Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Botanicula

マシナリウムのメーカーが制作したユーモアあふれるインディーズ アドベンチャー ゲーム。 Amanita Design の以前のゲームと同様に、Botanicula では、プレイヤーは主人公 (または複数の主人公) を操作しながら環境を探索し、パズルを解き、立ちはだかる障害物に必要なアイテムを収集します。プレイヤーは他の生き物と交流したり、緑豊かな環境に存在するイースターエッグを見つけることができます。マシナリウムと同様に、このゲームには口頭または書面による会話はありません。

みんなのBotaniculaの評価・レビュー一覧

Akatsukishi3081

Akatsukishi3081 Steam

2016年12月03日

Botanicula へのレビュー
5

クリックするといろんなアクションが起きるクリックゲーム。
基本的にゲームオーバーにならないのでいろいろ試すのが楽しい。
実績関連以外にも面白いイベントがあるのでいろいろ見て回ることをお勧め。

ただし、コレクション要素のモンスターカードがとり逃しやすいので注意。

yksgtd09ddeok

yksgtd09ddeok Steam

2016年12月03日

Botanicula へのレビュー
5

神秘的で不思議な冒険がとても楽しかったです。
音楽も世界観もとても素敵でした。
細かい仕掛けが多くてワクワクしながらプレイしました

osa

osa Steam

2016年10月26日

Botanicula へのレビュー
5

絵本のようなステージで、いろいろ試してみるゲームです。
小さい子にやらせると興味を持ちそうな絵ですが、実際にプレイするとなるとちょっと難しそうです。
小学生高学年以上ってところでしょうか。

日本語対応と言っても、システムのUIが日本語になるだけで、登場人物達は、そもそも英語すらしゃべりません。
なんだかよく分からないほにゃほにゃした音を発しています。
それでも、絵が描かれた吹き出しが出たり、なんとなく何をしゃべってるのか分かりそうな、想像できる感じが楽しいです。

少し頭を使う謎や反射神経が要求されるステージがありますが、慣れれば問題無く解ける難易度です。
軽いゲームをしてみたいなというときにちょうど良いボリュームだと思います。

surprised

surprised Steam

2016年05月12日

Botanicula へのレビュー
5

やる絵本

ジャン

ジャン Steam

2016年01月26日

Botanicula へのレビュー
5

[h1] 絵本のようなポイント&クリックアドベンチャー [/h1]

個人的には雰囲気やBGMがよく面白かったです。

[h1] ゲーム内容 [/h1]

生命の星(木)から生命力を吸い取り、星を滅亡させかけている敵から、星を守ろうとする5人の仲間たちの絵本のような物語です。

基本的には画面のあちこちをクリックくして謎解きをしていくタイプで、それに応じて仲間たちがいろいろと動き回ります、見ていてとても楽しいです、ポイント&クリックならではのミニゲーム的なものもあったりします、NHKのニャッキみたいなのが好きなら楽しめると思います。

あれはクレイアニメですが、雰囲気は似ています、公式のpvを見て気になった人もいいかもしれませんが、後半は暗い雰囲気なのでその辺は注意しましょう。

日本語もありますが、そもそも字幕もなにもないので音声もほにゃららみたいな感じでしゃべるだけなので、その辺は気にしないでいいと思います、動く絵本世界観や雰囲気ゲーが好きな人にはもってこいの作品だと思います。

[h1] 個人的に思った事や感想 [/h1]

先にも書きましたが動く絵本、世界観、雰囲気にはまれば、間違いないと思います、なかなか安くならないのでセールで安くなったら気になっている人は是非手に取ってもらいたい作品かなと自分は思っております。

MCON

MCON Steam

2015年04月22日

Botanicula へのレビュー
5

カジュアルなアドベンチャーです。
クリアだけなら難易度はそんなに高いわけではなくいけるところで
怪しいところを探してクリックするだけになります。

日本語対応とかになっていますがどこが対応しているのかわかりませんでした。
特にキャラが言葉をしゃべっているわけでも
字幕もあるわけではないのでなくても問題ないです。
いろいろなアクションをする虫達をみて楽しむゲームです。

なお、実績もその生物にいろいろ遭遇するだけのものになります。
全部会うのが必須ではないので普通にやると
見逃してしまうものも多くなり、一回で全部遭遇するのはなかなか困難です。
私も普通にクリアした後にやり直して全実績とりました。

今もそうかもしれませんが私がやったときはオーバーレイに対応してなかったので
逐次解除されていってるのもわからなかったです。
あとそれにともなってスクリーンショットがとれなかったのが残念だった..

