Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
70

Battle Crust

「バトル クラスト」は、80 年代から 90 年代のアーケード スタイルのシューティング ゲームです。 アイテムを入手すると使える「チャージショット」を駆使して、全6ステージをクリアしよう!

PC
2016年2月25日
シングルプレイヤー

みんなのBattle Crustの評価・レビュー一覧

kurumifairy

kurumifairy Steam

03月15日

Battle Crust へのレビュー
3

エンジョイシューターです。まず前提としまして。
STGとしては面白い造りのゲームなのかな、と思います。
しかし私が「オススメしない」にした理由としまして、イージーが全然イージーしてなさすぎます。

STGは良く覚えゲーと聞きますが、それでも初見殺しが酷いゲームと感じました。
一番簡単な難易度でクレジットMAX設定にしても、ステージ5途中でゲームオーバーです。
イージーより下の難易度は無いので、STGが好きなのに歯が立たない人はどうすれば良いのでしょうね。

一応まだ一巡プレイしたのみなので、ニ巡目以降もやり込めば進展はあるかもしれません。
ただ、イージーでも難しいSTGとなるとやり込んだ所でクリア出来るか分からないですし、それであれば私ならば「自分の難易度に合ったSTGをやった方が良い」と言ういつもの理論です。
イージーの下にベリーイージーだのビギナーだの、そういう難易度を設けていただくだけで救済されるんですね。
ガチシューターでないとは言え長年STGやってますし、ゲームによっては普通にクリア出来るSTGもあります。
となると、イージーでも初心者やビギナー層には難しすぎる難易度としか思えません。

あとオプションでBGM設定が出来ない、フルスクリーン設定が出来ない(無い?)のは不便に感じました。
こういう辺りもう少しどうにかならなかったものでしょうか。
簡単操作でシンプルなSTGですし、素材は良いのでもう少しSTG弱者層への配慮があればかなり化けたと思います。
気が向いたらまたニ巡目もやってみるかもしれませんし、評価が変わる可能性もあります。
ただ先に述べました理論により、恐らく別のゲームへ時間を費やしてしまう可能性が高そうです。

ab

ab Steam

2022年04月08日

Battle Crust へのレビュー
5

気合いの入った魅力的なドット絵と演出
ノリの良い音楽
熱中できるすぐれたゲームバランス

の三つがそろっており、おすすめできるシューティングだと思います。

初見殺しの要素がわりとあり、その点では賛否が分かれますが、プレイするほどそういうのを覚えていき、「自分がどんどん上手くなっていく」という気持ち良さが味わえます。

シューティングが好きな人なら購入をおすすめしたいかなりの良作だと思います。

unadon

unadon Steam

2017年01月03日

Battle Crust へのレビュー
5

雰囲気、効果音等アイレムのイメージファイトあたりを強く意識してると思われる作品。

難易度調整可能ですがEASYでも結構難しい。
自機本体の火力は貧弱、まずアイテムを取らないとまともに戦えないくらい。
アイテム一個でオプション装着、チャージショットが可能になる。
2個めでアイテムの色に応じたショットを装備。

前方へ威力高めの弾を撃つオレンジ?茶色?(色が微妙でわかりづらい)
後方を攻撃できる青
前方へのショットとゆるいホーミング弾を撃つ緑
カッター状の弾を撃つ赤
ワイドショット的な黄
・・・使ってみるとわかりますが赤と黄がかぶってる感じがします。

チャージショットは威力も高く、小型の敵弾を消しつつ攻撃できる。
またフルジャージ時のエネルギー球は敵に押し付ければ連続してダメージを与えられ、敵弾を防ぐ事もできる。
(だいたいオレンジ色の弾、ミサイルは防御可、レーザーやビームっぽいのはダメ)
ただしチャージゲージが「溜まりきる」まではエネルギー球に攻撃判定も発生しないし、敵弾を防ぐことも出来ないので注意。
このチャージをうまく使いこなす事が重用。

スピードアップアイテムや速度可変と言った要素は無く自機移動速度は固定。
慣れないうちは回避行動を取ろうとして敵弾に引っかけられる感じで死ぬことも多いかと。
少し自機の動きが遅いかな?と感じることもあるかも。

昔ながらのSTGを求めている方には間違いなくオススメできる一品。

Damehoy

Damehoy Steam

2016年03月05日

Battle Crust へのレビュー
5

ビデオゲーム老人歓喜のアイ○ム系STG。
真新しいことは何もないです。ただし…、

『あの頃』隣にいた者達で、いまだにゲームやってるのは
僕ぐらいになったのだろうか…と、思わせてくれる程の
懐かしさを引き寄せる丁寧な作り込みです。

グラフィック、サウンド、操作性はもとより、
敵配置やステージ構成における難易度の展開も
よく練られていると思います。ミスに納得できるので。

某Rと違って、チャージショットがアイテム取得後に
可能となり機体標準装備でない。
(あえての設定でしょうが、老人なので楽したい。)

昔ながらで、後方よりの敵機襲来に慌てる。
(STGにおける敵配置の記憶は最早常識ですが、
 アラームやインジケーター表示とかで楽したい。)

などと。箱の隅を突っつけば個人的な要望が出るには出ますが、
バランスの取れた秀作だと思います。

Chanhiro

Chanhiro Steam

2016年03月01日

Battle Crust へのレビュー
5

【良いところ】
・チャージショットのシステムが面白い。使い方次第で難易度が変わってくる。
・難易度調整も手軽にでき、初心者から玄人までとりつきやすい。

【悪いところ】
・操作説明等がなく、初めてプレイするときは困惑する。
・オープニングのストーリー説明が英文で、物語が理解しにくい。

Kouz

Kouz Steam

2016年02月27日

Battle Crust へのレビュー
5

レトロSTGの良さを抽出したような縦スクロールシューティング

良かった:
・アートワーク 
 フィルタ+スキャンラインに映える美しいドット。
・BGMと効果音
 どちらも大変高品質で、ゲームを盛り上げてくれる。
・敵配置とバランス 
 ギミックにあふれ、道中、ボス戦ともに楽しい。適当なプレイが即座に死に繋がる緊張感もいい。
・Mega Charge
 発射の反動で一瞬動けなくなるという性質と超火力が、攻め/守りの感覚を与えてくれる。

悪かった:
・アナログスティック入力に対応していない
・設定周りの仕様がわかりづらい
 まずウェブマニュアルを開いて自分でKeyconfig.exeを起動するという設定手順はいくらなんでも泥臭い。
・縦画面周りの仕様が中途半端
 縦画面モードにする→SteamBetaから縦画面版を有効にする→デスクトップ設定でも縦にする
 という設定手順は面倒。ゲーム側で画面と入力を回してほしい。

ゲーム本体は素晴らしい完成度で、文句のつけようもない仕事。
ゲーム外の細かい部分がやっつけなのがもったいなく感じる。

chiken-tori

chiken-tori Steam

2016年02月27日

Battle Crust へのレビュー
3

他のプレイヤーも書いているがジョイスティック操作で左上に自機が入りっぱなしになり操作できない(ジョイスティックは二つ所有しているが、どちらもダメ)。キーコンフィグもキーボードだけだし、Joy to keyもスティック操作で邪魔されて動かず。金を取ってゲームを売っているからには最低クリアしなければならないことがあるだろう。操作できないなどもってのほかだし、他のゲームでは普通にできていることだ。まして800円の価格帯はstgではやや高めの設定。セール中の斑鳩より高い。なぜステイックのキーコンフィグを入れるか、キーボードとジョイステックの操作選択設定をつけなかったのか理解に苦しむ。

Battle Crustに似ているゲーム