Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
49

Castle Story

Castle Story はクリエイティブなボクセルベースの戦略ゲームで、ブリックトロンと呼ばれる小さな生き物の軍隊を使って一度にレンガを 1 つずつ構築できます。自分の城を設計して建設し、広大な風景の中で領土を拡大し、敵対的な生き物の猛攻撃からブリックトロンを守ります。

2017年8月17日
マルチプレイヤー, 協力プレイ, シングルプレイヤー

みんなのCastle Storyの評価・レビュー一覧

warhan5

warhan5 Steam

02月08日

Castle Story へのレビュー
5

正直AIは愚かです、がそれを理解した上でどのように動かして進めるかが結構楽しいです。
最近のAIと比較するとかなり劣るかもしれませんがそれを分かったうえでプレーできればそれなりにハマるゲームだと思います。そんな感じなのでプレーヤーを選ぶゲームだと思います。
また出だしも操作する味方が少なくそれに合わせて敵も弱く徐々に敵は強くなっていくので結構考えて進めないとすぐにゲームオーバーになるかもしれませんがなれると再挑戦したくなります。

Freak Bob

Freak Bob Steam

2024年07月18日

Castle Story へのレビュー
3

このゲームはゴミでスキビディトイレとは何の関係もありません

Applestar

Applestar Steam

2022年11月30日

Castle Story へのレビュー
5

味方ユニットは最大で15人しか持つことが出来ない。中盤は8人前後しかいないので
兵隊を防衛に置いてくと作業効率が極端に落ちてしまう

建築も意外に複雑で(特に資源確保)さっさと兵隊を作って敵を倒すというわけにもいかない
結果、頻繁にユニットを武装化&武装解除と切り替えながら不意の襲撃に怯えることになる

サクッと武装化するタワーディフェンスなのか、しっかり村を作る建築ゲームなのか開発がコンセプトを決めきれていない感じがする

他の人が指摘しているAIの馬鹿さは私は許容範囲でした
セール時に買えばお値段分は楽しめると思いますがそこまで期待しないほうが良いかも

BRZ-LOG I Isabella

BRZ-LOG I Isabella Steam

2022年05月02日

Castle Story へのレビュー
3

たくさんのクラッシュ

mak_milosow

mak_milosow Steam

2021年04月18日

Castle Story へのレビュー
3

это дерьмище не работает,я 6,5 часов пытался запустить мир в этой ебанине,критерии для игры соблюдены,аэта херня все равно не работает,никому не рекомендую.

Bougs

Bougs Steam

2021年01月12日

Castle Story へのレビュー
5

fajna giereczka jak wam się znudziła to pograjcie z kimś

hakushi117

hakushi117 Steam

2020年08月07日

Castle Story へのレビュー
3

個人的には面白い
壊されにくい城をどう作るか、敵を待ち受けるキルゾーンを作成したりで

けど他者にオススメできない理由はAIがバカな所
石材一つで良い所に2人以上が石材運び、使わなかった石材を持って帰るなんて事はよくあります
保管所から保管所への資源移動も自動では行いません

シングルプレイのゲームモードは3種類あります
サンドボックス、インベージョン、コンクエスト
好きな様に建てたいのならサンドボックス
wave毎に押し寄せる敵を倒すインベージョン
自クリスタルを防衛しながら敵のクリスタルを攻めるコンクエスト

Butaneko

Butaneko Steam

2020年04月22日

Castle Story へのレビュー
5

どこかで親近感を覚えてたと思ったらドラえ〇んのび〇の雲の王国!!
空に浮かぶ島の上で自分の好きな感じにお城が作れる!僕の考えた天空の城ゲーム!
デフォルメされたゆるい感じのキャラクターを導いて陣地を構築して防衛したりお城作ったり。
ストラテジーとタワーオブディフェンスとクラフトに~とやる事いっぱいあるようでそんなに難しくわない。

発売開始からだいぶたちシステム的にも安定してきたと思われる。
他の方がレビューしている通りにAIは貧弱というか間抜けである。
個人的にこのAIは恐らくキャラクター性を重視しているので見た目よろしく賢くない設定なのだろう…と思うことにしている。

