Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Blade & Sorcery

Blade & Sorcery は、完全な物理学駆動の近接戦闘、遠距離戦闘、魔法戦闘を備えた VR 用に構築された中世ファンタジー サンドボックスです。強力な戦士、レンジャー、または魔術師になって、敵を壊滅させましょう。

みんなのBlade & Sorceryの評価・レビュー一覧

,D@;Q7YI

,D@;Q7YI Steam

04月15日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

サンドボックスモードがマジで面白い最初は剣で切り殺したりハンマーで叩き潰したり魔法で焼き殺すのがのが楽しいんだけどだんだん自分の拳で殴り殺すことにエクスタシーを感じるようになるVR持ってるなら買ったほうがいい

kamigod

kamigod Steam

03月11日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

キリトかなーやっぱりww
自分は思わないんだけど周りにキリトに似てるってよく言われるwww
こないだDQNに絡まれた時も気が付いたら意識無くて周りに人が血だらけで倒れてたしなwww
ちなみに彼女もアスナに似てる(聞いてないw)

sorasora

sorasora Steam

03月07日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

ストレス発散できて気持ちいい!!!!!!!!!!!!!

POT

POT Steam

02月15日

Blade & Sorcery へのレビュー
3

There is a machine-translated text far below.

 アスレチック&blade&sorcery

 とにかくアスレチック要素が多く、しかもその半分は無意味なもの。暇人にぴったりのゲーム。

 敵と戦っている時間は長くても数分程度だが、アスレチックは最悪何十分もかかることがある。
 そのため、スムーズに進められたとしても、一度のダンジョン探索で30分を超える。
 途中でセーブすることができないため、一度に30分間やらなければならない。VRゲームでこれは厳しい。しかもこれを何度も行わなければならない。

 なぜ無意味で時間がかかるアスレチックを強いられるか。それは無駄に高低差のあるフィールドを、ジャンプ等で渡り歩かなければならないせいだろう。

 もし足を滑らせれれば?
 運が良ければ、落下した先からの崖のぼりアスレチック。しかもこういったアスレチックは終盤に出やすい傾向がある。
 運が悪ければ、そのまま即死。長く費やした時間は本当に無意味な時間になってしまう。

 忙しい人はこのゲームやってはならない。なぜなら、忙しい暇を縫ってプレイしても、楽しさを得ることはなく、無意味な時間が流れるだけになってしまう可能性もあるし、腕に筋肉痛を抱え翌日を迎える羽目になってしまうかもしれないからだ。

 体を長時間素早く動かす必要があり、自分はアスレチックゲームをやっているのではないかと思ってしまうほど苦しい時間が流れる。アスレチック要素が多いからと言ってフィットネス代わりになるわけではない。腕が筋肉痛になるだけだ。

 もしあなたがこのゲームを楽しみたいのなら、ゲームからの忠告を無視してサンドボックスのみをプレイすることだ。

 クリスタルハントモードの最悪な点は、中ボスのゴーレムがギミックボスで、今まで積み上げてきたプレイスキルが役に立たない上に、高難易度かつ楽しくもないということだ。

Translated at DeepL.

 Athletic & blade & sorcery

 Anyway, there are a lot of athletic elements, and half of them are pointless. This game is perfect for people with a lot of free time.

 Fighting enemies takes only a few minutes at most, but athleticism can take dozens of minutes at worst.
 Therefore, even if the process is smooth, a single dungeon exploration will take more than 30 minutes.
 This is a tough task for a VR game. And you have to do this over and over again.

 Why the pointless and time-consuming athleticism? It is probably because you have to walk across the field with unnecessary height differences by jumping and so on.

 What if I slip?
  If you are lucky, it is a prolonged cliff-climbing athletic activity from the point of fall. Moreover, this kind of athleticism tends to appear at the end of the game.
 If you are unlucky, you will die immediately. Time spent for a long time becomes really meaningless time.

 Busy people should not play this game. Even if you take time out of your busy schedule to play this game, you will not get any enjoyment from it, and you may end up spending a meaningless amount of time playing it.

 You need to move your body quickly for a long time, and the time passes so painfully that you think you are playing an athletic game. Just because there are a lot of athletic elements doesn't mean it's a substitute for fitness. It just makes your arms sore.

If you want to enjoy this game, ignore the advice from the game and play the sandbox only.

