














And Yet It Moves
And Yet It Moves は、破れた紙で作られた独特の世界を舞台にしたパズル プラットフォーマーです。紙のコラージュ内では、ジャンプしたり、走ったり、そして最後に、世界を回転させることができます。回転による物理的な影響を応用して、遭遇する可能性のある多くの困難な状況を克服する方法を学びましょう。
みんなのAnd Yet It Movesの評価・レビュー一覧
![Drums-co[JP]](https://avatars.steamstatic.com/166f74d595a5f0e0611dfbdfda7c36b511dd7ad7_full.jpg)
Drums-co[JP]
2018年11月18日
少しのアクション要素が要求されるパズルゲーであり雰囲気ゲー。
パズルはいずれもノーヒントだが、試行錯誤しているうちに解ける程よい難易度で楽しい。
ただしのんびりプレイしても4時間程度でクリアしてしまったので、ボリューム的には物足りなく感じる人もいるだろう。
セール価格なら買っても損しないと思う。
キーコンフィグはコントローラーに割り当て可能。
(XBox360コン使用。自分は左右の回転方向が感覚に合わず逆にした)

warcry
2016年01月01日
ムービーを見て「コレだ!」と思ったら買ってOK。
ピント来なかったらスルーで大丈夫。
本編はそれほど難しくないけど、クリア後に追加されるエピローグレベルが
本編クリアとは比較にならない鬼畜揃いなので、精神をすり減らしたい方にはおすすめ。

nainu
2014年03月21日
真っ白な少年を移動させてゴール地点を目指すのがこのゲームの目的。
ポイントはマップを回転させられるという点で、これにより様々な移動や、マップへの干渉を可能にしている。
ストーリーはいまいち掴みどころがない。非常に内面的な雰囲気。
奇抜な色彩や、ちぎった紙で作ったようなマップは独特。それでいて、なかなかしっくりくるというか、不安定な世界に不安定なデザインでむしろいい感じみたいな感じになってる感じっていうか、僕はこれ好きです。

otim tim land
2014年02月27日
「それでも地球は回っている」でおなじみガリレオ・ガリレイの台詞?から着想を得たっぽいゲームです。
世界がぐるんぐるん回ります。
そういうのを駆使しながら進むゲームなので、ちょっと頭が混乱しちゃうことがたまにありますが、そういうノリも新鮮なので是非ともやって欲しい一品ですね。

Kusshie
2013年05月15日
プラットフォーマータイプの2次元スクロールアクションゲーム。特徴的なのは、「画面を90度ずつ左右に回転できる」ということ。床が壁になり、壁が天井になる。当然落下する方向も変化するため、落下の勢いを横ジャンプに変えたり、動かせない岩を回転で落下させて移動したりできる。切り絵と落書のようなグラフィックスも独特。

Haigyo
2013年02月12日
画面を回転して進んでいくアクションゲーム
雰囲気ゲーと言われることもあるけど
雰囲気だけじゃなくてちゃんと面白いのでおすすめ

Mr.Katoh
2013年01月07日
「自分を中心に」世界を回してステージを進めていくちぎり絵アクション。主人公はものすごくひ弱で燃える、砕けるのオンパレード。それだけにマップに配置してあるオブジェクトをいかに回して攻略していくかがポイント。余談だけど日本語版(Amazonで買える)のタイトルはあまりに酷い。

Mistle
2012年10月30日
2Dのパズル的要素の強いよくあるタイプ(とSteamでゲーム買うようになってから知った)のインディーズゲーム。
タイトルはガリレオの有名な「それでも地球は回っている」というやつ。
このゲームで特徴的なのはタイトル通り(?)重力の方向を操作出来ることだ。
おかげで2Dながらもマップに広がりを感じて新鮮。
まあ以前のクリスマスセールで実績目当てに買って通しで1プレイしただけなのだが、そういうさらっとした遊び方に向いてるのでは。
3ドルで後腐れなく3時間潰せるので空き時間を埋めたいあなたに。

neciss_JP_warau
2012年05月29日
わずか58メガしかないゲームなのにおもしろい
やり応えはあるがイライラもする
うまく着地させるのがシビア
スペランカーを思い出すほど貧弱な主人公
セーブデータ先(Win7)
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Broken Rules\And Yet It Moves Steam

T_K
2011年09月02日
慣れてくると思うがままに操れる様になってくる。
そこからがこのゲームの本番。
グルリングルリンシャクッ!
グラフィックのせいでこのゲームを買わないのは少し勿体ない。