













Bit Trip Presents... Runner 2 リズム星人の爆走
Runner2 は、高い評価を受け、IGF 賞を受賞した BIT.TRIP RUNNER の続編です。BIT.TRIP シリーズのスタイルで、Runner2 はリズム ミュージック プラットフォーム ゲームです。プレイヤーは、まったく新しい動きを使用して、素晴らしい環境を駆け抜けます。ティンブルトットを追跡し、私たちの世界だけでなく、そこに存在するすべての世界を破壊するという邪悪な計画を阻止するという目標に向かって、走り、ジャンプ、滑り、蹴り、舞い上がる真新しいサウンドトラックを楽しみましょう。
みんなのBit Trip Presents... Runner 2 リズム星人の爆走の評価・レビュー一覧

_ACQUA_
2021年06月20日
神ゲーのビッツ・トリップ・ランランナーが面白さマシマシ、トッピングはチーズ、味噌汁付きで帰ってきた。
今作もおもろーおもろー、ステージ数が前作の何十倍にも増え、隠しステージ裏面、沢山の新キャラ、8bitステージ
あら懐かしあらいいですねの波が等etc....今作のボス戦は前作では死ぬとボス戦初めからだったが今作はボス戦にも途中でチェックポイントがあるぬるま湯設定になっているので前作ギブした人も今作はクリアーがたやすくなっているのでやるって、やってやるってヒッアタックだって!!!
3もおーるくりあ~済みだが、Batman Arkham Originsよろしく外注なので遊んでいて違う 違う そうじゃ そうじゃな~い~でした。
前作のレビューでも書いたがランナーゲームの最高傑作にて至高のこのゲームエレクトしっぱなしでしたアイデア、センス、音楽、操作性、グラフィック何てすばらしいソフトを世に出してくれたんだろうか、Gaijin 4まだなのださないかんじ?

MICKEY39
2017年11月15日
全実績解除記念に。
前作は難易度Normalでなんとかクリアした自分でも、チェックポイントが追加されたのと、シビアなタイミングが要求されるトラップがなくなったので実績コンプできました。
実績狙いで金塊を全部集めながら進めても、そんなに難易度は高くなりません。
1ステージ数分で終わりますし、無心に走っていると楽しいのでおすすめです。

mochino_k
2017年02月08日
キーボードにて全実績解除済み、かかった時間は40時間ほど。前作は3-9までクリア。
強制スクロールステージを障害物に合わせたアクションで進んで行くリズムアクションゲーム。
計100ステージ×難易度3段階、実績には無関係なレトロ風のステージが25。
他の方々も書かれていますが、前作より大幅に難易度が下がり、また視認性が良くなっているのでどちらを遊ぼうか迷っている方や両方プレイ予定の方は先にこちらのプレイをおすすめします。ただ、盛り上がりや達成感は前作の方が上。
こんなのクリアできるか! やめてやる! と閉じたはずなのに気付くと再開している、中毒性のあるゲームです。おすすめ。

Testament
2015年03月13日
リズム系強制横スクロールアクションの続編。
1と抱き合わせで買うと安かったので買いましたが、こちらは当たりでした。
・良い点
難易度が格段に下がった。
理不尽とも思えるタイミングゲーから、リズム拍で敵を回避して遊べるゲームに。
中間ポイントが設置されたので、長いステージでもミスによる心的負担がぐっと減った。
操作キャラクターが増えたので、気分によってお気に入りキャラを変えて遊べる。
いつでも難易度の変更が可能に。
詰んだステージが3面だったとして、前回なら難易度EASYに変更すると1面からやり直しだったので、
この変更は素直にうれしい。
・悪い点
ドット風キャラが売りだったろうと思うのに、当たり障りのない普通のゆるキャラに。
そのゆるキャラが意外とキモい。キモカワを意識しているとしても……。
謎ギミックが増えた。RS一回転など、あってもなくても変わらない。
1ステージの完全クリア条件が、少し面倒くさい。
最後の的当てミニゲームを失敗することで、そこまで完璧にこなしたものが水の泡になる。
・総評
難易度を格段に下げることで、間口を広く取ったスタイルは素直に賞賛します。
前作では全面クリアは半ばヤケクソでのものでしたが、
今作は単純に楽しんでいたら、いつの間にか最終ステージだった、という雲泥の差。
実績のコンプは面倒&難しいですが、単純にクリアだけなら面白い。
ハマりさせすれば、そのコンプにさえ楽しみが見出せるゲームになってると思います。

bangbee777
2015年01月03日
2Dのとき動画など見たけど、そんなに面白そうには思えなくてスルーしてました。3Dになってセールですごく安かったので購入したけど、「うわぁぁぁ~~~、おもしれぇぇぇぇっ!!!!」
他のかたのレビューによれば、前のより難易度は落としてあるようですが、私にはこれぐらいがちょっと難しくて丁度いいですな。歳か?(笑)
最初は階段が続くとどうしてもタイミングがあわなくて、ムキーッでしたが、ポップかつ美しいミュージックに癒やされつつリトライしているうちにできるようになり、さらには初めてのコースのビックリ配置にも笑えるようになってきました。
近年の複雑なゲームに疲れたら清涼剤として良し。

maitake
2014年08月18日
かの有名なビットトリップランナーの2になります
自動で走るキャラにアクションさせて障害物を乗り越えていくゲームになります
前作と違って順路に分岐があるのである程度の自由度があります
単純にクリアするだけなら前作よりかなり簡単ですが隠し通路までやるとトントンくらいかもしれませんw
ただ今作は道の途中に中継地点があるので前作よりとっつきはいいかと思います
あといかに隙間に踊りをねじ込むかがすべてのゲームです(ぇ
中毒性は高くトライエラーの繰り返しです
全体的に面白いので是非オススメしたいゲームです

penchan77
2014年06月23日
成功すると音楽が気持ちいいアクションゲーム!
前作より背景やゴールの演出が素敵になっていて驚きました。
音がヒント攻略のカギを握る「音ゲー」要素もあっておすすめデス