 The worst thing about the crystal hunt mode is that the golem in the middle boss is a gimmick boss that makes all the play skills you've built up useless, as well as highly difficult and not fun.

Blade & Sorcery へのレビュー
3

ゲーム自体は面白いですが、推奨スペック以上のGPUでもとんでもなくカクつくのでRTX9090を持っている人とかじゃないとおすすめできません!

yutaru muna

yutaru muna Steam

01月20日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

VRでアクションゲームをやりたい人におすすめ!
ゲーム内でおれつえーできます!ストレス発散!

yuki

yuki Steam

2024年12月25日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

コロシアムが存在する理由がわかりました

campari145

campari145 Steam

2024年12月06日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

VR空間で人間相手に思うままに刃を振り回すことができる事の楽しさといったら筆舌に尽くしがたいものがあります。
リアルさとゲームっぽさが良いバランスの遊びやすくて好印象です。
己の発想力が続く限り多種多様な倒し方で楽しめるのではないかと思います。
お部屋に多少の動けるスペースを確保しておくと戦闘時に踏み込んで切りつけたり出来るので没入感が高まるのでおすすめです。

セーラーマーズ

セーラーマーズ Steam

2024年12月03日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

Much better than tatami mats XD And even little better with mods that make the enemies more aggressive. Grabbing needs fixing though, because the NPC just goes limp...

ぐろモチ

ぐろモチ Steam

2024年11月29日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

これとBe◯t S◯berのおかげでVRゴーグルを買ったことを後悔せずにすみました。
ゲームとしての流れは単調がすぎるのですが、いろいろな武器や魔法、戦い方の選択肢があるのでゴーレム戦以外は飽きずに楽しめました。
まさか自分が、このような残虐行為で言い知れぬ快感を得られる人間だとは思いもしませんでした。

祁門

祁門 Steam

2024年11月29日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

VRゲームの中で1番面白い

Naichiri

Naichiri Steam

2024年11月28日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

サイコパスの僕を発見しました、、(笑)

miro

miro Steam

2024年11月27日

Blade & Sorcery へのレビュー
3

30時間ほどプレイした感想です。
売りの剣戟アクションや多彩で面白い魔法の数々は非常に素晴らしく楽しいゲームです。出来ればすべての人におすすめしたいゲームです。
ただ一つの欠点を除けば......。
その欠点とはセーブデータバグです。
最初にセーブデータ消失バグに出会ったのは1週間前でした。そのデータでは重力魔法をティア2まで進め、空中を飛べるようになりダンジョン攻略が格段にやりやすくなったばかりでした。ですがそのデータは突如として消えました......。
普通に数時間前まで遊んでいたデータがゲームを起動したら消えて無くなっていました。もうショックでしたよ。
それから気を取り直してもう一度最初からやり直し、今日ようやく4つ目のクリスタルのティアを最大まで成長させられる段階まで来ましたがまたもやセーブデータが消えてしまいました。
しかも、ただ消えただけではなく、以前消えたデータにすり替わっていたのです。意味がわかりません。
こういった事があるので私は数時間費やしたデータが消えたりすり替わったりしても気にしない人以外はオススメしません。

AppleSache

AppleSache Steam

2024年11月11日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

馬があわないあいつのことを考えながらプレイするとストレスがグッと下がる

Hancock.

Hancock. Steam

2024年09月05日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

良いゲームですから前に進めてください

LM_ムーチョ

LM_ムーチョ Steam

2024年09月05日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

日本人やけど言語もわかりやすいしマジで買った方がいい

jjdhs

jjdhs Steam

2024年08月31日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

まじでこのゲームはVR買ったらやってほしい.多分VRゲームで一番オススメMOD入れたらもう3年は遊べるよ!

bubukanta

bubukanta Steam

2024年08月20日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

お前は今まで殴った家具の数を覚えているのか?

