Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
83

Cook, Serve, Delicious!

Cook, Serve, Delicious はハードコアなレストラン シムで、プレイヤーがレストランの行きたい場所を完全に制御できる、このジャンルでは数少ないものの 1 つです。

2012年10月5日
協力プレイ, シングルプレイヤー, マルチプレイヤー

みんなのCook, Serve, Delicious!の評価・レビュー一覧

THE TAMAKIN

THE TAMAKIN Steam

03月19日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

列に並ぶお客(タスク)をバッタバッタと捌いていくゲームこれがこのゲームを表す上で最適な一言だろう。
捌いては投げ、捌いては投げである。

3つあるナンバリングのうち最初の作品である今作は(確か)とあるレストランまたはダイナーの経営者である主人公が、恐ろしいことにワンオペで店を回していく物語である。
お客さんは思い思いのものを注文してくるので、その注文を主にキーボードの対応するキーを押すことによって作って提供していく。
例えば、ミートソースパスタであれば、パスタを茹でる(J+シフト)→盛り付け(G)→ソースかける(V)とかそんな感じで注文を作っていく。
ラザニアなんて一層ごとにである。
そして、当然こちらがワンオペであろうが半べそだろうがお客さんにはそんなこと関係ないのである。店には大抵列が出来ているので、これを可能な限り[b]複数のラインで[/b]同時進行していくのである。トイレが詰まったり、ごみが溜まったら出し行ったり、皿洗ったりもするのである。
さらにメニューは稼いだスコアで新しく考案(買ってるのかな?)することが出来る。そう、自分で自分の首を絞めることが出来るのだ。

ここまで「本当にオススメする気ある?」と真顔で聞かれそうな勢いであるが、日々業務に追われる皆様の中でグラブルの背水編成よろしく、「追い込まれれば追い込まれるほど何故かスペックが研ぎ澄まされていく」というお客様はいらっしゃらないだろうか。
そうこれはそんなあなたのためのゲームなのだ。

Eight

Eight Steam

2022年10月28日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

正確な金額は覚えてないんですが
セールで格安で購入しました。
100円とか、あるいは200円くらいかな?

これくらい安いと瞬間的に遊べても
長期的に遊ぶってことは稀なんですが
この作品はけっこうな期間遊んでいます。

min06s

min06s Steam

2022年01月04日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

[h1]ワンオペゲー大好き[/h1]
こういうワンオペゲー大好きです。
スマホのアプリゲーや某アイドル音ゲーのお料理サブゲームなどやり込みました。

ただ、そういうアプリゲーの難点はコンテンツの乏しさやリプレイ性の低さ。
すぐに全面クリアしてしまったり、後半の面に進むと無理な難易度で押してきたりして飽きてしまいます。

これまで類似したゲームを探していましたが、このゲームほど長く遊べそうだと感じるゲームはありませんでした。

[h1]このゲームのいいところ[/h1]
[list]
[*]昼と夜にラッシュ時間帯があって忙殺される体験ができる。
[*]メニューの数がかなり多い
[*]自分でメニューの組み合わせを作れる
[/list]

ラッシュ時の体験が本当に最高に楽しいです。
料理を作っている最中に、なんのオーダーが入ったか?、次はどの順番でしょりするか?を考えながらすすめる。
これが醍醐味でしょう。

[h1]よくないところ[/h1]
[list]
[*]日本語非対応
[/list]

非公式Modでプレイが容易になるレベルまで対策できますが、食材のショートカットキーが英単語に絡めたキーになっているので、日本語にすることで逆に難しくなるかもしれません。
(オニオン→O、オリーヴ→Vなど。。。)

[b]trilogy packを買ったのでこの作品をやり込んだら2と3も遊びます!!!![/b]

minsc

minsc Steam

2020年03月27日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

忙しい!けど面白いよ!
よくあるクッキングゲームなんだけどレシピや材料が豊富で覚えるのが楽しい。
マウスでも出来るけど終盤は確実に追いつかないのでキーボードでやろう。
コントローラーは試してないので分かんない。
ラッシュアワーを乗り切ったときの達成感は格別だ。

全実績難易度:慣れればいける

TOROKON

TOROKON Steam

2020年02月05日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

翻訳さえされてれば完璧

Z.O.E

Z.O.E Steam

2019年09月23日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

[h1]🌭5段階短評⌨️[/h1]

