Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
74

Battlestations: Pacific

2 つの壮大な物語を通じて 1 つの戦争を体験し、歴史の一部となるか、歴史を変えることになります。歴史的に本物の太平洋戦争の決定的な戦いの迫力を感じてください。

みんなのBattlestations: Pacificの評価・レビュー一覧

wangzizhong1996

wangzizhong1996 Steam

2016年10月09日

Battlestations: Pacific へのレビュー
3

プレイできない、最低

askidans_n

askidans_n Steam

2016年05月20日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

面白いと思います。具体的にはリアルに再現された第二次大戦中の艦船や航空機を駆使して戦う所です。なかなか空母のエレベーターから航空機が出てきて、発艦する所は見れないと思います。
現在のOSでやる場合はゲームのランチャーに互換性を持たせないといけなかったり(私はWindowsです)、日本語を表記させるには非公式ですがMODを使用しないといけなかったり、はたまたそのMODを解凍するにはソフトウェアをダウンロード(無料ですが)しないといけなかったり、実際にプレイできるまでには色々としないといけない&調べないといけない所が難点ですが、私はその苦労に見合った内容だと思います。

aoi

aoi Steam

2016年03月29日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

体験版はWindows10でプレイできたので購入しました。
なので製品版が動かなかったときは焦りましたが「Games for Windows マーケットプレース クライアント」を
Xboxのサイトからダウンロードすることで
私の場合は動くようになりました。
このゲームではセーブに「Games for Windows Live」のアカウントが必要でそれがないとセーブされません。
ゲームの起動時に「Games for Windows Live」が表示されるのでそこで作ると良いと思われます。
ゲームの内容は他の方が非常に詳しく説明してくださっているので私は省略させていただきます。
追加:
個人的にコントローラを使った方が遊びやすいです。

shoyou

shoyou Steam

2016年03月07日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

太平洋戦争の海戦を日本または米国で戦い抜いていく
艦隊を指揮するRTSと艦船や航空機を操縦するアクションシューティングを組み併せたゲーム
日本語化MOD有り

シングルモードは日米それぞれ14計28のステージがあり十分なボリュームです
プラクティスモードもあり好きな機種で多様なターゲットを心ゆくまで攻撃練習できます

戦艦はかなり硬く 航空機は脆い上に同時出撃数に上限があるので
航空攻撃が絶対優位という事はありません
むしろ戦艦を活躍させたい!というバランスになっています

艦船だと艦砲 魚雷 対空砲と分かれており自分が操縦していない部隊や部署はAIが担当してくれます
割と優秀なので苦手なところは任せっぱなしに出来ます
そのためおいしいところだけを担当することが可能で
指揮モードで艦載機発艦&移動・攻撃目標指示
→到着するまでの暇つぶしに戦闘機で空中戦
→爆撃機・攻撃機が敵艦に近づいたところで爆撃雷撃
→爆弾・魚雷のリロードを待つ間は艦艇で砲撃or魚雷攻撃
→撃ちつくすころにはリロードが終わってるので航空機に移って爆撃雷撃
と待ち時間なくずっと攻撃していたい!等自分がやりたいところだけプレイできます
シングルモードのミッション中はチュートリアルも兼ねてるので固定されることもよくありますが

空母、戦艦はもちろん駆逐艦にいたるまで艦名が表記されるのもうれしいです
詳しい人には艦影が違うだのこの海戦には参加してないはずだのと気になるかもしれません
そこらはMODやリネームで対応できる・・・んじゃないかなぁ

航空機は空母に戻らずとも時間で爆弾や魚雷が再装填されるため空母に帰還する必要がなく
着艦する時間を考えると撃墜させて新しい部隊を発艦する方が早いというあたりが気になりましたが
いちいち帰還するのは手間ですし前作ではその方式だったそうなので便利さを取ったということでしょう

