







Darq: Complete Edition
ダルクは、自分が夢を見ているという事実に気づく少年ロイドの物語を語ります。ロイドにとって不幸なことに、夢はすぐに悪夢に変わり、目覚めようとする試みはすべて失敗に終わります。ロイドは潜在意識の最も暗い部分を探索しながら、物理法則を曲げ、夢の世界の流体構造を操作することで悪夢から生き残る方法を学びます。 Complete Edition には、基本ゲーム + 2 つの DLC が含まれています。
みんなのDarq: Complete Editionの評価・レビュー一覧

LOW SINGLE
04月27日
ダークな世界とパズルはなぜだかシナジーが高い。
悪夢を見る少年の夢を彷徨う世界。まるでティム・バートンが描いたかのようなゴシックホラー風。
普通のギミックだけじゃなくステージを回転やらチェイスやら、とにかく頭をひねりながらもアクション要素も大量で楽しい。
初見殺しで笑っちゃうけど覚えればどうってことないので、構えずに遊べちゃうよ。

ヒョッコリスッポリ
2024年01月10日
【良いところ】
・操作が簡単
・難易度低め
・世界観が独特でグッド
【悪いところ】
・値段の割にボリュームかっさり
・難易度が低い事もあり、やりごたえはあまりないかも?

TETSÜKABO
2023年12月16日
約5時間ほどでクリア!
ホラー演出はほぼほぼ無いのでホラーが苦手な人にもおすすめ。
簡単な謎解きが心地良いので簡単な頭の体操ぐらいで気軽に楽しめる。

ayu014
2022年04月10日
夢の中でパズルを解いていくゲーム。
クリア時間(DLC込み):3時間
パズルの質が高く、飽きずにプレイできた。おすすめ。

_KURUE_
2022年02月04日
壁が床に床が天井に、マップの前後を行き来してゴールを目指すパズルゲーム
PVを見て面白そうと思って購入したが正解だった。
購入時にゲームボリュームが少ないというコメントもみたけど、自分はセール時に購入して無料のDLCも2つあるのでボリュームは満足した。

AbStRoya
2021年12月04日
夢の中で重力を捻じ曲げながら進む謎解きゲーです。
INSIDEやLINBOなどが好きな人なら雰囲気が似ているので楽しめると思います。
先人たちのレビューにある内容の物足りなさは、
無料のDLCの追加で値段相応になっていると思われます。
ですが最近はセールもやっているので、
気になる人はそのタイミングでの購入をおすすめいたします。

Potato Crackers
2021年05月21日
A very good and satisfying platformer game .. The atmosphere is dark and perfect but hardly any horror elements are seen ... Puzzles are enjoyable and not so difficult but some may require little bit thinking ,, However ,, the game is quite short through but every moment is enjoyable .. The two DLCs are also good just like the base game .. The complete edition of this game includes the base game as well as the DLCs .. The price is also not much .. The achievements are also not that much difficult .. Overall I would give a solid -- 8/10 ....

SiO2aq
2021年05月19日
[b][u]悪夢を旅する不気味な雰囲気のパズルゲーム[/u][/b]
日本語対応。とはいえ、タイトル以外はゲーム中に文章はない。
横スクロールタイプのパズルアドベンチャー。
アイテムを探し、ミニゲームを解いてゴールを目指す。
壁を歩いたり地面を動かしたりといった非現実的なアクションがあるのが特徴。
難易度は適切だが、クリアまで1-2時間ほど。
主人公の造形やクリーチャーはそこそこ不気味だが、怖さはあまり感じない。
ダークな雰囲気の小粒なパズルゲームといった印象。
ボリュームが少なめなので、フルプライスだと勧めるのをためらう額。
セール時などに購入するならお勧め。
![kinokino7[Zipangu]](https://avatars.steamstatic.com/8a6ded34f6cbc77acf32c3537de4416db9b77417_full.jpg)
kinokino7[Zipangu]
2021年01月08日
難解なアクションパズルが好きな人向け
・主人公の悪夢の世界?的な雰囲気で舞台=テーマが章ごとに変わる
・直角な壁を重力無視で進んだり、直角に視点が変わったりとエリアの切り替えの演出が楽しい
・基本はアイテムを集めたりパズル解いたり。たまにぎょっとする演出があったり
・エリアの切り替えが独特なので迷いやすい。行き詰ったときはまだいってない場所があるということなので
エリアの切り替えの見落としが無いように注意したい
・パズル難易度はゆっくり考えて解いていく感じ。後半やDLCは時間制限が出てくる難易度
・回避する敵クリーチャーは種類は違うがパターンはだいたい同じなので飽きやすい
アイテムが必要なことは少ないのでしっかりまったり、歩きボタンに切り替えて移動していこう

