




























Dead or Alive 6
コーエーテクモゲームスが制作したデッド オア アライブ 6 は、多層ステージを備えたハイペースな 3D 格闘エンターテインメントを特徴としており、これらのステージはダイナミックかつ競争体験の重要な部分となっています。
みんなのDead or Alive 6の評価・レビュー一覧

Waddledoo mkⅡ
2023年05月04日
色々と5より劣化したとは言われつつも、面白いぐらいにまくれるし見えるのでそこは良いと思います。
オンラインは過疎という他なく、1時間粘って2,3人と出会えるかどうかというところでしょうか。そのため、衣装開放のためにはアーケードなど、1人用のモードをやり込むことになると思いますが、これが長くて正直ダレます。報酬がしょっぱい上に、衣装の設計図に加えてゲーム内通貨も集める必要があり、この通貨がソロプレイだと特に集まりにくいです。
また、ストーリーモードがコマ切れのブツ切りすぎてキャラクター毎の描写が不足しています。もっとじっくり見たかった。

Seria100
2022年09月10日
リリース初期の事も含め色々と言われてはいますが、実際に皆さんがレビューしている通りです。
あまりにユーザー目線から掛け離れた不親切、不誠実な仕様だったと思います。
その後のアプデで緩和はされましたが、それは緩和というよりも「あるべき姿に戻った」のに他なりません。
そしてこれもまた皆さんが声を大にして言っているDLC。多過ぎ、そして高過ぎます。
言葉は汚いですが、儲かっているゲームというのは細く長く売り続ける事が出来る物であり、
一発の爆発力に頼っても直ぐに終わりが見えてしまいます。
続編が出るか分かりませんが、一DOAファンとして、今一度ビジネスモデルの見直しを提案します。
さて、散々苦言を吐きましたがこのDOA6、私の様なエンジョイ勢には見るべき部分が多いです。
まず高品質なシャドウが実装され、キャラクターがよりリアルに、立体的に見えるようになりました。
またレイトレこそ未対応ですが、ステージの随所で光源の処理を美しく使っている為、ステージの臨場感も
アップしているように思います。(DOA5LRよりステージギミックが地味になったのは賛否両論でしょうが)
可能な方は是非、ビデオカードのドライバ設定でSSAAや異方性フィルタリングを限界まで掛けて本ゲームを
楽しんで頂きたく思います。
(2160p 8xSSAA 16xAniso設定でも2080Tiくらいのスペックがあれば60fpsキープできます)
元々グラフィックに全振りした様なゲームですので、プレイする側も最高設定で遊ぶのが礼儀・・・
だと私は勝手に思っています。
私を含め、DOAファンであれば楽しめるのは間違いないと思います。ただ純粋に格闘ゲームを遊びたい方には・・・
他のゲームを強くお勧めします。

yukhoe
2022年09月05日
It's my favorite fighting game title, and since I've played 5, I can't help but compare it to 5, but it's great because it has more gimmicks and more variations in combos, but the price is too high for DLC. It's a great price including everything, so I wanted you to increase the volume of the game more if you bought everything.
There are few characters with the cliff edge danger having disappeared.

rina
2022年07月04日
⠀3D対戦格闘ゲームです。
打撃、投げ、ホールドの3すくみが全キャラ共通にあるのがゲームコンセプトです。
また自由に回り込め、立ち回れるのも魅力です。
各種ステージの豊富な要素(傾斜、破壊要素、デンジャー等)、タッグ戦の協力プレイも楽しいです。
OPTIONSのグラフィックでフルスクリーン、ボーダーレス、ウィンドウ、解像度等が選べます。
キーボードでキーコンフィグはできません。
今作では必殺技ゲージが出来てH+P+KがSボタンとして扱われるようになりました。
またホールドが4択になり、中段ホールド(左+H)が中段パンチホールド(左+H)と中段キックホールド(右+H)に分かれています。
ストーリーやDOAクエストでいろんなキャラの設定を理解したり触れるようになりました。
見直したりポーズでスキップもできます。
無料でもちょっとですがいろんなキャラクターを試せるのでお勧めです。

www
2022年02月19日
3D格ゲー部分では他の基本無料格ゲーに勝る点が非常に乏しく、エロ要素は基本無料のバレーが上回る。
悔やまれもせず勝手に滅んだ格ゲーは数多いが、望まれて滅んだ格ゲーはDOA以外そうそう無い。
そういや鉄拳が8でDOA6の後追いを始めたのも、新堀の影響と考えて差し支えなかろう。

