Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot

Bioshock 2: Rapture Edition

Bioshock 2: Rapture Edition は英国限定版で、zavvi.com でのみ入手可能です。 Rapture Edition には、ゲームとハードカバーの本「Deco Devolution - The Art of Bioshock 2」が含まれています

みんなのBioshock 2: Rapture Editionの評価・レビュー一覧

nataneabura

nataneabura Steam

2014年12月30日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

システムは1より進化した。演出は普通になった。

yoshinohi

yoshinohi Steam

2014年10月26日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

日本語対応してくれえ!

maitake

maitake Steam

2014年10月17日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

ストーリー的には1のすぐ後の話になるようですが
視点の全く違う環境でストーリーが進行します
1での脅威だったダディが操作キャラクターになり
娘を助けるために奔走します
操作感はほぼ変わりません
悲しい世界観とエグイ表現そのままに1のシステムのほぼ完全に上位互換だと思います
ただひとつだけ不満があるとすれば有志による日本語化はあるんですが
文字が日本語化されているだけでストーリー進行でキャラが英語を喋っても日本語字幕がなく
ストーリーの進行が非常に困難になっています
それぐらいですが総合的に見ても面白いと思うので
おすすめします

Image Fight

Image Fight Steam

2014年10月05日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

bioshock2のガイドに日本語化とクラッシュ対策についてのページが
あり、とても参考になった。
とくにクラッシュはかなり軽減された。インフィニティーをプレイ前に
bioshock1,2をプレイしようと思う人は多いはず。参考になると思います。

おもしろいゲームだけど中盤以降は弾薬等余っちゃってダレる。それ以外は◎

DLCは国内CS版だと未配信らしい。結構なボリュームがありオススメ。
ただし上記のガイドに載っていた日本語化ではほぼほとんど日本語化されなかったので注意。

yosh

yosh Steam

2014年09月29日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

85点
13時間でイージーでクリア
(イージーにした理由は、なんかッセーブするとクラッシュした。。。しかし、セーブデータにある0KBまたは1KBのデータを消すと直った)(そのままイージーで)
今回は主人公が、デルタというビッグダディなので恐怖感はそれほどなかった
どうしても1と立て続けにやったので、1程のインパクトはなかったものの、映像からストーリーまで素晴らしかったと思う。
1の続きなので、1をプレイしていると、ちらほら1の登場人物が出てきてわかりやすい。
バトル面に関しては、1より進化していて、より戦闘を楽しめるものとなっている。
敵も強力なのが出てきて、イージーじゃなかったら難しいのではないかと感じた
ストーリーも娘と父の愛の物語に仕上がっている!?
世界観も言わずと知れたBioshock!!
惜しかった所は、舞台だけです。1では、奇妙で暗闇のサーカス劇場を散歩している恐怖感が売りであったが、
進化しておらず、むしろ単調、同じような雰囲気の舞台が続いてしまった。

もひかん

もひかん Steam

2014年08月26日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

自分がビッグダディーだったらって話
自分に子供がいないと奪いたくなるってダディーだから少し怖い

matoudai

matoudai Steam

2014年08月15日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

エレノアすき

monaka

monaka Steam

2014年07月04日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

リトルシスター防衛するのが楽しい。

右園死児

右園死児 Steam

2014年06月29日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

買った記憶もあるし、確かにクリアしたんだけど何も覚えてない そんな作品

baba

baba Steam

2014年06月21日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

1から続いて
相変わらず安定した高い完成度のFPS
ストーリが重視されているFPSはなかなか少ない中、本作(本シリーズ)は
ストーリー、FPSとしてそれぞれが非常に高い完成度です。

ストーリーが評価されがちな本作ですが、FPSとしての完成度は非常に高いです。
視点は上下運動を極力減らし、酔わない様に工夫されており、エイムの上達も体感出来る程度の難易度調整で
爽快感を得られます。