今の所の唯一の不満点は倍速ができないこと。こういったリソースをため込んだり作ったりするストラテジー系には欠かせないものだと思うのだがなぜか存在しないマルチなどがある関係と思われるがソロでは倍速が欲しい所。

やはり思い通りの城を作るには株式王国にするべきか…
個人的には大砲と鉄砲まであれば花丸満点だった。

Oichaman

Oichaman Steam

2019年05月01日

Castle Story へのレビュー
3

操作性・資源のバランス・AIともにボロボロです。
これぐらいなら自分にも作れるんじゃないか?と思えるほど・・・

操作はとにかく慣れ!
が、コマンド(指示)は意味が分からないレベル。
山を削って山の中の資源をとりたくても、うまく削ることができない。
指定の土地の高さに合わせる「平坦化」の支持の使い方がわからない。
貯蔵所に取ってきた資源をためていくんだが、とってきた端から貯蔵所を使っていくから、岩ばかりになって鉄などを掘り当てたときには貯蔵所の空きがない。
貯蔵所に指示(鉄置き場など)を出せないので上記のようになる。

敵の攻撃で装備をつけた兵隊が崖から落とされフィールド外に飛ばされ(ワンパン)装備も失う

岩や石はゴミほど採れるのに、装備を作るのに鉄必須

最初の拠点から中継用のランプ引っ張らないと占領したエリアに防衛をはれない。
占領したエリアに電源がない。占領するメリットがない(占領してもしなくても15キャラ以上にならないから)
(例:【拠点】→中継ランプ→中継ランプ→中継ランプ→中継ランプ・占領拠点)

個人的には、平坦化と、占領エリアの電源使用と、石か岩でも武器を作れるようになれば、多少楽しめるかと思いますが、現状お金を出したことに後悔しかありません。

いつき

いつき Steam

2019年02月28日

Castle Story へのレビュー
3

正直あまり・・・いや、全くおすすめできません。
まず、現在既に製品版として販売していますが、正直「今アーリーアクセスとして公開された」と言われた方が納得できる内容です。全体的に未完成というか、「なぜこれが出来ない?」と色んな所で思います。

拠点が発展していくのを眺めながら、たまに防衛指示をする・・・
なんてゲームではありません
生産効率を考え潤滑に資源が回るようにする・・・
そんなゲームでもありません
動画にあるような建造物を建てキャラクター達が活用する・・・
こんなゲームでもありません

まずAIがお粗末すぎて辛い
行動指示をAIに任せたところ、資材の運搬中に別の作業をし始める事があります、もちろん、資材は抱えたままです
重い木材や石材を持っていると移動速度にペナルティがあるため行動効率は落ちます。
全て手動指示にしたらまだまともに動くか、と言われたら否と答えます、個別に手動で指示をしていても指示内容を終える前に自分たちで考えて行動し始めます。

次に不満なのが資源置き場の管理方法
資源を置く為の場所をつくりますが、内容物を指定するのは資材置き場として完成した後です、そしてこちらが指示をする前に余った建設資材をその資材置き場に置き始めます。
「そのあと資源指定すればよくない?」と思うでしょうが、既に置かれた資源と違うものを指定しても、その資源を別の置き場所に異動してくれることはありません。やるなら手動です。
つまり、拠点が大きくなってきたから資源置き場を異動させよう、と思い実行すると、資源の移動は全て手動です。
さらに言えば資源が置いてある状態で資源置き場を解体支持をすると資源はどこかに消えます。

更にゲーム速度の停止、加速
普通、この手のシミュレーションゲームには必須ですよね?そう思ってこのゲームを遊ぶとそんな機能はないので新感覚を得られるでしょう、停止は一応できますが、ゲーム処理自体を停止させるものであり、停止中に建築指示や現在の生産状況の確認すらできません。なんならロード画面で停止ボタンを押せばロードまで止まります、なんだこれ。

