Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
78

DmC: Devil May Cry

DmC: Devil May Cry は、ハック アンド スラッシュ サードパーソン アクション シリーズの 5 番目のゲームであり、カプコンが大部分を開発していない最初のゲームです。このタイトルはシリーズを再考したもので、主人公は同じダンテですが、舞台は別の世界です。このゲームのダンテは以前とは大きく異なり、トレードマークの白髪がなくなり、主人公とゲームの雰囲気がより西洋風の影響を受けて変更されています。ゲームプレイは依然としてほぼ同じで、ダンテは素早い戦闘スタイルで多くの敵と戦い、コンボをつなぎ、素早く連続攻撃します。

2013年1月15日
シングルプレイヤー

みんなのDmC: Devil May Cryの評価・レビュー一覧

BOWWOW

BOWWOW Steam

03月16日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

DmC?これがダンテ?そう思われるかもしれない。
パラレルワールドのダンテであり、外伝としての位置づけとは思うが想像以上に面白い。
これはこれであり。
キャラクターに違和感はあるかもしれないが、それでもスタイリッシュであることに変わりはない。
バージルには何故か違和感がない。
スタイリッシュゲームとDMCが好きで気になるなら買って損はない。

Nyanmage5

Nyanmage5 Steam

02月14日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

+操作系がよく練られていて快適
-武器のカテゴリ内棲み分け(オシリスとアキュラ、アービターとエリクス)が微妙

そこまで古いゲームじゃないけどDinputを拾っているのかサブの安パッドをx360ce越しに使ったら二重入力になったが、
Steam側のコントローラオーバーライドを有効にすることで解決。

追記
面白かったのでやり込もうと思っていたが、PS3時代のタイトルによくあったブラーと手ブレ効果多用で目が疲れる
頭痛持ちでこれ以上やるとやべえ感じの兆候があるので断念

kazmaho

kazmaho Steam

2024年12月08日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

かなり昔に買って積んでたゲームを崩し中。
これもいつ買ったか覚えていない。
やってみた感じ面白い。
本当にスタイリッシュ。
そしてアメリカ映画っぽいストーリー。
気取った奴しか出てこなくて見てるこっちが恥ずかしくなったベヨネッタよりは遥かに良い。
買って損はないと思う。
ただ、DMC全般そうだけど、この歳になって始めるにはアクションが複雑すぎ。
10年前なら十分楽しめそう。
若い人にはオススメ。
(若い人はFPSしかやらんか?)

ToSHi

ToSHi Steam

2024年12月07日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
3

モニターが2枚以上ある人は注意が必要かも。
フルスクリーンだとモニター1から移動できず、フルスクリーンを解除したりモニターを切り替えたりフルスクリーンに戻したりしているとゲームが操作不能になったり強制終了されてしまい、ウィンドウモードでプレイしようとするとコントローラーがゲームではなく他のアプリに反応してしまい、未だにプレイできていません。
ちゃんとプレイして評価したかった…

Steamのユーザーはゲームを購入しているのではなくプレイする権利を購入しているだけという言い分なら、返金期間を設けず、プレイできないゲームはいつでも返金してほしい。