ちょっと簡単なゲームをやりたい時に丁度いいゲームです。

melmeki

melmeki Steam

2015年03月29日

Botanicula へのレビュー
5

ポイントアンドクリックの良作。
きっちり日本語対応しているが、別に日本語じゃなくても問題なくプレイできる。

この手のゲームにありがちな、演出故のもっさり動作がほとんどなく、キャラクターがキビキビかつ違和感なく動くのが大変快適。
個人的にポイントアンドクリックはそこが一番だれてしまうのでこれがかなり好感触。
実績がそのまま作中にわらわらでてくるふしぎな生き物図鑑になっており、どこかに隠れているこれを探すのが楽しい。
画面をやたらとつついてしまう。

謎解き自体はかなり簡単。
考えて何かするというより、素早い操作をして解くタイプ。
世界観は見ての通りファンシーな絵本調。
凝った効果音の演出が大変かわいらしい。
良い意味で、普段ゲームをやらない人や子供にプレイさせたいと思う。
しいて言えばマップがかなり見づらいので、画面がきっちり切り替わる2Dに慣れてない人は酔うかもしれない。

s_visor_99

s_visor_99 Steam

2014年12月27日

Botanicula へのレビュー
5

絵本を見るような感じのマウスクリックゲーです。
絵柄も凄く綺麗で音楽も良く、所々にある演出もあきません。
値段のわりには非常に優れたゲームで久々に買ってよかったと思いました。是非お勧めです。

Co-zWorks

Co-zWorks Steam

2014年03月26日

Botanicula へのレビュー
3

4/10
キャラクターがしゃべったりゲーム中にメッセージが表示されることが無いので最初は何をすればいいのか戸惑う。
とにかく画面上のクリックできそうなオブジェクトを手当たり次第にクリックすれば、何かイベントが起きて先に進めるようになる。そんなゲームです。
一応パズルやシューティングの要素もありますが、ゲームをやってるというより幼児向けの知育教材をやっているようで極めて退屈な内容でした。

berukind

berukind Steam

2014年03月19日

Botanicula へのレビュー
5

『ある木で鳴らした俺たち【Botanicular】は
カビルンルンに攻められ絶体絶命だったが そこを脱出し地下に潜った
しかし地下で燻ってる俺達じゃぁないっ
水さえあれば種次第でなんでもやってのける命知らず
不可能を可能にし強大なカビを粉砕する俺たち特攻野郎Bチーム!

俺はリーダーのホオズキ 通称「丸くて光るやつ」
勇気はピカイチ 俺が光る種を飲み込んだところから始まったんだ

俺はキノコ 通称「穴にフタをするのにちょうどいい」
イマイチ使いドコロがわからないって言われるけど気にするなっ

俺はシマキノコ 通称「でかいの」
重量なら仲間内で一番さ 重さが必要な仕掛けは任せなっ

俺はキノエダ 通称「ほそいの」
伸び縮みできるから橋渡ししたり隙間に入れるのさ

俺はハネ 通称「頭になんか生えてる」
ファーなオブジェクトにインターセプトしてグッドだぜぇ?

俺達は凶悪なカビにあえて立ち向かう
頼りになる神出鬼没の 特攻野郎Bチーム!!』

っていう勇猛果敢な妄想を胸に抱きながらワーキャー逃げつつ
住処を守ろうと奮闘する【植物のようなもの】たちのおはなし

スパ子

スパ子 Steam

2014年01月11日

Botanicula へのレビュー
5

たいへんかわいらしい

Botanicula へのレビュー
5

Botaniculaはストーリーも、キャラクターも、グラフィックも、音楽も、全て良くって私はお勧めです。
コンプ要素もあるっぽいので、「ストーリーだけでなく、コンプリート要素も…」って人にも良いと思いますよ。^^

私の場合、ストーリーに心温められ、音楽、グラフィック、可愛らしいキャラクター達の動作に心踊りワクワクしてしまい、時間を忘れすぎて気が付いたら初日の出が窓から見えてましたが…orz

Fujioka

Fujioka Steam

2013年12月02日

Botanicula へのレビュー
5

オススメ度 ☆★★★★

一つの樹に宿る数多の命、主人公たちと、その樹を蝕む病原菌?のような何かが登場します。

主人公たちの住む樹に現れたクモのような様相のウィルスに主人公たちはビビって行動を開始するわけです。

謎解きゲーって主人公一人のパターンが多いと思うんですがこのゲームでは主人公が複数います。

それぞれ体格など特徴があり、この場面では彼にこうしてもらおう。などと特徴を生かした謎解きができます。
雰囲気もかなり可愛らしくて、いい感じです。他のゲームもオススメなので、是非バンドルで買ってみてください。

Oyama

Oyama Steam

2013年11月08日

Botanicula へのレビュー
5

クリア&実績コンプリートしたので最終レビュー。このゲームはふしぎな世界の、いくつかの大きな木が舞台(だけでは無く色々あった)マウスを使って怪しい場所をクリックして進めて行く。出てくる生き物(キャラクター)達はどれも面白い見た目や性質を持っていて予想が付くのもいるがほとんどがクリックしてみるまで分からない。BGMと合わさってこの不思議な世界を作っている。ちなみにサムネの黒い生物が木の力(生命力)を吸い取っている。(何度か遭遇した)この作品は前作と一緒で多くの事が絵で表現されている為、英語が分からなくても何とかなる。紹介動画を見て面白そうだなと思った人はぜひ買ってみてプレイしてほしい。ただしキャラカード、実績のコンプリート等はゲーム中ヒントが無いためとても難しい(ネットで検索し調べることでなんとかなった)。以上

