
Anime: World War II
この第二次世界大戦をテーマにしたサードパーソン シューティング ゲームでは、H.E.N.T.A.I.大隊は崩壊した都市を敵から一掃するという大きな使命を負っています。手に持っている武器の種類に応じて、いくつかの勝利戦略を選択できます。賢明に選択してください。街の残骸を示す地図はなく、敵がどれだけ残っているかについての情報はほとんどありません。
みんなのAnime: World War IIの評価・レビュー一覧

ブランジ公爵
2023年01月01日
前作?のANIME WARがステージクリア型だったのに対し、こちらは1ステージのみで
永遠に湧き続ける敵を倒し続けるだけの、いつものHENTAIゲーに落ちぶれた。
プレイヤーキャラである女の子の服装は軍服か下着かを選べるが、性能の差などはなく、
ゲームバランスなども考慮されていないので敵兵は普通に至近距離でもPOPしてくる。
ギフトテロには有効かもしれないが、面白みは薄い。
5分くらいで全実績解除可能。

oraclelion.leolion
2020年12月18日
通路をウロウロしながら無限湧きする敵兵を、弾数無限の武器(※リロードの概念は有り)で打ち倒す。
フィールドの移動に制限がないのが特徴で、市街地の外に向かって走るとやがて世界の果てに到達して、足場がないので無限に落下する事になる。
また市街地の外は戦闘機の墓場となっていて、飛行機がバタバタしながら、犬神家の一族のように地面に突き刺さってる。
武器が複数あるものの、ライフル以外の武器の強みはわからない。
ゲーム的に通路を見渡せる安全な位置に陣取って、ひたすら敵兵を一方的に狙撃するゲーム。
そう考えると構えて撃っても、倍率が低いのがしんどい。
特に面白いところはない。

sausew
2020年01月21日
ある程度軽い感じでbot戦を楽しみたいあなたに。
それでいて操作キャラは女の子がいいなというあなたに。
まず初期設定でハードコアになっているので、
ゾンビアタックでもいいからさっさと実績(累計120Kill)を達成するならそのまま
適度にぬるい戦闘を楽しむならノーマルに落としましょう。大事です。
敵の沸く場所は決まっているようで、スポーン位置を覚えてない場合背後を取られかねません。
沸く頻度も尋常ではないのであまり動かず、背後にはスポーンポントのない場所を選ぶのがいいかと。
初期位置から少し前進して左手側のくぼみへ。十字路を眺められる場所がおすすめです。
武器はいろいろあるのですが、ノーマルにおいてはどこを撃っても即死な単発ライフルがベストに感じました。
当たれば即死なので他の選択肢はあまり…
しゃがみやダッシュ、ローリングもあり弾数こそ表示されないもののリロードもあります。
ちょっと戦場で遊びたくなった時手軽でいいように感じました。

CL_Yura
2019年12月29日
良くも悪くも値段相応といったところです。
細かいことをを気にせず女の子を操作して敵を倒したいという方には向いているかもしれません。
価格も安いので興味があればお試し感覚で買ってみるのもいいと思います。

August-Moon
2019年12月22日
無限に湧く敵をひたすら倒していくだけのゲーム、それ以外は何もない。
何の説明もなしに戦闘エリアに放り込まれたり、障害物にスタックしたり、リスポーンすると設定が初期化されたり粗さが目立つ。
おそらくAssetだらけのAsset Flip gameです。

Choge
2019年12月15日
ただのクソゲー
敵硬すぎ、敵の攻撃は遠距離でも全弾命中、敵のスポーンはランダムで直近であろうと容赦なく発生
右クリックで照準拡大でもブレは発生するので全く使い物にならない
DLCの内容も全く面白みが感じられない