natsunatsu
2020年08月16日
ゲーム初心者でも難しすぎず楽しくプレイできます。
ただ床から下に降りるときにたまにバグって動けなくなるので折角できたところが水の泡になるのがちょっと悲しいです。

kei
2020年06月07日
悪夢がテーマ、とはいえ[b]パズルを説いていくだけのゲーム[/b]。
操作はシンプルでスマホ移植も簡単にできそう。
1章ごとに舞台が変わるので、その部分は新鮮。
だが各章で使うマップが広く、立入禁止になる事も少ないので探索可能場所が広すぎる。
[b]次にどこへ行けば良いのか分かりづらい[/b]。
敵にバレないように歩くのは「音を立てないように歩く」ではなく「完全に立ち止まる」必要がある。
[b]動く→止まる→動く と、切り替えが面倒[/b]。
夢の世界なので重力無視したりするのは面白いが、雰囲気ゲーとして楽しむぐらい。
セール時1500円でも高い印象。

maaka8822
2020年01月26日
■総評
FEZみたいな回転軸を使った謎解きゲームと思ったら
ミニパズルおいてるだけのくっそテンポ悪いゲーム
軸はただの移動演出
15/100点 価値なし時間の無駄
■良い点
・回転軸の発想、演出、移動先の背景や箱庭感
■悪い点
・パズルがチープ、フラッシュ脱出ゲームで使い古された倉庫番みたいなのや視界を遮っての迷路とか、軸が回る要素置き去りにしてミニゲームを延々とさせられる。
・敵を物陰に隠れてやり過ごす道中が3回~4回あるがテンポが悪すぎる、何回もするもんじゃない非常に邪魔
・対象年齢が不明 パズルは小学生向け、演出やホラーっぽさはもう少し上むけ、結果どっちにも需要ない
・最終章が演出としてのパートのくせに即死多い邪魔、テンポ悪い

game_inu
2020年01月04日
●要素と難度について
長さ:短い(早い人だと1時間切るかも?)
アクション難度:かんたん~普通
パズル難度:かんたん~普通
ステルス:あるにはあるが売りにしている程濃くはない。
初見殺し:数か所(個人的な感想です。)
●詳細
ロープライス製品なのでボリュームは望んじゃいけないです。
(実績解除がダレずにできると捉えれば魅力的ではある)
ホラーというよりは、ホラーテイストのパズルゲームなので、
ホラー苦手な人にありがちな「怖すぎて進めない! これ以上進みたくない!」
みたいなのは起こりにくいです。(1か所だけ演出でかなりビビりましたが…)
ゲームの難度もで難しいと言うほどのものはないため、
「ホラー・パズル苦手だけどティザームービー等で世界観が惹かれた!」
と思ったら買って損はないかもしれません。
●こういう人にオススメ
軽く脱出ゲームがしたい人
独特な世界観を味わいつつ、ゲームを楽しみたい人
全実績解除のゲーム数を自慢したい人
●オススメできない人
パズルガチ勢・ホラーガチ勢の皆様には物足りなりなさを感じるかもしれません。

wa24857
2019年10月31日
パズルを解くときに急にカメラがぐるぐる回りだし
問題が見えなくなるというゴミみたいな演出にびっくりした。

tcysnj
2019年10月30日
異様に寝付きの良い少年ロイドくんを操作し、夢の中で壁を歩いたり
セクシーな電気スタンドに撃ち殺されたりしながらパズルを解いていくゲームです。
ティム・バートン風の世界観でオブジェクトの1つひとつまでよく作り込んであり、雰囲気ゲームとしては良質です。
遊べる範囲のボリュームは少なめで、謎解きもそこまで難しくありませんが、
こういった作風が好きな方にはオススメ。楽しめると思います。

