






Aura: Fate of the Ages
「古代人の廊下には、キーパーが永遠に存在していました。」伝説はまた、これらのリングを平行世界のアーティファクトと結びつける者は誰でも、偉大な力と不死を達成すると主張しています。
みんなのAura: Fate of the Agesの評価・レビュー一覧

pikero
2019年08月07日
MYSTタイプのポイント&クリックアドベンチャー
ディスプレイの標準解像度が1024x768時代であった頃の古いゲームのため画質は荒い
本作はポイント&クリックながらもスライド式ではなく、MYST3 EXILEから搭載された360度を見渡せる全天球タイプとなっており空間把握は容易となっている
残念ながらオススメしない理由はその操作性だ
インベントリを開く判定に問題があり、RMBホールド中常に開く/閉じるをコンマ秒で繰り返すプログラム上の不具合により、同じクリックという動作でも押して離すまでのコンマ秒の違いによって、インベントリの開閉状態が変わるため、開こうとクリックしても開かない又は閉じたくても閉じない等の弊害が起きる
ゲームに於いて”最も重要”なのは内容よりもその操作性にある
FPS系の操作で例えれば、Vで前進しF6で後退、PとCで左右移動、EnterでジャンプDelで攻撃、マウスサポートは無くキーバインドは一切行えない状態のゲームを想像してもらえば分かりやすいだろうか、奇特な操作性をウリにしているならともかくとして一般的にはゲーム以前の問題であり操作性一つでク○ゲーにもなる
ゲームプレイを妨げることのない操作性を如何にして実装するかその重要性を全く考えていないユーザビリティの低いゲームがあまりにも多いことが残念でならない

doronuma
2011年03月07日
いわゆるMYST系アドベンチャー
きれいな絵と深い謎 コレ系好きなら買い!
実はコレ2があったりするんだぜw
オーラ2って歯磨きだっけ?洗剤だっけw
2はGGに売ってるよ