wise

wise Steam

2024年10月28日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

デビル名倉イ。正直全然悪くない。アクションゲーとしてはかなり好みの部類。

yosh

yosh Steam

2024年08月08日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

76点(10時間でクリア)(デビルハンター)
クリアしたものの、やりこみ要素がかなりあり、極めたい人にとってとても遊べる内容だと思う。自分も以前(若いころ)、ニンジャガイデンというXBOXのアクションゲームを極めていた記憶が微かにあるが、アクションが上手になると、結構悦に浸れるというか、多分、極めて悦に浸れる人にとっては点数の高いゲームだと感じた。
内容は、兄貴とキャットと一緒に、復讐して人間界を救うぞ、みたいな内容。
このゲームの売りは何といっても華麗なアクションである。昔デビルメイクライ1をPSでプレイしたことがあったが、(すでに記憶にあまりない)こちらのアクションは派手で多様で、慣れれば気持ちの良いコンボを決められるところにあると感じる。
武器も7種類?くらいあり、簡単に切り替えられ、一つの武器で様々な攻撃が繰り出せ、切り替えながらコンボを決められる。面クリア型で進んでいくが、1つのステージでポイント(スタイリッシュポイントやクリア時間など)が与えられ、やりこむ人にとってはより高いポイントを稼ごうというモチベーションになる?と思う。ただ、そういうのが、あまり好きでない人もいる。
自分の勘違いかDMCは日本製だと思ってたけど、こちらは外国製?だと思う。(エンディングより)
総じておススメではあるが、感動するような内容ではなかったし、ずっとデビルと戦っていたい、(スタイリッシュな戦いに悦を感じてやりこみたい!)という人向けだと思う。

ez

ez Steam

2024年07月01日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

※本作品において、初めから主人公のスキンが名倉さんになるmodが入っているため
 注意してください
自分的には、従来のダンテのイメージを壊すことなくゲームに集中できたので
メーカーからのありがたい配慮だと思いました

あと、最初の遊園地のBGMがイイ!

KAMINAGAKUMA

KAMINAGAKUMA Steam

2024年06月27日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

ナンバーと違った操作と相手やギミックにあわせた技やモードを使うなどの違いが楽しめてよかった(世界観なども)

laurel_jack

laurel_jack Steam

2024年05月13日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
3

GTX4060でカクつきが酷くまともに動かず初戦でプレイを諦めた。
ゲームの作りに欠陥があると思われる。

sad_dance

sad_dance Steam

2024年05月05日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

アクションの完成度でいったら、シリーズ1だと思う。
ナンバリングタイトルだと、プレイアブルキャラが複数いるせいで覚えることが多く面倒な部分が多々あるけど、
この作品はダンテのみなので自然とスキルアップしていけるのから、シリーズ初心者の人にもいいと思う

できれば、Definitive Editionを配信してほしい

gekikarasauce

gekikarasauce Steam

2024年04月16日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

個人的にはナンバリングより爽快感があって好きです。

一度に大勢を相手にする戦闘が多いため、多数の敵を巻き込めると気持ちいいです。

ナンバリングのダンテとはビジュアルからして大きく違いますが、
これはこれでありだと思いました。

ピストル大泉

ピストル大泉 Steam

2024年04月14日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

他のナンバリングタイトルと違い、回避がワンボタンでできるのが好き。

あとNoisiaの曲がいい

アナダ

アナダ Steam

2024年01月26日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
3

ベヨネッタみたいだな~と思ったら製作者一緒みたいですね
いろんな武器やコンボがあり、スタイリッシュに決めていく
同じ技ばかりだと評価が下がるので、半ば強制的にコンボを覚えて使っていく
ダメージを食らっても評価が駄々下がりする
ベヨもそうだけどいちいちプレイに評価基準がはいり、低評価がついたら面白くないんよー

もえたみこ_osaru3

もえたみこ_osaru3 Steam

2023年11月02日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

DMCシリーズの中では操作しやすい作品なのでオススメです

ALFONSO634

ALFONSO634 Steam

2023年01月26日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

リリース当時、PS3初期型がオープニングで必ずクラッシュして出来ませんでした。
今更と思いつつPCで購入してプレイしてみたら思いがけずドハマり。
(本家のデビルメイクライとは別のゲームとして考えるとですが...)
ロックオンが無くても問題ないレベルでアクションゲームとして十分成り立っています。
操作性(特に同時押し)は微妙な部分もありますが、攻撃していて気持ちがいい!!
映像も音楽も良質でした。
シナリオは右肩下がり...ですが、アクション好きならお勧めします。

