






Chess Knights: Shinobi
Chess Knights: Shinobi は、チェスにインスピレーションを得たオリジナルのターンベースのパズル ゲームです。 封建時代の日本で忍者となり、潜入、妨害行為、暗殺の技術を証明しましょう。
みんなのChess Knights: Shinobiの評価・レビュー一覧

yoshimitsu001
2024年04月26日
チェスの駒を使って、敵を避けながら盤面の特定の場所に移動できればクリアのパズル。敵ももちろんチェスの駒で、その動きをしてきます。ワープゾーンや敵から攻撃されなくなるゾーンなどのギミックがあります。とある地点に駒を移動させると、隠しステージに行けたりする。
これ、ステージ49がめちゃくちゃイライラする。難しすぎです。こちらから敵に攻撃できないルールなのに、クイーンのコマに出口をガチガチに守られたらストレスが溜まるに決まっている。
全体的に、バランスがどうもイマイチ。割と後半戦なのに、拍子抜けするほど簡単にクリアできるステージがすごく多い。パズルが練れていない。

mm4651
2020年11月15日
CHESS KNIGHTS: VIKING LANDS に引き続いて購入。
前作と比較して、新たに「ワープする床」や、「隠れられる茂み」、「隠しステージ」などが追加され、ずいぶん進化しました。
コマのトリッキーな動きや、自分は相手を攻撃できず、相手の屋敷に気づかれずに忍び込むステルス的な要素など、どう考えてもバイキング(前作)より忍者(今作)のほうが、ゲームのテーマに合っていると思います。
前作とは趣の異なる和風の音楽も非常に素晴らしく、やはり当シリーズは音楽や環境音が素晴らしく良く出来ていると思います。
ただし、桜の木とか日本庭園は良いとして、それ以外は「外人の考えた日本」になってしまっていて、建物や部屋の調度品などは、明確に「中国のどこか」としか言えないようなステージも多く、部屋にでっかい「銅鑼」が置いてあるなど、こういった部分は大変残念です。
ゲーム内容は、ワープゾーンなどを除けばゲーム内容は前作と全く同じで、慣れればすいすい解けますが、慣れるまでがしんどいかも知れません。
数手先までの動き方を読んで、論理的に順序良く考えると解法が見えてくる、その感覚が病みつきになる知的パズルです。

NEPTAN(ねぷぅ)
2020年09月22日
そこそこやりました。
日本をイメージしたかなり雰囲気がとても良いパズルゲームです。音楽の雰囲気や、マップ、駒、すべてにおいて和を感じます。
基本自分が操る駒はチェスのナイトに当たる駒で、これを敵の駒に取られないようにゴールまで辿り着くというゲームになっています。敵の駒もチェスの駒の動きをしてくるので、チェスの駒の動きを知っている方の方が入りやすいでしょう。
ただしチェスとはほとんど関係ない、ほぼオリジナルのパズルゲームです(やってみればわかります)
難易度はちょっと高め。進むにつれてワープだったり草むらに隠れたりという要素が加わり、味方の駒も増えたりと頭を悩ませる。
自分は少しずつ進めていますが、途中詰んで進めなくなってしまいました。いつかクリアしたいですが、ほんとに難しいです。もしかしたら下手な人にはちょっと厳しい難易度かもしれません。
ただセール価格ならかなり安くなるので間違いなく買いだと思います。