Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot

Bleach: Rebirth of Souls

BLEACH Rebirth of Souls で、あなたの内にある刃を目覚めさせ、運命を逆転させましょう!強力な剣の能力とこの伝説的なアニメ シリーズのキャラクターを使ってスリリングな戦いに挑みましょう。

みんなのBleach: Rebirth of Soulsの評価・レビュー一覧

NIGHTR41D

NIGHTR41D Steam

03月22日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

自分は、BLEACHゲーはヒートオブザーソウルシリーズ全般をやったうえで、
今作を購入いたしました。

よい点:
●モデリングがきれい
●音楽がいい
●シリーズ化することを考えれば出来が十分
●バトルシステムがシンプルで、PS2時代のよきキャラゲー感がある
●バトルテンポがいい感じ
●マイナーキャラがちゃんとモデリング化して少し嬉しい

悪い点:
●3ずきみシステムと読みあいが非常に良いが、
ギリギリの時、敵にはめられたとき、反撃する手段がない
●シナリオに必要なフラッグシップキャラがなくて、
原作を知れば知るほど、違和感がある。
「特に仮面の軍勢のキャラが足りなさすぎる)
●ストーリーのボリュームが高いけど、
会話パート、モデルの演出が少しぎこちない。
少しブリーチのコミカル感と疾走感がある会話場面が欲しい。

結論:
PS3のSOUL IGNITIONを最後に、
久々のBLEACHのゲームとしては正直嬉しい。
よい点はたくさんあるが、個人的には
ストリーモードに対する作りこみが少し足りないかな。
処女作としては仕方ないが、今後の期待を込めて、
ULTIMATE版を購入いたしました。

最後に、3dモデルにコストがかかる感が非常にわかりますが、
ちょっとお値段は高いw。

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

私は『BLEACH』のファンとしてこのゲームを購入しましたが、結論から言うと
フルプライスで買うゲームではないです。
ストーリーモードは動きが陳腐で、楽しさを感じられませんでした。途中で2Dイラストを使って内容を端折るシーンがあり、原作の内容をそのまま3Dストーリーにした、というわけではないです(具体的には、コンとの出会い、井上とチャドのホロウ関連、その他諸々が2Dイラストでコンによって説明された)。
そのため、ゲームは完全に漫画、アニメの下位互換といえます。

原作では語られなかったキャラクターの個別ストーリーが実装されているようですが、結局時間が経てば誰かがそのストーリーを動画でアップするので、わざわざゲームを買う必要性はないと思いました。

ゲームとしての面白さについても、正直に言うとフルプライスには見合わないと感じました。キャラクターが多く、爽快感はありますが、一戦があまりにも長すぎて飽きが来やすいです。技の数もおそらく全キャラ1桁程度で、戦闘が単調になりがちです。
オンライン対戦モードは一応ありますが、現時点ではランクマッチがなく、長く続けると確実に飽きが来ます。

そして、何よりもバグが多すぎるのが問題です。私の場合、ストーリーから戦闘に切り替わる場面でクラッシュしたり、オンラインマッチで効果音が消えたり、マウスとコントローラーの接続が混線したりと、非常にストレスが溜まりました。公式はこの問題に対して対応しているようですが、仮に修正されたとしても、前述した「ストーリーモードが原作の下位互換」「ゲーム性が単調で飽きやすい」といった点が改善されない限り、このゲームは面白い!という事にはならないでしょう。

長々と語りましたが、私はこのゲームを2時間もプレイせずに返金しました。
もしかしたら、まだゲームの魅力に気づいていないのかもしれませんが、現時点では購入をお勧めしません。
これを買うぐらいだったら、原作の漫画を買ったほうがマシです。

Zexelute

Zexelute Steam

03月22日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

先に書いておくが、クラッシュは1回も発生していません。
PCの要求スペックがそこそこ高いだけで、ちゃんとしたPCならクラッシュは起きません。
その上でのレビューになります。

