Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
66

Beat Cop

80 年代の警察番組にインスピレーションを得た、ニューヨークを舞台にしたレトロなピクセル アート スタイルのアドベンチャー。あなたはジャック・ケリーで、殺人の罪を着せられました。さて、普通の警察であるあなたは、誰がそんなことをしたのかを突き止めなければなりません。濃厚な犯罪物語、たくさんのブラック ユーモア、その他ブルックリンの路上で見つけられるものすべてを期待してください。

みんなのBeat Copの評価・レビュー一覧

LOW SINGLE

LOW SINGLE Steam

04月08日

Beat Cop へのレビュー
5

いちいちポリティカルムービーのオマージュが散りばめられてて超ニヤニヤしてしまう。
下品で人権意識や差別意識もまだまだ薄くておおらかな80年代。
そんな人間剥き出しの薄汚れたニューヨークで、これまた人間丸出しの主人公警官が養育費やら法の番人の肩書やら、目の前にぶら下がった大金やら、マフィアの汚れ仕事やら。色んなものに板挟みになりながら、日々に追われるというゲーム。

最初は違反切符を切ったり万引き犯を追っかけたりと平和な日常(?)
後半に近づくほどマフィアと関わったり、裏金に心揺れたりとどんどんダーティーな警官へジョブチェンジ。
どんなことをしてもそれなりに楽しい警官生活。
シンプルなポイントクリックで君も今日からリーサル・ウェポンだ!

オルガ

オルガ Steam

2023年01月16日

Beat Cop へのレビュー
5

それは、あの時テレビの中で見た世界。

80年代ポリスストーリーな世界観で繰り広げられる。
犯罪、人情、ブラックユーモアに満たされたドラマチックアドベンチャー。

謎の罠によって左遷された警察官が。
閑職仕事に邁進しつつ、強く生きていく。
そんな、あの頃テレビで見た刑事モノのドラマを体験できるゲーム。

良い警察官になるも、悪い警察官になるもアナタ次第。

美しきドット絵と、懐かしい情景に浸りつつ。
思うがままに警察官として生きよう!

やることはたくさん。どんな選択をしてもいい!
さぁ、ドーナッツを片手に駐禁キップを切ろう!

SsansanM

SsansanM Steam

2023年01月03日

Beat Cop へのレビュー
5

コップはドーナッツとコーヒーがお好き。

イメージとしてのアメリカダウンタウンでの警官ストーリー。
市民との交流あり、殺人あり、駐禁取り締まりありと、どこの国の警官たちも大変です。

ニューヨークでの善良な警官として、勤め上げられるかは…

Sturer Michell

Sturer Michell Steam

2022年12月24日

Beat Cop へのレビュー
5

[h1]下品で皮肉まみれ、[/h1]
[h1]そしていぶし銀。[/h1]
[h1]そこは80年代、[/h1]
[h1]アメリカン警察ドラマの世界。[/h1]
……バグだらけでもありますけれど。

[h1]ゲーム概要[/h1]
とある事件で刑事から警察官へ異動となった主人公。
刑事に戻るにはあるものを探さなければなりません。

警察官として警察署、街にやってくると、
そこは地獄そのものです。

色ごとや食事にしか関心のない同僚たち、
アメリカンな皮肉と罵倒にまみれた上司。

自分が受け持つ街角に出れば
ろくでもないイベントが目白押し。
しょっちゅう強盗は発生するし、
そこらじゅうに違法駐車している車がいます。
駐禁を切りつつ強盗も捕まえつつ、
かつ街の人々は「おまわりさん」である
あなたを頼ってきますので、
それを助けていかなければなりません。
そして一介のおまわりさんである
主人公に対して、
黒人系ギャングとマフィアという
分かりやすくヤバそうな組織も
街に根を張っています。
これらにどう対処するか……
全て主人公の双肩にかかっています。