他にも色々ありますが、とりあえずここまでを読んで頂ければ分かっていただけると思います。
90%セールでもなければ購入はおすすめしません、類似作品から別のゲームを買う事をおすすめします。

kasaban_soliom

kasaban_soliom Steam

2019年02月08日

Castle Story へのレビュー
5

く そ か わ い い

Sawayaka_Kohara

Sawayaka_Kohara Steam

2018年12月07日

Castle Story へのレビュー
3

ゲームそのものは面白いです。
ひたすら自分の好きなように建物を立てるSandbox。
襲い来る敵を自分の建てた要塞で迎え撃つInvasion。
じわじわと自領域を広げてゆき敵を駆逐するConquest。
上手く建物を設計できずともワークショップに設計図があり、それらを組み合わせてお城を建てることも可能。
好きな人にはたまらないゲームだと思います。
ただ、それらすべての楽しさを台無しにするほどにAIが無能。
頻繁にさぼります、タスクは山積み、物を作る材料もそれらを収納するスペースもある、なのにさぼります。
整地することも可能なのですが、それをすると高確率でやっぱりサボる、スタックしている訳では無く本当に唐突にさぼりはじめる。
そして頻繁に地形にスタックする、自分が切り倒した木に囲まれスタック、掘った穴から出られずスタック、自分が置いたものに挟まれスタック。
まさに人工無能、AIの無能さはアーリーアクセスの頃から変わらずなので、これからも変わらないでしょう。
一応自分で指示すればそれらから脱出することは出来ますが、如何せん頻度が多すぎる。
このAIの無能さが改善されない限り、人にお勧めすることは不可能。
あと地味に敵の襲撃が分かり辛いと言うのも、攻撃されているなどと表示されることも無く、木の影でひっそりと死んでいることも。
UIが見づらい、操作説明が不親切など小さなこと、AI,AIさえ何とかしてくれれば絶対にお勧めできるゲームです。

nemonemo968

nemonemo968 Steam

2018年04月09日

Castle Story へのレビュー
3

搭載メモリは、推奨環境の8GBでは足りません。
プレイ時間に比例して、際限なくメモリを消費し続けます。
最後は、ディスクスワップが発生して、頻繁に画面が止まります。
クライアントの再起動以外に解決方法がありません。

何時になったら、メモリを大食いするAI処理を改善されるんだろう?

Inarizushi

Inarizushi Steam

2017年08月25日

Castle Story へのレビュー
3

製品版になってから誰も日本語レビューしていないようなのでしてみる。
アーリーアクセス版から言われている操作の難しさはまだ残っている。
が一番問題なのは、大雑把な建築しかできないということ。
建築資材が石と木材だけで、柱や梁を作らないと屋根が作れない。
しかも梁の長さが柱から2マス、(そこに板を渡そうとすると梁から1マス)つまり柱同士の感覚が2マスしかなく室内のレイアウトがしにくい(そもそもおける家具といえば作業台くらいなのだが・・・)
※9/9追記 梁に関しては桁(Beam)を作ることで4マスまで伸ばせます。検証不足でした。

一応x-ray機能があるにはあるが、メニュー>設定からいちいton/offしなくてはいけず、かなり面倒。

その為、自由な建築要素があるように見えてその実全然ないという肩透かしを食らった。
今後のアップデートで建材の種類増加や制限の緩和に期待したい。

Mr.Twister

Mr.Twister Steam

2015年11月11日

Castle Story へのレビュー
3

Игра сыровата и ещё в раннем доступе ,из-за этого с волнами начинает логать, и мне интересно куда разрабы цену сука подняли , ещё она уже столько лет в раннем доступе, на неё давно хуй забили и стоит она 419р ,охуено!

roro

roro Steam

2015年09月08日

Castle Story へのレビュー
3

AIが未熟なため苦労します。
時間がリアルタイムに進行するため、変な行動をしているAIが出てくると足を思いっきり引っ張っていきます。
一時停止機能はあるのですが、コマンド自体もできなくなるのでAIに命令するために使えません。

ただ個人的にゲームとしては面白いと思います。
しかしやれることも少ないため、数時間ほどで現時点では飽きてしまうかもしれません。
あと少しもっさりしてる?かな

アーリーなのでこれから面白くなればいいなと思います。

Reaper666

Reaper666 Steam

2014年12月18日

Castle Story へのレビュー
3

new update made the yellow guys retarded they crame into a door way and wait to get killed messes the whole game up they need to fix asap