良かった点
・キャラのグラフィックが良い。キャラも多い中、1体1体ちゃんと作りこまれている。キャラゲーとしては素晴らしい出来。
・一護が3キャラに分かれているのも良し。主人公は優遇されて当然。無月一護最高。

悪かった点
・対戦ゲームとしてのコマンドの少なさ。キャラが多いせいか、1人1人のモーションが少ない。□攻撃3,4段、△攻撃2、3段、↑△攻撃、〇攻撃、(キャラによっては↑〇攻撃もある)、R1の崩し、霊圧技(ゲージ消費技)が2つ、それと敵のライフを削る技のみ。コンボもゲージを消費しないとできないので、基本的には□と△連打が基本的な攻撃。もう少しコンボルートを用意しないと、ワンパターンな攻撃ばかりになるので、飽きが早くくるかも。公式は立ち回りというか間合い管理に重きを置いている感じだが、操作(コンボ)する面白さも追加してほしかった。ハリベルはワンコンで敵のHP8割削れるコンボはあるけど、かなり条件が厳しい。
・R1(崩し)が強いけど外した時のあと隙がびっくりするぐらい長い。あと判定が馬鹿みたいに長い時と短い時があり、固めに組み込むと事故る時がある。プレッシャーをかけるには少し物足りない。
・ガードした側が有利すぎる。□攻撃を2段で止めても反撃を食らう。崩しのプレッシャーが弱いせいで待ちのスタイルが有利。
・ガードに比べて回避が弱い。□攻撃が横に振るキャラ相手だと回避が全く役に立たない。回避からの攻撃が強化される夜一がかわいそう。回避を挟む分、攻撃の発生速度が遅くなるので狩られ放題。突きモーションの攻撃にはめっぽう強いが、ただそれだけ。キャラによっては回避は前ステップからの□攻撃か間合いを下げる為のバックステップしか使わない。サイドステップは封印。
・後はキャラ格差がひどい。明らかに弱キャラと呼ばれるキャラが存在する。ストーリーで強制的に使う時があるが、他キャラの下位互換みたいなのが4分の1程いる。(自分がそのキャラの理解度がないだけかもしれないけど)

下記の2点は早急な改善を求む。
・操作性は悪くないのだが、左スティックの方向だけは設定を変えられる様にしてほしい。
どういうことかというと、スティック操作をする際、上に倒した時に敵の方向に進んでいく。見ての通り、格ゲーの様に自キャラが左、相手のキャラが右にいる時でも、スティック上に倒さないと前に進まない。格ゲーをしているプレイヤーからするとかなり違和感しかない。このせいで方向感覚が90度ずれてしまうのだ。キャラを右に進めたいのにスティックは上、手前側に移動させたい時はスティックを下ではなく右に倒さないといけない。
このせいでサイドステップやバックステップを毎回間違えてしまう。これは設定で変えられる様にしてほしい。

・それとPvPメインのゲームのくせに、『ランクマッチ』が存在しない。←意味不明
フリーマッチ(他ゲームでいうプレイヤーマッチ)とルームマッチしかないので、おそらくプレイヤースキルとかは何も加味されていない状態でマッチングするので、やりたくもない初狩りマッチになってしまうことが多い。これは早期改善を求む。

まとめると、キャラゲーとしては良き。対戦ゲーとしては微妙なクオリティになっている。
ガチで対戦ゲーをやりこみたいプレイヤーにはおすすめできない。
ブリーチ好きなら5,000円ぐらいになったら遊んでも損はしないと思う、そんな感じ。

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

続編希望

envy533884

envy533884 Steam

03月22日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

マルチディスプレイだと意図したところに表示されないのと設定でウィンドウモードにしたと画面を変えても再起動時にはものに戻ってしまう

弁当

弁当 Steam

03月22日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

漫画原作のキャラゲーですが、妙にオンライン対戦を意識したのかアクションに幅が無さすぎです。
格ゲーのようなコマンドはなくボタン連打である程度コンボしますが、それもたった3連携ほどで終わり
オサレでド派手なアクションを期待したのですが爽快感がありません。
ともかく技が少ない。
対戦ルールは体力を削り切れば終わり…ではなく(所謂)体力ゲージを削り切った後に専用の技を出して
残機を削る、の繰り返しで残機をゼロにしなければなりませんが、そのせいで戦闘が長引きがち。
それに残機を削る専用の技が少ないので同じ演出を何度も見せられて飽きます。もっと残機を減らすアクションを増やしたほうがいい。