……と書かれると、忙しさに
目が回りそうな気がしますが、
何も全部やる必要はありません。
適度にサボることも必要です。
内容によってはガッツリ給与に響きますが、
何も手元のお金を全部給与で
賄う必要もありません。
「黄金色のお菓子」を
悪いことした人から善意で提供していただき、
それを財布の肥やしにする、
そういう方法もあるのです。
だってここは腐りきった警察と街ですから。

汚れた街角で忙しく働き、
刑事に戻るために手がかりを
探していく、
これはそんなゲームです。

[h1]良いところ[/h1]
[list]
[*]よくこのゲーム出せたな、という文章
このゲームをお子様にあげたら
親御さん激怒間違いなし、
というレベルの文章がゲーム内の
そこらじゅうに散りばめられています。
ただでさえ昨今、ゲーム内でも
表現には厳しい目が向けられています、
その状況下でこうした内容を公開できる胆力、
そしてそれらが浮いてこず、世界の中にしっかりと
定着している表現力は
間違いなく一級品と言えるでしょう。
(ここに書けないレベルの表現です……)
しかしその中にも、現在の視点からしても
ふと考えさせられるような
表現や文章、登場人物たちの意見が
さり気なく混ぜ込まれているのは
素晴らしい構成力と褒め称えられるべきでしょう。
……上述の内容を踏まえて注意書きしておくと、
[b]このゲームを誰かへのプレゼントにするなら
贈る相手はよく考えるべきです。[/b]
でないと大変なことになります。

[*]ここはまさしく(?)アメリカ
[b]きったねえアメリカの街角があなたの画面に![/b]

ということで表現がものすごく生々しく、
容赦がありません。
きれいなブティック、小さな宝石店、
街のはずれの平和そうな電気店、
アメリカンなダイナー、
ピッツェリアあたりはまぁよしとして、
お巡りさんが立ち寄りまくる
不健康そうなドーナツ屋(定番ですね)、
檻にがっしりガードされた質屋、
ネオンまみれの酒屋、
ゴミまみれの路地、
どうみてもヤバイ感じのアダルトショップ、
そしてそこらじゅうに鳩がフンをする。
そしてそれらと隔絶したかのような教会。

起こるクエストも、有り得そうな範囲で
しっちゃかめっちゃかなモノが多いです。
このバランス感覚は極めて絶妙と言えるでしょう。
思わず画面の前の皆様も、
頭を抱えてしまうに違いありません。

[*]良い子じゃなくてもいい世界
いい子じゃなくてもいいんです。
そもそもゲームの題材としてお巡りさんになるような
ゲームは最近まで結構珍しかった気がしますが、
このゲームのお巡りさんは清廉潔白である必要はありません。
サボっても良いし、便宜を図ってもらう為に
意図的に犯罪を見過ごしたって良いし、
悪いことをした人からお金巻き上げたって良いのです。
ゲームですからね。
勿論、正義の味方として
街角のヒーローを目指すことも出来ます。
自由度が高いゲームです。

[/list]

[h1]悪いところ[/h1]
褒めちぎりたいのは山々ですが、
同時にキレまくりたいポイントもありました。
[list]
[*]凄まじいバグの山
なんでこんなにバグが多いんでしょう?
このゲームの開発さんは開発完了後に
テストプレイとかされなかったんでしょうか?
私が最初に1周した時でも
進行不能バグは3回、
進行不能バグではないものの支障を来したバグも2回
という有様でした。
バグに遭遇しても(私が遭遇したケースでは)
その日を最初からやり直せばなんとかなりましたが、
1日プレイするのにもそれなりに時間がかかります、
面倒な仕事も多いです。
それをやり直せっていうのは中々に面倒でした。