TARAPI
2014年03月13日
プレイしていて、とても気持ちがいいゲーム。
アイテムを取ると、音楽がグレードアップしたり装飾音が重なったりして心地いい。
リズムに合わせてアクションするので自分が音楽を創っているよう。オヌヌメ。

coccoc
2014年01月29日
軽快な音楽に合わせて障害物を避けるゲーム
前作はいくらやってもタイミング合わなくて諦めたけど今作はまともに飛べた
クリアだけなら簡単、コイン全取得なら多少手こずるような難易度
ステージ4の背景の見づらさがいやらしい

ALKOH
2014年01月18日
横スクロールアクション+リズムゲーム!
行く手を阻む敵・障害は何のその!ジャンプにキックにスライディング、ガードとダンスで突き抜けよう!
移動は自動で速度は一定!敵を目前にして立ち止まる事は出来ない!何故なら君はRUNNERなのだから!
今作の特徴は何と言ってもサウンドと上手く調和のとれたアクション!
というのも様々なアクションをした時に合わせて軽快な音が鳴るのでプレイしていて心地良い!
またステージ始めは地味で穏やかなBGMも、アイテムを取っていくと段々と派手でゴージャスに!
敵の攻撃もゴールに向かい激しくなっていくので良質な音楽は更に高まり!
同調する様に自分の心も熱気を帯びて!
その勢いのままに的の真ん中を撃ち抜いたその瞬間!!
もう…!溢れ出る開放感!爽快感!達成感!頭がふわふわする感覚!
気付けば次のステージへと自然に手が動いていてこれは…電子ドラッグ…
難易度は3段階から選べチェックポイントもあり、リトライも早いのでストレス無くプレイ出来ます!
やりこみ要素も豊富なのでコツコツマスを埋めていく様な作業が好きな方におすすめ!
フレンドとのスコアの競い合いもモチベーションが上がって楽しい!
日頃銃声や爆発音ばかりで疲れた耳の保養にもピッタリです!
とここまで絶賛したものの自分にピースが上手く填まっただけな気もするので多くの期待はしないでプレイしよう!

busygr
2014年01月05日
前作を踏襲した横スクロールアクション風リズムゲーム。
チェックポイントの導入により慣れない後半で死にまくり飽きた前半をやり続けるという状況が無くなり遊びやすくなった。

抹茶小倉スパ
2014年01月01日
リズムに乗せてジャンプしたり弾をよけたりする Bit Trip Runner の2作目。
操作性は得に変わらないのですが、今作はいろいろとやりやすくなってます。
”一度死ぬと最初から”鬼畜な設定から、中盤にチェックポイントがついたため、
これで「チェックポイントまで頑張ろう」っていう気になります。
ビジュアル面も良くなりました。良い感じ。
前作はWiiでクリアしましたよ。子供が。しかし今作ならいけそうな気がする。まだ途中ですが。
WiiUでも出てるらしいですけど、リージョンの都合で日本未発売。
任天堂は腹を切って死ぬべきだ。のみならず、唯一神又吉イエスは地獄の火の中に投げ込むべきである。
前作を持ってなかったら、今作だけ買えば良い。今作に関してはやりこむ価値ありだ。

攻撃的国民的音楽
2013年10月06日
Runner1がリズム死ゲーなら2はリズムアクション。
1はノーマルがハードモードな難易度でそれゆえ自分がうまくなって、ギミックと音楽が調和する感覚が大変気持ちよかった。
それに比べて2は全年齢対象といった感じで、どちらかと言うと豊富になったギミックと質がました音楽で楽しませるといった感じに。
チェックポイントの追加や、ルート分岐でもすべての金塊が集めれるようになったりとカジュアルよるになってしまったけれど、根本的な楽しさは変わっていないので難しいのが嫌いな人には2がおすすめ。
またグラフィックが向上したことによりキャラクターが一層魅力的になり、
ステージごとにストーリー性が感じられる背景も見ていて飽きません。
使えるキャラクターが増えたり、ステージ中の宝箱を開けることでアンロックできる衣装も
すべてユニーク、”ダンス”という新要素の追加によりどのキャラクターにも愛着が持てます。
ただ1ステージが短くなったのが難点。その分分岐や宝箱でリプレイ性が増えたとはいえ、同じステージを何度もプレイするのはやはり苦痛…
それと、ギミックの増加によりゲームパッドを使用しないと遊べないというのも少し残念。
個人的には自分の腕がよくなっているのを実感出来るRunner1をおすすめしますが、
Runner2も最後まで楽しく遊べるという点では1を超えていると思います。
1は結構キーボードぶん投げたくなったりしたからね。

パ
2013年05月15日
ストアページの動画を見てもらえればわかると思うが
強制スクロールするステージを走るキャラクターの足を止めないように
障害物を飛び越えたりしゃがんでやり過ごしたりする障害物競争のようなゲーム
軽快なBGMと共にピョンピョンとキャラクターをジャンプさせるだけでも割と面白い。
結構面白いしオススメだが、少し高い気がする。
セールを待ってから買うのがいいかもしれない