ストーリーモードは序盤して見てませんが3Dモデルはとてもいい。
ですが、カメラが切り替わる度にキャラクターが何故か目を閉じていてゆっくりと開眼するのが目立ちます。
毎回という訳ではないのでこれは私のPCのスペックの問題かもしれませんが妙に気になりました。

あとこれはバグになるのでしょうが、ボタン設定をカスタムにした場合誤作動が発生します。
(例:Aを己有技、Bをダッシュに変更した後、ルキア操作時連携後にLB+Aで瞬歩を使おうとするとLB+Bの霊圧技2が発動します。同じ状況で素直にLB+Bを押すと霊圧技2が発動するので特定状況下で瞬歩が使えない)
それにキャラクターガイドのルキアの前+閃攻撃に「あらゆる攻撃に連携できる」って書いてあるのに己有技しかキャンセルできないのでガイドが間違ってるのか挙動がバグなのか…。

すぐ終わらないようになってる戦闘システムにアクションの少なさが相まって戦闘が長く怠いので
爽快さもなく単調です。

MtMid

MtMid Steam

03月22日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

一昔前のキャラゲーってこんな感じでちゃんと作ってたよねって感じのキャラゲーなので、ブリーチ好きならとりあえず2時間やってみてもいいのかなと思います。

ちなみに他の方のレビューにも有りますが、対戦にランクマは有りません。
各キャラクターの能力を出来る限り原作に準拠して再現しているので、そういう部分では戦闘バランスというのが完全に公平にはしにくいためかなと思っています。
(蛇尾丸とか卍解すると一定時間めっちゃデカくなって領域展開みたいな特設ステージに移行したりします。)

ぼくはとりあえずギン君しか使ってないけど、勝利した後のギン君の顔アップでちゃんと憂いも感じ取れる位にモデリングがむちゃくちゃ綺麗に出来ててそれだけで最高です。

ikageso2020

ikageso2020 Steam

03月22日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

ストーリーで尸魂界編まで攻略、何周かミッション(アーケードモード的なやつ)をクリアした時点での感想です。
2025/03/23 ストーリー全て終わったので追記。

〇良かったところ
・ストーリーがけっこう細かい
原作を追体験するストーリーモードですが、さらっと流しそうかなと思っていたシーンもけっこう細かく拾っていて、収録ストーリーは空座決戦編までなんですが、かなりボリュームがあります。
イベントをだいたい飛ばさずに見て、25時間ぐらいかかりました。
話が飛んで意味がわからなくなるようなところもないので、ゲームしながら話を知りたいっていう人はこれで良さそう。
対戦アクションだけど、虚など特殊なボスと戦うイベント戦闘も多め。

・グラフィック
BLEACHのゲームを遊んだのはDS、PSP以来だったのもあると思うけど、キャラのモデリングがかなり綺麗。
演出も全体的にサッと横文字が出てきたりが多くてかなりBLEACHっぽい雰囲気が出せています。

・プレイアブルキャラ
30人ぐらいいて、完全新作のアクションとしては多いと思う。それでいて、人選もかなり無難な感じ。
原作読んでいてアクションゲームで操作してみたいなぁっていうキャラはそこそこそろっている感じ。

×良くなかったところ
・クラッシュが多すぎる
装備品の選択画面開いた直後とか、バトル前のロードが終わったタイミングとか、とにかく何かしらの読み込みが終わった直後に突然ゲームが落ちることが多いです。
調子がいいと二時間ぐらいは継続して遊べますが、それでもところどころで一瞬固まったり、セリフの音声の最初が少し乱れたりします。
特に、装備品周りの画面がひどい。こちらの環境だと、クラッシュの八割ぐらいはそこです。
最適化不足というか、ロード周りに何か不具合がありそうな感じ…修正パッチに期待。