ゲームとしてストレスを感じる部分は極力抑えられ、あえて適度な不便利をユーザーに課題として与える。
そういった制作側の意図にまんまとはまってしまいます。

マップやライティング、ダディの硬さやWaveイベント。等の
「あえての不便利」が多々存在しますが、この絶妙なバランスが歯ごたえが有り素晴らしい。

またスキルや武器強化等のRPG要素もテンプレに頼る事無くプレイヤーの工夫次第でクリアできます。
これは背景が決して雰囲気を作る要素だけにとどまらず、戦略を練るステージとして完成度が高い事の表れでもあります。

例えば火が好きなプレイヤーで有ればオイルが床に有る場所で敵にとどめを刺す。
雷を強化しているユーザーなら敵を水までおびき寄せる。
等戦略の選択を一定ユーザーに持たせる事により非常に奥行の有るFPSになっており、
単調なルート攻略をするFPSとは一線を画する内容です。

残念な点はテキストや字幕が即時消えるバグ等が存在しておりますが、一定のライブラリは後で参照できますので
有る程度は追いかけられるはずです。

4年5年前のFPSとは思えない完成度です。買い。

Jack y.a 06

Jack y.a 06 Steam

2014年04月04日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

言わずと知れたFPSの二作目

前作では強敵だったビッグダディ視点の物語で前作とは少し前の話
ビッグダディのプロトタイプデルタはエレノアという少女を連れてブラスミドを求めていたが、突然何者かの襲撃を受け機能を停止してしまう!が10年ぶりに目覚める!

前作同様銃器や超能力を使いながら先に進んでいくことになり、今作はマルチエンドである!ハッキングがメーター式になりやりやすい!
エレノアたんぺろぺろ///

shikiaki

shikiaki Steam

2014年02月20日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

殆ど前作と一緒
相変わらずストーリーはしっかりしてる感じなんだけど理解が出来なかった。難しい。
善人でいくか悪人でいくか選択肢を選べるのは良かったと思います。

kantoku

kantoku Steam

2014年02月10日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

バーイオ・ショック!(中山秀征)

baiye

baiye Steam

2014年02月02日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

So good .★★★★☆☆

追加レビュー:2016.9.16
すでに持ってる人は、リマスター版を無料配布!!
ありがとうございます。

00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
本レビュー:
前作(bioshock)
のDLCみたいな内容で、深海都市ラプチャーで娘を助けるストーリーになっており、
bioshock の特徴である、右手に武器・左手に魔法つかって、ラプチャーの秘密を解き明かす感は楽しいです。マルチエンディングになってます。(操作編集・日本語化可能)

前作との違い
①最初から所持しているドリルを使い、大量の敵をなぎ倒せれる所。
②海の中を歩ける。
③例のアイドル子の視点で操作できる。
④ビック・シスターかっこいいし、協力プレイは斬新。