😄 緩急ある忙しさ。
😊 終盤までカツカツの資金。
😊 ある程度のランダム要素。
😊 レストランでありがちなBGM。
😊 英文はパターン化されている。
😑 チープなグラフィック。
😑 タイピングゲーは面白さが伝わりにくい。
😑 中盤以降はマンネリ化する。
😞 通常価格は割高。
😞 スペシャルイベントは激ムズ。

[quote]Steamグループ[url=https://steamcommunity.com/groups/gamingchild]ゲーミングチャイルド[/url]では、新作紹介やレビューをほぼ毎日行なっています。メンバー登録、[url=https://store.steampowered.com/curator/33120141-%25E3%2582%25B2%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259F%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B0%25E3%2583%2581%25E3%2583%25A3%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2589/]キュレーターのフォロー[/url]をお待ちしています。[/quote]

猫村ねこ

猫村ねこ Steam

2018年09月12日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

himatubushi ni saiteki
ongaku mo yoi!

metamas1996

metamas1996 Steam

2018年06月01日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

調理、提供、うまい

事前にメニューに載せた料理を客が注文してくるので手早く調理して提供するゲーム
近いゲームだとプレイステーションの『俺の料理』にかなり似ている
ただ向こうほどスティックなどでの繊細な操作ではなく
客の細かい注文のトッピングやサイズ選択に対してボタンを押す感じだ
ただ料理だけでなく、皿洗い、自身のトイレ、ネズミ取りの罠設置、ゴミ捨て等の雑用もある

稼いだお金で設備をアップグレードしたり新しい料理のレシピも得ることができる
・・・料理結構オーソドックスなのが多い(フライドポテトとか)から
金払って習得するのに若干違和感があるが、まぁそこはゲームだし
原材料とかご都合主義で考えておきますかね

昼間と日没後には恐怖と稼ぎ頭のラッシュアワーがある
ラッシュアワーになると3~6つ常時オーダーが出るくらい大忙しになる
しかも人件費をケチっているので一人で切り盛りしないといけない
操作になれるまでは6スロット全部に料理をセットせず2~3品目ぐらいから初めて慣らしていくか
作り置きされているプレッツエル等をセットしておくといいかもしれない

日本語は残念ながらなし、システム的にMODも難しい模様
しかしトッピングで8割型TomatoならTと言ったように頭文字のアルファベットが連動してるので
むしろ英語で問題ない

・・なのだが1つだけ個人的に辛い要素がある、それは強盗イベント
所持金のいくばくかを持っていかれ、犯人の特徴が『文章で表示される』
キーの左右で顔パーツを選んで決定!で逮捕あるいは逃走
正直パーツ数と項目が多いのでかなり面倒・・ラッシュアワー時に来ないのがせめてもの救いだが
このイベントが来ると結構ESC押してやり直してます
まぁ、500$でセキュリティ強化できますので解放できるようになったら早めにするといいですよ

PONPON

PONPON Steam

2018年01月22日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

焼肉屋の肉焼くゲーム系好きな人にはたまらないゲーム。
いくつかの実績が日本人には辛いところがあるがおすすめ

Slowly_blacktea

Slowly_blacktea Steam

2017年12月27日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

ようやく全実績解除できたので書けます.....!!!!

このゲームはPS用ゲーム「俺の料理」のような料理をひたすら提供して、皿洗いなどのトラブルを処理するゲームとなっています。
すべて英語で日本語対応はされておりませんが、全実績解除を狙うなら翻訳する気力を持っていれば楽しく遊べます。

ゲームを始めたとき際にはチュートリアルで見ただけで大体理解できるように作られております。
(※尚トラブル系のチュートリアルは自分から見に行かないと見れない模様)

お店の評価を上げていけば料理の質も上げれるようになり、その分調理も難しくなりますが上手くさばき切れた時の脳汁は文字に起こせないレベルです!

プレイヤーは自分のお店を最終的に星5レストランまで評価を上げるのが目的となりますが、それだけじゃありません。
このゲーム、ギャルゲー(?)が出来るゲームでもあるのです!!

