Game Cover
Video thumbnail

Bramble Royale: A Meteorfall Story

Bramble Royale は、Meteorfall の風変わりな世界で繰り広げられる、手放しのワイルドなカード乱闘です。このローグライク デッキビルダーのハイペースで斬新なゲームで、顔がとろけるようなデッキを構築し、ルールを破り、対戦相手を踏みつけましょう。

PC
2025年12月31日
シングルプレイヤー

みんなのBramble Royale: A Meteorfall Storyの評価・レビュー一覧

5

ジャンルとしてはローグライク×ストラテジー×カードゲームといったところです。
デザインが受け付けないという方も多い様ですがここではそれについて一切触れません。

いいところ
・3人編成のチームバトル・戦略性
このシリーズではプレイヤー1人VS多数の敵という方式で戦うのが多いですが3人編成になります。
事前に敵の行動とキャラクターが受けるダメージが分かり、それを見積もりながらターンを進めていきます。
その駆け引きが「Into the Breach」の様な戦略性を感じました。

・撃破されても心配無用
闘技場という舞台設定ですが戦闘中に自チームメンバーのHPが0になっても以後、使用不能といったものはありません。
戦死という抵抗感を感じずにプレイできます。

わるいところ
・カードがキツキツ
カードごとに設定されたコストを支払ってそのカードを使用する方式です。1ターンに使えるカードの枚数は多くなく棒立ちでターンを終えることも多いです。

楽しくプレイできるゲームだと思います。

niki

niki Steam

04月11日

5

前作が割とよかったので買いました。
私は、今作の方が好きですね。

いろいろなローグライクゲーを研究したのがわかるゲームです。
バトルで特定の条件を達成したときに特典がもらえる神業システムが良いと思いました。

キャラごとにパークとそれぞれのカードがありシナジーを作りやすく、またシナジーを組んで当然の難易度は大変やりごたえがあります。
(へたくそなので全然勝てませんけど)
独特の絵柄が嫌でなければぜひやってほしい作品だと思います。

konm

konm Steam

04月06日

5

[h1]印象最悪の最高傑作[/h1]
最初に断っておく、私はこのゲームのキャラクターデザインが嫌いだ。
体験版をダウンロードし、ゲームを開くと薄っぺらい顔をした奇妙なキャラクターがカクカクと動く様を見せつけられた。まるで悪夢を見ているような気分だった。だが、そんなファーストインプレッションとは裏腹に、ゲームシステムはすこぶる良かった。

本作は“なんでもアリ”の看板に偽りなく、取れる選択の幅が広い。キャラとの相性を加味しながら、神業・デッキ・ワイルドカードの3種の要素を駆使して勝ち上がっていく。
面白いのは、要素の多さにも関わらず、それぞれが丁度いい塩梅で調整されていることだ。そのため、考えた戦法が上手くいくと、まるで自分が構築全体を操作しているかのような気分になれる。

このゲームの細やかさは随所で感じられる。
バトルで使用するキャラを三体選ぶのだが、編成したキャラそれぞれにカードセットと初期手札が用意されている。リーダーに設定したキャラはスキルが優遇され、ビルドの方針に大きく作用する。キャラは全部で8種、組み合わせは162通りにもなる。やりこみ要素があるとかそういうことが言いたいわけではない。キャラが多彩な癖に編成にも幅があるのだ。
また、このゲームのアップグレードは単純にカードの強化版を取得するのではなく、属性の付与になっている。これはキャラの種族によってカテゴリが違う(説明するとややこしいので体験版を是非チェックして欲しい)。これによって、カードの価値が流動的に変動する。
そして、このゲームの独自システムとして、神業とワイルドカードがある。この二つのはその試合中に効果を発揮する。神業は条件を達成することで、キャラにバフが付く(これも固有キャラによって違う)。ワイルドカードは1ターンだけ効果を発揮するとてつもなく強力なジョーカーだ。これらのパワーバランスが綱渡りをするように絶妙なバランス感覚で仕込まれている。

提示される神業はどれが達成できそうか、ワイルドカードを取得するのかカードをアップデートするのか、デッキのどの部分を伸ばすか。ライトな作りで、比較的自由にデッキ作りが楽しめる。それでいて簡単すぎるわけでもない。ちょっとしたアセンション要素もある。

イラストの雰囲気だけで嫌煙するのにはあまりに惜しい作品。レビューを読んで気になったらトライしてみて欲しい。不気味なロード画面から始まる、意外な奥深さに驚くことになるだろう。

[b]擁護できない悪い点 :[/b]
UIと操作性は最悪!星2!

3m0t10n

3m0t10n Steam

03月28日

5

個人的に前作はキャラデザや世界観が好きだった一方で上手くシナジーを組みながらデッキを作っていくのが難しく、なかなか難易度が高いなあと思っていたのですが、今作は主人公ごとに「こう戦っていけば強そうだなあ」というのが分かりやすくていいなと思いました。
パークやカードも単体でなかなかに強烈な効果を持ったものが多く、気づいたらそれっぽいデッキが出来上がっていたりしてかなり遊びやすくなっていると思います。
かと思えば適当に回しているとあっけなく死んだりするので、ちゃんとプレイングや駆け引きがあるのもいいですね。
今後も新しい主人公やカードを追加予定とのことなので、とても楽しみにしています。

neken_2k

neken_2k Steam

03月28日

5

前作が大好きだったので楽しみにしていた作品。
相変わらず、とがったアートワークは健在で
独特だけど直感的なUIも触っていて楽しいです。

デッキ構築系のゲームが似たり寄ったりになりがちですが
今作は一風変わったシステムになっていてやりがいがあります。
前作とも違うので慣れるまでなかなかうまくいかないですが試行錯誤が楽しいです!

Bramble Royale: A Meteorfall Storyに似ているゲーム