Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
89

Beat Hazard 2

この激しい音楽主導のアーケード シューティング ゲームで、これまでにない音楽コレクションを体験してください。あなたの曲にはそれぞれ、音楽に基づいた独自の栄枯盛衰があります。

2019年10月16日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, シングルプレイヤー

みんなのBeat Hazard 2の評価・レビュー一覧

hachidori462

hachidori462 Steam

2022年10月22日

Beat Hazard 2 へのレビュー
3

非常に意欲的で楽しいゲームである前提で書きますが、DL直後にはバグとの戦いでした。
・起動オプションには「-SteamBoards」を入力(サインインのバグ解消)
・通常かUnreal verの相応しい方を選択(性能に相応しくない方を選ばないと機体入手時などにバグる?)
・お好みでモニターの明暗や夜間モードを設定する(演出で目が死ぬ)
あとは適切にオプションを設定すれば、ある程度は快適に楽しめます。

内容としてはパークを習得して設定したり、楽曲固有の報酬機体を探したり、機体制作があったり、
かなり幅広く段階的に楽しめるように設計されています。
とにかくネット上の無数の曲がコンテンツに変わるというのは、無限の広がりを感じますね。
良いゲームですが、最初に不安定さ不快適さを踏み越える根気も要求されると思います。

dingo

dingo Steam

2022年02月23日

Beat Hazard 2 へのレビュー
3

サインインで無限ループして、プレイすることが不可能。
画面設定も設定すると立ち上げ直しとなって、全てリセットされて詰む。
そもそも無限ログインエラーでプレイすることもできないので、過去のレビューは参考にシないほうが良いです。

KINKAN

KINKAN Steam

2019年10月22日

Beat Hazard 2 へのレビュー
3

フラッシュが多すぎて目が悪くなります

Haineko

Haineko Steam

2019年10月17日

Beat Hazard 2 へのレビュー
5

恐らく楽曲データの波形からステージを自動生成するシューティングゲーム

すっごい目がチカチカするけど、オンラインスコアアタックがあって妙な中毒性はある
ローカルの音源でも遊べるが、amazon music等のオンライン配信サイトの音源をキャプチャして遊べるので楽曲日照りにはまずならない
不満点は同じ音源でも同一楽曲とみなされないっぽい所があり、何を基準に楽曲を判断しオンラインスコアに載せてるのか不明
wavとfracで別扱いになってた

SYANAMA

SYANAMA Steam

2019年06月09日

Beat Hazard 2 へのレビュー
5

自分の好きな音楽を聞きながらSTGができる音ゲー
大量の雑魚を一気に倒すSTG+エフェクトバンバンの画面って言うかなりアッパー系の作りになってる
家庭用音ゲーを付けるとチマチマやり続けちゃう人はかなりハマる

普通に例えば脇を見せつけ来る巫女の曲をかけてもいいが
むしろユーロビートをかけて無双するパイロットの気分になったり
ロボットアニメの曲をかけてワンマンスタンディングの気分になったり
自分の好きな曲をかけてそこの世界観を脳内保管すると捗る

アニソンのスッパーンに合わせてボム撃ったり
一定時間弾を打たないで(スコア倍率アップの効果がある)サビに入ってからゲロビ撃ったり
とにかくそんな爽快感を味わえるゲーム

不満点としては
STGとしては自動生成でしかも早期アクセスなので敵の数がそんなにないこと
(ちなみに味方のボムは結構種類がありますし機体も作れたりします)
エフェクトの倍率がそのままなぜか初期スコアに繋がること

後は、このゲームはつべの曲を流すと自動で曲を判別してくれる機能があるんですが
この機能が原因で、動画だと1番だけなのにゲームはFULLの時間で判断しちゃうってことがあります
自分の好きな時間だけプレイしたら終わりにする機能があると嬉しい

纏めるとSTGというよりはSTG気分の音ゲーって感じ(ちなみに難易度はかなり低い スコアアタックするなら高いが)
これからどうなるかは分からないけど、敵の増加やオンライン対応何かすると更に盛り上がりそう
(特にオンライン対応はOSUみたいな感じになっていいと思う)
『自分の好きな曲で遊べる』って文言を魅力的だと感じる人は間違いなく買い

銀虎

銀虎 Steam

2019年05月21日

Beat Hazard 2 へのレビュー
5

ゲーム性としては
画面が派手で、特殊武器のある「Smash T.V.」
としか言いようのないゲームではあるのですが。

自分の好きな曲でプレイすることが出来るという一点で以てすべてが許せてしまう感じがありますね。

難易度によっては画面の明滅で敵弾どころか敵そのものが見えなかったりするのですがそれも味だと思えるなら自分の大好きなあの曲でノリノリプレイするのもいいのではないでしょうか。

yumiru

yumiru Steam

2019年04月18日

Beat Hazard 2 へのレビュー
5

自分の好きな曲を流しながらゲームができるので良い。曲によってボスも敵も配置もちがうので楽しい。
楽曲が文字化けする。後楽曲が検索しにくいかなー。ドラッグ&ドロップ できないですか?できたら良いとおもいます

