Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

開園ピクセル牧場

Kairosoft 製の Android および iOS 用シミュレーション ゲーム。

みんなの開園ピクセル牧場の評価・レビュー一覧

開園ピクセル牧場 へのレビュー
3

全実績解除まで意地でプレイ。おススメはできません。
カイロゲーなら他を探して下さい。面白いゲームは沢山あります。

良かった点
・ドット絵のクオリティ
牧場が色鮮やかに発展していくのを眺めるのは決して楽しくないわけではありませんでした。

・多種多様な作物や施設
花、野菜、果物、動物、施設の種類がとても多いのは間違いなく高評価点です。

悪かった点
・UI全般
まず、メニューに「建設」コマンドが無い点。最初驚きました。「ショップ」から選択できるのですが、最も使用回数の多いコマンドをメニュー直下に置かないUIは不親切すぎます。
花壇や畑を一括で移動できない点(一マスずつ選択して移動)も非常に不便でストレスでした。

・ゲームスピードが遅すぎる
もしこのゲームを購入するなら、初回プレイは26年4月まで放置してください。そして高速モードを解禁して二週目からゲームを開始しましょう。それでも遅いと感じると思いますが。

・コンテスト・大会の多さと難易度の高さ
このゲームの一番の面白さが敷地を拡張し、作物や動物、施設等を解放して建設していく点なのですが、それらに必須なのがコンテスト、大会の優勝です。
まずコンテストは始め「花・野菜・果物・動物」の四種類ですが、それに「季節」ごとのコンテストが追加され、さらに「品質」「香り」といったステータス限定のコンテストまで現れます。
大会はミニゲーム形式で、ミニゲーム自体が面白いものではない上、負けが確定している状態でも棄権等、途中でミニゲームを終了させることが出来ません。
いずれも勝ち進んでいくには高いステータスが要求され、自分だけの牧場を作りたかったはずが、コンテスト等を勝つために必要なものを大量に設置するという作業ゲーになってしまっています。
難しいからと放置すれば、敷地を広げることはできず、ショップに新商品が追加されていきません。

UIに不満が残るのはカイロゲーでは珍しくありませんが、特にゲーム性の部分で強い不満を感じるのは初めてでした。

shiyuu

shiyuu Steam

01月27日

開園ピクセル牧場 へのレビュー
3

カイロゲーをたくさんやってきて今作も47時間プレイし、Steamの実績は全て解除したうえでおすすめできない。
理由はすでにレビューに書かれてることばかりで、
・操作性の悪さ
 慣れれば気にならないかと思ったけど、コンテストや大会のために頻繁に作物を入れ替える必要があり、その度にとてつもないストレスがたまった。普段は実績解除後に自分好みに整地してからアンインストールしているけど、それすらしないでゲームを閉じた。もう開くことはない。

・クリアまでの年数長すぎ
 26年目でようやく高速モード解除、長すぎるだろ。

・そもそも面白さが分からない
 カイロゲー特有の、途中からやること多すぎて脳がパンパンになりながらも一つ一つ消化していく気持ちよさみたいな、そういうのをなぜか感じられなかった。ずっとやること迷子になりながら、攻略サイトのおかげで全実績解除できた。
 
バンドルの抱き合わせで購入したけど、好きなゲーム会社とはいえ購入前にレビューを確認するべきだったなと後悔。
何回もやめようと思ったけど、Steamのレビューで低評価をつけるのは今回が初めてなので、低評価つけるからにはと思い最後までやった。
苦行だったな…

マチカネモミジ

マチカネモミジ Steam

2023年12月06日

開園ピクセル牧場 へのレビュー
3

虚無みたいな時間を過ごすだけのクソゲー
・目標がないためどこに向けて方針を固めればいいのかわからない
・従業員の行動範囲が決まっている
・後出しで施設が増える癖に道をつなげなきゃいけなかったり従業員の家を再配置しないといけなかったりとにかくめんどくさい
・いらないシステムが多すぎて噛み合わないし把握しきれない(装備の熟練度とか1回しか作らないのに必要ない)
総評 ゴミ。 抱き合わせで売られるくらい評価が低い理由として完璧すぎた

ぷれ

ぷれ Steam

2023年11月11日

開園ピクセル牧場 へのレビュー
3

ひどい
カイロソフトは10作以上プレイ&クリアしているが
ちょっと触っただけでいつものカイロソフトのクオリティで作られていないことがよく分かる
UIが使いにくかったり、チュートリアルの指マークがいつまでも消えなかったり、テンポが悪かったり。
さらに一周26年もかかる、このクオリティとテンポで26年のプレイと分かった瞬間に心が折れた

ナウィリア

ナウィリア Steam

2023年09月08日

開園ピクセル牧場 へのレビュー
3

バンドル纏め買い4本で約1000円のうちの一本。
頻繁に建造物を増設及び移動をさせたりする必要があるが、操作性の悪さがかなり足を引っ張っている。

tk

tk Steam

2023年08月20日

開園ピクセル牧場 へのレビュー
3

店を置く時に周辺の動植物配置を1マスずつパズルのように決めないといけない。そうしないと商品が増えないから。このため、東は動物、西は花、のような配置にはできない。
結果的に効率を捨てないと景観もクソもない汚い牧場が出来る。スタッフ住居が牧場内、植物付近にないといけないのも意味分からん。外に住んで。
試しに攻略サイトを覗いて見ると、予想通りというかガチガチの配置例が出てきた。自分だけの牧場って何?こっちの方が少し効率がいいぜ!ってこと?
屋台の脇に豚を置かされ、花と野菜を1マスずつ条件満たすように置かされ、スタンプラリーの近くに花のアーチをくぐりにくいように置かされ、その横に変な人形を置かされ…そんで商品が増えたぜやったーって言えばいいの?
この位置までならギリギリで施設の効果範囲だからーとか俺は一体何をさせられているんだ。

そんな感じなので"自分だけの牧場"を作りたかったらお店は商品カッスカスのまま行くしかない。

Fault

Fault Steam

2023年05月12日

開園ピクセル牧場 へのレビュー
3

面白くないわけではない、カイロソフトなので一定の品質はクリアしている
私には合わない、嫌い、苦手なタイプのカイロゲーだったという意味でオススメは出来ない
明確にダメだと思ったのはミニゲームの操作性の悪さぐらいだ

まずこのゲーム、牧場というが野菜や花も大量に育てる必要がある
当然、それを育てるスタッフの育成と装備の育成が必要で
〇〇コンテストや大会に合わせてカスタマイズが必要となり
効率の良さや品質の向上にあれこれと配置換えをしてと試行錯誤する

そして試行錯誤するうちにブレイクスルーが発生し
まずはここと押さえるポイントを発見すれば一気に加速して面白くなる
と、いうのがいつものカイロゲーの私の印象なのだが
このゲームでは見つからないまま15年が経過し
ランキングはまだ80位前後を低迷してる
要するに迷子になって、うんざりして、もうやめることにした

前述のとおり要素が多く
配置換えの手間や待ち時間の発生でテンポが悪くなり
途中からなんかもう面倒が先に立って試行錯誤する気力がなくなった
とりあえず
新しく育てるたびにあちこちから「木(養分)」をかき集めて並べて以下略
という作業を作物の数だけ繰り返すのは面倒だった

今まで10本以上カイロ作品をプレイしているが初めての敗北

開園ピクセル牧場に似ているゲーム