








バニーパーク
自分だけのバニーパークを経営しましょう!ウサギにおやつやおもちゃを与えてください。パークを改良して装飾して人気を高め、バニーをすべて集めましょう!
みんなのバニーパークの評価・レビュー一覧

Ryusan
2023年05月18日
クッキークリッカーのウサギ版。
台風で庭が荒らされちゃって(兎の)仲間達が行方不明。
庭を綺麗にして、彼等が好きなものを設置して呼び戻そう!
というかわいいゲーム。
最初はクリック必須だが、ある程度ボット系の蝶を揃えると、
ある程度楽になるが、完全自動化はクリアした以降。
それまではコインを拾い、兎の御機嫌を取り、
(御機嫌を取らないとコインを見付けてくれなくなるらしい)
溜めたコインで庭に次々と家具を設置していく。
…要するに「かわいい兎にかわいい庭を与える」のが、
もっぱらゲーム目的で、クリア自体は3時間程度で可能。
春夏秋冬で家具の解放要素があるらしいが、
例のクッキーババア(すごい名称…)のように、
ひたすら張りついて桁が上がり続けるゲームではない。
(9区画しかない。まあ広くなったら重くなるだけだが)
何気ない問題として、セーブデータがひとつしかなく、
「身内がやりたい」と言うとデータ飛ぶ事になるので注意。
(3時間でクリアできるんで、少し手間なだけだが)
良くも悪くも値段相応。
かわいいのが好きで、建築好きな人向き。

Masa Kei
2020年12月26日
ウサギがかわいいので満足。セールで半額になっていて、低価格で買える。
英語のみ。日本語非対応。ガイドを作ったので操作方法やルールはこちらをどうぞ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2335274185
ウサギの世話は簡単で、コインを貯めやすい。経営シミュレーションというほど複雑ではない。Bot-terflies(蝶のボット)に作業を任せてしまえるので、放置すればコインが貯まり、無制限にデコレーションが買える。プレイヤーは公園のレイアウトづくりに専念できる。カジュアルなゲームが好きな人向け。
夏・冬限定のデコレーションもあるので、次の季節にまた遊べる。
レイアウトのコツは、トレイラーのように、フェンスで小さな囲いを作って、囲いの中に畑を作ること。野菜を食べるために、ウサギが出入りするようになる。出入り口にアーチやトンネルを作ったり、囲いの中にブランコを置いたりしてウサギを遊ばせよう。最大25匹のウサギがうろうろ歩き回る公園を作るのが楽しい。

y_satyu
2020年12月26日
放置ゲームベースの箱庭ゲーム
嵐によってウサギが逃げてしまったパークを再建し、25匹のウサギを全て呼び戻すのが目的。
雑草や丸太などを掃除したり、ウサギの世話をしていくとコインを落としていくので
それを集めて施設を増やしたりエリアを拡張することができる。
序盤はウサギの世話やコイン収集を手動でしなくてはならないので少々忙しいが、
自動で作物を生み出す畑や掃除やコイン収集をしてくれる蝶々のbotを割とすぐに導入できるようになるので
ゆっくりと箱庭の整備に集中できる。
ウサギ達の動き回るのをのんびり眺めたり、自分好みの箱庭を作りこみたい人におすすめ。

towawannsann
2020年07月02日
かわいいウサギの遊びまわる庭を作るゲーム
シム系のように厳密ではなく、雑草などを取り除いたりウサギが落としてくれるお金を拾っては拡張していきます
お金がたまるのに時間がかかるので、たまに放置するゲームといった感じ
家具はマス目ではなくかなり細かく場所を設置できます
こだわっておけば結構すごいものが作れるかも
のんびり、でも細かく庭を作りたい人やのんびりうさぎとたわむれたい人ならお勧め
バンバン進めていきたい人には向かないかもしれません