






Democracy 4
民主主義 4 では、大統領/首相の役割を担い、国を統治し (政策、法律、その他の行動を選択)、再選されるのに十分な人気を維持しながら、必要に応じて国を変革することができます。 。
みんなのDemocracy 4の評価・レビュー一覧

DAITOUA1208
2024年02月27日
検事「裁判長、この男は飲酒運転の上ひき逃げで被害者を〇害しました」
弁護士「これには止むに止まれぬ事情があるのです!まず…」
裁判長「あ、弁護人、君の意見は必要ないので。判決〇刑、以上!では閉廷、解散」
こんな国を作ることが出来るゲーム

chieda090
2023年11月01日
ゲームの名前がズバリ「民主主義」。
このゲームを一言で言うと、
選挙で負けたらゲームオーバーの政権与党運営ゲームです。
画面左上に歳入、歳出、債務が大きく表示されるので、
「とりあえず黒字にしたい!」という気持ちになりますが、
実際のところは特定の勝利条件はなく、
「選挙で負けなければ何でもよい」ということらしいです。
いくつものパラメータが表示されている操作画面にいきなり放り出されて途方にくれましたが、
だんだんとゲームのルールが分かるにつれて面白さが分かってきました。
受けの良さそうな「フードスタンプ」を導入して貧困率と支持を稼いでいたら、
なぜか所得の分布が超富裕層だらけになって来たので、
「キャピタルゲイン課税」を導入して公平性を保って……
みたいなことが楽しいゲームです。
最初は低難易度のカナダでやって、財政黒字を保ちつつ支持率を保てるようになったので、
「ではいよいよ日本を」とスタートした所、
あまりの赤字の多さ、あまりの債務の多さに唖然としました。
支出内訳の「債務利息」の占める割合のなんと多いことよ。
実際の日本はどうなんだろう。
カナダは楽園。

nasika
2023年08月22日
ゲームの内容がどうであれ、バグを放置したまま何のサポートもしない開発者なのでもし購入を考えている方は返品可能な期間中に動作確認をする事を強くおススメします。特に解像度やボーダレスウィンドウ周りに問題を抱えたままのようです。
Whatever the content of the game, the developer does not provide any support while leaving bugs unresolved, so if you are considering purchasing the game, I strongly recommend that you check the operation during the returnable period.
It seems that they are still having problems, especially around resolution and borderless windows.

Eight
2023年07月14日
過去作をプレイしている。
改善された箇所はいくつか見られてそれはそれで満足ではあるけれど
しかしそれは微妙なものであって大きな変化は感じられなかった。
このゲームの不満をあげるなら
国別の違いをもうすこし明白に出すことだと思う。
嫌いなゲームではないが長く遊ぶには決定的なものがない。

Fenglu(日本人)
2023年06月01日
選挙が近くなり選挙対策をする画面で毎回ゲームが落ちてしまいまともにプレイできません。
5時間プレイしていたので返金リクエストが受け付けられず、結果お金を捨てただけでした。
一つだけ良かったのは、このゲームのおかげでdeuteranope(2型2色覚;緑色盲)と言う単語を知る事が出来ました(まさに私が知りたい単語でした)。
エラー落ちせず遊べる方でこのゲームに沢山出て来る緑の矢印が見づらい方はオプションでテーマをDeuteranope Light/Darkに変更しましょう。

shimaris
2022年09月04日
お試しのつもりでプレイしていたら、あっという間に5.8時間もプレイしてしまった。つまりそれだけハマったと言う事。
「良い」
・DLC込みでも約800MBちょいとギガも行かない上、動画及び画像を見れば分かると思うが、そんなに凝ったグラフィックでは無い為、ゲーム専用PCでも無くてもプレイ出来ると思う。
・日本語化されており、現在違和感があるような日本語は見当たらない。
・チュートリアルあり。自分がプレイした限りでは、チュートリアルの親切度は普通かやや親切な感じに思えた。
・このゲームに星を付けるとしたら、星4ぐらい。(ー1の理由は時間泥棒)
「悪い」
現在、見当たらない。今後プレイしていくにつれて見つかるかも知れない。