Matcha

Matcha Steam

2023年01月04日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

低額で買える良質な超爽快アクションゲームです。
※steamの情報欄では日本語サポート無しとも、書かれていますが、日本語ローカライズで問題なく遊べます。

10年前の作品にも関わらず、ウルトラワイドの画面比率、4K画質に対応しているのはPC版ならではで、非常に嬉しかったです。

物語としての設定は以前のシリーズから受け継がれていないため、デビルメイクライ未経験者ほど、本作を入門としてオススメできます。

多彩な武器を使用したアクションの気持ちよさは、最新作にも受け継がれており、ゲームとしての楽しさで古さは全く感じません。(天使と悪魔の力を使い分ける戦闘システムは最新作と同等か、それ以上に楽しいと感じました。)

各ステージのビジュアルもバリエーションに富んでおり、使いまわしの無い見栄えの良いステージが続きます。

ゲームの進行は章ごとに区切られており、それを周回して、どれだけ高いスコアを出すかというやりこみ要素が強いため、シナリオを1週して、軽く遊ぶ程度であれば10時間程度でクリア可能です。

騙されたと思って、是非、気軽に触れてみてほしいと思います。

min76459

min76459 Steam

2022年10月10日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

9年前、自分はこのシリーズはほぼ未プレイ(プレイ前に無印をクリアしたくらい)だったのですが、非常に楽しめました。
こんなに面白いゲームが「シリーズとして見たら駄作」とシリーズファンに言われる(それはそう)ことに悔しさを感じるくらい面白かったし、このゲームにデビルメイクライと冠らせたカプコンもだいぶ憎かった。
PS3でもPS4でもやってsteamでも買ってます。本当に楽しいです。

Flam

Flam Steam

2022年06月17日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

唯一プレイしてないDMCだったが今更ながらプレイ。ゲーム性はDMC5寄りの快適さを持つエネミーステップで爽快な空中コンボができます。発売当初はデザインが受付つけずプレイしなかったのが悔やまれるレベルの出期の良さです。
垂直同期の設定をしないとFPSが上限なくGPUに負担がかかります。設定が反映されず外部ソフトを使用しました。
MOD関連はコミュニティが閉鎖しておりNexus modsに一部MODが転載されています。
デーモン&エンジェル属性のみ効く敵の耐性無効MODやターボMODがあります。
バージルでプレイできるブラッテイパレスMODは転載されておらずDL不可でした。

NEKO

NEKO Steam

2022年03月19日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

やりたかったゲームで面白いです。
狂ったような世界観がたまらない。
日本語字幕はサポートされています。

ネビダン

ネビダン Steam

2022年02月16日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
3

高スぺのPCでやっているにも関わらずフリーズしたり、psコンでやっていたらカクカクして色々と大変でした。
あらゆる対策を練ってやってもフリーズのバグだけは治らなかったので、残念な気持ちです。
セールの時に買ったことが唯一の救いです。

marelum

marelum Steam

2022年01月31日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

---総評---
DMC初心者におすすめ
シリーズファンは好みが分かれる
-----

---操作性---
直観的でわかりやすい.しかし,歴代シリーズとは技のコンボが全く違うためシリーズファンは少し混乱する.
ゲームスピードもDMC3 4 5より遅めのため,コンボを繋げやすい.
---

---不満点---
ボス戦闘で度々映像が差し込まれるためテンポが非常に悪い.
一部の技入力がシビア.
カメラワークが悪い.
---

jepaa

jepaa Steam

2022年01月08日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

good

ggylcyc

ggylcyc Steam

2021年12月23日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

思ったほど名倉じゃなかったけど、肝心のアクションに爽快感を感じなかった。
鎌と斧のどっちかしか効かない敵とか居るのが面倒くさい。ボタン配置覚えるまでもイライラ。
初期になんだこのボタン配置と、アクションが出揃うまでに弄ったのも良くなかった。
ああ、このボタン配置はそういう事かと気づき戻してまたイライラ。
こういうのじゃないんだよなゲーム。