悪い点
①前作と比べると狂気度がたらない。
②真ボスがいないので、大量の雑魚と中ボスみたいなのがワラワラでてくる。
③ゾクゾクするようなストーリー展開がない。

1作目のアクション性におもしろいと感じたなら、2はもっと楽しめるでしょう。

LOOK

LOOK Steam

2014年01月14日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

名前はあるか?
苗字ではなく、親から与えられた名前
この世に生まれ落ちて、親から与えられた名前

どんな人間にも名前はある
たとえいけ好かない奴でも、
名前を知ってしまうと俺は彼を嫌いにはなれないのだ

揺り篭にいたときの希望に満ち溢れた笑顔

自分を殺そうとしてくる相手を殺せるか
命乞いしてくる相手を殺せるか
殺してくれと懇願してくる相手を殺せるか

彼らにも名前がある
親から受け取った大切な名前が

Imazaki

Imazaki Steam

2013年12月20日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

10代の女の子を自分好みに育てるゲームです。
プリンセスメーカーとは関係ありません。

tomochan25

tomochan25 Steam

2013年12月20日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

1ではとんでもない強敵だったビッグダディが主人公の今作
ドリルでラプチャーの住人達をやっつけていこう
ダディ同士の熱いバトルもあるぞ

DRMはsteamworksのみになり、modによる日本語化も簡単にできる。

jack250R

jack250R Steam

2013年12月13日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

(移動速度を除いて)Bioshockの正統進化だ!戦闘も面白くなったぞ!早速幼女をペロペロだ!主人公の娘がかわいいのでシナリオも高得点にしておきます

kaot12

kaot12 Steam

2013年11月18日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

前作と同様に海洋都市ラプチャーを舞台にしたFPSのロールプレイングゲーム。10年経過したとはいえ、ゲームシステム等ほとんど前作と変化はないです。違う点としては、主人公がビッグダディでドリルが武器として使えることぐらいです(笑)。そして、大きく変化が見られない中で特に重要になってくるのがストーリーや登場人物ですが、正直1の方が良く出来ていました。前作はプレイするにつれてストーリーが面白くなり、加えて個性豊かな登場人物たちとの出会いによって、思わずラプチャーの世界にのめり込んでしまったのですが、今作は途中で中だるみしてプレイを辞めたくなることが何度かありました。しかし、終盤のストーリーは心動かすものであり、グッドエンディングは感動してしまいました。

ラプチャーで冒険するのが好きな方や、感動的なエンディング(発動条件あり)が見たい方、ビッグダディになってみたい方にはプレイをおすすめしますが、前作の大ファンの方は特に無理してやらなくてもいいかなと思います。肩透かしを食らうかもしれません。

結構辛口に書きましたが、ゲームとしては良作だと思います。あくまで前作と比べたら、どうしても劣ってしまうということです。バイオショックシリーズを未経験の方は、少し古いゲームですが是非1からをプレイすることをお勧めします。

RailGL

RailGL Steam

2013年10月07日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

洋ゲーのくせにヒロインがやたらかわいい

裸男(HADAKA OTOKO)

裸男(HADAKA OTOKO) Steam

2013年07月28日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

海中都市ラプチャーでビッグダディがいろいろがんばるFPSゲーム
ゲーム内にはビッグダディと呼ばれるデカ物がいて、ツレのリトルシスターを守っている
ビッグダディを倒すとリトルシスターを救済か殺害するかを選べる
殺害するとパワーアップに必要な経験値を得られるが、ストーリーにも影響する
ただ撃ち合うだけじゃなくハッキングで機械を味方につけたり、プラスミドで動きを封じるなどできる
武器のアップグレードやジーントニックで強化可能
敵を一掃しても、何も無いところから突然湧く(ホラー演出)
武器は6種類くらいで、それぞれの武器に弾丸が3種類ある
プラスミド(特殊能力)のスロット開放すると攻撃方法にかなりの選択肢が出てくる
日本語化可能(自分はうまくいかなかった)

The.LaughingMan

The.LaughingMan Steam

2013年05月09日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

海底探索FPS。前作では強敵だったビッグダディを主人公に物語りは進んでいく。水の描写はわざわざこのゲームの為にプログラマを雇ったというだけあって美しい。しかし、テクスチャやモデルの粗さは目立つ。作品をプレイしているというよりもゲームをプレイしているという感覚はユーザーの没入感を狙っているのなら失敗だろう。前作のストーリーと比べ、こちらはかなり散漫とした印象を受ける。
しかし、不思議と面白い。前作の遺産を食いつぶすような真似はしていない。続編という割にはありがちな既視感は少ないし、どのマップも世界観を継承しつつも、そのステージにしかない仕組みや、形を持っている。戦闘の密度も格段にあがり、試行錯誤をして戦っているという感覚が常にある。前作では不遇の扱いだった近接攻撃にも見せ場があり、豊富かつ有用な武器はどれを使っていいものか悩むほどだった。俗にいう死に武器というものもない。弾の異様な少なさは、別の武器も使ってほしいという制作側の気持ちと、緊張感を生むためのギミックかもしれないが、補給路がいくつもあるので、成功はしていない。
極めれば凶悪の極みだったスキルにも調整が入り、万能すぎるという印象は薄れたように思う。ただひたすら犬のように追いかけてきた敵も賢くなった。最後のステージでは前作以上の万能感をこれでもかと味わせてくれる。
前作をプレイしたのなら必須だろう。しかし、データのセーブやDLCの入手にはWindowLiveのアカウントが必須なので、購入を検討しているユーザーには注意してほしい。