Ermine
2022年01月09日
前作もですがキャラ使用権を購入しないと使用可能キャラが少ないのが欠点。
オンラインはシリーズ中では新しい方なので投稿時では機能してます。
コスチューム設計図問題はほぼ解決され、
使いたいキャラを使い続ければ比較的容易に集めることが可能になりました。
1キャラのすべての設計図を回収したら別キャラの設計図をランダムでもらえます。

YukkuRIM
2021年10月01日
「今買わないとヤバイかな?」と思ってだいぶ前のセール時に買いましたけど
案の定セールすらしなくなりましたね。
炎上騒ぎは聞いてますけど、衣装も続編も何も出なくなるのは悲しいです。
PS4版持ってたんですけど、そっちでDLC買って失敗しました。
やはり最初からPC版買うべきでした。
まさかPS5が転売屋専用日本軽視ウンコハードになるとは、予想してませんでしたから。

scotchi
2021年09月27日
設計図めんどくさくてあまりやってなかったけど、
とりあえず使いたいキャラのコスチューム集めないと気持ち悪いので最近またやり始めました。
とりあえずゲーム自体はいいと思う。シコ以外の目的で遊んでも楽しいです。
下手くそですが、ここで中段攻撃くるかも!?と予測して上手く攻撃を掴むことができた時は上手くなった気がして楽しいです。
低難易度であればパンチかキック連打でも勝てますけど。
ただ気に食わない点を言うと、なんで買ってないDLCのコスチュームが錠前マーク付けてこれ見よがしに一覧に並んでいるんですかねぇ?
そもそも買ってもいない、買わないと使えないコスチュームを一覧に並べられると使えるのかと期待してしまうし、見てみたらこれはお金出して買ってね!って書かれてて落胆してしまうのですが。
こういうリアルのお金の匂いをゲーム内に持ち込まないでいただきたいのですが。
ゲームへの没入感が薄れて非常に不快です。
買わなきゃ使えないなら最初から一覧に表示しないでほしいです。
正直こんなアコギな商売の仕方見ると、とてもじゃないですがオススメなんかできません。
ゲーム内容はいいのにこういう部分のマイナス心象が大きすぎるので。
あとやっぱり言いたい。
シーズンパス高すぎ。一個10000円とか本体価格超えてるってどういうことやねん。
アコギすぎるわ。2000円とかなら文句なく買うけど

yapo
2021年08月06日
とても可愛いマリーローズが操作できるだけで十分楽しいです。
それだけで買う価値はあるでしょう。
このゲームに不満点を述べるとすれば
・マリーローズの新しい衣装がもう追加されない
・DOA5よりマリーローズの衣装が少ない
この2点のみです。
それ以外は全て些事です。
衣装は頭部と体の二か所を組み合わせて着せる仕様ですので
バニーのヘアバンドを付けながら水着を着せる
なんていうコーディネートも可能となっており
微々たる変化ではありますが、多少バリエーションを増やす事は可能です。
※他ゲームとのコラボ衣装は頭部と体衣装が固定のため変更不可です。
マリーローズに色んな衣装を着せて遊ぶのはとても楽しいので
ゲームの魅力が増すばかりです。それだけで、このゲームを買った価値があります。
無理を承知でお願いするならば、
永遠とマリーローズの衣装DLCだけでも出し続けて欲しいです。

Y.I
2021年06月29日
鉄拳とデッドオアライブとソウルキャリバーは各党としては面白いけど追加コンテンツがぼったくり杉。 買う場合は追加コンテンツを購入せずにセール期間中に本体のみを購入することをお勧めします。

迅夏
2021年06月28日
良かった点 グラフィック ロード時間 マッチング機能(PS4だと有料)
Steam版のメリットはウィンドウモードでプレイ出来るのでマッチング待機中でもほかの作業をしながら待ち受け出来るのがスバラです、あくまでブラウジングや動画視聴に限られそうではありますが、スペック高いPCだとそこそこ動かせるような気はします。
悪かった点 有料コンテンツ高すぎ(PS4共通なのでここが運営の失敗)
セールでようやく買えました、とにかくゲームの出来は良かった分経営側の完全な営業失敗の典型例。
入口が高すぎて信者しか買ってもらえない、ある意味冒険したんだなと思える商法。
ガチャシステムをセットにしていたらもっと違った結果になったかもしれない
なんにしてもオワコンムードを如何にかしないと先がないですが、頑張ってください。
念を押しますが、ゲームはすごくいい出来ですが、セール以外ではお勧めしません(笑)

