Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
80

Deisim

強力な神であるという経験を生き、人類の成長を見るために世界を創造してください。

みんなのDeisimの評価・レビュー一覧

PenguinMilk

PenguinMilk Steam

04月09日

Deisim へのレビュー
5

ちょっとカオスなゴッドゲーム。
のんびり自由に遊べておすすめ!
VRゲームの中では酔いにくく、セーブスロットが多くて便利。

[spoiler] 木と住民で野球をする [/spoiler]という実績の判定が少し厳しく、無辜の民を数十人ほど虚空にしばき飛ばしてしまった。ゆるしてほしい。

akatuki_111

akatuki_111 Steam

2021年02月14日

Deisim へのレビュー
5

アップデートで追加要素があった模様。
主に追加部分と、他にも気付いた事。基本的な部分の感想は下の方をご参考願いたい。

まず、文明の更なる進歩が可能となった、らしい。まだ辿り着けてはいないが、近代的な建造物が造られるとか。大きな工場やピラミッドなど、すぐにでも確認出来る新しく追加されたオブジェクトもあった。

更に民の声が追加されている。具体的には、困りごと、頼み事があると「ヘルプ」と言う声が聞こえてくる。聞こえる方向で場所の特定が可能。一緒に咳が聞こえたら「治癒」を、欲している素材などが表示されていればソレを近くにこさえる、などで対応。

鉱山について解かった事。
鉱山は設置する土地によって採掘出来る素材が変化する。草原は「銅」、雪原では「鉄」、砂漠だと「金」。村ごとに要望を出してくる物が異なるので、適当に鉱山を設置しても解決出来なかった。
また、UFOの扱いに変化があった。
ランダムイベントとして民を連れ去りに来るUFOは、今までは地面に叩きつけたり虚空へ放り投げたりして対処出来たが、アップデート後から地面に叩きつけると残骸や資材の様な物が残る様になった。恐らくコレを使って文明を進歩させられるんじゃないかと思うが、まだ確認出来ていない。

と色々と追加要素があり、今まで以上に忙しくも面白くなった。
メーカーさんに心から感謝を!

////////////////////

色々と動かしてみて判った事、追記

ちまちま地形を置くのが面倒、と言う場合。
しばらくゲームを進めて色々創れるモノが増えると創造物一覧の左上に3✕3の山が描かれたパネルが現れるので、これをトリガーでクリックする事で一度に3✕3の範囲に生成出来るようになります。
また、設定の「移動を有効にする」にチェックを入れて、グリップで掴んで引っ張る様にして自由に移動出来るようにしておきます。
そうしたら最大ズーム(地面に手が届く)の状態で片手に地形パワーを握りしめたまま設置面の?マークに直接触れると地形を置く事が出来るので、そのままもう片方の手で移動すると触れた面を撫でる様にして一気に生成出来ます。海とか広い平原や森などを作る際にかなり楽になるのでご参考に。

邪教徒はワザワザぶちこr...始末しなくても、邪教に染められた町の周辺に再生パワーを振り撒けば被害を出さずに簡単に改心するので...まあ、ローブ着た首謀者を見付け出して地面に叩きつけたり完全に汚染された町ごと燃やしたりするの楽しいけどね!

以下、初回プレイ時の感想。

//////////////////////

なるほど、
これが時間泥棒ってヤツですね。
そのまんま「神ゲー」です。

VR専用のシミュレーションゲームです。
シムシティ的な経営要素は一切無く、草(平原)、水(池~海)、森、と言った地形を(ポイントの許す限り)自由に配置して、そこへ勝手に沸いて来る住人を眺める。時に住人が食物に困れば動物を配置し、火事が起これば雨を降らし、森が枯れれば再生の力を、邪教徒が現れれば地面に叩きつけあるいは空の彼方へ放り投げる。どちらかと言うとライフシミュレーター寄りのゲームです。
地形を創造する為のポイントは自然回復し、住人が増える程に上限が上がる模様。邪教徒が増えると減少する。

正直、VR専用である必要性はあったのかと最初は疑問でした。...しかし、しばらくプレイしちょこまか動き回る住人達を遠くから見守り又は近付いて愛でていると、ディスプレイ越しでは感じ難いその立体感が醸し出す存在感が愛おしさをいや増し、まさにVRでしか味わえない何とも言えない愛着を抱きました。
気付けばプレイ始めて数時間、時を忘れて世界を創り、地ベタを這いずり血眼で邪教徒を探し、民に恵みを施していました。
VRゲームと言うと、リズムゲームやシューティング・アクションゲーム等のその特性を活かした体を大きく動かすモノが主流ですが、たまには神となって自分が創る世界をまったり眺めて、時には適当に地形パワーを放り投げてみたり、邪教徒を火山に捨てたり、スローライフを楽しむのも乙なものです。

INOUE

INOUE Steam

2020年09月09日

Deisim へのレビュー
5

さくっと出来る手軽なゲーム。
水や雪原や砂漠や草原や森などのバイオームを自由に設置すると町の人が勝手に開拓していく。
たまに邪教と見つけたら摘まみだしたり(物理)動物を設置すると狩りしてくれたりを眺めるゲーム。
おっさんならアクトレイザーって言えば分かりやすいかも。

pokopen

pokopen Steam

2017年10月27日

Deisim へのレビュー
5

「シムシティー」とか「シムアース」と同系統のゲーム。

ゲーム目的は、「草原・林などをパネルに置くと、原始人が自動的に生活を始めるので、世界の拡大と人口増加を目指す。」・・・だと思う。
原始人を天罰で掃討することも出来るので、人口増加を目的とするかどうかはプレイヤーしだいかな?