Zoea

Zoea Steam

2013年03月22日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

ストーリー以外は確実に前作よりブラッシュアップされてる
ロリペド度なんか数倍になってるよ
悪いゲームじゃ無いんだけど前作がよっぽど好きじゃ無い限り結構マンネリを感じる
big sisterの動きは素晴らしかった、格好いい。
買い

GoldenLemon

GoldenLemon Steam

2013年03月07日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

2というよりは1.5という感じ。変わり映えはせず、1から革新的な変化はないけど細かい所で調整が行き届いているのでその変化を楽しめる人ならあり。一つ気になったのはお金や弾の持てる最大数が少ないこと。探索してるとすぐ最大数に達してしまい貧乏性の自分はぐんにょりすることも。
忍耐度☆1をプレイした人ならスムーズに進められる。

SHO

SHO Steam

2013年02月16日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

スコア:70 / ジャンル:FPS+RPG+ADV / 難易度:中 / パズル:有

BioShockはサイコホラー系のカジュアル路線のFPS系ゲーム。今回も前作同様初回からハードモードでプレイしたが、序盤が一番難しいのは相変わらずで後半に行くほど無双できるゲームだった。ハードでプレイしているのもあるのだろうけど、このBioShock1と2は共に途中でダレてきやすい。原因は暗めのマップの隅々まで探索してストーリーの断片を集めることや、有利に戦いを進めるためのハッキング、そして無限に湧く敵のために広くも無いマップなのに時間だけがかかるからだと思う。ストーリーに結構関連があるので1からプレイした方が良い。内容的にはロケーションも含めて前作とあまり変わらずで、そこが評価を下げているが作り自体は丁寧で問題は無い。

Parilla

Parilla Steam

2013年02月13日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

FPSとしては、色々とアレだった1よりは大分面白くなってると思う
ビッグダディさんは相変わらず(笑)だけど、
新キャラのビッグシスター様が強くていいアクセントになってる

ストーリー的には1に比べると衝撃的なシーンがあまりない印象で淡々と進む
ただ、終盤にあるキャラに視点が変わるところの演出は秀逸
まあとりあえずエレノアちゃんが可愛いので買い

Persimmon

Persimmon Steam

2013年01月04日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

前作から比べると・・・って感じだけど結構面白い。ダディになってドリル突進できるよ
プラスミドと武器両方使えるのでキーが足りなくなります

n_ship_n

n_ship_n Steam

2012年12月22日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

結局初代とやってることは変わらないので目新しさは全くありませんがだいぶ遊びやすくなっています。
海底都市や古き良きアメリカっぽい雰囲気が好きで、初代はクリアしたけどまだ暴れたりない人にオススメ。
価格分以上は絶対楽しめます。

INDJIN

INDJIN Steam

2012年11月23日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

客観的にはよくできたゲームだと思うんだけど、探索してる感とか
サバイバルしてる感とかがないんだよなあ。自分は目的地まで動かされてる
駒で敵は障害物。

こんな気持ちでいるところに多種の武器・特殊弾薬・プラスミド・トニックを
これでもかと渡されると、戦術を考える前に面倒くさくなってしまう。

僕にとってBioShockは、他人のプレイ動画を見ている方が楽しめます。1も2も。

Kusshie

Kusshie Steam

2012年11月07日

Bioshock 2: Rapture Edition へのレビュー
5

海底都市ラプチャーを舞台にしたFPS。前作「BIOSHOCK」の10年後。プレイヤーは生き返ったビッグダディとなり、リストリスター「エレノア」を救うため、ラプチャーを探索する。ハッキングやプラスミド、自動販売機での買物などの前作の特徴は生かしつつ、武器を一新、新たな敵なども追加された。主人公がビッグダディになったため、前作より動きがもっさりとし、全体として大味になった感じはするが、名作の続編として独特の世界観と雰囲気は健在。

Bioshock 2: Rapture Editionに似ているゲーム