Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
66

Barrier X

ドッジ!シュート!もっと早く行け!この信じられないほど速いゲームで音の壁を突破し、バリア X のリーダーボードで 1 位を目指しましょう!

2016年5月27日
シングルプレイヤー

みんなのBarrier Xの評価・レビュー一覧

SU56

SU56 Steam

2024年08月01日

Barrier X へのレビュー
3

全実績済です。

以下の理由によりこのゲームはおすすめしません。
・視認性が悪い(特に、赤めの背景のステージで赤の警告ラインを出してくるのは悪意が感じられます)
・他の方のレビューにもあるが、スローモーションエフェクトのせいで避けるタイミングがずれることがある(これのせいで死ぬとかなりストレスが溜まります)
・中盤のステージからいくつかギミックが登場するが、常時ボタンを連打し続けることで対処できてしまうため、ほとんど意味を成していない
・上の理由から、後半のステージの差があまり感じられず、退屈である

もし反射神経ゲーを求めて買おうと思っているのであれば、Super Hexagonなどのゲームを買うことをおすすめします。

VLADLAMDA

VLADLAMDA Steam

2023年06月15日

Barrier X へのレビュー
5

反射神経を鍛えたい?ならこのゲームをやりな
1分以上生き延びれたらお前はもうニュータイプだ

piyoryyta

piyoryyta Steam

2019年07月19日

Barrier X へのレビュー
5

とても脳汁が出るゲーム
優しい3DハイスピードSuper hexagonみたいな。
グングン来る壁をよける、ちょいちょい来る敵を撃つ、それだけ。
ただし、間違えたら次の入力受付が間に合わないのが残念。

みみずぅ

みみずぅ Steam

2019年02月08日

Barrier X へのレビュー
5

某SuperHexagon好きにはたまらない簡単操作の高難易度音ゲーです。
かなり速度の速いゲームですが、避ける壁は床が赤、指示通りの方向に避ける壁は青、ぶつからなきゃいけない壁は緑とわかりやすくなっています。
BGMもノリノリになれるピコピコ電子音。首を揺らしながらリズムに乗ってのプレイをお勧めします。

soeimu

soeimu Steam

2018年03月09日

Barrier X へのレビュー
3

どう考えてもクソゲー
やることは、前からやってくる壁を避けるだけ
すぐに衝突してストレスが溜まる

それでも頑張ってよけ続けていると次のステージに行けるようになる

しかし、普通のゲームでは新しいステージに行くと難易度が上昇するのだが、
このゲームの場合、操作を不自由にする事によって難易度上昇を実現している
結果として更にストレスが溜まる

プレイしない方がいいだろう

aiRia

aiRia Steam

2017年02月05日

Barrier X へのレビュー
5

他に類を見ない疾走感と高い難易度が売りの避けゲーです。
ステージは全部で7つとなっており、
ステージで30秒達成すると次のステージ解除、60秒達成でクリアとなります。

基本行動は左右の移動のみで、ステージが進むと少々ギミックが追加されるタイプ。
状況に合わせて瞬時に的確な操作が要求されます。

トライアンドエラーを繰り返し、無事に60秒耐えられればたちまち気分はハイになることでしょう。
SuperHexagonなどが好きな方にはお勧めできます。
ゲーム地力を上げたい方もどうぞ。

syogo

syogo Steam

2017年02月03日

Barrier X へのレビュー
5

[h1]いきなり最高難易度で始まる障害物避けゲーム[/h1]
レーン移動で障害物を避けるゲームでそれ自体は珍しくないルール
ですが、スタートから最高難易度と言うべき速度で始まり
この難しさが本作の最大の特徴と言えます。
高い反射神経とそれを一分間維持する集中力が必要です。

[h1]気になった点[/h1]
・次の障害物が見えなくて詰むことがある
・画面揺れが原因で障害物が認識しづらい
・移動にラグがあって思うように移動できない
 (2回押しで2つレーン移動…のつもりができなかったり…)

サムズダウンする程悪くありません。面白いです。
ただ、単に高難易度化した以上にストレスを感じる所があります。

karo

karo Steam

2017年02月01日

Barrier X へのレビュー
5

集中力を鍛えられる単純なゲーム

kinokino7[Zipangu]

kinokino7[Zipangu] Steam

2016年12月31日

Barrier X へのレビュー
3

どんなゲーム?
せまりくる壁を赤いラインで察知して、違うラインに避けていくゲーム
3人称視点で、迫力のある視点でトランスBGMで
避け続けることになるのでトランス感は強い

いいところ:
迫力のある避けゲー

わるいところ:
終始カラフルな画面で動体視力を使うので
苦手な人は苦手で、目に痛い
難易度も高めなのでクリアできないときはクリアできないかも
死にまくるとヒント矢印が出るが割とその通りに動くとその次に間髪いれずにくる壁で死に至ることも

Haiziru

Haiziru Steam

2016年11月28日

Barrier X へのレビュー
5

疾走感1600%
速さを求める人に是非やっていただきたい作品

迫りくる壁をひたすら避けて避けて避けるだけのゲーム
もちろん避けるだけでなく他にも壁を突き破ったり邪魔者を排除したりとあるが大本は壁を避けるゲームである。

ステージはBARRIERの7文字、7つのステージがあり30秒生き残らないと次に進めない
数をこなせばさせてもらえる作品ではなく数をこなし自分の手でクリアしないと先に進めないのである。
なので進むにつれ難しくなるのは当たり前であり新要素も増えててんやわんや

難しいものに挑戦したいそこの貴方、お一ついかがですか?

WC47HS

WC47HS Steam

2016年11月10日

Barrier X へのレビュー
5

集中力を試すゲーム。300円という値段の割にはよく出来ている。音楽もリズミカルでいい感じ。

kumaoji

kumaoji Steam

2016年06月28日

Barrier X へのレビュー
5

iOS、AndroidからのPC版リリース
無限のレーンがあって、レーンが赤くなって前から来る白い壁を避け続けるゲーム
スピード感がものすごく高く、Super Hexagonに系統は似ているが、決まった形がランダムで現れるあれより反射神経が求められる。
モバイル版は画面の左右をタップして避けるがPC版の箱コンだと左親指しか使えないので難易度はいくらかあがると思う。
メニューもBGMの電子音楽もすごくいい感じにオシャンティー
モバイル版はサウンドがモノラルなのでステレオになった点、大画面で遊べる点は大きいと思うので非常にオススメ

Barrier Xに似ているゲーム