Kenshin
2019年12月11日
操作はWASD、Shiftでスプリント。スペースでジャンプ。WASDいずれかを2回連打でその方向へローリング。Ctrlでしゃがみ。(もしかしたら他にもある?)
武器は下記のキーに対応。
2:ピストル(威力が低く連射も遅いクソザコナメクジ)
3:SMG(実質ARですがこのゲームにARはないです)
4:SR(コッキングがないので、実質ちょっと連射が遅いDMR スコープは飾り)
5:SG(連射が昨今のTPS/FPSでいうSaiga-12並に速い)
6:スコップ(多分一撃?)
G:手榴弾(グラナーダ!アタコーヨ!)
因みに1は武器を持たない状態。リロードはあるものの武器に弾数制限はなく、手榴弾も無限に投擲できるものと思われます。無限ヘルメット?
ジャンプ中(というより、滞空中)は攻撃できません。回復アイテムはありませんが、ダメージを受けた場合は自動的に回復。
少し触りましたが、他の方が書かれている通りプレイの度に設定が初期化されます。(死んでリスポーンした場合も同様です)
また瓦礫などに乗ろうとしても乗れず、スタックする場合もあります。抜け出せない場合はEscから終了するか、もしくは手榴弾で自殺するしかありません。
スタックするのは瓦礫などの障害物だけではなく、建物に入れる部分でも起きます。一応ジャンプで入れたりもします。(ジャンプせずに入れる場合もありますが)
あとステージから抜け出して奈落に落ちることも可能。(当然、Escから離脱するしかありません)
また、地味に弾速があるようです(視覚的には弾速があるように見えて、実際の判定は即着なのかもしれませんが)
とりあえず使えそうな武器はSMGかSG、あと手榴弾ぐらいかと。(手榴弾はジャンプして投げると、たまにその場に落ちたりします。投げた手榴弾が敵の銃弾に当たった場合、その場に落ちるのかも?)
ピストルは連射が遅い。基本クリック押しっぱで連射。
敵は無限湧きするので、ひたすらなぎ倒していくだけのゲーム。右クリックで狙いを定めますが、非常に見づらくほぼ左半分がキャラクターで隠れます。
因みに感度調整はゲームを始めてからでないと不可、先ほども書いたようにリスポーン時に設定が初期化されるので面倒。
(感度設定は水平方向と垂直方向で設定できます)
キャラクターの出来は悪くないし文句もない。ですが、個人的にゲーム内容はそこまでかなあって感じです。主にリスポーン時の設定初期化が煩わしい。ですがもし設定が初期化されなかったらおすすめしていたと思います()
DLCで裸にも出来るようなので、それで舐め回すように鑑賞するのも一考。( ͡ ° ͜ʖ ͡ °)
あとゾンビもある?DLCでの拡張性は高いかもしれない()
返金を考えたものの、セール中だったこともありたった50円なのでまあいいか程度。パワープレイヤーなど、ゲーム所持数を表すSteamバッジへの糧にもなるかと。
たまにShadowPlayに対応していないゲームがありますが、こちらは対応。配信するなり録画して動画投稿なりも可。
定価だと約100円、スクショに写っている女の子が気になったり、なんとなく金ドブしたい方にはおすすめ。一緒に金ドブしようぜ?( ͡ ° ͜ʖ ͡ °)( ͡ ° ͜ʖ ͡ °)( ͡ ° ͜ʖ ͡ °)( ͡ ° ͜ʖ ͡ °)( ͡ ° ͜ʖ ͡ °)

14saiJC
2019年11月02日
操作方法で少し躓いたので書いておきます。
【移動】
移動:WASD
視界の移動:マウス操作
ダッシュ:Shift+WADS
しゃがみ:Ctrl
【武器】
武器変更:マウスホイール(素早く行うとカメラのズームが切り替わる?)
※ゲーム開始時は銃を握っていないのですぐに切り替えましょう
発砲:左クリック
照準:右クリック
グレネード:Gで構えて左クリックで投げる
Escでメニューが表示されます。
視界移動の感度が高いので下げたほうがプレイしやすいが、コンテニューする度に設定がリセットされるので注意。
また、よく足場にあるオブジェクトにハマって動けなくなるので、ストレスを感じたくないならば平坦な道を歩くことを意識した方がよいです。
市街を離れて進んでいくと墜落した戦闘機がそれでも尚飛び続けようともがいていたりして面白いですが、端の方に移動しすぎると自キャラが無限に落下し続けて詰みます。コレも注意。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
感想:
セール時に59円で購入しましたが、イメージ通りのバカゲーで価格分は楽しめました。
走り方がちょっと気持ち悪かったり、ダッシュ中にオブジェクトに激突や被弾で自キャラがぶっ飛んだりする。GOOD。
kill数の実績は通算の数字なので、一度のゲームで120killする必要はなかったです。

Петя Но Шрек
2019年10月14日
Игра очень хороша, всем советую, конечно есть несколько багов, но сама игра очень даже классная, рекомендую

Totan
2019年10月08日
ひたすら敵を倒していくゲームそれ以外はなにもないステージも一つだけ
面白いかと言われればまあ微妙だけどちょっとした暇つぶしにはなるかな
ダウンロードコンテンツで裸になって戦えるから変態共にはおすすめできるよ