そのほかにも、上級者向けに対してのハードモードがあったり、対人戦なども出来るので、フレンドとどちらが先に料理を作りきれるのかなどの対決もできます。(フレンドは非売品です)
っとそんな感じで77時間遊べるくらいにはボリュームはあるのですが、やはり短所もあります。

お店の評価を上げるために何日か開店をしないといけないのですが、それが長い長い...
後はギャルゲーをクリアするためには9回以上?は開店しないといけないため時間がかかります。
そして当たり前ですが当然作業ゲーですので、人によって好き嫌いが激しいゲームかと思われます。
[spoiler]まぁ現在は壺ゲーが流行っているので皆大丈夫でしょう[/spoiler]

「俺の料理」が好きな人だったり、作業ゲーが好きな方にはおすすめできるゲームだと言えます。

ギャルゲー『cook4luv』で積んでる方へ
[spoiler] 筆者は相手が『Melissa』で選択肢を選んだ顔文字がすべて『:/』になる奴を選んで実績解除しました。参考にどぞ![/spoiler]

いいクッキングライフを!

FREAKS

FREAKS Steam

2016年11月20日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

俺の料理にはまった口なので楽しい
2もかいました

Nanriu

Nanriu Steam

2016年06月30日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

公式曰く「ハードコア レストラン シミュレーション」
レストランでオーダー通りにお料理すればよいのですが、オーダーは一度に複数来たりします。とにかく忙しい。いまポテト揚げてるからまって!!!

その日の仕事を始める前に複数のメニューの中からお店で出すものを選ぶことができます。メニューによって「ゴミが多い」「雨の日に売れる」など様々な特徴があり、経営状況やその他様々な要素を加味して選びましょう。

ただしメニューを作るのはあなたです!料理によって調理法が異なります。例えば下ボタンをホールドするだけで終わる「ビール」なんかは簡単ですがお客さんの注文通りの具を入れる「サラダ」やその上に重ねる順番が決まっている「ラザニア」などは非情に手間がかかります。焼きあがるまで待つメニュー等もありそれらにかかる時間を考慮してオーダーを処理していかないとパンク状態に……お店の評判が悪くなってしまいます。

しかし大変なオーダーをきれいに捌き切った時の気持ちよさは格別。
なんどもトライして一流のシェフを目指しましょう!

Persimmon

Persimmon Steam

2015年12月28日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

自慢のキーボード捌きで料理を提供しろ
続ければお客増えるし、料理も複雑になっていくぞ

Tsubame

Tsubame Steam

2015年07月16日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

材料(手順)に応じたキーを押して料理を作るゲーム。
だいたいのメニューはボタンを押した瞬間に材料が盛り付けられるので、
パパパパッと盛り付けられるのが爽快。

自分のお店を5つ星にすればゲームクリアだがゲームオーバー要素は無く、
難易度(客の入り・メニューの難しさ)も前日の成績やメニューの組み合わせで変動するため自分で調節できる。
お金を稼いで新しいメニューを買ったり、特殊ルールの大会などもある。

難点は、英語なのでメニューレシピに慣れるまで時間がかかる事(プラクティスで試行可)と
星ひとつ獲得するのに最低20日(1日は約5分)かかるため序盤で飽きやすい事。
空いた時間にちまちま進めるのがオススメ。

なお、メニューごとにキーバインドを変更可なので、
プラクティスで自分好みのキーバインド変更推奨。

atoritti

atoritti Steam

2015年06月30日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

ご注文は!ハンバーガー!かしこまりました!
お肉ジュー…レタスサッサッサッ…チーズぺと!トマトポン!
フライドポテトジューッ…はいお待たせしました!
ドリンクはコーラのMですね!サッー!
えっ違う…?ダイエットコーラでしたか!それは失礼!
ウワーッラザニアの具を乗せる順番間違え…てる間に
チキンが焦げ…アーーーッ!!!
(お客様の冷ややかな目線)

と忙しい感じの料理店シミュレーションゲームです。忙しい。
料理の種類は具材を乗せるだけのものから煮る焼く揚げるまで豊富。
みんな大好きSushiもあるぞ。
操作に慣れれば難しい料理を次々とお出しすることができ、
ハマれば中毒性が高くおすすめです。

最初はオンボロのお店ですがグレードが上がるごとに
外観が変わってゆくのも素敵です。目指せ5つ星レストラン。

日本語化はないようですが、具材と英語の頭文字のキーが
対応していることが多く直感的に遊べます。
(日々届くメールはきちんと読んでおいた方がよかったり、
一部お客様との会話選択肢に焦ることがあるくらい。)

