






Capsized
Capsize は、激しいアクションと探索に焦点を当てた、ペースの速い 2D プラットフォーマーです。勇敢な宇宙旅行者であるあなたの船は、謎の異星惑星に不時着しました。乗組員を救い、命からがら逃げ出すために、危険な環境をナビゲートし、血に飢えた生き物と戦わなければなりません。
みんなのCapsizedの評価・レビュー一覧

TeaOrc
05月01日
未開惑星に不時着、仲間を探したり離脱したりするために探索せよ!というゲーム(多分)
文章殆ど出てこないので所々表示される一枚絵で推察するしかないので多分そういう事だろう。
つまりストーリー自体はちょっとグロめでバイオレンスなピクミン。ピクミン(敵対生物)だけど。
内容的には探索要素ありパズル要素若干ありの2Dアクションゲー。
操作性自体は悪くはないが、全体的にフワフワした独特な操作感から割と人を選ぶと思う。
頻繁に回復が出たり復活アイテムが落ちているため難易度自体は割と低め。
ただ、アクション性もパズル性もどちらも中途半端に高いためどっちの気分でやるか迷うというか、いまいち気分が乗れないゲーム
あと探索要素がよくある偽装壁(壁に見えるだけで通過可能なアレ)ばっかりで、
しかも目的地自体は見えているため地面に空間が見えた瞬間壁に体を擦り付ける作業が始まる。
これがやたら多いため探索要素が多い割に単調で飽きが来るのが早い。
このゲームで一番楽しい所は多分グラビティガン(のようなもの)で剛体を投げて敵を倒したりできる事(だと思う)が
これもなんだか当ててもダメージ出てんのかどうかよくわからん(緑の血飛沫?は出るが少し地味)ので全体的に爽快感に欠ける。
全体的に「そこそこ面白いんだけどなんか色々惜しいゲーム」という所。
定価で買って後悔しないかと言うと微妙な感じ。

かつ丼
2015年02月27日
【プレイ状況】
48時間プレイして実績はCO-OP関連のものを除き全て獲得。
また、難易度HARDで全ステージの最高スコア(時間スコア★10+ノーデス+ALLシークレット)を達成。
【このゲームの良い点】
英語の知識がやや不足している人にもストーリーが理解できる作りになっている。
登場人物には一切セリフがなく、ステージの最初と最後に表示されるグラフィックで「何を目的に行動して、どうなったのか」が伝わってくる。
【このゲームの悪い点】
基本的に難易度が高い。
そして、各ステージの最高スコアを目指してプレイした場合の難易度は非常に高い。
グローバル実績データを見ると、私が割と簡単だと感じた★10以上の高スコアを獲得する実績「Above and Beyond」を獲得したプレイヤーですら100人中0.8人しかいません。
【総評】
達成感は得られるが、爽快感は得られないゲーム。
私はストレス発散のためにゲームをプレイしたいタイプなので、プレイすることでストレスの溜まるこのゲームを他人にお勧めはしません。

SAI_TOH_SAN
2013年02月11日
旧Nexuiz(Steamにあって滅んだ奴の元になったもの)を作ったスタッフが関わっているプラットフォーマー。謎の惑星に不時着したパイロット達が探索したり仲間を捜索したり云々かんぬんなゲーム。グラが変態的に綺麗。でも上キーがジャンプだったりトリガーで攻撃だったり現代的な操作系にしようとして不便になってるのが難。ちなみに現在開発中の古代ギリシャゲーもギリシャ壁画まんまなグラフィックが変態的に綺麗