[*]まだ洗練できるゲームデザイン
ゲーム的に不親切だなと感じた部分がいくらか有りました。
例えば特定の仕事が増えたりする際、
その仕事に関する説明は事前に一切されないことが殆どです。
ので手探りで仕事をすることになります。
もう少し説明を事前にしてくれるとか、
補ってくれてもいいんじゃないでしょうか?
また、次の日でも続けられそうな仕事でも
容赦なくその日をすぎればクエストラインから消えたりなど、
イマイチ納得できない部分もちらほらとありました。
クエストがいきなり始まり、
右往左往するうち
何も分からないまま失敗扱いにされる
(どころか到底クリア不可能な設定で
始まるクエストもある)のも
やや腹立たしいポイントです。
これはゲームですから、もう少し配慮があっても
良いと思います。

[/list]

[h1]総評[/h1]
[b]良いゲームです。[/b]
80年代のアメリカン警察ドラマが好きか、
映画「コマンドー」「ダイ・ハード」などに見られるような
アメリカンな皮肉の嵐が大好きな方には
特に向いています。
ただ、その一方でバグの多さや
不親切の残るゲームデザインには
やや閉口させられました。
そんなこのゲームのお値段は
2022/12/25現在、定価1480円。
セールならかなりお安くなりますので、
セールを狙って買えば「まぁこういうもの」という範囲で
納得し、アメリカンな世界を
生きることができるでしょう。

アメリカンな薄いコーヒーと、
あんまりにも甘ったるすぎて
吐き気がしそうなドーナツを画面の脇に置いて、
80年代ニューヨークへと
飛び込んでみませんか?
※ドーナツはホットドッグでも良いかもしれません。

[h1]どうでもいい付け足し[/h1]
[list]
[*]ヒーローってやっぱり楽しい
このゲームの良い点として悪辣な警官にもなれる、
ということを挙げましたが、
とはいえ街角の皆様のヒーローになれば
街中の皆さんが通りすがりに
おまわりさんのことを
褒め称えてくれます。
それはやっぱり気持ちが良いものです。
どうせ働くなら楽しく働きたいですからね。

[*]目が回る仕事の中で
このゲームをやっていると、
そこらじゅうで発生している問題や
本部から送られてくる通報対応要請に
目が回りそうになります。
仕事か人か、どちらを取るか
迷ってしまったり、
対応が難しかったり、
どう解決するか悩んでしまったりする
問題もあります。

それらにワタワタしながら対応していると、
現実問題、お住まいの近く
(の、特に繁華街)で
働いているおまわりさんを見る目が
ちょっと変わるかもしれません。

現実のおまわりさんって、
やっぱりヒーローなんだな、と
個人的には思ったりしました。個人的には。

[/list]

THELASTSONG

THELASTSONG Steam

2022年08月17日

Beat Cop へのレビュー
5

ファンキー

OKN

OKN Steam

2021年11月27日

Beat Cop へのレビュー
5

[H1] 制服警官として町の治安を守るADV [/H1]

80年代の刑事ドラマがモチーフなので、被疑者への暴力あり、汚職あり、差別発言ありとなかなかにブラックな内容。
正義の警官として勤めることも、ギャングやマフィアに手を貸す悪徳警官としてプレイすることも可能となっている。

ゲームの内容としては、勤務時間内に担当エリアを巡回しながらノルマ分の交通違反チケットを切り、町のゴロツキを逮捕し、事件の聞き込みをし、突発的に発生する事件に対応していくというアクション要素強めのもの。

広いエリアに多くのイベント、短い勤務時間とあって、すべてのミッションをこなしていくのは、なかなかに難しい。
チュートリアルが不十分で何をどうしたらいいのか分かりにくい部分もあるが、イベントの内容と発生タイミングに関しては固定なので、何回かリロードしていけばクリアできるのかもしれない。

ただしマニュアルセーブはなく、1日単位のオートセーブがあるのみ。
突如として進行不能になるバグに遭遇することがあり、その都度、1日の成果がリセットされてしまうのは心が折れる。

