつれて増えてゆく乗組員に金を払えば攻撃力等を強化できるし、捕獲したモンスターが冒険の手助けをしてくれる。

どうやらゲームのストーリーは前作10,000,000の続きらしいが、3時間遊んでも特にストーリーらしいストーリーが語られることもないので、こちらから遊んでも問題はなさそう。

残念ながら船は勝手に拡張されてゆくし、乗組員との出会いやモンスターの捕獲も何か特別なステージやイベントがあるわけではないので、プレイヤーは淡々とマッチ3パズルを遊ぶだけだ。またそのマッチ3パズルも、いわゆる「醍醐味」が存在しえないゲーム性となってしまっているので、全体的に酷く薄味の印象。
しかしBejeweledもPuzzle Questの新作も出ていない現状と、この価格を考慮すれば、息抜き程度には楽しめるはず。

You Must Build A Boatに似ているゲーム