Zoea

Zoea Steam

2013年07月18日

Botanicula へのレビュー
5

進むのに関係ないギミックが多くて楽しかった
最後の方はちょっとめんどくさくなったけどストーリーもなかなか良く
Machinariumとはまた違う素晴らしい世界観でした
安定感のあるおもしろさでした
買い

Peg_O

Peg_O Steam

2013年03月14日

Botanicula へのレビュー
5

クリックゲー
木のてっぺんで光る種を拾ったタマネギと仲間たちが
恐怖の黒いほわほわの魔の手をかわしながら地上を目指すゲーム
一応日本語対応、7時間くらいで終わる
和む

somitsuke

somitsuke Steam

2012年12月29日

Botanicula へのレビュー
5

ゲームというよりもアートアニメを見ているような感覚
キャラクターがかわいい

Mimick

Mimick Steam

2012年12月05日

Botanicula へのレビュー
5

想像以上に楽しくて美しくて癒されて
友達みんなにギフトしたいくらい
めっちゃお勧め

思わず「わぁ~」と声をだしてしまうような
仕掛けがいっぱい!

子どもや大切な人と一緒に楽しむのもいいよ~

shiyopon

shiyopon Steam

2012年11月28日

Botanicula へのレビュー
5

前作Machinariumの世界観は「もしかしてこんな世界も存在するかも?」
と思わせる程度のものでしたが、
こっちはより空想世界観。俺たちが認識できない場所に存在する世界を想像した感じ
個人的にMachinariumのが好きだったのですが・・・
でもこれもやっぱり良ゲー。買い。

asHim0n

asHim0n Steam

2012年08月15日

Botanicula へのレビュー
5

ポイントクリックタイプのアドヴェンチャーっていうのかな
ほんわかなごみ系ストーリー

キャラカード集めや実績がいいヒントになってるよ
キャラは全部で123だっけかな? 全カード集めてみるのもいいかも

リプレイ性はほぼないけれど、操作が忙しいゲームの合間にプレイすると
いい感じに脱力できる

なにげにデフォで日本語対応。ほとんど必要ないけどね(笑)

lifeking

lifeking Steam

2012年08月02日

Botanicula へのレビュー
5

クリックゲー
子ども向けと思いきや、ブラックジョークの解る世代以上向け
メニュー開く事以外キーは使用しないクリック連打ゲーム

C.BloomMeyer

C.BloomMeyer Steam

2012年07月23日

Botanicula へのレビュー
5

愛すべき小さな生き物達の冒険を描くクリックAVG。選択を誤って死にまくるような要素は一切無く、安心の難易度でクリアできるはず。情緒のある音楽や効果音、生き物達の騒がしい声を聞くと、とても暖かい気持ちになれるでしょう。

pancho

pancho Steam

2012年07月21日

Botanicula へのレビュー
5

amanita design定番のクリックアドベンチャー。
初回プレイで1周4時間程度の長さで、前作と違いヒントがなくなったけど問題なく進む。
地味に実績が追加されたおかげで、やりこみ要素が増えた。

GREMLiN

GREMLiN Steam

2012年07月21日

Botanicula へのレビュー
5

アート色の強いヨーロピアンファンタジーの世界観と、それを邪魔しない音楽とSEが秀逸。
ゲーム性自体は昔のCD-ROM時代に流行ったような、古臭いシステム。
考えるというよりも総当りに近いので、ゲーム性そのものは余り面白いものではないが、前述のような世界観の絵本でも読んでるような楽しさは有る。
クリアまでさほど時間もかからないので、子供と一緒に遊ぶと喜びそう。

Hiryu

Hiryu Steam

2012年07月21日

Botanicula へのレビュー
5

nice tree

Mr.Katoh

Mr.Katoh Steam

2012年07月13日

Botanicula へのレビュー
5

Amanita Design最新作!相変わらず不思議な世界観と独特の雰囲気に包まれる。5人の仲間達で旅をしてこの小さな世界を救おう。Machinarium同様音楽は良好。今作も音楽を聴かせてくれる素敵なキャラクターがいるのでそこだけでも個人的には最高の価値があったかな。

Wandering Ones

Wandering Ones Steam

2012年05月11日

Botanicula へのレビュー
5

ゲーム発売日と同日にHumble Bundleで売りに出すというウルトラCで事前予約者を震撼させたAmanita Designの最新作
まさかの日本語対応だがそもそもオプション弄るぐらいでしか文字を使わないので特に有り難味は無い
ほんわかふわふわに少し怖めな雰囲気が気に入ったら買うと良いよ
ヤッフゥ!

Botaniculaに似ているゲーム