[RH]

[RH] Steam

2024年08月13日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

私が知る中で最も素晴らしいVRゲームです。短剣、直剣にハルバードなどの多様な武器を扱うことができ、誰もが憧れる魔法を使って戦闘できます。長いアーリーアクセス期間を経ていることもあり、プレイ中不快に感じることがほとんどありません。ひとつ欠点があるとすれば体感30分が実際には3時間経ってたりすることですかね。

watasan

watasan Steam

2024年08月12日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

[h1]剣と魔法で敵をなぎ倒したいあなたに[/h1]
VR剣戟ゲーの最高峰がついに正式リリースしたのでレビュー。VR機器はQuest3。

※ゴア表現について
結構グロめ。刺せば傷口からは血が吹き出し、斬れば首や手足が飛ぶ。
一応オプションから表現を切る事は出来るが、そもそものゲーム性がゲーム性な事とVRなのも相まって苦手な人にはおすすめしづらい。
ただし切断面は基本真っ赤で骨や内臓が見える等は無いので、暴力の爽快感を後押しするという面では個人的には適度な具合だと感じた。

[h2]クリスタルハントモード[/h2]
正式リリースによって追加された、所謂ストーリーモード。
何でも出来る状態で押し寄せる敵を倒すだけだったサンドボックスモードと違い、出来ることに制限がある状態から自身を強化していく。
メインの流れとしては、前哨基地を攻略して地図を三枚集める→遺跡を攻略し、スキルを得られる新たなクリスタルを入手する という形。
ショップではステージで見つけた換金アイテムを売り払い、武器や防具、回復アイテムを購入出来る。
ステージ内で敵から奪った武器は別のステージに持ち越せない為に、ステージ開始時に好きな武器を持ちたい場合は買う必要がある。特に両手武器はまずここでしか入手できない。
逆に言えば、魔法なりで倒して適当な片手剣を現地調達出来れば良い、という場合には不要とも言えるか(性能が特別良い等も無い?)

[h3]スキルについて[/h3]
種類は5つ。
精神:スローモーションの発動を可能にする他、相手を念力で引き寄せる事が出来る
身体:蹴りや鈍器による殴打など、身体能力や相手に攻撃した際の効果を高める。
炎:ファイアボールを放ち、相手を炎上させる。炎の力を付与した剣で鉄の鎧を突き貫く。
電光:電撃を放って動きを止めたり、電気のワイヤーで敵を切断する。
重力:相手を重力波によって押し飛ばしたり、自分自身を押し飛ばして高速で移動出来る。

遺跡のボスを倒すことで各スキルのパークを開放し、各ステージから入手できるクリスタルの欠片を消費してパークを取得する形になる。
元々、剣による戦闘は早い段階で完成していたゲームだが、1.0の正式リリースにて魔法面が非常に強化された。
初期状態で扱える力は正式リリース前と対して変わらないかそれ以下だが、パークを取得していくと次第にやれる事の幅が広がっていく。
特に、二段階目・三段階目で解禁されるパークはどれも強力である為に成長を実感しやすい。どのスキルであっても、二段階目まで開放すれば1対1は負け無しの戦士になる事だろう。
更に、複数のスキルを習得できる状態でのみ取得できる複合パークや、複数の魔法を組み合わせる事も出来るようになった。
重力を乗せた雷で辺りを一気に浮かせて投げ飛ばす、念力で引き寄せた相手を炎を込めたパンチで吹っ飛ばす、電撃を付与したナイフ同士を念力で回転させてぶつけ合いワイヤーを走らせる等々。想像力次第でいくらでも多彩な戦い方が可能だ。

「最初から全てのスキルで暴れたい!」という場合は従来通りのサンドボックスモードが有る。(キャラクターはクリスタルハント用とは別で作成)
チートモードという形では有るがパークの取得・未取得を自由に変更できるので、(パリィすると動きが止まるやつ要らないな…)という場合でも細かく調整できる。

[h2]現状の不満点[/h2]
・マップ(ロケーション)の種類が少ない
マップ自体はランダム生成なのだが…まだまだロケーション不足。前哨基地に関しては3回行けば7割くらい見覚えがある景色になる。
行き止まりの場所でも換金アイテムやクリスタルの欠片が見つかる事は有るため、探索の楽しみ自体が無いわけでは無いのが救いか。
アップデートでマップが増える事に期待したい。

・マップが分かりづらい
上述の通りランダム生成であるため、同じロケーションでもどの道が目的地かは毎回変化する。
しかし、一部のロケーションは極端に道が分かりづらい。特に遺跡は何度か行き先が分からず詰んだ事もある。
暗い箇所は松明か炎魔法が無いと全く見えない事もあり、この辺りはやや不便に感じた。
また、崖登りを強制される箇所も有る為、慣れないと結構大変。重力を二段階まで解禁すれば関係なくなるが。