およそ半分程度までプレイした時点では、なかなかに面白いゲームとの印象を受けるが、果たして・・・。

[table]
[tr]
[th]言語依存度[/th]
[th]なし(日本語対応)[/th]
[/tr]
[tr]
[td]難易度[/td]
[td]★★★☆☆[/td]
[/tr]
[tr]
[td]主食はドーナツだよ度[/td]
[td]★★★☆☆[/td]
[/tr]
[/table]

Inzzy

Inzzy Steam

2021年09月25日

Beat Cop へのレビュー
3

正義に燃える若き警官がNYの現実を前に挫折し、妥協という苦さの味を知る……というストーリーかと思えばそんなこともなく。メインストーリー以外はたいしてシリアスでもないし、主人公ケリーもそこまで凶悪な犯罪には手を染めないのでお気楽な雰囲気です。そもそも住民に守りたくなるような人がいないので……

エリートから転落したケリー、日々の生活の悲哀はグッド。ひたすらパシリを続け、失敗すれば「さすがですね!」と皮肉を言われるし、成功したら成功したで人格に難のある巡査部長から「10年、20年後には俺みたいになれるぞ!」と褒められてるのか馬鹿にされてるのかわからないコメント。ケリー君の心境はいかなるものか。NYPDブラック企業……

ただバグが多すぎる。例えば11日目の焼身自殺を止めるイベント、4回やったんですが車がどかせない、説得材料を集めて向かっても見えない壁に阻まれて移動できない、などのバグで進められませんでした。これは大きいもので他にもちょくちょくあります。なのでギブアップ……

全体的な雰囲気は好きだったので残念です。

フラボノ

フラボノ Steam

2021年06月30日

Beat Cop へのレビュー
5

ワイ汚職警官の日常は朝8時半、ドーナツ屋でドーナツをタダで貰うところから始まる――

80年台のニューヨークを舞台にした、アメリカンなポリス気分が味わえる作品。
1つの大通りをワンオペで当たれとか無茶をいう上層部にボヤきながら駐禁の切符を切ったり、賄賂で交通違反をもみ消したり。
大通りで発生する強盗事件の犯人を追いかけて捕まえたり、わざと見逃すことでギャングたちから謝礼をいただいたり。
この通りはイタリアンマフィアと黒人ギャング、そして警察が三国志的な三つ巴を繰り広げているようで治安は最悪、下ネタは満載、日本語の翻訳もしっかりしていてド下品が伝わってくる。AV撮影の見張りをするクエストは笑った。

不満点としてはマルチエンディングを謳いつつも変化部分は主に最終日のみ、警察手帳のモノローグと新聞記事1面のみというところと、通りにある店の名前とそこの店員の名前を記憶するまでは「人名に会えと言われてもわからん……」となりがちなところ。全体マップ欲しかった。

古き良き……いや、古き悪き警官体験を味わえるのは楽しいよ。

ゲームおじさん

ゲームおじさん Steam

2021年03月28日

Beat Cop へのレビュー
5

プレイして間もなくキャラクターが動けなくなった。セーブもされてないし最悪…。いいのは値段がセールで安かったことと最初の雰囲気だけ。

時間を空けてもう一度プレイ。今回は主人公が動けなくなるといったバグは起こらず普通に楽しめている。やはり雰囲気が良い。ゲームも忙しいが難しくはない。セール時ならおすすめできる。あとはムービーを見て雰囲気が合うかどうか。

しばらくプレイするとやはり動けなくなるバグが発生する。多発する場所は薬局前の車に違反切符を付けた時。これさえなければ良いゲームなのだが…。

Beat Cop へのレビュー
3

登場人物が薄っぺらく不愉快な人物ばかりであまり感情移入できない
ストーリーが微妙で特に盛り上がりもなく唐突に終わり面白くない
何か元ネタになるドラマや映画でもあるのかもしれないが不明

ゲームシステムにもPaper pleaseのような細かな工夫やこだわりは見られず
ありきたりなタスクを制限時間内にこなしていくだけのもので退屈だった
そのうえで進行に関わるバグが多すぎる デバッグ不足だと思います

