Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Ballad of Solar

悪に引き裂かれた魅惑の国に、英雄が窮地を救うために到着します!彼の名前はソラールで、彼は勇気、勇敢さ、そして剣のスキルをもたらします。オークも彼を止めることはできず、トロールも彼をつまずかせることはできず、ゴブリンも彼を夕食にむさぼり食うことはできません。闇の魔術師グローガンが永遠の命を獲得するのを阻止し、美しいルミナを救出するために、ソーラーと彼の協力者たちの一団を導きましょう。進むにつれて、時間とリソース管理スキルを費やして町を再建し、途中でできる友達のクエストを完了し、敵の攻撃を阻止します。笑いとウィンクで語られるバラード オブ ソーラーは、あらゆる年齢層にとって、カラフルでやりがいのある、まったく忘れられない冒険です。

2014年4月4日
シングルプレイヤー

みんなのBallad of Solarの評価・レビュー一覧

shigu

shigu Steam

2016年10月25日

Ballad of Solar へのレビュー
3

クリックゲー、どうしても買いたいならどうぞ

NORANA

NORANA Steam

2015年02月13日

Ballad of Solar へのレビュー
3

クリックゲー、全く面白い所が無い。
ゲームシステムとしては、各マップ毎にゴールが設定されており、そのゴールへ到達する経路上にある資源/障害物を「物々交換」で排除していく事が目的となっている。
例えば初期に持ってる労働者を使って障害物「食べ物」を収穫し、食べ物と労働者を使って障害物「木材」を入手すると言った流れになる。そこに時間制限が加わり、出来るだけ早く障害物を取り除く為にはどのような資源を先に確保していくかと言ったパズル的要素も追加される。例えば経路の先には木材を大量に消費する障害物があるので、出来るだけ木材を沢山入手できるルートを先に開拓すると効率がよい、など。
ゲームは10分程度でクリアー出来る一つのマップ単位で完全に完結しており、ストーリーに沿ってその様なマップを次々とクリアーしていく事になる。マップを進む毎に新要素などは多少増えて行くが、マップ間をまたいだRPG的な経験値だとかアイテム収集などの要素は無い。

文章で説明すると分かり難いが、プレイすると単純で結局はクリック出来る障害物を次々クリックして行くだけのゲームでしかない。この種の何も考えずクリックするゲームはスマホなどのタッチパネルであればタッチしていく感覚が面白い事もあるが、マウスでのクリックでは面白さとして成立してない。殆どモグラ叩きゲームのように画面内のクリック可能な場所をクリックして行くだけの内容はゲームとして成立してるのかすら怪しく感じる。全くお勧め出来ないゲームである。

motogawt

motogawt Steam

2014年07月31日

Ballad of Solar へのレビュー
3

セールで75%オフ購入。

ひたすら制限時間内にクリック連打するだけのゲーム。
内容も古臭いカートゥーン風味。

そもそもゲームオーバーという概念がないゲームなので
連打してればそのうちクリアできるし、ストレスは貯まんなくていいかも。

SIZAKI

SIZAKI Steam

2014年07月29日

Ballad of Solar へのレビュー
5

ファーストインプレ 評価 50/100
時間制限のない英雄モードでもタイマーがカチカチと音をたてて追い立てられる感じ
絵は綺麗目だけどせかせかした感じのゲームあんまり楽しくないかも

Ballad of Solarに似ているゲーム