Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
74

Anno 2070

『アノ 2070』は、リアルタイム戦略要素を備えた都市建設および経済シミュレーション ゲームです。 Annoシリーズの5作目です。 2011 年 11 月 17 日にリリースされ、ドイツのスタジオ Associated Designs と Ubisoft Blue Byte によって共同開発され、Ubisoft によって発売されました。アノ 2070 を動作させるには Uplay が必要です。

PC
2011年11月17日
協力プレイ, シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのAnno 2070の評価・レビュー一覧

kuririn

kuririn Steam

2021年10月29日

Anno 2070 へのレビュー
5

Annoシリーズは、この2070迄は全てプレイしています。
まずは日本語化して頂いた方々に感謝です。
何年か前にプレイした時は、未だ日本語化は未完成でプレイ中の文章が分かり難い所も在りましたが、今現在もう日本語化は完成していて、ほぼ全ての文章は日本語化されています。解らないような所も全く無くプレイ出来ています。

ゲームの内容は、家を建てて住民の要求を満たしながら人口を増やしていくという今までのAnnoと同じ内容です。
ただ今回は、ECO、Tycoon、Techという3種類の住民が居て、それぞれの要求を満たしながら人口を増やしていくようになっています。3種類に増えているせいか若干今までのAnnoシリーズと比べて、要求物資の種類も多くちょっとメンドクサイ感じがします。
とは言っても、プレイし始めると今までのAnnoシリーズと同じように黙々とプレイしてしまうんですけどね。
ただ、個人的に最大の欠点として建物を建てる時のグリッド表示が出来ない点。これはちょっと駄目だ。地形が分かり難い所とか割と多くて、しかも任意にグリッド表示が出来ない事により建ててからの建て直しをする事がかなり多い。ここ割とストレスかな。
あと戦争は絶望的につまらないので平和モードでのプレイが推奨。なんつーかANNOシリーズってなんでこんなに戦争がつまらないのか…。
今更フルプライスでの購入はお勧めしないので、安ければ買っても良いかと。ゲームは今までと同じで安定してそこそこ面白いです。

でも、やはりAnnoシリーズは中世とかの時代設定でプレイしたいかなぁ…。このゲームに未来設定は余り合わないと思うし魅力を感じないです。Annoをプレイしている人はそういう人が多いんじゃないかなぁと思う。

Hali

Hali Steam

2021年04月05日

Anno 2070 へのレビュー
3

やればやるほど1503は名作だったなってただ思う。
それ以上の感想はとくにないです。ほんとに残念です。

PAP

PAP Steam

2019年09月02日

Anno 2070 へのレビュー
3

steamとubi両方で認証が必要なタイプなので返金してもらいます。
このタイプの認証が必要ならどうしても欲しければ元サイトで買うので事前に表記してください。

cgknight.sting

cgknight.sting Steam

2018年02月07日

Anno 2070 へのレビュー
3

I Can't Login or Create Account.

coltear

coltear Steam

2017年08月02日

Anno 2070 へのレビュー
3

Steamからゲーム本体と共にダウンロードされるUplayは、version不整合のためゲームそのものの起動ができないという致命的欠陥があります。この問題の解決には、ダウンロード完了後にUplayだけをアンインストールし、Ubiより最新のUplay Launcherを個別にインストールする必要があります。

随分前から言われていることなのに、なぜSteamは対処を講じないのでしょうか?
返金のクレームがあって当然だと思います。

jeandenim06

jeandenim06 Steam

2017年03月29日

Anno 2070 へのレビュー
5

日本語化したのでやっとプレイします やったね

VDF076

VDF076 Steam

2016年09月15日

Anno 2070 へのレビュー
3

WIN10にしたらUPLAYできなくなり登録ゲーム全部動かなくなった もう使いません。

awayan

awayan Steam

2015年08月28日

Anno 2070 へのレビュー
3

ANNOを起動

Uplayが起動

Uplayがアップデートファイルをチェック

Uplayが動作を停止

↓→→→→→→→→
↓        ↓
最初に戻る  ゲームをアンインストール←せいかい

atu

atu Steam

2015年07月03日

Anno 2070 へのレビュー
3

アップデートでエラー。起動できない状態です。

nanokaze

nanokaze Steam

2015年03月15日

Anno 2070 へのレビュー
5

windows8.1が原因なのかわからないですが、私の環境ではログインしようとすると強制終了します
せっかく買ったのにプレイできないのではどうしようもないです

natari

natari Steam

2015年01月30日

Anno 2070 へのレビュー
3

起動途中で停止してしまします。久しぶりにプレイしようと思ったのに・・・・お金返せ!