システム上、正義を貫くか悪に阿るかプレイヤーが選ぶことができるとされているが
正義を貫くことでペナルティが発生し、制限時間が足りず真エンドが迎えられないため
実質的にプレイヤーに対して目的のためには手段を選んではいられないという
メッセージを押し付けるだけの結果になっている点が非常に残念だと思いました

評価点は80年代ニューヨークの街並みをドットで再現している点だけ
これ以外の良い点が見つけられなかった お金を出す価値はないと思います

m1j

m1j Steam

2020年12月09日

Beat Cop へのレビュー
3

[h1]ファミコン時代の理不尽と忍耐[/h1]
乗り越えられるのならオススメできます。クエストの誘導の数字が間違っていたり、というかしばらく放置したところセーブデータが消えました。

Victoriam a3

Victoriam a3 Steam

2020年05月09日

Beat Cop へのレビュー
5

会話が面白いしマウスだけで手軽に遊べて楽しかった。
バグでキャラクターが動かなくなったり、ストーリーのフラグが立たなくなったりすることがあった。
会話の内容は基本的に下品でドット絵が綺麗。

Unicorn

Unicorn Steam

2020年02月10日

Beat Cop へのレビュー
5

懐かしのドット絵と、昔のアメリカを舞台にした警察官の物語。80年代?のアメリカンな雰囲気を味わえます。

ほぼ、思ったようなゲーム内容でした。ただ、思った以上に難しいというか、取捨選択が厳しいというか。ま、だからゲームとして成立しているのですが。

安いし、買っても良いと思います!

ダバイ治

ダバイ治 Steam

2019年09月12日

Beat Cop へのレビュー
5

超絶面白いというわけではない、深夜にダラダラプレイできる良いゲームといったところ。
ある事件の濡れ衣を着せられ、刑事から下っ端警官となった主人公が、毎日切符ノルマやマフィアのご機嫌取り、黒人ギャングのお使いなどをこなしつつ、濡れ衣を掛けられてしまった事件の真相を探っていく。

横スクロールの一区画を任された主人公は、その区画の端から端までひいこら走ってパトロールする毎日が体験できる。
違う事件や頼み事が毎日のように降り掛かってくるので、飽きづらい。というか、やることが…やることが多い…!
なので完璧に物事をこなしていくことはほぼ不可能、必ずどこかで妥協しないと手が回らなくなる。

警察の犬になる?マフィアに忠誠を誓う?黒人ギャングにゴマすりしちゃう?市民に愛される警官になる?
どいつもこいつも無理難題吹っかけやがって、警官はなんでも屋じゃねぇんだぞ!!いい加減にしろ!!!

そんな忙しい80年代を送ってみないか?

不満点について
[spoiler]雰囲気重視で没入感は○(マル)。しかしながらエンディングはかなりあっさりしている、急に風呂敷を畳まれた感が拭えない。エンドロールくらいあってもよかった気がする。なので余韻は0(ゼロ)。
ゲーム部分は良い出来なだけに残念ではある。[/spoiler]

ronron

ronron Steam

2019年07月05日

Beat Cop へのレビュー
5

毎日課せられるノルマ、突然起きる事件への対処、さらにとある事件の情報収集などなど毎日の限られた時間で何をするかしないかを考えお仕事をするといったゲームです。当然全ての出来事に対処するというのは難しいので取捨選択を迫られるゲームでもあるかと。
と言っても最初は気楽にわちゃわちゃと対応に追われるというプレイが楽しめるかと思います。

しけた

しけた Steam

2018年09月04日

Beat Cop へのレビュー
5

古き良きアメリカンポリスゲーム。

メインストーリーはなかなか単調。
ゲームは、毎日ほぼ同じことを繰り返し。
マルチエンディングらしいが、分岐はほぼ最終日の選択肢だけ?
マフィアとギャングどっちの好感度も大して意味がない。(低すぎると暗殺される?)
養育費の取り立ては厳しい。