Alex

Alex Steam

2014年09月24日

Castle Story へのレビュー
3

いくらEarly Accessでもここまでアップデートが無いと、開発中止になるのではないかと不安になる。
手を出すのは、もう少しやれることが増えてからでも遅くはないといった印象。
多くの可能性を感じさせるだけに残念。Early Access参加者の期待に対して、アップデートという形で答えてほしい。

meg(^o^)

meg(^o^) Steam

2014年05月31日

Castle Story へのレビュー
3

発表当初のトレイラーが非常によく出来ており、夢が膨らむゲームだが、現時点で実装されているゲームはそのトレイラーとは程遠い出来となっている。
操作性、UIからしてまともなゲームの水準に達しているとは言いがたく、さらにアップデートの頻度も低く、開発しているのか、まともに完成させる気があるのかすら怪しくなってくるゲーム。
Early Accessとはいえ、現状で買う価値も無く、投資する意義も薄く感じる。
※2015年4月現在やや頻繁にアップデートが行われており開発自体は止まっていない。基本操作のチュートリアルも実装された。購入した手前、長い目で完成まで楽しみにしたいゲームではある。

猫音おもち/Alaska

猫音おもち/Alaska Steam

2014年01月05日

Castle Story へのレビュー
5

製品版でかなり良くなりました、今までワーカーと戦闘クラスは分かれてたけど装備を作って戦闘員として戦うように!
Wardとかも増えてましたね 青は自分のクリスタルからエネルギー引くエネルギー中継地点 赤は攻撃 緑は回復です 紫はまだ使って無いから良く分からないけど・・

基本操作は右クリ長押しで色々なタスクを選べます 

始めは木を切ってChopping Blockで板を作りstockpile(資源保管場所)を設置しましょう
石はQarryで地面を掘る事でも手に入ります

BuildmodeでCtrl+左クリックで建設予定ブロックの削除や地面削ったり切株の除去もできます
広く地面を整地したいならFrattenで出来ます、
タスクのPriority(優先度)をいじってあげると優先すべき作業なども調整出来ます AIはまだ頭悪い部分もあるが可愛いので許すよ(´・ω・`)

chi-chan

chi-chan Steam

2013年12月01日

Castle Story へのレビュー
5

アーリーアクセスで買っちゃったゲーム。
まだ開発途中だけど、なんかまったりした建築ゲームがやりたかったんだ!

開発途中でもしっかり楽しめたので完成が楽しみ。マジ楽しみ。

koshian10

koshian10 Steam

2013年09月30日

Castle Story へのレビュー
5

久しぶりにやって結構大きく変わっていたので感想を書きます。
 一番の感想としては、敵が強くなって難しくなったこと。前までの敵のAIは構造の一番弱いところに突っ込んできてくれたので、入り口ひとつにして弓兵を並べれば簡単に殲滅できました。でも今は敵が散開して、色んなところから攻めてくるようになったので、剣士の重要性が増したように感じます。また石を投げて弓兵を叩き落したり、硬い剣士や城壁をワンパンで壊してくる敵など、バリエーションが増えていて戦闘面で面白くなったと思います。
 環境の面でも改善があったように感じます。以前は物(奈落に落ちていった丸太やキャラが死んだときに出るゴミ)が消えず、切った丸太や死んだキャラが奈落に蓄積されて、最終的にゲームがフリーズするということがありましたが、しっかり消えるようになっていました。
 
 お掃除や周囲防衛指示を出すと、他の味方とひっかかるなどのイライラ点はいくつかありますが、今後も楽しみです。

ZERRE

ZERRE Steam

2013年09月26日

Castle Story へのレビュー
3

とりあえず動かせる程度の完成度、いろいろな部分が未熟
2013/09/26現在、完全な人柱Ver

2014/03/08 追記
買った当時とほぼ何も変わっていない「お金が余って仕方ない、ドブにでも捨てたい」と言う人は是非どこかの募金箱にこのゲームを買う金を入れてあげよう

2016/02/06
おいまだ出来てないのかよいい加減にしろよ
一応次に書くまでにどのぐらいVer上がるかメモしておくか
ラストアップデート 2015/11/10 0.5.1な
あーこの時点で3ヶ月もほったらかしなのね、金返せよ

Castle Storyに似ているゲーム