CreedKirby

CreedKirby Steam

2014年12月22日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

レストランを経営するゲームなのだけど、これがまた凝ってて食べ物作るのが妙に難しい、客の注文内容もあるしトイレが詰まったりネズミ捕り設置や皿洗いということも発生するので、マウスとキーボードをさっさと動かさないと悲惨なことになる 
序盤は、アイスクリームやフライド系の揚げ物・ビールなど簡単だけど 多めにもらえる料理でやるといいかもしれません
日本語化やWikiが現状ないので、多少の英語力と直感で覚えないと、なにやればいいかさっぱりだと思います。
現に、自分はラザニアをよく失敗する理由がわからないので、サラダなど簡単なトッピング単語がわかる系ばかりにしています。
ぬるく感じたら難しい料理もいくつかあるので、たくさん稼いでアップグレードしていくと 
なかなかニヤニヤできるところもあると思われます。
ちなみに、このゲーム BGMが結構素晴らしいです。 ノリノリのジャズ系が多いので そういうの好きな人にも曲目的でオススメできると思います。

Magnet Joe

Magnet Joe Steam

2014年12月02日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

す○家も真っ青のワンオペシミュレーター
ブラック企業の星となれ

esesakurai

esesakurai Steam

2014年09月24日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

休日休憩なしで13時間ワンオペのワタミもびっくりブラック労働ゲー
小学生レベルの英語力でも大体なんとかなるから安心
必須じゃないけどデートイベントは英語力ないとつらいから気をつけてね

生産あるゲームでまず目に付くのが料理の人と忙しいゲームが好きな人におすすめ
スマホ版もあるみたいだね

futabachannel

futabachannel Steam

2014年06月25日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

説明!

お客さんに!
食べ物を!
ビシバシ!

Fujioka

Fujioka Steam

2014年02月16日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

オススメ度 ☆★★★★

よく俺の料理に似てると言われています。私は俺の料理はパッケージしか見たことないので何とも共感できません。
ゲームというより、作業をこなす感じです。そこが良いんです。

レストランをあなたは一人で切り盛りします。
オーダー拾って料理を作って給仕して皿を洗ってゴミを捨ててトイレを流して
ネズミを捕まえて強盗の似顔絵を書いて出会い系サイトの彼女に料理を作ってその後営業中でもメールで会話をして
・・・ファッキンビジー(クソ忙しい)です。

ずっと忙しいわけではなく、ランチタイムとディナータイムで1日に2時間ずつラッシュアワーが来ます。
そこが書き入れ時なのでたくさんの料理をお客さんに食べて幸せになってもらいましょう。

busygr

busygr Steam

2014年01月05日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

PV通りのレストラン経営ゲーム。維持費などの概念は無いのでひたすら料理して稼いでレシピの購入やアップグレードを繰り返します。
マウスでも操作可能ですが基本的にはキーボード操作でタイピングソフトのようなプレイ感です。
普段の営業はメニューを自由に選べるので苦手な料理は出さないことも可能。
英語が苦手だと注文を素早く正確に読み取ったりキーバインドを覚えるのがちょっとだけ難しい。

"JP" Awesome Pony >)

"JP" Awesome Pony >) Steam

2014年01月03日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

難易度が高く操作量のお多いゲーム
後腹減る

blank

blank Steam

2013年12月29日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

俺ゲーとしてネタで買ってみたけれど想像以上に面白い
プレーヤーは料理人となって客のオーダーをキー操作で提供していくだけ
各料理には必要な操作が決まって居て
ステーキならT(スジ切り)6回後にS(シーズニング)の後に焼いて
適切な焼き上がりのタイミングで提供する といった感じ
お金を貯めると調理器具や新たなメニューを増やすことが出来る
最初は1日のオペレーションが長く感じるが操作が複雑になるにつれてあっという間に終わるようになる
シンプルなゲームだがそれだけにハマるとずぶずぶでオススメ
完全に英語だけれど簡単な文章ばかりなので問題ない

赤雪すずみ_VT

赤雪すずみ_VT Steam

2013年12月29日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

俺の料理的なレストラン経営するゲーム
プレイ開始直後の客捌けねえんだけど!という部分から上達していく過程は最高に面白い
百点満点とまでは言えないけど値段分は絶対楽しめますよ

nainu

nainu Steam

2013年12月27日

Cook, Serve, Delicious! へのレビュー
5

このゲームを一言で表すなら、海外版「かけそば一代記」。
この説明ではわからんというひとは、ゲームタイトルを見たら内容は理解できると思います。まんまです。
操作はキーボードとマウスの両方で行なえます。ガチ勢は多分キーボードにするんじゃないのかなあ・・・ガチ勢がいればの話ですが。
佳作。BGMは素晴らしい。

Cook, Serve, Delicious!に似ているゲーム