






Cooking Simulator: Cakes and Cookies
おいしいペストリー、ケーキ、クッキーを焼いてデコレーションしましょう!自分のベーカリーを経営し、カスタマイズされた楽しいデザートを提供します。お気に入りのシミュレーター ゲームをさらに楽しくしましょう! 主な特長 - 真新しいパン屋さん - 新しいベーキングメカニズム - 新しいレシピ、食材、調理器具 - カスタマイズされたデザートの提供 - 新しいケーキ、クッキー、サンドボックス ゲームモード
みんなのCooking Simulator: Cakes and Cookiesの評価・レビュー一覧

金木くんメメントして♡
2024年10月10日
ヨーロッパ一の菓子職人になるつもりが悪徳食品擬装職人になっていた
大好きなクッキングシミュレーターの中でも一番ハマったDLCです。クッキングシミュレーター本体は料理のグラム数や1ピースごとのサイズや見た目など、操作性の割にシビアな仕上がりを要求されますが、こちらはグラム数と工程さえ合っていればOKと比較的ゆるいです。ただし砂糖類にはベースとトッピングの2種類があり、グラニュー糖など同じ名前の糖類でも置いてある棚によってレシピの合否に関わるので注意が必要です。
本体や他DLCと違ってこのDLCではお客さんを待たせるのではなく、自分で作った様々なケーキを並べて店が閉まる時間に買い取ってもらうヨークシンスタイルなのでレシピにないものでも好き放題作れます。
むしゃくしゃした時にあらゆる食材や端切れ(ベーコンやたまごの殻など)を混ぜたとんでもケーキを作りますが、喜んで買ってくれる優しいお客様ばかりです。たまに親指が下を向いてるレビューや眉が逆ハの字になった顔のレビューがつきますが、きっと満足いただけていると思います。
このゲームのプレイ時間のうち80時間はこのDLCです。
誰かおれを止めてくれ

白湯の水割り
2024年07月24日
いろんなケーキを作ったり、デコレーションするのが面白くてキャリア4日めくらいまで続けていたのですが、
「特定のデコレーションパーツを置くと残像が天井や机に残り続け、再起動するまでケーキの上にデコレーション類を置くことが一切できなくなる」という意味不明な致命的なバグが発生して萎えた
わけのわからんもの乗せてデコるのが一番楽しかったのに…
【追記】ていうか何でプレイ時間0時間表示なの あんなに遊んだのに そういうとこやぞ!!

BK201
2022年05月06日
理解出来れば面白いと思う。初めてドーナツ作ったけど、楽しかったんだ、けど不満がかなり残る、道具や材料の置き場所が把握できなかったし、説明もない、ベースゲームと仕様がちがうから困惑した。
まずチュートリアルがわかりにくい(特定の行動をしたら解放されるタイプ)、ベースゲームのように同時進行式のチュートリアルにしてほしかった。レシピはざっくりしすぎてわかりにくい。
レシピには揚げる時間などが載っていないため(ドーナツのレシピには載ってない)、どれくらいが最適なのかわからない。焼け具合もフライヤーの場合一々網を上げ下げしないとだし、見た目でよくわからん。必ずタイマー使わないとダメっぽい。とりあえず最初は1分揚げて様子見てまた1分みたいな感じでやらないとダメっぽ。なんで揚げ時間のせないのか謎・・。
初めてドーナツ作ったが、いきなり材料を探すところから時間がかかったし、小麦粉を入れるディスペンサーのところでつまずいた。ディスペンサーでEキー押して小麦粉に切り替えないと出てこないとか初見でわかるか・・?
あと道具色々でてくるけど、どれがどれかわからないので、道具をあれこれカーソル合わせてようやく理解。そのあと生地を混ぜて、フライヤーまで来たが、上で書いたようにフライヤーで生地を揚げる時間が載ってない・・。おかげでたくさんの炭ができたよ・・。
販売したらみんな切れてた・・wベースゲームみたく焼け具合をカーソル合わせるだけでゲージでわかるようにしてほしかった。ベースゲームでは基本的に焼き時間は計らずにそのゲージ見て判断してたから、仕様の違いで困惑したわ・・。
まぁ理解出来れば面白いんだが、不親切な部分が目立つ。ベースゲームでやってることをなぜか変えてしまったことで、とっつきにくい感じになってしまってる。色々と惜しい。もう今更改善とかしてくれないだろうから残念だ。
後ひどいのもう一つ。グラニュー糖が二つあって、どっちも同じ物ではないがなぜか日本語表記だと同じグラニュー糖と表示されてしまっている、英語に切り替えると別物として表記される。レシピを見てみてもグラニュー糖と表示され、どちらを使うのか日本語のレシピのままみるとわからない、英語に切り替えて改めてどっちが正解かわかる。正直ここまでひどいと呆れるレベル。
初見で色々とひっかかるけど、それでも楽しめるよって人じゃないとイライラしてやる気無くすと思う。自分はおすすめしない。

kaname_tu00
2021年01月14日
面白いはおもしろいのですが途中止まったりバグなのか日数や経費の画面が0で変わらないのでパーク解放等できない部分が困っています。気にせずのんびりできる人にはおすすめかなと

Itamae_Kihachi
2020年07月05日
ワイはいつの日か、ケーキをアメリカ人がバースデーパーティーで嬉々として貪ってる様なあり得ない色のクリームやアイシングで飾り立てるんや、という野望をお持ちの方以外にはお勧めしないです。
僕はそんな野望持ってないです。普通のお菓子を作りたくて買いましたが、それができないのでおすすめしません。
このDLCには、ケーキ、ドーナツ、クッキーからただのパンまで、かなり多くの種類の焼き菓子が収録されています。が、どれもこれも、ゴリッゴリにデコレーションをすることが前提のようです。
というのも、焼きあがってオーブンから出した時点でのお菓子は、それがスポンジケーキだろうが、小麦粉と水と塩だけで作ったパンだろうが、アップルパイだろうがチーズケーキだろうがサクサクのクッキーだろうが、すべてブルボンのカスタードケーキみたいな見た目だからです。
もちろん、それをそのまま売ることもできます。見た目はスーパーで298円で買ってきたカスタードケーキでも、パンプキンパイのレシピどおりに作ってあれば、お客はパンプキンパイとしての値段で買ってくれます。
でも、その虚しさに気づくのに、大して時間はかからないでしょう。

かわすぃチャンネル
2020年06月15日
2021/02/04 未だに修正されない誤訳…
これは"粉砂糖"と"グラニュー糖"です…('ω';)
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2383844949
レシピを読んでもどちらか判断出来ないので非常に不便です。

mocomoco
2020年06月14日
追記:レシピ通り揚げドーナツの生地にならない方は言語を日本語から英語に変えて作ってみよう!多分グラニュー糖が2種類あるので、違うグラニュー糖を使っている可能性があります!
Cooking Simulatorのスウィーツ屋さんを体験できるDLCです。いつものキッチンとは違う器具もあるので、また新しいCooking Simulatorを楽しめると思います。
デコレーションも出来るので、オリジナルケーキも作り放題ですねw
ただすべてが日本語翻訳されている訳ではないみたいですので、若干英語も入った文章もあります。
お客さんの要望に沿ったスウィーツ作りの要素もありますので、何を作って良いのか分からないと迷う事はあまりなさそうですかね。