艦隊の指揮を執りたい 砲雷撃戦よーい!てー!してみたいおすすめです

OTAS04s

OTAS04s Steam

2016年02月08日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

音声字幕日本語化mod有。
RTS+TPS(FPS)の兵器ゲーである。
プレイヤーは命令のみを下し、進めていくも良し、命令しつつ自分で操作して行くも良しの両立型ゲームである。
火災や浸水等の被害もあり、優先修理を艦ごとに決めていかなければならないため適当にやってると余計に忙しくなる。
操作に多少癖があるように思えるが、すぐに慣れる。
序盤は航空機のみのミッションだが、後々潜水艦等を操るミッションが有るので何度でも楽しめる。
マルチは一人として居ないが、対AI戦としてソロで出来るのでそれで我慢しよう。フレンドと対戦するのも良い。

nsgk

nsgk Steam

2016年01月22日

Battlestations: Pacific へのレビュー
3

まともに起動しない

Big_iris

Big_iris Steam

2015年11月29日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

偏差砲撃しなくても当たるようになってるようなあくまで雰囲気ゲーだけど好き
自分でユニットを操作できるRTSがあったら楽しいだろうなって思ってるんなら買っても間違いはないと思う
Games for Windows Marketplaceがインストールされてないと強制終了するから注意

seiichi7m

seiichi7m Steam

2015年10月11日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

Windows10で動作させるには、このゲームのスレッドにあるように
Games for Windows Marketplace http://steamcommunity.com/app/8170/discussions/0/541907867787453906/
をインストールすることで動作可能です。
値段以上に楽しめます!

OHMEST-RADA

OHMEST-RADA Steam

2015年08月11日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

第二次世界大戦をテーマにした、ストラテジーアクション。
主に空と海(残念ながら陸は無い)にユニットを選択・出撃させて戦わせる他、ユニットを直接自分で操作して進行する。

キャンペーンは日本軍と米国軍の2種類あり、米国軍側はほぼ史実に沿った内容でキャンペーンが進行するのに対し、日本軍側は途中から「もし勝利していれば」と言う"if"の展開になる(単純に敵と味方が入れ替わるけわではないので、どちらのキャンペーンも飽きずに楽しめた)。

ゲーム全体の作り自体も丁寧で前作のBattlestations: Midwayで見られた、日本軍の艦艇に漢字で「於形」や「代華」と言った謎の艦名が書かれているなんて事も無く、違和感も特に感じなかった。

※普通に購入しただけでは、日本語はサポートされていないが、検索すれば日本語化の方法もすぐ出てくる。尚字幕だけでなく、ゲーム中のナレーションやユニットの音声など全てが日本語版の吹き替えのものに換えられる。

TEWi_R

TEWi_R Steam

2015年03月25日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

まずはじめに、このゲームはGames for Windows Liveというソフトを介して起動する事になるのですが、私の環境ではこのソフトのせいで起動ができず、解決するまでにそれなりに手間を要したので、自分で解決出来る自信の無い方はここでの購入をおすすめしません。またSteamでは英語版のみなのですが、英語版では日本兵は「日本語訛りの英語」をしゃべります。私はこれが非常に気になったので、他で日本語版を購入するか、日本語化MOD(現在存在するかどうかは不明です)を使用することをおすすめします。

第二次世界大戦の海戦を舞台としたRTS、Battlestations: Midwayの続編ですが、時系列的には一緒なのでリメイクといったほうがいいかもしれません。今作では日本軍視点、アメリカ軍視点の2つのストーリーが存在し、日本軍視点ではミッドウェーの勝利以降IFの世界へ突入します。ゲームシステムは各ユニットに攻撃、移動などの指示を出す他、TPS視点でひとつのユニットを操作することも可能です。前作と比べると偏差射撃の必要がなくなるなど難易度は易しくなっています。揚陸艦、甲標的などのユニークなユニットを操作するステージもあります。そこまで追い込まれた状況でもないのに神風や回天などの特攻兵器を使うのは少し不愉快でしたが。

はいにゃん

はいにゃん Steam

2015年03月12日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

一言で言います。面白いです。

自分で好きなように実在するものから試作段階で消えたものまで操縦できます。
またMODで完全日本語化できるのも面白い理由の一つ。

でも自分のパソコンだけだろうか?動作環境はバッチリ…ってか過剰レベルでクリアしてるのに映像設定を少しいじるだけでゲーム途中からバグり音声がとびとび、変な音になるよ…。

だからそんなに設定いじらないでやってます。でも楽しい。

ちょっと頭使うのもあるけどWikiとか見ながら楽しめるよ!

