






Clickr
クリックして回して、4 つのブロックを合わせてください。スマートでスピーディなパズルアクションを楽しもう! Clickr は、Pangya & Trickster のスタジオである Ntreev Soft によって開発された次世代パズル ゲームです。このゲームは 2010 Independent Games Festival に参加し、DIYGamer によって「2010 年のトップ 10 ブレイクアウト インディー ゲーム」に選ばれました。
みんなのClickrの評価・レビュー一覧

seseli
2015年02月20日
7/10
ブロックの削除と盤面の回転だけの簡単操作パズルゲーム。
既存ゲームで言うとミスタードリラーが近いです。
ドリラーのシンプルさと忙しさそのままに、思考の余地を大幅に増やした、そんなゲーム。
複数のモードが用意されているので、自分に合ったモードで楽しめます。
時間無制限モードで数手先まで読んでキッチリコンボを繋げるスタイルでも、
時間有限やCPU対戦モードで難しいことは考えずに手数で押していくスタイルでも大丈夫。
あ、自分はもちろん後者です。どっちも出来るのがさいつよなんでしょうけど…。
選ばれた人間には新しい地平が見えるのかもしれません。
他にもなぞぷよモード、そして極めつけにネット対戦も完備…ですが人がいないのでどんな感じになるのかはわかりません。
対戦ツールとして成り立つのかどうかも不明。
一応じっくり派も大丈夫と書きましたが、じっくりしたパズルがやりたいだけなら、このゲームじゃなくてもいい気はします。
ドリラーやテトリスグラマスみたいな小忙しいパズルが好きな人にはお勧め。
元々安いし、セール時に買えば損はしないと思います。かわいいし。
にゃーんにゃんにゃんにゃーんにゃーん
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=394708927

Aki-chang
2014年01月30日
マウスだけで操作出来るお手軽パズルゲーム
決められた時間内に決められた課題をクリアするモードや
純粋に全てのマスを消すモードなど。
適当に遊べばクリア出来る場合もあるが、
初期配置のマスが固定化されているのでどの順番で消し向きを変え連鎖させるのかを
考えなければならない面はハゲそうになります。
あーこの難易度が今後続くのかーと思えば
次から数面は異常に難易度が下がったりとバランスがいいのか悪いのかよくわかりません(´・ω・`)
BGMがまた実に素晴らしく、にゃーにゃーとゆう声が頭から離れません。
大作系は、さて遊ぶぞと気合入れて始めるものですが
この手の作品はちょっと遊ぶかと気軽に楽しめるのがいいですね。
そして気がつけば実は大作系ゲーム以上に接している時間の長さに気がつくのです。
通常価格でも満足出来る出来だけど、今はさらにセールになっているのでお勧めいたします。
あーそういえばマルチは遊んだこと無いや