・両手武器の調整不足感
Ver1.03現在、モーション等の関係で敵は両手武器を使用してこない。
そしてこれは個人的な感触だが、両手武器は振った時の感触や強さがイマイチ。
このゲームは物の重さや重心がしっかりしている為、両手で持つことを前提とした大剣等は片手では上手く振り回せない様になっている。
よって両手で持たないと速度が出ないのだが、その割には片手武器より高いパワーを感じる事はあまり無く、結局長いリーチを活かしてチマチマ首や顔を突く事になりがち。
よって筆者はFast Weapon HandlingというMODを導入して力任せに両手武器を振るって敵をなぎ倒し遊んでいる。(これもこれで強すぎる問題は有るが)

[h2]MODについて[/h2]
公式でMODに対応しており、mod.ioと連携したゲーム内からのダウンロードが可能だが、個人的にはNexusからMod Organizerを使用したDLの方が管理しやすくオススメ。
武器や魔法を増やしたり、システムを変更したりと、遊び方が一気に増える。
…のだが、このレビュー投稿時点ではまだ1.0の正式リリースからあまり日が経ってない為、多くのMODがMOD製作者のバージョンアップへの対応待ちになっている状態。
また、仮にこれ以降のアップデートが入った際に再び今のMODが使用できなくなる可能性も高い(それが2.0か1.1かすらも分からない)ので、MOD目当てでゲームを購入するのはあまりオススメ出来ない。一応ベータ版に戻すことも可能ではあるが…

最も、MODが無くとも遊び倒せるほどの要素がこの正式リリース版には詰まっている。
激しく動きがちなので障害物に手やコントローラーをぶつける事だけ注意。

かわ

かわ Steam

2024年08月06日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

うんちだった雷魔法がカッピョウよくなってるので神ゲーです

KAm

KAm Steam

2024年06月30日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

このゲームの悪いところが見つからない。
グラフィックは最高で、物理演算もよく働いていてやることも多いから飽きない。
VRを買ったなら絶対やっとけ。

jsdf

jsdf Steam

2024年06月28日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

面白いです。
おすすめです。
Oculus Rifts
Ryzen5 5500
RTX4060(OC)

上記の仕様で常に80FPS(Riftsの上限)に張り付きます。
ただ、コントローラーの電池を馬鹿食いするので、充電池化したほう良いです。
Riftsであればエネループプロを勧めます。
ノーマルエネループや青いエネループだと容量が厳しいかと思われます。

Oriddle

Oriddle Steam

2024年06月22日

Blade & Sorcery へのレビュー
3

アップデートで追加されたストーリーモードが
面白くないから今はびみょうかも

ゲームシステムとゲーム内容があんまりかみあってないから
うーんってかんじ

midnightapple

midnightapple Steam

2024年06月19日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

Using regular tools as weapons is the new meta

Saran

Saran Steam

2024年06月18日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

今までサンドボックスでの自由な戦闘や、有志によるユニークなMODで成り立ってたこちらのゲームに本日大型アップデートが来ているのを見て、期待半分でプレイしてみました!
結論として、かなり面白い出来になっているなと感じました。従来のサンドボックスによるやりたい放題なモードとは別に、1から自身を強化していくストーリーモードが追加されました。ランダム生成されるダンジョンで敵を倒し、お金を稼いで装備を整え、ある地点まで行けばタイトル通り魔法や身体強化を行えます。
そして今回の目玉とも言えるボスですが、初見では何をしてくるか分からない不気味さと、勝って生き残るという臨場感を味わうことができて、MMORPGのレイドに挑むような気分になれました。今までのVerを遊んできた人も、これから遊ぶか悩むという人にも、僕はすごくおすすめしたいゲームだと感じました。
やりこみ要素、魔法の組み合わせも増えたので、これからどうやってストーリーを進めていこうかすごく楽しみです。

A980awmzm

A980awmzm Steam

2024年06月12日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

人がぐちゃぐちゃになる!たのし~!

cool da johny

cool da johny Steam

2024年06月03日

Blade & Sorcery へのレビュー
5

たのしい

Blade & Sorcery へのレビュー
5

四肢がどこかにとんでいく...

社不適

社不適 Steam

2024年04月26日

Blade & Sorcery へのレビュー
3

無限ロード起動する前に不具合でゲームまともにできないゴミクソ以下の詐欺ゲー
金返せクソ運営

Blade & Sorceryに似ているゲーム