Rihhi Silva
2019年10月05日
世界観も雰囲気もとても好きだけど、ウォールウォークが出来ない。
覗き込んだ状態のままガクガクと前にも後ろにも進めなくなるのが難点。
そのせいでタイムアタック出来ずに詰んでる。

kesuta
2019年08月29日
INSIDE、LINBOと似た雰囲気を感じ購入しましたが、それらの謎解きゲームと比べるとストーリーや謎解きに物足りなさを感じました。
物足りなさを感じたものの難易度がかなり低くテンポよく謎解きを進めていけるのでそれなりに面白いゲームではありますが、上記のゲームと比べてしまうと値段等が見合っていないかなと感じたので購入を考えている人がいたらセールを待ってからの購入をおすすめします。

mtknht
2019年08月19日
もうちょっとボリュームがほしいのはさておき、ストーリーが意味不明かつ投げやりすぎる。
プレイヤーに解釈を求めるのはいいが、その材料があまりにも少なすぎるのではないだろうか。
ゲーム面では、少し簡単すぎるのではないかと感じた。
謎解きにしろアクションにしろ、歯ごたえが足りないと思う人はそこそこいると思う。
パズルゲーをやらない自分としてはこのくらいが丁度いいが、本格的なものを期待すると肩透かしを食らうかもしれない。
「これは悪夢だからヤマもオチもねーよ」は悪夢もののやり口だが、そういう尻切れトンボが好きではない人には向かないかもしれない。
ただ、一点めちゃめちゃ怖い演出があり、そこの演出の妙は一回やって味わってほしい。

yuuka
2019年08月17日
とても楽しくゲームが出来ました
ちょっと早く終わったのが残念でしたが、脱出ゲーム的には最高でした
また次の作品が出たとしたら必ず購入しようと思います

kakashi
2019年08月17日
ステージを歩き回り、配置されているアイテムを拾い、そのアイテムを駆使してパズルを解き、次のステップに進む。
同じところを往復しなければならないことがあったりとテンポが悪いと感じるところはあれど、パズルの難易度は難しくないのでストレスはさほど感じない。
簡単に言うとこれだけだが、ダークでクレイジー気味の世界観が面白く、次はどんなステージが待っているかわくわくしながらプレイしていた。
あまり深い展開はないものの雰囲気ゲーとしては合格だと思う。
2~3時間で終わるのでもう少し安い方がよかったかな。

ktam
2019年08月17日
Epic Gamesのくそみたいなやり口(Steamで発売日を発表したデベロッパに対して独占を打診)を拒否したニュースで知りました。
だからというのも失礼なのですが、購入。
日本語化されています。といっても特に会話があるものではないので、メニューだけすが。
ゲームとしてはこのゲームについてを見てくださいという感じですね。
悪くはないですが、ちょっとボリュームの割に高いかもという感じですね。

ROBIN
2019年08月16日
ホラー苦手だけど、リトルナイトメアが面白かったので購入
雰囲気は怖いし、急に出てくるのも怖いけど
謎解きがリトルナイトメアと違って、解決するとスッキリするのが楽しい!
キーボードでも問題なくできると思うし、ゲームパッドでも問題なくできますが
PS4のコントローラーだと走るボタンっぽいところを押しても走れないので、
XBOX系のゲームパッドをおすすめします。
というわけで参考実況動画
https://www.youtube.com/watch?v=WJ-gom9wrnQ

ぼったくり夫
2019年08月15日
パズル的な謎解き要素のあるLIMBOやINSIDEのようなゲームです。
主人公は毎回ベッドから夢の中へ入り込み、いろんなギミックとアイテムを駆使して悪夢から脱出していきます。
あまり怖さは無いものの、不気味な世界観と偶にビクッとなるサプライズがたまりません。
(終盤あたりはトラウマものの恐怖がありますが)
2時間弱でクリアできるのでボリューム的には物足りなさはあります。
この手のゲームが好きな方にはオススメです。