Game Cover
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
40

DreadOut: Keepers of The Dark

DreadOut: Keepers of the Dark は、DreadOut ユニバースを舞台とする新しいスタンドアロン ホラー ゲームです。この欠けている章では、リンダがさらに多くの危険が潜むドレッドアウトの世界の課題に立ち向かうのを手助けします。

PC
2016年3月24日
シングルプレイヤー

みんなのDreadOut: Keepers of The Darkの評価・レビュー一覧

ノーヴェ

ノーヴェ Steam

2024年12月23日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
5

前作のDreadOutでは、出会えなかった幽霊たちと出会えるよ!
全ての幽霊を見つけて成仏させてあげよう!!

kumaneko.jap

kumaneko.jap Steam

2022年12月10日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
5

3人称視点、怪しい日本語対応のホラーアクションゲームです。
「DreadOut」のサイドストーリー的な立ち位置になります。
ゲームを進めることで、本編では語られなかったストーリーの一部を垣間見ることができます。

ゲーム性としては、以下のような感じになります。
・複数ある部屋を訪れ、ボスを除霊していく
・探索要素もあるが、戦闘の比重を増やした感じ
 ―だが操作性が本編から変わらずアクション向きではなく、緊急回避的な動作がないため、結構攻撃を食らう

戦闘を比重を増やした影響か、本編のジワジワ系のホラー感が薄れています。
これについては、ボスの見た目のモンスター感が増していることも後押ししている気がします。
ただ、見た目のグラフィックは良い感じに気持ち悪く、個人的には高評価です。

ボリュームが少なめかなとは思いますが、少しだけとはいえ本編とのリンクもあり、
価格も安めで十分に楽しめたためオススメにします。

以下、ちょっとイマイチかなと感じた点を挙げておきます。参考までに。
【イマイチな点】
・本編から使い回したマップが多い
・アクション性の低さ
 ―敵の動きに対して、移動速度が遅すぎるケースがある
 ―カメラを構えるまでの遅さ
 ―緊急回避がない
・リスポーン直後の動けない状態で、高確率で一撃食らうのは如何なものか

AkkanBee

AkkanBee Steam

2021年11月14日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
3

これの1作目同様、ボス戦闘時はめ殺しにあうので理不尽ですね。
プレイしていて恐怖というよりストレスを感じるだけです。
相変わらずリスポーンした時の所でやる気が失せます。

Mirage Rouge

Mirage Rouge Steam

2021年08月18日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
3

[h1]「インスパイア」という単語の意味を考えさせられるゲーム[/h1]
良質ホラー、零をインスパイアしたゲームの外伝的な本作。

ホラーがやりたかったわけなのだが、、、察してくれ。

SiO2aq

SiO2aq Steam

2021年03月21日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
5

日本語非対応。
3人称視点の探索型ホラーアドベンチャー。

前作DreadOutのDLC的な作品。
ステージ選択型。
ストーリーはほぼなく、8つのステージを探索し、ボスを倒すのが目的。
前作と同じで、カメラで撮影してダメージを与えて敵を倒すシステム。

クリーチャーが出てくる以外はあまりホラー要素はない。
謎解き要素が多めで、フラグやアイテムを探して探索するのがメイン。
ボス戦では戦闘要素もあるが、避けて撮影するだけなので単調ではある。

前作をプレイ済みなのが前提になると思うが、値段相応には楽しめるゲームだと思う。

ねろましん

ねろましん Steam

2021年01月25日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
5

おすすめ

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
3

今作はガッカリ感が強い。補完の意味のゲームかもしれませんが、正直にク・ソ・ゲーです。
薄っぺらい割には値段は高い品物です。初代にあったドキドキ感など探索してる感が全くありません。

ayaka

ayaka Steam

2017年04月10日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
5

戦闘よりも、謎解きが多かった感じがします
霊との戦闘は、カメラをかまえて、ざざーっと
ノイズがはいったら、シャッターボタン押すとダメージ与えれます
連続して、攻撃は与えれないので注意しましょう

重要アイテムがある場所では、画面の隅に青いオーラが出ます
敵意もってる幽霊がいる場合は、赤いオーラ?がでます
死んでも、ゲームオーバーになりません
リンボという場所で復活して、光の輪をくぐりぬけると
また戦闘が再開します

霊と、マップは使いまわしもりますが
新規の霊とか、そこそこいて、怖くて楽しかったですね
でかい顔の生首女は、きもかったです
前作やってないと話の内容がわからないですので
これをやるときは、前作と一緒にやったほうがいいかもです

スーパーJKリンダちゃんの、スマホは
絶対電池がきれない!!!