yaz0627yaz
2022年06月17日
デモクラシー初心者で、ネット動画のプレイを見て面白そうだと思い、セールになったので購入。
正直な感想としては、飽きる。
任期年数を伸ばし会期も無くして安定してしまうとする事はなくなる。
開始から序盤にかけての攻防はなかなか楽しい部分もあるが、繰り返していると傾向や出現するイベントの対応も同じなので中盤以降はダレてしまった。
バタフライエフェクト的な要素は面白いのだが、安定してしまうと新たに出来ることが極端に減ってしまう。
無理やり正反対な政策を打ち出して破滅プレイをするのもいいかもしれないが、それ自体も楽しめる要素とは思えない。
40時間ちょいプレイしてほぼ開くことのないゲームになってしまいました。

204504byse
2021年10月30日
様々な国でプレイできますが、今のところどの国でプレイしてもさほど差を感じられません。
支持を稼ぎ国債を返すという目標では、どの国でも同じような方法で達成できてしまいます。
もっとも、これは現実でも同じなのかもしれませんが。そしてそれが現実で起きてくれない理由が学べるかも知れません。
テロリズム(暗殺)の脅威が弱い気がします。アメリカ以外では存在しないも同然でした。
この脅威が強ければ、政策の選択肢を制限する良い仕組みとして機能するかもしれません。
また、民主主義と見なされていない国家でプレイしてみたいと思いました。
現状でも、熱狂的な支持を集めた後に独裁国家に変貌させるプレイは可能ですが、それよりも独裁国家の元首としてクーデターや他国の圧力と戦ってみたいw

Ruth-T2
2021年06月18日
まず、英語が分からなくても大丈夫です。
テキスト部分を読まずともタイトルだけ読めば、後は数字だけのゲームなのでこれ系が好きな人には十分です。
PCOT(素晴らしい翻訳支援ツールをありがとうございます)があれば親切なチュートリアルが利用でき、ユーモアたっぷりのフレーバーテキストも楽しめます。
チュートリアルはとても丁寧に作られていますが、何をするゲームかは感覚的にわかるので読めなくても大丈夫です。実際、1ゲームだけPCOTで翻訳しながら遊んだら2ゲーム目からはサクサク遊べました。
さて、英語が分からなくても大丈夫アピールはこれぐらいでいいでしょう。
難易度についてはゲーム内で調整できますが、演説とメディアでのアピールで人気取りができるので選挙部分は簡単です。選挙も楽しみたい人は演説とアピールを封印してみましょう。政策に集中したい人にはちょうどいい、トロピコ的な選挙だと思ってください。
ゲームのメインである政策の部分では、各国が抱えた問題点を改善しつつ黒字化を目指していくことになります。すべての国は負債を抱えた赤字国家です。お金はどこに消えているのでしょうか。
メインのターゲット層(多数派!)を優遇し、素晴らしい政策を掲げ、にっこり笑いましょう。再選できましたか?
では国民への支援を打ち切り、経済成長を目指した政策を掲げ、高らかに笑いましょう。
黒字になりましたね?あとはあなたの自由です!税金を上げて借金を返済するもよし、自転車を普及させて車を禁止しジャンクフードに多額の税金をかけ肥満国家から脱却するも良し。もちろん最初から税金を下げてあらゆる支援制度を導入して滅びゆくユートピアを作るも良し、莫大な資金をかけた宇宙開発で技術大国を目指すも良しです。
日本でもプレイできるのですが、アジア(日本と韓国)は予算の桁が違っており、多少の改善では収支をプラスにするのが難しく、さらに莫大な(他国の1,000倍ほど)借金を抱えています。まず他国でプレイして感覚をつかんでおくことをお勧めします。

raizeru
2020年12月21日
前作プレイ済み。
早期アクセス版ですが問題なく遊べています。
今作から新要素もあるので興味があれば購入を。
公式日本語対応がされたのでそのまま日本語で遊ぶことができます。
以前に作成した日本語化データは残しておきます。
(ver1.33版 対応・未翻訳部分多し)
[url=https://drive.google.com/file/d/1O0UiubuZqc9tpvM2TjSu97LCpZa4ZFEZ/view?usp=sharing] [/url]