弱点の武器を使わないとダメージの与えらない敵と、回避が二つある謎のボタン配置と、射撃や自動視点変更時でのカメラの挙動のおかしさとに慣れたら、割と遊べる事に気付いたのでおすすめにします。ヘンテコ仕様には度々イライラしましたが面白いゲームだと思います。

jales342

jales342 Steam

2021年09月04日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

面白い。

Funkey4u

Funkey4u Steam

2021年06月25日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

本家デビルメイクライとはパラレルの世界線のデビルメイクライ。
デビル名倉イだと揶揄されたり色々炎上したりで大変な作品でもある。
しかし語りたいのはこのDmC:DevilMayCry独自の操作性。「トリックスター」「ソードマスター」「ガンスリンガー」「ロイヤルガード」という十字キーによって切り替える従来のスタイルではなく、L2キー押し込みによる「エンジェルモード」とR2キー押し込みによる「デーモンモード」の二つと、それらを押していない「ヒューマンモード」との三つを切り替えながら戦う操作性に最初は戸惑うも、プレイを続けて慣れていくほど、むしろ本家と全く違うこの操作性だからこそ、この操作性がいかに合理的で快適なのかを実感する。考える間もなくまさに「直観的」な操作が出来るという点が気に入っている。
4つのスタイルではなく3つのスタイルとなり、ダンテが出来るアクションの数が少ないのではという懸念も最初はあった。しかしそんなこともなく、ニュートラルで△〇▢✕ボタンのうちの二つや同時押しなどを用い「ソードマスター」性と「ガンスリンガー」性、ほとんどの攻撃に綺麗なタイミングで攻撃判定を重ねることでそれをはじき返しスタンさせることができる「パリィ」の「ロイヤルガード」性、そして「エンジェルモード」下での回避行動、ジャンプはそれぞれ「エンジェル回避」「エンジェルブースト」となり従来の「トリックスター」のような機動性も、「デーモンモード」下でのギリギリのタイミングでの回避が「デーモン回避」となり火力が増強される「ロイヤルガード」の逆境を火力に変える要素もある。従来の4つのスタイルの要素を十字キーによるスタイルチェンジの手間もなく同時に持てることにより、ダンテが行える行動が少ないなどと感じることは決してなかった。
「デーモンプル」「エンジェルリフト」という前作DMC4のネロのように敵をダンテに引き寄せたり、逆にダンテを敵に引き寄せたりなどで敵との距離を常に詰めながら戦闘を進めていくこともできる。武器チェンやスタイルチェンジをしまくりながら攻めていける本家ダンテの目指されている戦い方も簡単にできる。ネロとダンテのいいとこどりである操作性であると思っている。
またいわゆる「死に武器」「死に技」といったものもないこと、カッコよく対処しようがない、いわゆる「クソ敵」もいなく全員を美味しく調理できるこのゲームバランスなど、ストーリーやキャラに対するネガティブなコメントも多く見かけるし、完璧なゲームなんて存在しないようにそれらのコメントの言いたいことを否定することなどできないけども、やはりアクションゲームとしてこのゲームを見たら間違いなく自信をもってオススメできる作品だと思っている。そのくらい好きだ。
「直観的」に入門し、そしてどこまでも「深化」させていける、そんなスルメのような味わいのアクションゲーム「DmC」を、ぜひ実感してほしい。

nitta

nitta Steam

2021年06月02日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

ストーリーやキャラクター、演出などは大学デビューした非モテ男子のような痛々しさがある。
本家の足元にも及ばない。

一方でアクションの爽快さ、快適さについてはデビルメイクライシリーズ屈指の出来ではなかろうか。
(コントローラーの場合)L2,R2をトリガーとして武器の使い分けをシームレスに行えるため、本家でありがちな「そんなに武器渡されても使わないし....。」みたいな状況にはならない。状況に応じて最適な武器選択をして、スタイリッシュな戦闘が展開できる。
しかし、特定武器以外はダメージすら通らない敵の存在はやや「やらされてる感」を感じてしまうため、ここは賛否両論かもしれない。

