






Dark Data
恐喝によって動かされる世界では、時間は金ではありません...犯罪は金です。銃の端を見つめながら真実を明らかにするのに必要な資質はありますか? Dark Data は、90 年代半ばの同名の未公開映画をベースにしたローカル マルチプレイヤー FPS です。
みんなのDark Dataの評価・レビュー一覧

TARO212
2020年11月30日
個人的には2019年のベストゲーム。コレを国内で話題にするのは自分含めて3人くらいだろう。2019年のゲームで「ローカル専用マルチFPS」は意味が分からないが アプデでN64コントローラーの実装までしてるので 開発者が「ゴールデンアイ」か「パーフェクトダーク」が好きだったんでしょう(雑)。リモートプレイには対応してるのでスペックと回線にフレンドが呼べるなら力業でマルチができる。
ゲーム終了時の You Lose(あなたの 負け)が「あなたは 失う」になっているが これはこれで面白いのでOK。説明書みたいなものはないので、手当たり次第に操作や武器の使い方を確認するスキルが必須。黄金銃は無いが 隠しコマンドと ぶっ壊れ武器の「T6 マグナム」がある。マップの武器配置は固定なのでプリセットと配置を把握すれば有利になるかも。
追記:マウス操作が非推奨のゲームではあるが、タイトル画面でキーボードの「K」を入力すればキーボードマウスで一人だけ操作できる模様。

Rikurus
2019年09月07日
[h1]おい○○! ××ん家でゴール○ン○イやろうぜ!! コントローラー持って××ん家集合な!![/h1]
昔懐かしいどこぞの64時代を思い出させるようなFPSゲームです。 ゲームパッド推奨。
さて、このゲーム以下のところが実に64時代っぽく仕上がっております。
・キャラモデルのカクカクポリゴン具合
→顔がめっちゃ角ばってます。 ヤベえ級に。
・全体的に丁寧に合わせにくい照準(アナログなんだけどかなり急に照準が動く)
→狙いにくいけどちゃんとヘッドショットの仕様はあります。
・[b]画質設定[/b]
→まさかのコンソールとエミュレータという二択が選べます。
コンソールだと画面全体にぼやけが入り、
エミュレータだとぼやけが消えてくっきり見えます。
[spoiler]ぼやけが結構激しいのでエミュ推奨です[/spoiler]
ゲーム性は…本当にシンプルな体力を削り合う系のFPSなので特に言うことはなし。
一応ゲーム説明をば。
・デスマッチ
いつもの。
プレイヤー4人とBOT7人で対戦可能?
・チームデスマッチ
いつものその2。
プレイヤー4人とBOT7人で対戦可能?
・ホールドユアデス
アイテムを持っている間制限時間が進むのでそれをゼロにしたプレイヤーの勝ち。
アイテムを持っている時は攻撃は出来ないので迎撃の際は手放す必要あり(武器切り替えボタン)。
・キャプチャーザフロッピー
キャプチャーザフラッグ。
BOTが微妙に仕事しないことあり。
気をつけてほしいのはこの作品は[b]ローカルマルチプレイ専用[/b]ということ。
ネット対戦は出来ません。 どうしてもやりたいならParsecなどの導入が必須となります。
ついでに[b]マウス・キーボードでの操作はほぼ受け付けません![/b]
[strike]「俺だけマウス・キーボードで無双するわ」とかそういう汚い真似は出来ないようです。[/strike]
地味にPCで画面分割で対戦が出来るFPSはこれとScreenshotくらいだと思うので貴重といえば貴重。
あとは設定がちょっと大変だけどシリアスサムでも画面分割で遊べますね。
さあ君もお家に友達を呼んで同じモニターを見つめて対戦していたあの頃に帰ろう。