やり始めると、辞め時を見失う。
複数セーブも出来るので、いろいろな世界を作ることも可能。

Pさん

Pさん Steam

2017年09月04日

Deisim へのレビュー
5

一言で言えば【VRシムシティ】。
プレイヤーは神様という立場で人類をお世話して文明を発展させるのを楽しむゲームです。

地形はサンドボックスのように自由に生成、変更することが可能。
地形を一定の広さまで生成すると人類(村)が自然生成されます。
ここから森や海や鉱山などを村の発展に必要な資材を用意してあげると勝手に発展していきます。
ある程度発展していくと村の文明発展が止まると同時に神様のスキル(生成できる土地の種類やアクション)が増えていくので新しいスキルを駆使して文明発展に必要な資材を探す(作り上げていく)というちょっとした謎解き要素もあります。
一応ゴールのようなものはあり、村を未来都市まで発展させて人類を宇宙に旅立たせるとクリアだと思います。(花火が世界中で打ちあがってクリアおめでとうみたいな演出がでる)
もちろんその後も継続して遊べるので、自由に世界を構築拡大して遊べます。

他のVRゲームは体を動かすものが多いが、こちらはどっしり座りながら遊べるので疲れず遊べるという点と、内容も操作も直感的で日本語対応もしてあるのでストレスなく遊べ、お値段もお安いので非常にオススメ。

[h3] 【攻略のヒント】 [/h3]
日本語の攻略サイトがなかったので、文明発展の手助けになるかもしれない情報を書き込んでおきます。

・北欧風文化=[spoiler]雪原を設置して村を発生させる[/spoiler]
・中東風文化=[spoiler]オアシスを設置して村を発生させる[/spoiler]
・アフリカ風文化=[spoiler]サバンナを設置して村を発生させる[/spoiler]
・アジア風文化=[spoiler]桜の木が多く設置されてる付近で平原を設置して村を発生させる(建物が城だったり村人がちょんまげなのでおそらく日本だと思われる。しかし建物に中国感もあるのがいかにも海外がイメージするなんちゃってジャパンでちょっと面白い)[/spoiler]

・村同士の交易=[spoiler]村と村を水路で繋ぐと交易するようになる。多文化の村と交易しないと手に入らない資源(文明発展条件)もある[/spoiler]
・毛皮=[spoiler]雪原の上に動物を設置すると白熊(毛皮の素)になる[/spoiler]
・石炭=[spoiler]森 の上に鉱山設置[/spoiler]
・銅=[spoiler]桜 の上に鉱山設置[/spoiler]
・銀=[spoiler]雪原の森 の上に鉱山設置[/spoiler]
・金=[spoiler]オアシスorサバンナ の上に鉱山設置[/spoiler]
・チタン=[spoiler]隕石や火山噴火によって黒くなった大地の上に鉱山設置[/spoiler]
・UFO=[spoiler]掴んで地面に叩きつけると未知の素材資源になる[/spoiler]
・隕石=[spoiler]掴んで地面に叩きつけると地面を黒い大地に変える[/spoiler]
・火山=[spoiler]スイッチを押すと周囲を溶岩で満たし、後に黒い大地になる[/spoiler]
・宝石=[spoiler]中東風文化の村を発展させると宝石店みたいのが出来る[/spoiler]
・石油=[spoiler]中東風文化の村を発展させると石油採取場みたいのが出来る[/spoiler]

ずんだもち.exe

ずんだもち.exe Steam

2017年01月24日

Deisim へのレビュー
5

土地を適当に配置して原始人たちが繁栄していくさまを眺めたり気まぐれで町を滅ぼしたりするゲーム。

このゲームでは土地を配置するために必要なマナは時間経過で溜まり、
町の信念体系によってマナの生産性は変わります。
神に祈る町:マナの生産
偽りの神に祈る町:マナの減少
中立の町:マナ増減なし
なお、原始人の着ている服の色で信念体系が分かるようになっています。

つまり邪教徒の町はデメリットしかないので神の怒りによって滅ぶしかないということですね。
虐殺の限りを尽くしましょう。
そしてあなたを崇める人間だけが暮らせる素晴らしい世界を作っていきましょう。

現段階ではできることは少ないですが街が発展していくさまを眺めるのがお好きな人にはおすすめできるゲームです。

---2017/05/29---
アップデートによって小競り合い程度の戦争が起こるようになり、
マナを使用して落雷や火球などの虐殺スペルの他、
体力回復や資源の再生などの恩寵スペルが実装されました。

新たな力を原始人共に見せつけ震え上がらせよう。

Deisimに似ているゲーム