でも癖になる。

Chai

Chai Steam

2017年08月09日

Beat Cop へのレビュー
3

時間内にやることを詰め込まれて常に急かされてる感じ。
急いでるのにところどころで無線が入ったり人に話しかけられたりで作業中断多くてイライラ。
お使い途中で時間切れ失敗扱いでイライラ。
曲とかドット絵の雰囲気は好きですけど、トロい私にはゲーム部分が合わなかった。

otim tim land

otim tim land Steam

2017年07月16日

Beat Cop へのレビュー
5

80年代のニューヨークを舞台にしたポリスアドベンチャー

濡れ衣を着せられて左遷された刑事が、自分が巻き込まれた事件の謎を警察官の業務をこなしながら、
様々な人々と関わりあいつつ解き明かしていく、という割と分かりやすい設定。
空気感がとてもよく、ニューヨークの雑踏や汚らしさがよく表現されており、
汚職にまみれてギャングやマフィアと癒着するもよし、職務に忠実になって市民に好かれるお巡りさんになるもよし、
というような個々人の性格が割と反映されるゲームシステムは中々良いんじゃないかと思う。

ただ、解決した事がいつまでも未解決のような書き方をされたり、イベントの切れ目と時間切れが被るとイベント進行がバグったりと、
所々フラグ管理が甘い部分が見られるので、その辺はデバッグしてから出してほしかった感じはある。

ストーリーもちょっと雑な部分があり、エンディングの種類が色々ある割に、新聞紙一枚の記事を見せられて終わりって物ばかりなので、終盤制作が力尽きたのかと思わざるを得ないようなあっさりした結末にはなんだかなぁと感じない事もない。

そんな感じのゲームです。
概ね面白かったですが、一言でまとめると詰めが甘い。

R.I.P

R.I.P Steam

2017年05月29日

Beat Cop へのレビュー
5

古き良きアメリカン・クライム・ムービーに出てくるようなダメで下品な警察組織そのものを体験できる。
横スクロール1画面のみで構成されるニューヨークの一通りは色んなドラマに満ちあふれているぞ。
駐禁取り締まってノルマを達成しつつワイロで私腹を肥やし、ドーナツ屋で昼食を食べ、マフィアや黒人ギャングに貸しを作り、でもちゃんと市民に好かれる警察官にもなれたりして、とにかくやれることの幅は広い。
別れた妻への養育費だけは払わねばならないので、クリーンな警官も楽じゃない・・・
正義感に燃えていた若獅子も、いつかはちょっとずつ手を汚してしまう。それがここニューヨークなのだ。

メインストーリーを進行しつつ、日々のサブクエストに奔放する日々、やれることを全てやろうとするとかなり忙しいゲームなのだが、自分のなりたい警官像を追い求めていくのがおそらく正解だろう(ただし選択によるストーリーの分岐はありそう)。

マウスのみ対応なのでとにかく手は疲れるのだが、アートスタイルとテキストのセンスがいいので総合的にオススメ。
ホットドッグとドーナツを片手にどうぞ。

cocoa

cocoa Steam

2017年04月29日

Beat Cop へのレビュー
5

80年代の古きよきアメリカの警察官を体験出来るクリックアドベンチャーゲーム。
シリアスなクライムゲームではないしお手軽に楽しめるカジュアルなゲームです。
日本語でプレイ出来ますので是非ともお勧めします。

Molotov Cocktail

Molotov Cocktail Steam

2017年04月08日

Beat Cop へのレビュー
5

Papers, Please!に似たゲーム。ポイント&クリックとアクションそしてマネージメントを合わせたゲーム内容。その日その日の成果が、最後にサマリーで報告される。興味がある方は是非、日本語プレイ動画をチェックしてみていください。
プレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=eJu_HL9Ix-w&list=PLvmIfCQQWpWVKU-2ZWCxeiCE0Sn6Be9t-

Beat Copに似ているゲーム