










Chuck's Challenge 3D 2020
Chuck's Challenge 3D 2020 は、プレイヤーが独自のレベルを作成して共有できるタイルベースのパズル ゲームです。 Chuck's Challenge 3D 2020 は、リマスターされたグラフィックス、再設計された GUI、洗練されたゲームプレイを備えた新しいリマスターで、10 年にわたる Chuck's Challenge シリーズの 3 番目のバージョンです。
みんなのChuck's Challenge 3D 2020の評価・レビュー一覧

yoshimitsu001
2024年03月31日
このゲーム、ストレスが溜まります。
自キャラの操作性が悪すぎ。なぜなのか不可解なほど、歩くことのテンポが悪い&移動速度が遅い。それでタイムを計っていてクリアタイムが遅いと低評価になります。審査が厳しくて、普通にやってクリアしたらほぼ一番低いブロンズランク。
当たったらアウトの敵から逃げないといけないとか、素早く正確な動きが出来ないとクリアがムリなステージもある。こんなのイラつくに決まってます。

Kurimer
2016年01月06日
[h1]パズル好きなら是非とも買うべき一品 [/h1]
多彩なパズル要素をもち、グラフィックもポップな感じで操作などでも特に不満を感じませんでした。
私はパズル系は苦手なほうなのですが一つ前の動作に戻る機能もあり、あまりストレスを感じることもなく進めることができます。
ステージ数も多く、Steam Workshopにも対応していますのでお値段以上に遊ぶことが出来るでしょう。
ストーリーは有ってないようなものなのですがまあパズルゲーですので...
よくセールの対象になりますのでウィッシュリストに入れてセールを待つのもアリだと思います。

aronpuzzle
2014年03月06日
多数のギミックを駆使してゴールに進むファミコン時代を彷彿とさせるアクションパズルゲーム。
比較的近いのはエッガーランド。メドーサなどはいないですが。
最初は簡単に、しかし後半はずっしり解き応えのあるパズルステージを解いていきます。
エッガーランドと同じようにアクション性も要求されますが、時間を撒き戻せるのでやり直し可能。
それでも厳しい所は厳しいです。また、倉庫番を意識したステージが一定毎に登場します。
クリアするとネットランキングで順位を知ることができます。
さらに早くクリアすればするほど、高いメダルを獲得できます。
ギミックの説明は特に序盤に集中して受けることができますが、英語がわからなくても直感でなんとかなるレベルです。
エディターモードはパーツを同時に2種類まで使って作成できるのでかなりやり易いです。
週変わりでスタッフが抜粋したと思われるエディットステージが1つ受けることができます。
現在2週目ですがいずれも歯応え抜群かつ難しすぎないレベルなので長時間挑めばなんとかなるでしょう。
良い点ばかり挙げるのもアレですので欠点も。
最初から用意されたステージを解いていくのですが、かなりきつめのアクションもあります。
時間の撒き戻しが可能なのでフォローされていますが、それでも結構きつい印象が。
また、エディターを使ってステージを作成したあとが不便です。
具体的にはセーブやアップロードなど。この辺もっとフォローがあれば良かったです。
さらにアップローダーはワークショップ対応ではなく、アップロードされたステージの中から選ぶ形式なので探すのが不便です。
一応他サイトを使った検索機能もありますが、ゲーム内で完結して欲しかったです。
(欲を言えばワークショップ対応にして欲しかった)
総じて見るとパズルゲームが大好きだって人にはオススメできます。
しかしパズルゲームが苦手だ、または普段プレイしない人にはかなり厳しい評価になると思います。