BattleGear

BattleGear Steam

2018年10月18日

Beat Hazard 2 へのレビュー
5

画面が激しくフラッシュします。健康被害には十分注意をしてください。

アーリーアクセスの為か、私の環境ではMicro MISSILEが上手く動作しませんでした。
SUPER BOMBでも十分なのですが。

初代Beat Hazardは発売当初に購入して、暇が有ればプレイをしていました。
好きな楽曲をBGMにして、派手なエフェクトが楽しめるSTGなので、とても気に入っています。
WASDで移動、マウスでAIMという変則的な操作を要求されるのですが、
ゲームパッドよりキーボードの操作で遊ぶことが多かったです。

初代の不満点は日本語のフォントが非対応で、曲を選んだ時の文字化けが酷いモノでした。

今作では日本語フォント対応で遊びたい曲を選びやすくなった上、flacに対応しているので
ハイレゾ化した音源も使えるのがとても良いと思います。
Open Micを使うとYoutubeの音源でプレイ可能、と説明が有るので、これも試してみたいですね。

Beat Hazardをプレイされた経験のある人は、ゲーム内容がそのまま進化したので
直ぐに慣れると思います。

Nagisa

Nagisa Steam

2018年10月14日

Beat Hazard 2 へのレビュー
5

ステージの構成や、自機から出る弾などが高度に音楽とシンクロするSTG。今作ではローカルファイルや、PC上で流れている音からでも音源を取れる(つまりはYouTubeなどを後ろで流しておく等で使える)ので、自分の普段の音楽の聴き方に合わせたプレイが可能。"かなり遊べるオーディオビジュアライザ"みたいな認識でもいい。

フーリエ変換とかを使用して解析しているので、その精度はなかなかのもの。間奏っぽいところでは、敵も出てこず休ませてくれるのも束の間、ひとたび盛り上がれば弾や光の演出がどばどば出てくれる。むしろ一番どばどば出ているのは、自分の脳汁なのではないかと思う。ただし、幾何学的に美しい弾幕が出るわけではないので、それが好きな人には向かないかもしれない。このゲームはあくまでもランダム性に美意識を見いだすものである気がする。

曲によって生成されるステージの難易度も変わるので一概には言えないが、STG初心者でも最高難易度は後述のPerkを十分取得して守りをガチガチに固めれば5分程度の長さのものであればクリアできるはず。

初プレイでは難易度選択に制限があることもあり、PVのようにド派手にはなりづらいが、下記のPerkを取って永続的な強化を得ることで、より刺激的なプレイが楽しめるようになるだろう。

[h1]Perk[/h1]

スコアが経験値として累積して、ランクが上がるとプレイに役立つPerkを1個ずつ取れる。しかし取っただけでは意味がなく、メニューのPerkから進んでゲーム内通貨(ステージ中で拾える)で購入し、さらに装備(緑のチェックマークが出る)しないと効果を発動しないことに注意。最初は同時に5つまでしか装備できないが、装備数を増やすPerkもある。

また高い難易度は初期状態では解放されてないが、これもPerkとして取ることになる。こちらは取って購入まですれば、装備不要で難易度選択に出るようになる。

[h1]問題点[/h1]

・光の演出を強くすると、初期のスコア倍率にボーナスが入るので、好スコアを目指すには必要不可欠……なのだが言うまでもなく、最大まで強めるとポリゴンショックなんてクソ食らえというレベルの非常に激しい光の刺激に襲われる。個人的には「だがそれがいい」とも思えるのだが、そういうのに抵抗があるプレイヤーにとっては、光の刺激でアドレナリンが分泌されるような[strike]トチ狂った[/strike]人間に対してスコアで不利にならざるを得ない。

[strike]日本語は一応あるが、機械翻訳で特に重要なPerkの意味がさっぱり通らないので結局英語を読むしかない。Extra Lives = 余分な人生。[/strike] 改善されたように見える。

・ローカルファイルを検索すると、次回起動時になぜかデスクトップに存在するファイルまで追加されてしまう。回避策はデスクトップに置かないこと以外にない?

以上の些細な問題点はあるが、全体的にはかなり満足できるゲーム。今後のアップデートでは自分もトランスフォームするとか、ボスにヘビ型のものなど新たな形態のものが追加されるとか聞いたのでさらに期待できる。

Beat Hazard 2に似ているゲーム