Persimmon

Persimmon Steam

2016年12月29日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
5

DLC使いまわし感が半端ない
1時間もやらずに諦めた

Nyarsa

Nyarsa Steam

2016年10月01日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
5

すばらいいです!!次作が出るなら必ず買います!

dreadout

dreadout Steam

2016年07月01日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
3

零とは似ても似つかないクソゲーです。なにもかもが不親切すぎる。テストプレーほんとにしてるのか疑うレベル。素人が作ったのではないだろうかというほどの出来。
スマホもって零みたいなtpsで面白そうだが理不尽でいらいらするくそげーです。
前作の追加コンテンツということで代り映えしません。あいかわらず理不尽なMAPで迷子にさせて時間稼ぐだけのくそげです。
フェイタルフレームショットくらいないのかこれ・・・・

わっちわち

わっちわち Steam

2016年04月24日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
5

前作とは違い、ストーリーを進めていく という感じではないです。 前作のサイドストーリー的な。

前作で鏡の中に引きずりこまれたもう一人?のリンダ視点。

たくさん部屋があるホテルのフロントのような場所から始まり、部屋ごとに異なるゴーストによる心霊現象を解決し鏡の中の異空間からの脱出を目指す、といいった流れです。

BOSS的な幽霊は、前作の流用ではなく完全に新規デザイン。 一般霊では多少流用あり。

英語は少ししか読めない私ですが、おおよそ8時間ちょっとくらいでクリア(脱出)できました。
英語がスラスラ読めるひとなら無駄に動き回る心配がないので初見で4~5時間くらいでクリアできるのではないでしょうか。

結構苦戦する場面もあるけど、なかなかGOOD

rakkun1010

rakkun1010 Steam

2016年03月27日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
3

前作のドレッドアウトは好きだしリンダはかわいくてとても好きなので期待したが、ちょっとがっかり。

ほとんどが前作の使い回しマップでそれぞれのマップにボスが追加されている形式。見慣れたマップをウロウロ探索するのは全く怖くなかったし、作業感すらありました。

使い回しマップのことを差し引いても、ホラー要素もかなり薄めです。ビクビクしながら進むというよりは、マップごとに配置されているモンスターをブチ倒しにいくっていうノリになってしまっています。その上、ボス戦は基本的にカメラを構えてボスをぱしゃぱしゃ撮影するだけなので、特に戦略性も面白みも薄いので戦闘を楽しむこともできません。

ホラーを期待して買っては駄目だし、戦闘を期待して買っては駄目だし、ストーリーも薄いので期待してはいけない。ただし、リンダはかわいいので眺めるのは楽しいけれども、前作のほうがお着替えもできるしリンダのリアクションも多いのでリンダを眺めるだけだったら今作を買う必要は無いよねってなる。とても残念です。

NamaAjiAjiTo

NamaAjiAjiTo Steam

2016年03月25日

DreadOut: Keepers of The Dark へのレビュー
5

https://youtu.be/TUVJCx438QY

本編「DreadOut」を補完するサイドストーリー。
前作をプレイ済みの人を完全に対象にしてる雰囲気です。

未クリアでのレビューですので、
参考までのファーストインプレッション的になりますが。

前作のようにアドベンチャーゲームというより
アクションシューティングに近いアーケードライクに化けました。

前作をプレイされてる方は特に
アクションシューティングと聞いて不安を感じられるかもしれませんが
その不安は予想の通りかもしれません。

はい、難しいです^^;

前作のようにアクション面では操作性が悪く
唯一の武器のスマホ(一眼のカメラのほうもあります)の構えは非常に遅く
倒れてる状態への追撃、ハマり、
も改善はされていません(苦笑 
まんま「DreadOutの戦闘」のまんまですw

ただ1ステージクリアすると
前作では語られなかったあやふやな部分が
紙芝居的に観れるので、
クリアーすればモヤモヤが解消されるかもしれません。

Steamの方では日本語対応なしになっていますが
「一応」日本語字幕入ってます。
が、現段階ではほぼ壊れてますね^^;

頭に1ステージ目の実況動画置かせていただきました。
気になる方は参考にしてみていただければ幸いです。

このゲームのファンの方は必須ではないかな
と思いますが、プレイには忍耐が必要かもしれません
(腕にもよりますが僕はボスに数回キレかけましたw)

DreadOut: Keepers of The Darkに似ているゲーム