絡繰りパンダ
2021年04月24日
安売りしていたので衝動買いしました。最低スペック条件を下回る、GeForce GTX 550 Tiで何とか動作してます。グラフィック設定を最低にして、ザラザラした画面でぼんやりカクカク表示ですが。そんな状態なので真っ当なゲームの評価は出来ませんが、ややこしい理屈抜きで空き時間のサンドバックにはもってこいですよ。

shaorin
2021年02月17日
グラフィックとかは前作より良くなったのはいいけど、コスチューム解放がひどい。半日程度アーケードモードでパンチボタン連打固定して放置しておいてキャラ1人の全コス開放できてる感じ。その上服が解放してもゲーム内コインで買わないとダメっていう。代表的な通常コスもロックかかってる時点でやる気が失せる上に髪型も購入しないと変更できない。
こんなんじゃ発売直後から大炎上するの当たり前ですわ。

uchida
2021年02月14日
DLCは気に食わないが、ゲーム自体は格闘ゲーム初心者でも楽しく進めることができるように配慮されているし、お勧めです!
難しくて詰まったら、アーケードのEASYモードで気晴らししたらよいがな!
女性キャラクターの顔がみな同じに見えるのはおっさんだからか?
忍者は良いね。お気に入りだよ。

Torati GT
2021年02月12日
DOAシリーズはSegaSaturnにXboxと全て発売日に買ってましたが、
このDOA6は課金のコンテンツが多すぎて買うことをためらっていました。
だってできれば完全版が欲しいしできれば安く買いたい。
でもDOA6を完全版にする為には数万円が必要のようで、もう諦めました。
ゲーム自体は面白いのでスタンダードバージョンをセール価格の約2,500円で購入。
そして追加キャラのみプラスで買おうとも考えましたが、それはキャラだけで合計5,000円くらい必要です。
もう発売から1年以上経ってます。
コーエーテクモさん、もうそろそろ全てのDLCを80%OFFくらいにしてもいいと思います。
改めて、ゲーム自体はてとてもいいクオリティで楽しめます。

bucchi333
2020年12月06日
ストーリーも前作に比べてまったくつまらない。衣装開放なんてどれだけくだらないプレイをやればいいの?
セールでやすくなってたから購入してみたが¥0でもやる価値なし

ソニック
2020年11月30日
デッドオアアライブは2以来のプレイで非常に懐かしいです。
セールで買ったデラックス版でしたが、全然デラックスではなく騙されたような気持ちです。
餓狼伝説の舞などの追加キャラクターも使えませんし、各キャラ1コスチュームが追加になるぐらいです。
「かすみ」や「あやね」「レイファン」などは2の標準コスチュームが使いたかったのですが、コスチュームを開放しないと使えないようです。
って、「最初から使えるか、すぐに開放できるコスチュームだろ?」って思います。
ただゲームとしては非常に面白いです。
ゲームとしてはお勧めします。

kensan
2020年08月12日
結論から言って「私はおすすめしない」
これはこのゲームが悪いのではなく、私がついていけなくなっただけだという事もわかっている。
空中コンボ、寝起きの避けようの無い攻撃、CPU戦では意味をなさないHOLD技などストレスがたまる。
キャラクターの見た目にも何か違和感を感じるし、あざとすぎる動きやセリフに辟易。
話の展開にも臭すぎる展開についていけなかった。
ストーリーラスボスの格ゲーでは禁じ手の目つぶし視界ゼロ技が距離に関係なく必中、かつ乱発と。
旧作の理不尽難易度にもめげずにプレイしていたが、今作ではとうとう諦めた。面白く感じないからだ。
ですがゲームの評価は「オススメ」にします。
なぜって、このゲームを楽しめなかったのは私がオッサンになったからだと思うので。
やり込めば面白いんじゃないかな。
汗の表現に関してはかなりいいと思う。表面が謎のぶつぶつに覆われるモータルコンバットと比べて、
かなりリアルだった。
でも、なんでリーさんの顔、あんなにモンキーフェイスにしたん・・・。