謎解きや探索の比重が少なく、とにかく戦闘、戦闘からの戦闘なので、デビルメイクライっぽい爽快な戦闘ばかりが楽しみたい戦闘狂は是非手をつけて欲しい圭作。

tayutamu

tayutamu Steam

2021年04月30日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

ゲームクリアしたので感想。
PS3で発売していたものは体験版だけプレイした記憶だが、俄然画質が良くなっていて普通に楽しめた。
ゲーム自体もダンテがダンテじゃないと敬遠されがちな本作だが、普通にかっこよくない?って最後にはなるから全然気にならない。
バージルの目が常にいっちゃってるのが好き。
ストーリーも悪く言えば短いけど、社会人にはちょうど良い長さだった。
まとまりのあるストーリーだったなと感じるレベルには収まってるので、ちょっとストーリーもあるアクションやりたいなと思ってる人には手軽に手を出せるゲームだと思う。

iinoyo

iinoyo Steam

2021年04月10日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

名〇やないかい!とかバージルのキャラが残念とか本家へのdisりとも取れる小ネタとか
若干荒れる要素はあったものの、全体としてはかなりの良ゲーです。
DMCの看板を掲げていなければ上記の要素で荒れる事は無かったと思いますが、
その場合はこれほどの知名度を得る事も無かったと思うので難しい所ですね。

アクション要素の快適さは本家と比べても遜色なく、スタイリッシュなコンボで敵をなぎ倒す楽しさは十二分に味わえます。
属性縛りの敵がややストレスなのと、ギミック重視のボス戦が多く強敵とバチバチやり合う場面が少ないのが若干不満な部分です。

B級映画感溢れるストーリーも個人的には結構好みです。ヤンチャだけど思いやりがあって
仲間のために命を張れるダンテくんはなんだかんだでしっかりとヒーローしていると思います。

mijukichi-yuduki

mijukichi-yuduki Steam

2021年04月04日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

修正されたとは言え、やっぱりデビル名倉イやないかーい!
とは言え、普通に面白いですよ。
ナンバリングシリーズに慣れていると操作ミスが多いですが、これはこれで有りな操作感です。
例えばLトリガー押しっぱなしで天使の武器、Rトリガー押しっぱなしで悪魔の武器が使えると言った仕様です。
(今作のダンテ・バージルは天使と悪魔のハーフ)
全体的にモーションが遅いのでターボモードがあればもっと良かったのですが…。
ダンテとバージルが仲良くしてるシーンが多くて新鮮でした。(5はちょっとバージルのニヤケ面とキャラ変が気持ち悪かったので…)
買って損は無い筈です。

バージル ダウンフォールモードは雑魚敵もボスも尋常じゃないくらいに強いです。ゴリ押しが効きません。
ちゃんとジャスト回避しなければならない場面もあります。
プロプレイヤーの人達なら技を揃えればそういう場面にすら入らせないプレイが出来るようですが…
それなりにアクションゲーム慣れしてる人でも難しいので最初はイージーモードをお勧めします。
ダンテと違い、滅茶苦茶動けます。超高速移動、回避しつつ高速連撃も出来ます。
何ならDMC3~4よりも動けます。

hal

hal Steam

2021年03月06日

DmC: Devil May Cry へのレビュー
5

ナンバリングタイトルとは別物ということですが
話の展開やノリから、自分の中では
「日本原産の作品をハリウッドでリメイクした」
ような印象でした。

アクションはカッコいいし、こちらの悪童で
やんちゃなダンテもいい感じで楽しめました。
(クラッシックダンテのコスチュームでやって
 みたものの、個人的にはこの舞台ではしっくり
 こなかったので、こちらの黒髪ダンテで
 この作品は十分完成形かと…)
欠点としては、
ロックオンが無い、少しカメラワークの視点
切り替え操作に難がある、といったところが
気になりました。

「ダンテ」ということにしなければ、ここまで
主人公に賛否両論、某芸人呼ばわりされることも
なかった気がしますが、
(それだとそもそもDevilMayCryじゃない?!)
一つの話題を持ったということで、
宣伝効果としてはうまくいったとも言えるのか…
?!

DmC: Devil May Cryのプレイ動画

DmC: Devil May Cryに似ているゲーム