Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
73

All Elite Wrestling: Fight Forever

AEW: ファイト フォーエバーは、懐かしいアーケード レスリングとオール エリート レスリングのフィニッシャーと動きを組み合わせたものです。 AEW の才能豊かな選手名簿、複数の試合タイプ、堅牢なキャリア モード、大量のカスタマイズ オプション、40 以上の武器などを備えています。

2023年6月29日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, 画面分割, シングルプレイヤー

みんなのAll Elite Wrestling: Fight Foreverの評価・レビュー一覧

rrain9596

rrain9596 Steam

04月18日

5

WWE2k20以来の買い物をしました。

従来のエキプロの様にタッグチームで2人を一人で操作できたら面白かったです。
THQとYukesが久々にゲームを出してくれたのと、エリートモード(キャリアモード)でクリエイトレスラーを強化できるのも面白かったです。早くPaul Wightとオーウェンハートをアンロックしたいです。

クリエイトレスラーはこのぐらいが俺にはちょうど良かったです。エキプロに慣れている人やWWE2Kシリーズの
エディットが良かったら2Kを購入した方が良いと思います。鼻や目をいじったり出来ません。

AEW Fight Foreverを作成してくれたTHQとユークスに感謝します。
以上です。

yukke

yukke Steam

2024年06月12日

5

ゲームの内容自体は20年ほど遅れているとは思いますが、
日本語対応のプロレスゲーム応援も込めて

neweiji

neweiji Steam

2023年07月11日

3

非常に期待していただけに残念な感じです。
シングルはまぁ良いにしてもタッグ戦は最悪です。
プレイヤーがリング外で出ている時にリング上のレスラーにズームされ
リング外のプレイヤーキャラが何所にいるのか、何をしているのかもわからなくなり
リング内に救援に行きたくてもいけなくなる!!
リングサイドからリング内に入る操作もなぜかできなくなったりします。
おかげで勝てるゲームさえ勝てなくなってしまいます。
又、タゲもなぜか勝手に変わって攻撃したい相手に行かず
そのせいで攻撃され負ける事もあります。
これはタッグ戦に限らず3人以上の戦いでは必ず起こります。
タッグ戦をプレイしなければ良いかの様に思うかもしれませんが?
オリジナルキャラを作って育てるためにはストーリーがあって否が応でもタッグ戦を戦わなければなりません。
まじでイライラしますw
修正が入ると良いのですが? 今のところ非常に色々な点でイライラするのでお勧めできません。
以上。

Bridiman

Bridiman Steam

2023年07月04日

5

一番スゲェのはプロレスなんだよ!

4C_kurosaki

4C_kurosaki Steam

2023年07月02日

5

・はじめに
WWE2K以外のプロレスゲームがやりたい民、バープロ難民救済的な意味ではオススメ
きちんとしたプロレスゲーム初めて民は、CPU相手にプロレス"らしい"試合は出来ないという事を肝に銘じて置かれたい
クソAIなので一方的にボコすかボコされるか
きちんとしたプロレスっぽい試合なんてのは"わかってる人間"同士でしか起こり得ない
だいたいのプロレスゲームなんてそんなものかもしれないが

・入場
入場はダイジェスト
ゲートから出てきてランプ歩いてリングインしてコーナーでポーズキメて、とかは無いです
(モクスリー以外)ゲートから出てアピールして終わり
なんかクリスチャンの曲だけ偽曲っぽいのが気になる

・キャリアモード
ターンごとに筋トレやら食事やらファンサやらをして、その最後に試合をする流れ
技を受け続けると負傷して、その治療のためにターン消費を強いられる
つまり自由行動(前述の筋トレやら食事やら)がその分出来なくなるので、技を受けると損をする
また、試合評価も試合時間や残り体力といったものがあるので長い試合、受けまくる試合は低評価に直結する
(プロレスゲームとしてどうなんだろうね)
一応、出した技の数やら試合内容やら、それっぽい評価ポイントもあるにはある

・カスタマイズ
外見をありあわせのパーツを組み合わせてなんかそれっぽいの作って的な感じ
一昔前のモンハンみたいなやつ
間違ってもオープンワールドゲーのキャラメイクや、WWE2KのCAWみたいなのを期待してはいけない
ホントに大したものは作れないので、ここメインで考えてる方は回れ右

・ロスター
DLCのメンバーに若干「?」はあるものの、DLC抜きでも番組に絶賛出演中のメインどころは網羅されている
大概はあまり似てないガッカリモデリングだが、ダスティン・ローデスは妙に気合の入った作り

・これだけは強く言いたい
初期のエキプロなんかもそうだったが、CPU相手の4Wayマッチは本当に酷い
必死なCPUたちに囲まれて延々決着つかず、置かれた凶器に引っかかってカットに来れないとかそういうの待ち
やらなきゃいいだけだが、キャリアモードで王座戦4Wayなんて組まれた日にはもうガックリ

・最後に
中身の割に価格設定が強気すぎる気がしないでもない
オフオン問わず、プロレスファンのフレンドがいるなら購入は一考の余地あり
ボロカス書いてるけど"オススメ"にしてるのは、それなりに楽しめてはいるからという事で

j5p

j5p Steam

2023年07月01日

5

2023年にスワンダイブって言葉聞くとは思わなかったね。
日本語訳のセンスが少し古い。
スプリングボードではダメなのか?

sugizo

sugizo Steam

2023年06月30日

5

プロレスファンで新日ファンで、AEWの選手に興味ある方なら、お勧めです。何よりWWE2kシリーズで見捨てている日本語対応がやはり嬉しい。操作性もそれなりに取っ付きやすいかな。AEWが初めて出したリアル系のプロレスゲーということを考慮すればまずまずかな。

ただ、WWE2kシリーズを越えるプロレスゲー、新日や他団体の選手を作って禁断の扉の再現やドリームマッチ等を求めているユーザーにはお勧めしません。クリエイトモード、画像データ流用出来ず、自由度そんな高くないので。何だかんだいって、リアル系のプロレスゲーのWWEシリーズはやはり凄いと改めて感じました

ただ、クリエイトデータ見るに将来的な事考えて、これ新日と絶対コラボ考えてるだろと思わせるデータがちらほら見受けられました。技名(デスティーノ、タイムボム、GTR等)とかまんまだし、選手名のコールボイスのデータ新日の選手名結構あるし、これは新日と今や良好な関係を築いてるAEWだからこそ実現できたのはと感じました。それだけでも結構楽しめます

クリエイトモードの部分さえ、自由度広がれば悪くないゲームになりえるので、アプデもしくは追加DLCに期待ですね

Tanba

Tanba Steam

2023年06月30日

3

タイトル画面直後、【AEW FF Online Systemと接続中】から全く進まず、昨日リリースと同時くらいに買ったのに、未だにプレイ出来ていません。
むしろ遊べている人いるのか?と

All Elite Wrestling: Fight Foreverに似ているゲーム