zen

zen Steam

2015年01月02日

Anno 2070 へのレビュー
5

追記:
認証必須のu-play が相当 buggy なようで、ゲーム自体が起動・動作しない人が
多数いる模様。。。
ゲーム内容は普通に良いんだけどね。
------------------------------------------------

ANNO 創世記シリーズ初SF設定。
u-playによる認証等、ネット環境必須。

今作はプレイヤーがANNO ネットみたいなものに参加し、
各自がゲーム内3勢力のどれかの1員という設定。

一応デイリーでミッションや投票があり、その3勢力の順位で
プレー中に何かしらボーナスがあったりする。

シリーズ中の出来としては、可もなく不可もなく及第点といったところ。
(プレイヤーによって細かな不満点は出てくるだろうけど)

・街づくりストラテジー
・資源のチェーンマネジメント
・SF
これらの要素が好きならおすすめ。

[strike](というかみんな買って、またSF設定のANNOを出させてくれ・・・!) [/strike]

K.O.ver3.1

K.O.ver3.1 Steam

2014年06月22日

Anno 2070 へのレビュー
5

船の要素を取り入れた都市経営ゲーム。港を作り、未開の地を開墾して、住民を集め、住民の要求を満たすことで収入を得て、以下その繰り返し。一つの大陸では全ての要求を満たせないため気候の違う大陸に船で拠点を作り、資源を運搬する必要がある。時折やってくる海賊(今作では暴走ロボット)から護衛の必要があり、ちょっとしたメリハリに。今作は海底資源が存在し、神秘的な海底の探索が出来る。ただ、やはりシリーズ初期の創世記1503と比べると開拓できる地形が固定されており、固定されたボードの上で遊んでいる感が強い。初期にあった資源開拓設備が適当に引っ付くどうしてそうなるだ(笑)感が無いのが残念だ。

ドジっ子天使

ドジっ子天使 Steam

2014年05月02日

Anno 2070 へのレビュー
3

スタート押してもアップデータの後に起動しないなんて

sp_i

sp_i Steam

2014年04月29日

Anno 2070 へのレビュー
5

真の敵は公害と土地問題、そして唐突に始まるウォーリーを探せ、そんなRTS。

海面上昇により土地の多くが失われてしまった近未来の地球で、3大勢力の下っ端として土地を開拓していきます。
そのためマップのバリエーションはあまりありません。
どちらかというと街づくりとサプライチェーンの管理がメインで、戦闘のウエイトは少なめです。
それぞれの勢力の貢献度に応じて昇進とともにアイテムが贈られるので、やりこむと少しだけ有利になったりカスタマイズが増えたりします。

オンラインならでは要素もあり、マルチプレイはもちろん、デイリークエスト・全プレイヤー参加のイベントや選挙なども開催されています。

一番の残念な点は、Steamで購入してもUplayを通さないとプレイできないので、そういうのがダメな人にはおすすめできません。
実際他のレビューの悪評の多くはこれが原因のようです。

puqpuq

puqpuq Steam

2014年03月23日

Anno 2070 へのレビュー
5

良くも悪くもAnnoシリーズ
過去の作品をしているとあーこれこれとなるけど新しくする分には面白いと思う

yuya

yuya Steam

2013年10月05日

Anno 2070 へのレビュー
5

綺麗なグラの都市育成♪
英語だけど感覚でなんとかなる範囲^0^

defatist

defatist Steam

2013年09月02日

Anno 2070 へのレビュー
5

(日本顔は)ないです

BIG-MON

BIG-MON Steam

2012年12月26日

Anno 2070 へのレビュー
5

敵陣営や中立の陣営が存在する都市建設シミュ。
SimCityのようにただ街の拡充を目指すだけではなく、
他陣営との関係を考慮しつつ街を開発していく必要がある。
またストーリーなどミッションが用意されておりAnnoの世界観を
満喫し楽しみながらプレイすることが出来る。
言語に関してだが上記の通り物語が存在するために、
十分楽しむためにはそれなりの英語力が必要となってくるので注意。

Sadakichi

Sadakichi Steam

2012年07月24日

Anno 2070 へのレビュー
5

シングルもマルチも出来る万能RTSゲー

raine

raine Steam

2011年11月19日

Anno 2070 へのレビュー
5

創世記シリーズ最新作。遠い未来、環境破壊による海面上昇等によって住み辛くなった地球。
国家は滅び3つの企業体(組織)が世界の覇権を争っている。
・工業系環境破壊企業体
・エコテロリスト
・マッドサイエンティスト集団(ラプチャー在住)
実際にやってみるといつもの創世記ですが、環境汚染の概念があるため、ばかすか開拓できないのが残念(いや、環境汚染気にしなきゃいいんですけど)。
ミッションは緊迫したものもあり、のほほんと街づくりというよりは戦争ストラテジー寄りに?

Anno 2070に似ているゲーム