













Athena Crisis
Athena Crisis は、Advance Wars からインスピレーションを得た、モダンでレトロなターンベースの戦略ゲームです。 Athena Crisis では、歩兵、戦車、空軍などの異なる部隊を指揮して、複数の世界を旅します。挑戦的なシングルプレイヤー クエストに乗り出すか、ランク付きまたはカジュアル マルチプレイヤー モードのスリルに飛び込みましょう。
みんなのAthena Crisisの評価・レビュー一覧

nuppa
2024年03月07日
概略
レトロさと本格的な戦略性を兼ね備えたファミコンウォーズ風ストラテジー。
・操作性
操作はマウスのみでも可能でプレイはし易いのだが、操作方法からマップエディターまで全体的に説明不足な部分が多く、エスケープや右クリックで地形やユニットの説明を見られるが手探り感が強い。
・難易度
難易度の選択はなくキャンペーンがチュートリアルを兼ねており、段階ごとに難しくなっていく、CPUに関して極端に難しくはないが甘い動きをすると手痛い反撃をくらう強さでオフラインの場合はターン中の行動を最初に戻す機能や再戦までのテンポも良いので不快感はない。
・ビジュアル
戦闘時の画面切り替え等はなく、攻撃アニメーションの後に数字として表示される形でテンポがよく、粗いドット調のレトロ感漂うグラフィックではあるがユニットの種類や地形が豊富で良く作り込まれている。
・サウンド
此方もレトロ感のある効果音や音楽は良いのだが、フル音声に関しては音声が確認が出来ないので全て表記ミスと思われるのと字幕に関しても未翻訳箇所が多く対応予定と思った方が良い。
・システム
全体的な感覚はファミコンウォーズに近いが歩兵から艦船までユニットが豊富で得手不得手がハッキリしており、自走砲と言った強力なユニットは移動と射撃体勢の切り替えが必要と戦略性が高く、補給や輸送と言った基本的な部分もしっかりしているので早期アクセスの段階でも完成度は高い。
またマップエディターの機能とマップの共有機能も実装されており、ユーザーメイドのマップを遊ぶ事も出来るので既存のマップに飽きてもプレイし続ける事が出来る。
・マルチプレイ
現状でプライベートやオープンで部屋を建てる機能はあるのだがブラウザや参加項目が無いので参加方法が分からない。
・現状での不満点
・全体的に説明不足で操作方法や各種機能へのアクセスが分かり辛い。
・生産画面でユニットの説明が無く使用するまで性能が分からない。
・メニューの構成が独特で慣れるまではアクセスし辛い所がある。
・ユニットごとのバランス調整が多少悪いと感じる部分がある。
・移動後の攻撃で上方向のホイールメニューを誤操作し易い。
・日本語対応ではあるが未翻訳箇所が多くキャンペーンは英語のみ。
総評
総評としては全体的に説明不足な部分や各種機能へのアクセスが悪い等のマイナス部分はあるものの、完成度が非常に高くターン制戦略ゲームとして基本的な兵站や地形の影響に戦場の霧等に加えて長距離ユニットの移動と射撃体勢の切り替えと言った戦略性を高める要素もあり、ファミコンウォーズ風のゲームという事で興味本位で購入してみたが期待以上で驚きました。
現状ではマルチプレイへの参加が難しく、未翻訳箇所も多いので不便な部分や未完成箇所も多いが、基礎部分がしっかりしているので今後への期待も込めてオススメにしたいと思います。