・無難すぎるプレイアブルキャラ
良くも悪くも人選が無難すぎて、DS蒼天、黒衣にいたコンやドン観音寺みたいな、ネタキャラがいないです。
また、ゲームシステムに歩法(瞬歩などの高速移動技)が組み込まれている都合か、織姫とか岩鷲とかも使えません。
そういう意味では、あまり面白味がないかも。
DLCで追加されるキャラも無難になりそう。
また、ストーリーモードで敵として出てくるステージはあるけど使えないキャラもいました。ひよ里とか。
他のキャラから動きを流用していそうな都合であまりユーザーに使わせたくないんだとは思いますが、オフライン限定とかでいいのでそこはバランスよりキャラゲー優先で使わせて欲しかったです。

・ストーリーモードの特殊クリア条件
クリア条件とは別に、追加演出が見られたりする特殊条件が定められていることがあるんですが、見切り(敵の攻撃に合わせて歩法を使う)発動が多すぎます。
対戦ゲームなので当然予備動作がほぼない攻撃がほとんどで、狙って出すのが難しすぎる。

・キャラ同士の掛け合い
対戦前の掛け合いも特になく戦闘が始まるので、ドラゴンボールのゲームとかにありがちな特殊な掛け合いとかは期待しないほうがいいです。

・ストーリーのイベントシーン
実はRPGのイベントシーンみたいな仕組みになっているんですが、メッセージウィンドウがなかったり、中途半端に演出にこだわっているせいで一見ムービーに見えます。
なので、ところどころで歩幅が合ってないとか、動きの割にやたら移動速度遅くない?その体の向きでそう動くのはおかしくない?みたいなのがかなり気になる…

せめてクラッシュが頻発するのさえなんとかしてくれたら原作知ってる人にはセールならギリギリおすすめ、知らない人にも半額セール時ならおすすめできるんですけど…

Liam

Liam Steam

03月22日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

a

Deutzia

Deutzia Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

キャラゲーとしてモデルの作り込みやストーリー展開などは高評価、DLCなどでもいいのでストーリー追加あると嬉しいです。
 自身のPCスペックは現在ではおそらくミドル(i7 12700F, RTX3070Ti RAM32GB)辺りですが、一応推奨スペックは満たしています。

 以下ゲームとしての致命的欠点や気になる点を少々。
・起動すると何故かメインではなくサブモニターで展開され、オプション画面でも映すモニターを選べない(毎回フルスクリーン以外の設定にしてカーソルやショートカットキーでタブを動かす必要性あり)。
・ストーリーモードでバトル開始時の映像のカクツキが酷い
・オフライン対戦終了後頻繁にゲームが終了する
・起動時やチュートリアルフォント(ガイド用のフォント?)がおそらく中華フォントで正直安物ゲーム感が否めない。
・起動時のロゴ表示のシーンの音がデカすぎて耳が終わる。オプションで設定した音量をこちらにも反映させて欲しい。
・SteamとPS間でクロスプレイ可にして欲しい。

【2025年3月23日追記】
・入力遅延があり、かなり動きにもっさり感があります。これといって爽快感はありません。使用コントローラーはXboxエリコン2、Bluetoothと有線接続のどちらも試しましたが有線ならマシ……?プラシーボ効果か?と勘違いするくらいあまり変化はないです(コントローラーが悪いよ!と言われてしまえばそれまで)。
・移動方法があまりにも非直感的過ぎる。キャラクターがどの方向を向いていようと上入力が前進、左右入力で左右移動、下入力で後方移動と固定化されていて3Dである意味がまるでないです。特に回避行動がやりにくいです。
・フォントの件に関してですが、日本語表示されているものは全て中華フォントだと思われます。日本漫画作品のゲームですよね……? 最近は無料の有名中華ゲームもフォントはちゃんと対応しています。さすがにフォントは全部総とっかえしてほしいです。もう明朝体でいいです。日本語をちゃんと表示させていただければもう文句は言わないです。この際。
・モデルの作り込みがいいと言いましたが、石田雨竜の滅却師十字が時系列にあっていないことや初登場シーンで外套を羽織ったままなのも気になります。十字は特に。グラフィックの良さや風景の作り込み、戦闘時の動きに応じて障害物が吹き飛ぶなど、こだわりは随所に感じられるゆえに残念。紹介ムービーの時から気になってはいましたが製品版になってもそのままだったとは……
・まだすべてのキャラクターに触れたわけではありませんが、相性ゲーというか「勝ちたいならこいつ使っていればいい」みたいなのが出てきそうな感じがします(片鱗のようなものは見かけました)。仮にランクマ等の実装の可能性がある場合、本当に過疎ゲーになってしまいそうな予感。でもストーリーに重きを置いていると思われるゲームなので実装はなさそう、まあ現状のままならばされても困る。そのあたりは何とも言えません。

