








Dofamine
あなたは謎の迷宮を探索し、ヒッグス粒子または「神の粒子」の実験後の研究施設での終末的な出来事を調査しなければなりません。
みんなのDofamineの評価・レビュー一覧

moiky(mono)
2024年04月10日
[h3]割引で売る前提で定価爆上げしてくるタイプ[/h3]
この手のものとしては定価の割にはかなりボリュームが少なく、チュートリアル程度のものを含めて5面しかないです。
「これからもっと難易度の高い面にいくんだろうなあ」と思ったら終わっていました。
内容自体はビームの反射を操作して機構を動かす、わりとよくあるタイプの3Dのパズルゲーム。
やや難易度低めなものの歯ごたえがないほどでもない、と言った感じ。
ふと見直したら私が入手した時から定価が倍になってました。割引率で釣りにきてますのでくれぐれも定価で買わないように。レビューも大半はサクラでしょう。

cHeeSy
2024年03月16日
キューブを台座に置いたり、レーザーを屈折させてセンサーに通すことで扉を開く一人称パズルゲーム。同じ開発元の作品Euphoria: Supreme Mechanicsの続編のような作品でシステムは共通している。しかし相変わらず何をすれば何がどうなるのか?が分かりづらくパズルを解いているよりマップを探索している時間の方が長いのは残念と言わざるを得ない。
クリアまで1時間ほど。本作も日本語に対応しておりストーリーらしきものも一応あるのだが機械翻訳丸出しで何を言っているのか理解することは難しい。ちなみに前作に無かったマウスセンシティビティの設定が本作は実装されているので安心してプレイできるようにはなっている。

renren-nana
2021年11月23日
定期的にプレイしていましたが、パズル要素の難しさよりジャンプや物を動かす操作のほうが難しかった。あと、これ終わりはなに?という感じで価格に見合った暇つぶしにはなりませんでした。フルリリースしたということですが、途中でやめたような感じに思えます。