Game Cover
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
50

Dark Throne

Dark Throne は、ダーク ファンタジーの世界を舞台にした、シンプルなピクセル アート グラフィックの 2D 横スクロール RPG ゲームです。騎士として土地を呪いから解放し、王国の玉座に座らなければなりません。

みんなのDark Throneの評価・レビュー一覧

ネイティー_NEET

ネイティー_NEET Steam

2017年04月07日

Dark Throne へのレビュー
3

デモンズ・ダクソオマージュをしたゲームに見えてとても面白そうに見えるでしょ?
残念、中身はただのクソゲーです

システムや雰囲気やキャラ・ボスなどもろデモンズ・ダクソである。
ていうか、それ以外特色がないダメなほうのオマージュゲー
だめなとこが多いのでレビューが長くなるから、素直に要らないと思ったら買わないで大正解
それでもレビュー見たい人はクリアしたんで下に。

・ストーリーは一応ある。でもオマケ程度
・システムは敵を倒して経験地を溜めてレベルアップ、マップの各所にある篝火(チェックポイント)でセーフゾーンに飛んでそこからポイント振り分けでステータスアップ。マップ中に回復アイテム二種と遠距離攻撃できる魔法と一定時間無敵魔法の二種が落ちてるので基本ソレだけ(魔法の所持数・回復量アップなどもポイント振り分けで鍛えられる)。ほかにアイテムなし
・移動はwasd(wキーでジャンプ)、攻撃はキーボードの↑↓→←、上キーでガード、左キーで速度の速い弱攻撃、下キーで速度・威力・攻撃範囲が平均的な突き、右キーで一番威力が高いヘヴィアタック。なのだがこのヘヴィアタックがバグなのか弱攻撃と同じダメージしかでない。
・ゲームはもっさりに見せかけた結構動きの早いアクションゲーム。通常移動は遅いのだが・・・ジャンプの速度が異常に速い。速すぎて慣れないと事故暴発。落下死亡余裕ですが慣れれば敵を全無視してゲームクリアも可能。てか絶対面倒になるので使うよ
・闘いは単調、どの敵もただ近づいてきて近接攻撃するだけ。何の駆け引きも無く、敵の配置が多いからすごくかったるい。なので隙が大きいガードとヘビィアタックつかってたら余裕で反撃食らう。なのでジャンプで高速移動して弱攻撃と突きで戦う。ボス戦も同じく。面倒だから無敵魔法でごり押しじゃい
・MAPの作りが雑。ステージは森と白の二種類の使い回し。見えている崖の先っぽと実際にいける足場の大きさが違い、よく事故が起こる。そのくせジャンプしてギリギリ届くか?と言う配置が山度々ある。ゲーム中死ぬ原因はほぼコレ。は?マリオ買ったわけじゃないハズなんだが・・・と思えば床からキャラがすり抜けて落下死亡もそこそこ起こったり。
・そしてゲームを進めていくにつれて、露骨に敵の配置を多くして篝火同士の間隔を広くとってゲームバランスを取ろうとする。ゲーム終盤に向かっても敵は強くならないし貰える経験地は変わらないので敵を倒す意味が無い・・・チェックポイントまで長い!!クソが!ジャンプ届かない!床すり抜けて死んだ!!
・ラストは「え?コイツがラスボス?終ったの?」というカンジでいきなりシュンッとスタッフ一覧流れて終ります
・唯一良いとこがあるのは音楽がちょっと良いのと敵がちょこちょこ動いて可愛いと言うところ。でもBGMもどっかで聞いたことある曲で可愛いと言うのもピクセル系ドットキャラなのでそう見えるだけ

二時間半でなんとかクリアした。まあ98円ですし、痛みは少ない。
でも俺、二時間半寝た方が有意義に過ごせたなって素直に思う。

Mindbomb

Mindbomb Steam

2017年03月04日

Dark Throne へのレビュー
3

きっと真面目に作られたのでしょうがI/Fがとても気に入らなかったです。
左手だけで移動+アイテムの選択+ダッシュとアクションゲームなのにアクションを拒んでいるかのような感触でした。
右移動を人差し指でD 歩きとの違いがないダッシュ移動を小指でShift アイテム選択をQとE ジャンプはW
ボスまで行く気にもならなかったが、もし戦うとすれば左手の指を4本も並行して使わされる拷問だっただろう。

しかもキー設定を変えられない。

きっと開発者は脳内反射でタッチタイプばかりしてきた人間だろう。20年以上前からアクションゲームはあったのにそれらをまったく知らずに作ってしまった、そうとしか考えられない。

ゲームがつまらないという訳ではないけど、どうせ返金依頼を出すだろうから先んじて買うなと書いておく。

Dark Throneに似ているゲーム