Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
55

Crisis on the Planet of the Apes VR

「発生から5年が経ち、猿インフルエンザは人類の半分を滅ぼし、他の霊長類は...進化したものを残しました。 今、2 つの種の運命の岐路に立たされているあなたは、高度な知性を備えた猿であり、人類が必死で治療法を探す中、厳重に警備された科学施設に捕らえられ、囚われています。 あなたの使命は、黙示録的な世界の混乱をよじ登り、ジャンプし、撃ちながら人間の攻撃に立ち向かい、仲間の猿たちとともに脱出し、シーザーの元に帰ることです。」

みんなのCrisis on the Planet of the Apes VRの評価・レビュー一覧

Isekai

Isekai Steam

2019年05月07日

5

猿になって、人間に虐げられる奴隷体験ができる。
まだ、チュートリアルもクリアできず詰まっているが、ゲームの移動制約が奴隷という世界観とマッチしていて非常に感情移入できる。
ゲームというより、歴史体験ができる。

oochan2

oochan2 Steam

2018年04月16日

5

毛深いからチンパンジーと間違われて檻に入れられたと思ったら知能の高い研究用チンパンジーにも仲間だと思われて一緒に野生に帰ろうぜ!って事になるチンパンジーお話(約30分でクリア)
ゲーム内容はPV見たままだけど、移動は自由じゃなくて地点選択系、地点を選択したらワープではなく、戦闘時以外はウッホウッホ腕を動かすと歩くタイプウホ。
銃は撃った事ないのでグリップじゃなくてストックを持って撃つ感じウキー!(テレビのリモコンで狙いを付ける感じ)
面白かったけど少し短く感じたのでセール中に買う事をオススメするキャッキャッ!
※本レビューには個猿の感想が多分に含まれており略

doh

doh Steam

2018年04月11日

5

映画「猿の惑星」が原作のVRゲーム。
プレイヤーは研究施設に捕らえられた「猿」でその施設から脱出するまでがゲームになっている。
なのでゲームを始めて腕を見ると驚くかと思います。
(ワイは猿になったんや…。)

ストーリー開始前に操作チュートリアルあり。
移動は腕振り、ジャンプはバンザイで行う。
長い距離を雲梯してると猿になった気分になれます。
移動に関しては自由移動はなく、表示されている移動先に向かって移動するのみ。
ここは映画のストーリーがあるから仕方ないかな。

戦闘は近接戦闘より銃撃戦がメイン。
(近接戦闘や飛び掛かり攻撃はイベントのみ?)
VRシューティングによくあるカバーに隠れて敵を倒していくタイプだが、ちょっと変わっているのはカバーアクション。
銃を持っていない手でカバーの縁を掴むことにより、カバーから出たり隠れたりできる。
(縁を掴んでいる手を上にあげるとカバーに隠れ、下にさげるとカバーから顔を出せる。)

銃は背中にくっつけることが可能、2丁までしまえる…どんだけ剛毛なんだ。
弾はカバーポイントの近くに落ちているので、弾切れになりそうになったら別のカバーへ移動して補充するしかない。

戦闘に関してはもっと猿らしく奇襲やステルスが多かった方が面白いんじゃないかな。
序盤のドラミングで兵士の気をそらして仲間の奇襲をサポートするとか良かったんですが。
題材は良いのにVRゲームとして平凡で色々と勿体なく感じました。
あくまでもストーリー重視なのかも。

お勧めはしますが、戦闘を楽しみにしている方は別のゲームを購入された方が良いかと思います。

Crisis on the Planet of the Apes VRに似ているゲーム