ハフ

ハフ Steam

2015年02月21日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

こちらのBSPは、有志の方のおかげで、日本語化できます。しかも、音声まで日本語化できるというとても感謝しております。グラフィックが、綺麗でとても、楽しくプレイすることができました。

wunyon

wunyon Steam

2015年01月13日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

戦艦も航空機も潜水艦も操作できる良ゲー キャンペーンは日米があるが日本軍は低難易度で操作方法を覚えるのにちょうどいい
戦術マップで自軍艦艇に指示を出すRTSだが海戦なので移動だけでもかなり時間がかかり、よく戦局を見て指示を出さないと何も無い場所で戦艦が遊んでるなんてこともよくある。
軍艦好きでリアルな砲撃戦・指揮をしたい人にオススメ

ZIPPER490

ZIPPER490 Steam

2014年12月19日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

旧帝国海軍の艦艇を使ってのシングルキャンペーンが面白い作品。
特にこういうゲームだと、操作性やシミュレーションみたいなゲームを予想するだろう、
実際はリアル+カジュアルを足して、いいとこ取りした神ゲー。
パッドを使っての飛行機や、艦艇の操作は実にスムーズ。

フルプライスで買っても損はしないゲームだと思う。
DEMOも出ているので、一度遊んでみる事をオススメ。

XBOX OneコントローラーはOSのアップデートで対応可能。
ただ、360コントローラーに合わせての調整がされているため、
Oneコントローラーでは操作していても飛行機や戦艦の動作が軽く
感じてしまうかもしれない。

絶対に遊んでおくべき作品の1つであることに間違いはない。

0xal1s

0xal1s Steam

2014年12月18日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

日本語には対応していないが、非公式のMODを入れることで日本語字幕・ボイスに変更可能。グラフィックが綺麗であり、ゲーム性もストラテジーとアクション性の両方を欲張って取り入れようとしたような、ある種「お得」なデザインとなっている。

korogaru

korogaru Steam

2014年11月14日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

game for windowsというソフトを入れなきゃならないのが面倒
しかしそれでもプレイしてほしいゲーム、雰囲気がすごく良い。

UNK0__________orz

UNK0__________orz Steam

2014年09月30日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

Although I have used in the Vista very good.
But dead after updating to win8.1.
I want to die.............orz

Mr.Shinshi

Mr.Shinshi Steam

2014年09月09日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

第二次大戦の軍艦が好きでリアルなグラフィックで操作したい人にはお勧めだろう。
軍艦もののシューティングと言えば鋼鉄の咆哮、ウォーシップガンナーが有名だが、あれと雰囲気は同じと思っていただければいいだろう。
そして本作はただのシューティングにとどまらず、複数のユニットに指示を与えて展開するRTSでもある。
キャンペーンでは全てのユニットとはいかないが、一部のユニットに指示を与えたり、重要な部分は自分で操作したりと切り替えながら戦局を有利に進めていくのはなかなか楽しい。
オンライン対戦では全てのユニットを操作することが可能だ。(CPUモードもあるのでソロ嗜好でも大丈夫だ)

最近では日本語化パッチが有志により作成されたので、言語の壁も取り払われてプレイのハードルは大分下がっている。

強いて難点を上げるならばGfWLを導入することだろう。
セキュリティコードを発行してログインするなどいちいち面倒である。

Fu-mi

Fu-mi Steam

2014年09月06日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

かなり良質なアクションゲーム。艦載機や重巡洋艦など複数の乗り物を操作しますが、本格的なものではなくバトルフィールドの乗り物操作のように簡略化されています。XBOXコントローラーがあればストレスなく楽しめます。開発スタジオの閉鎖がとても惜しいです。値段も安くお勧めです。なお、私の見た限りですが、季節セール期間中、日替わりには該当しませんが毎回割引になっていました。
少しでもやってみたいを思った方はMODの調査がお勧めです。(しばらく前に購入し積みゲーにしている方も崩すきっかけになるかも)
艦これで影響されしばらく前に購入するも積みゲーとなっていましたが、崩すきっかけを作ってくれた有志に心から感謝します。万歳!!

ikaten

ikaten Steam

2014年07月01日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

とても素晴らしいゲーム
艦隊、戦闘機、爆撃機、潜水艦どれかにでもビクっときたら買い。
艦隊戦から空母機動戦、雷撃、空中戦、なんでもできる一品
とても面白い。
ただ、開発元は既に潰れているようなので今後のアップデート、続編などは期待できない。
付け加えてゲーム内容ではないが一番厄介なのは、Game for Windowsのクライアント導入が必須ということだ。
GTA4などで経験した方もいるだろうが、こいつがホント厄介なんだな...

