Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
59

Aerial_Knight's Never Yield

この 3D ランナーで、未来の東京スタイルのデトロイトを生き延びましょう。この 3D ランナーは、街を永遠に変える可能性のある証拠を発見したウォーリーの物語を伝えます。 Detroit Artist の本格的なサウンドをフィーチャーしたドープタスティックなサウンドトラックでゲームの世界を探索しましょう。

みんなのAerial_Knight's Never Yieldの評価・レビュー一覧

LOW SINGLE

LOW SINGLE Steam

04月03日

Aerial_Knight's Never Yield へのレビュー
3

グラフィックやエフェクト、音楽は文句なしにストリートっぽさに溢れたゴキゲンすぎるキャッチーさ。
ただゲーム性は弩級にシンプルで、ステージの長さに対して新しい体験は特になし。
あまりのカジュアルさにタイムアタック要素はあるものの、2回目のプレイを躊躇しかねない虚無感があるかも。

Ankoku Udon

Ankoku Udon Steam

2023年03月23日

Aerial_Knight's Never Yield へのレビュー
5

爽快感とシャレオツな演出もあるが、イライラ棒的な要素も強いゲーム
難易度はやはり真ん中が丁度良かった
惜しい点は一周クリアして三段階中一番難しい難易度を選ぶとスロー演出がなくなるので没入感が上がるので最初は興奮したが
このゲームは爆風に紛れて障害物をいきなり出すという演出を何度もしてくるのでやはりスロー演出なしではゲームとして成り立たない。普通に見えないんだもん
おまけのボーナスステージもあるがこれも難易度調整をひたすら「見えにくさ」でギチギチに固めているので当の開発もクリア出来たのか怪しい出来。もうちょいバランスを練って欲しかった

TEYO318

TEYO318 Steam

2022年02月17日

Aerial_Knight's Never Yield へのレビュー
5

全クリにはおおよそ1.5時間程、比較的短めのゲームです。
難易度はレベル10以降はそれなりに高いですが、試行回数を重ねればクリア自体は簡単です。曲が良い為、ランナーゲーというよりはMuseDash等の音ゲーをプレイしている様に感じました。

良い点
[olist]
[*]操作が簡単
[*]難易度が幅広い
[*]BGMが神曲(特にラストステージの曲)
[/olist]

詳細
[olist]
[*]紹介動画にあるようにWASDしか操作に使わないので普段ゲームをしていないユーザーでも操作にすぐなれると思います。ただ後半は中々難しいのでキーボードよりはゲームパッドの使用を推奨します。
[*]難易度は初心者向け(判断時間の猶予が長め)から上級者向け(判断時間の猶予無し)とその中間の中級者向けがあります。ですが、余程ゲームが苦手でなければ中級者向け難易度をおすすめします。初心者向けモードは障害物の回避行動の判断時間が長い分、ゲームのスピード感が落ちる為です。
[*]ゲーム内音楽が非常に良い。ジャズやラップ系が好きならおすすめできると思います。
[/olist]

Rk

Rk Steam

2021年07月01日

Aerial_Knight's Never Yield へのレビュー
5

かっこいい

nayu_bowling

nayu_bowling Steam

2021年05月21日

Aerial_Knight's Never Yield へのレビュー
5

一応全ステージをクリアしたので拙いですがレビューを書かせていただきます。

このゲームは書いて言う通り、障害物をよけながら走り抜けるゲームです。

障害物の避け方は3種類あり、大ジャンプ(W)、小ジャンプ(A)、スライディング(S)です。
また(D)を押すことでダッシュができ、これで後ろから追いかけてくるものから逃げるのもあります。

難易度は、3種類あり、難易度が低いものだと、障害物にぶつかる前に時間の進みが遅くなったり、事前にどのアクションで避けるかを事前に色で教えてくれますが、難易度が高くなるとそれが短くなったり無くなります。

やってみるとちょこちょこ死んでしまったりしますが、復活のテンポが早いのとチェックポイントが多く設置されているので、思ったよりも簡単にクリアできます。

自分は難易度ノーマルでやって、大体90分くらいで最終ステージをクリアしました。

ストーリーに関しては、会話などはなく、ちょっとしたムービーから何が起こったのかを考える感じで、作中では全然語られることがありません。

ストーリーよりもゲーム性メインって感じですね。

各エリアごとにクリアタイムが表示されるシステムなのでやりこむと奥が深いのかもといった感じです。

Aerial_Knight's Never Yieldに似ているゲーム