 批判ばかりでもあれなので個人的に好きな点をいくつか挙げておきます。
・ストーリーの回想シーンに出てくる絵のクオリティが高くて大変好みです。好きなシーンが回想でまとめられた……なんて方もいらっしゃるとは思いますが、絵アドは最高です。水墨画タッチがオサレ。ムービーで見返せますが、静止画としても見たいです。
・3Dモデルについて、やはり作り込みはいいです(上記の石田雨竜には目をつむったうえで)。胸とかね、ね。貫通リボンでどれだけデカいのかがわかります。ありがとう神様。欲を言えばキャラ図鑑みたいなので3Dモデルを360°じっくり見られるような機能が欲しいです。表情差分とかボイス集とかそういったものはまとめられないでしょうか。何卒。

 ひとまずはこんなところです。過疎とかはキャラゲーなので仕方ない気もします。
 出たばかりなので期待も込めておすすめに入れておきます。ただ今すぐ買う必要性はないかも。誰かと競い合うことで得られる明確な報酬はないので、バグ修正やアプデの様子を見てから買うのが良いと思います。

onachi

onachi Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

音が出ないゲームって存在するんですね
初めて知りました
ちなみにここのレビューを参考に試行錯誤しましたが無音です
バンナムさん最近こんなのばっかだしてませんか
まともなゲームを売ることもできないんですかね

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

長年のブリーチファンとして尸魂界まで終わらせた感想です
一言でいうとごみです
作中最初のルキアと一護が出会うシーンまではよかったです
走るときのおかしな挙動 もう足すら動かさず移動していたシーンもありました
髪の不自然な動き 頭に髪へばりついてるのかと疑問に思うくらい揺れ方が不自然
戦闘は楽しかったし作中メインともいえる卍解のわくわく感もありそこだけはよかったです
令和のゲームとは思えない内容でした
5000円程度でしたらこれでも満足のいく作品でした
8500円?ドブに捨てたような気持ちです
マジで買うな後悔しか残らん

suisei555

suisei555 Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

データが消えました。許しません

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

おもろい。バトルの駆け引きが楽しい。ランクマッチがあればなお最高なんだが、、

licht0

licht0 Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

BLEACH好きならかなり楽しめる。
けど、3Dのグラフィックでうまく表現することが難しいのか、黒棺や斬魄刀の変化シーンなど画面の切り替わりで表現されているので、そこはアニメのほうが好きな部分かも。

modest

modest Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

発売直後の問題は概ね解決し、今のところクラッシュもしていません。
なので、不評レビューを撤回します。
キャラゲーとしては良いゲームかと思います。

Ke5k1en5co0L

Ke5k1en5co0L Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

追記変更あり

ブリーチゲームとして最高です
大味な闘いではなく押して押されて 
攻めて攻められ逆転から追い込み最後は個々の決め技フィニッシュ!

ストーリーも3Dモデルでちゃんと再現されフルボイス 想像よりちゃんと作り込んでるし長いです
虚(ホロウ)などともストーリーでは戦えます

ここまで作り込んでるなら井上織姫や他の破面(アランカル)から
仮面の軍勢(ヴァイザード)の猿柿ひよ里などさらに追加でプレイキャラで出して欲しい

ただミッションで対戦相手に茶渡なども出てきたし
ストーリーでは茶渡も操作出来るので
プレイキャラ用に変更は容易かと思うので今後に期待!

