





Commandos 2: Men of Courage
第三帝国の中心から南太平洋の最果ての島々に至るまで、ジャック・“ブッチャー”・オハラ軍曹と気骨ある兵士の精鋭グループは、自らの専門知識を結集して、敵の領土の奥深くまで足を踏み入れて変化を起こさなければならない。第三帝国の最も深い掩蔽壕や砲台、あるいは恐ろしいコルディッツ城の刑務所から海上の空母の隔壁に至るまで、Commandos 2 はこれまでに見たことのないほどリアルで詳細なゲーム環境を特徴としています。プレイヤーは再びエリート小隊を指揮し、それぞれのユニークな能力を活用して敵の領土の奥深くでミッションを完了します。 Commandos 2 は、最も没入型で現実的な PC 戦略ゲーム体験であり、新たなベンチマークを生み出します。
みんなのCommandos 2: Men of Courageの評価・レビュー一覧

tonetnetwork
2022年06月19日
懐かしさについ購入しました。
起動はしましたが、SAVEとLOADができません。泣
解決方法を知っておられる方がいらっしゃれば教えてください。

pioron
2017年08月05日
昔、面白かったので買ってみました。
昔の思い出のままの面白さでした。
とても難しく何回もリトライしますが、時間を忘れて遊んでしまいます。
Win10の64bitですが、そのまま起動するとエラーが出て遊べませんでしたが、
コントロールパネル→プログラムと機能→Windowsの機能の有効化または無効化、
その中にある、レガシコンポーネント→DirectPlayにチェックを入れて有効にすると起動できるようになりました。

SaySay4218
2014年02月26日
12年前、中学の時にやりました。RTSの超名作、基本的にステルスゲーム(メタルギアっぽい)。複数の味方を操作し、敵の視野に入らないように一人ずつ倒していき(ナイフで殺してたり、気絶させたり、毒注射したり、火炎瓶で燃やしたり)、目標に到達して破壊なり、窃盗なり任務をこなすゲームです。
今作COMMANDOS2では、自動発砲システムが採用されます。銃器を構えたまま、視野に入る敵を自動でエイムして殺すシステムです。建物の中など味方を都合の良い位置で配置すれば、惹きつけられた敵を一瞬で全滅させることができます。味方の使える道具のバリエーションも多く、気絶させる体技をほぼ全員持っている、などの改善により、前作よりは圧倒的に難易度が下がっています。カジュアルで初心者でもやりやすくなっています。
地図いっぱいの敵をパズルのように欺き、出し抜き、全滅させるのは結構達成感があってハマります。
ちなみに、第一作目Behind The Enemy Lineは...鬼です。今作に比べて、行動の縛りが強すぎて、コマンドスゲームをやり込みたい方にだけお勧めします。これにはまったら、Desparadosもお勧めします。Desは、敵の性格行動まで違う非常に自由度の高いゲームに仕上がっています。