それ以外ゲーム内容に関しては完璧
安いので購入してみてはどうでしょう

influenza46

influenza46 Steam

2014年06月29日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

忘れられた存在KNMN

kuroma

kuroma Steam

2014年06月27日

Battlestations: Pacific へのレビュー
3

windows8.1では起動できなかったのでご注意ください
windows8.1をご利用の方はおとなしくxbox360版でもやってるといいです

Kakogawa

Kakogawa Steam

2014年06月22日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

帝國海軍か戦闘艦船(イージス艦除く)が大好きなら絶対に買っとけというひと品。
合衆国海軍か帝國海軍を指揮し、作戦を遂行するといった内容です。
作戦内容は単純に敵艦隊を撃滅していくなどといったオーソドックスなものや、
艦船がいない中での、航空機だけで島を守り切るといったものもあります。

ステージ内では、自身が操作可能な艦船を使用しての可能な作戦はすべて行えますので、 航空機オンリー等の縛りはもちろん、大和水上特攻等も再現は可能です。

ところで現在、当ゲームには二つの有名なMODが存在します。
当方はそのうち一つを導入していますが、ユニットを追加のほか、システムを変更している点も見られますので、まずはバニラでプレイするのをオススメ致します。

海軍に興味はないか、ゲームとはいえ日本を攻撃するなんてやってられっか!な人は買わないほうがいいです。ハイ。
ちなみに僕は帝國海軍派です。(半ギレ

艦これのせいでアメリカ編をしにくくなりました。 艦これしたことないのに…法廷で会おう!

追記:開発元がハンガリーの方なので結構艦名間違ってます。
(ミッションごとに多摩が重巡だったり軽巡だったり)
ですがそれらに関しては目をつむっていただければ非常に楽しめるゲームだと私は確信しております
(ちなみに海外フォーラムの何処かに艦これMODがあるらしいです 筆記者は知らんけれども☆)

chaltier02

chaltier02 Steam

2014年04月18日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

提督とか海戦とかピンときたら
買っとけ

他に何も言うことはない

孕村さん

孕村さん Steam

2014年04月06日

Battlestations: Pacific へのレビュー
3

サインイン出来ない
ダウンロードした後もいろいろ情報を入力しないといけない
こんなめんどくさいゲーム作った奴は死ねばいいと思う

ゆきしん

ゆきしん Steam

2014年03月13日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

マニア向けですが操作を覚えれば普通に遊べるが日本語が無いので難しい

Kou_Kihei

Kou_Kihei Steam

2014年03月11日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

RTSでありながら個々のユニットを操作でき、じっくりと眺めることもできる良ゲームだった。
日本からはもうDLCを買うことができない点や、開発元が倒産してしまったことについては残念である。

yamato

yamato Steam

2013年12月29日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

誰かマルチやる人いませんかねぇ

SPAMRAAM

SPAMRAAM Steam

2013年12月05日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

大東亜戦争を題材にしたアクション+RTS

インターフェイスに若干の不満があるものの、ゲーム性そのものは秀逸に戦場をデフォルメしている
例えば戦艦同士の砲撃戦は長遠距離から行われるが、現実性を捨ててあえて射程を短くすることで
派手なアクションとして楽しめるように作られている

前作との相違点は綺麗なグラフィックと日本軍キャンペーンが追加されたこと
ミッドウェイ海戦でif史に突入する

リアルさをとことん追及したい人にとってはいくつか不満点が挙がるだろうが、ゲームとして艦船が繰り広げた太平洋戦争を追うなら、これまで適したゲームはない

ちなみに日本からはDLCが購入できないという仕様がある
自分はMac版も持っているが、こちらはDLCがバンドルされており、日本軍は日本語吹き替えになっている

fishingmax

fishingmax Steam

2013年12月02日

Battlestations: Pacific へのレビュー
5

MOD入れるとかなり楽しめます!

Battlestations: Pacificに似ているゲーム