卍解も個々に良く再現され ミッションで東仙の卍解を最初に受けた時はおぉ!
よく再現されてる(戦う側は大変ですが)

まんじ文字化けかい!

それと動きは別にモッサリでは無くブリーチの爽快な刀戦を楽しめます!

ただ再現が良い分キャラで個々に操作の楽しさは変わるでしょう

白哉や元柳斎などの相手に動じない余裕立ちはだかる系のキャラは
移動も立ち姿勢の相手に動じない動きなので

素早い戦いで動く一護や夜一などの方が爽快なのは
良く再現した分に差があるのは仕方ないでしょう

CPU戦も歯応えありストーリー第一章では
レベル スタンダードでグランドフィッシャーや恋次に数回負けたが闘い楽しすぎた

あと音楽もカッコいい 特に戦ってる時に状況で変化していくカッコいい音楽もテンション上がります

さて問題は荒れてる音が出ない等やクラッシュ問題
自分は回避して音無しも音ずれも無く全てのモード遊んでます(最善はメーカーの素早いアプデを望みますが)
 
ここから追記変更

(この問題は単純にPCモニター側とゲーム内の解像度のズレが原因かと

自分はグラボRTX4060TI (グラフィックも全て最高設定で何も問題無し) モニターはテレビで遊んでますが

PC側のモニター設定は4kでしたが1920 X 1080
に設定
ゲーム内も1920 x 1080でプレイしたら普通に不具合なく遊べるじゃん!

今は解像度が高いモニターの人も多いから
その辺りで調整してみて

ただ今まで解像度が高い表示でPC画面見てたので
1920 x 1080に落として久々に見たら画面がボヤけてる、、、解像度ってこんなに違うのかと実感

PCのモニターの解像度を変更したく無い人は
ゲーム内だけ1920 x 1080で

起動はBLEACH_Rebirth_of_Souls.exeから直接起動で問題無く遊べます

PC側もゲームと同じ解像度ならsteamから普通に起動で不具合もないでしょう

ゲームは1920 x 1080以上は対応してないみたいなのでそれ以上の解像度に設定も不具合の元かと)

PCで遊んでるのに起動や設定など自分で対応出来ないで
メーカーや面白いゲームを低評価する人は好きじゃない

最初は最適化出来てなくてもゲーム内容は面白いし
前は発売されなかった漫画やアニメ原作作品も
PC版を発売してくれる様になったのに

ただ批判ばかりの人は、、、ほんと誰でも起動できる家庭用ゲーム機に回れ右で、、、

やればやるほど!細かい操作まで自由に操作出来る様になるほど!止まらないスルメゲーム

ブリーチ好きならかなり良く出来たゲームです。

unknown-n

unknown-n Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

私は“完璧”を嫌悪する

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

おされです

vultee

vultee Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

いつから対戦ゲーだと錯覚していた?

Guruo

Guruo Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

プレイ時間23分でアンインストール・返品手続きしました。

期待していたBLEACHのゲームだったのに、正直かなり残念です。

以下がプレイ中に気になった点です:
・頻繁にクラッシュする
・音が出ないことがある
・操作やUIが全体的にもっさりしている
・キャラクターボイス(CV)のタイミングがズレていて違和感あり
・フルプライスでこれは正直キツい。BLEACHファンとしては本当に楽しみにしていただけにショックです。

※参考までに、使用しているグラボは RTX 4070 Ti SUPER。スペック不足ではないはずです。

YANADAS

YANADAS Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

ゲーム音がしない、整合性チェックをしたりすると一時的に治るけどムービー途中でまた音がしなくなる
しかも音がしなくなったと思ったら、字幕がすごい速度で流れていく。多分音声に合わせて字幕を出してるせいでこうなってるんだと思うけどさすがにひどい
ちゃんと治ってから購入したほうがいい

Shinji3xd

Shinji3xd Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

ストーリーモードをプレイ中ですが、忙しい人向けにムービーで大まかに振り返れるBLEACHのゲームって感じで個人的には最高です。久々に原作を読み返したくなりました

ムービーゲーが苦手な人には向いてないかも

konnnichiha

konnnichiha Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

日本語の文字が中華フォントで表示されてしまいます。改善してもらいたいです。
(例:メニュー画面の「戻(る)」の漢字の一画目が、横棒ではなく読点のような形で表示されている等)

海外のコンテンツでフォントロールバックの問題が生じるのならまだしも...

sibamaru

sibamaru Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

クオリティひどすぎ。
画質で4K選べない、操作感もっさりしてる、ボタン反応悪い、無駄にCPU使用率高くなる、最適化が全然できてないゴミゲー。
バンナムが関わってるので発売前から期待せず待機していましたがほんとにその通りの結果。
こんなんよくフルプライスで出せたな。

wmg

wmg Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

SteamDeckにて、1920x1080表示で1時間ほどプレイしましたが、特にクラッシュや不都合は発生していません。
文字が小さいのでサイズ変更があると良さそうです。
フリーマッチでボコボコにされたので、ストーリーモードなどでちょっと練習してからONLINEで遊ぼうと思います。

NO,333

NO,333 Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

起動してからタイトルロゴしか音が出ない サウンドなり色々開いたが効果なし インストール後 スチームのライブラリの容量の表記が200gb超えていたプロパティ開いて修正入れたら60gb近くまで減った 表記バグ?  

mei.choco.ji

mei.choco.ji Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

ゲーム自体は大変面白いのですが、ちょっとした不具合に遭遇していて困っています。
現状、自分が遭遇している不具合としては以下の2つ。
==============================
① バトル時の画面が全体的に真っ赤なエフェクトがかかったような状態になる。
② ゲーム音がしない。
==============================
このうち①に関してはこちらのGPUが原因の可能性もあるのでいったん置いておきます。
 ↓
追記:
当日のアップデートにより改善しました。
(GPUがCPU固定になっていたことが原因だったっぽい?)

②に関して初回起動時は普通に音やボイスが聞こえていたのですが、
一度再起動をかけた後、一切のゲーム音が消失しました。Steamから整合性チェックをしても改善せず。ゲーム開始時の企業ロゴが表示されるあたりまでは音があるので、こちらの環境起因とはあまり考えにくいです。そこからメインメニューに到達すると一切の無音となり、チュートリアル戦闘へ進んでみると、キャラのボイスが無いため字幕がすごい勢いで流れていきます。
(ボイスが再生されている間字幕を表示するみたいなロジックなのだと思われ…)
 ↓
追記:
②に関しては再インストールをしたところ改善しましたが根本原因は不明のままです。

ゲームとしては大変完成度の高いものだと思われるので、
不具合修正をお待ちしております。

ひむちょ

ひむちょ Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
5

ランクマッチとクロスプレイがあれば、絶対はやるのに...
今のゲーム市場を見ればわかることなのに
バトルシステムは面白いのにもったいない(/ω\)

Sakuna

Sakuna Steam

03月21日

Bleach: Rebirth of Souls へのレビュー
3

フレームレートが動作していない
赤い荒野/霧のような視界になる。これはプロセッサで高パフォーマンスにすると直ります。
バンダイロゴは再生されるが、それ以降のゲーム音声が再生されない。
これはSteamプロパティの言語設定とゲーム内の言語設定を統一することで直ると思います。
RTで勝利後、突然クラッシュして落ちたりする。これは高パフォーマンス+パフォーマンスモードで直ると思います。

一度も起動できない人は、インストールフォルダのstart_protected_gameを管理者権限で実行してみるといい。
2度目以降は不要です。

ユーザ側でいろいろしないといけないあたり現段階ではとても快適にプレイできる代物ではないです。

文字が小さすぎて読ませる気がない。キャラガイド中にレバガチャをするとフリーズします。

Bleach: Rebirth of Soulsのプレイ動画

Bleach: Rebirth of Soulsに似ているゲーム