Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
82

Dropsy

致命的なサーカスの火災が彼の世界を粉砕し、彼の名前を汚した後、ピエロのドロプシーは、愛と優しさという力強いテーマを活用した物語を通して自己発見の旅に出ていることに気づきます。父親が重病に陥り、かつては幸せだったピエロに世界が背を向ける中、ドロプシーは救いを得るまでに、困っている人たちを助け、見ず知らずの人々を抱きしめ、過去の暗く恥ずべき秘密を解き明かす必要がある。ああ、Dropsy は動物と話すこともできます。 Dropsy は、古典的なポイント アンド クリック アドベンチャーの形式を従来とは異なる形で表現したもので、ゲームの名を冠した常に気ままなピエロが主人公となり、カラフルなキャラクターや邪悪な秘密に満ちた詳細な世界を探索し、途中でハグをします。プレイヤーを単一の物語の道に導くのではなく、プレイヤーはオープンワールド環境で探索したい冒険の道を自由に選択し、好きなようにパズルとストーリーを組み合わせることができます。

みんなのDropsyの評価・レビュー一覧

HeavwoGuy

HeavwoGuy Steam

05月10日

Dropsy へのレビュー
5

6.6時間でトコロテンの全実績解除。

無職が就職する実績で、君は刻の涙を見る。

LOW SINGLE

LOW SINGLE Steam

05月04日

Dropsy へのレビュー
5

文章が一切必要のないイラストだけで感情と情景を伝えてくれる優しい世界。
グラフィックの雰囲気と相まって、呑気でほんわかした気持ちになれる。

アドベンチャーとしては色々と頭を捻るシーンが多数あり、総当たりにならざるをえないけど、そういうゲームだと思えば苦もなし。

Dropsy へのレビュー
5

移動が遅く行ったり来たりが面倒でプレイをやめました。

また、スクショを確認した上でプレイしているので根本原因ではありませんが、主人公の見た目が怖いです。
たとえ他のレビューに記載されているような背景情報を事前に説明されたとしても、この主人公でクリアまでプレイはできなかったと思います。

shirichang

shirichang Steam

2024年12月26日

Dropsy へのレビュー
5

最後こうなるんだ!!? 後半からのストーリーの急展開も楽しかった!

ピエロの主人公になって、探索しながら町の人の悩みを解決したり、身の回りにおきるいろんなイベントを進めていくゲーム。
探索に根気がいるけど、はじめは自分に対して好意的でなかった人たちが笑顔になってくれるとなんかほっこりしちゃう。
みんなが嬉しそうにしてると主人公も嬉しくなるね!ハグ!

途中のポイントで主人公がチェックするとフリーズする箇所がありましたが、ストーリー進行には問題なかったです。
以下黒塗り自分の環境だけかもですがフリーズしたポイント

[spoiler] 犬が離脱している状態で、にんにくを取得したあとに鉱山(ピッケルマークのドア)の入り口前、左にあるわらの塊を主人公でチェックするとフリーズしました(同動作で2回連続でおきてます) 主人公は触らずに、犬が戻ってきてからチェックしたら大丈夫でした![/spoiler]

フリーズしてもゲームウィンドウを閉じて終了。再開時自動セーブで直前からやりなおせたので、同じ症状が出た人も焦らなくて大丈夫です!

saitou03

saitou03 Steam

2024年07月03日

Dropsy へのレビュー
5

難しい所もありましたがストーリーも面白かったです!これから実績解除も楽しませていただきます!

maseiou0222

maseiou0222 Steam

2024年06月19日

Dropsy へのレビュー
5

神ゲー

yumodoshi

yumodoshi Steam

2023年07月09日

Dropsy へのレビュー
5

Hypnospace Outlawの作者Jay Tholenの作品ということでプレイ。
古いゲームだし他のレビューに大体のことは書かれているが、2022年にアップデートがあり要素が追加されている。
ウォークスルーは更新されておらず載っていない情報も多かったのでコンプは難しいと思う。
DOSライクの古き良きアドベンチャーゲームを再現しようとしているのと、ほとんどの言語をビジュアル化して表現しているため探索にはかなり苦労した。
ただビジュアルと音楽のセンスは一線を画していて、後のHypnospace Outlawにも受け継がれている。
MOONに似ていると指摘されている方もいて確かにそうとも言えるのだが、このゲームは「引き起こしてしまった結果を巻き戻す」のではなく「引き起こしてしまった結果から再生する」といった視点や方向性の違いがある。
最悪の状況から地道かつ真摯な善行を経て愛と信頼を再生するという、宗教性さえ感じさせる王道的物語はハグという行為によって明示されるが、犯した(とされる)罪の大きさが宇宙規模になってしまったらどうなるのか。
終盤の怒涛の展開にプレイヤーは完全に置いてきぼりを食らうだろう。この不安感はマザー3の終盤に似ている。
「引き起こしてしまった結果」が、誰かの動機だとかの理由に帰結することが不可能になり、その場に捨て置かれたキャラクター達の感情だけが滞留しているような、そのくせプレイヤーはボタンを押すことぐらいしかできないのだ。
詳しくは書かないが、賛否あるだろうエンディングも結果に対する応答にはなり得ないような代物だ。
だが私はそれが嫌ではなかった。
Jay Tholenはおそらく物語としての整合性をとるよりも「そこには嘘をつきたくない」という意地を通した、ように私には思えたからだ。
この、なんというか「生々しさ」が、このゲームにおけるハグという行為に体温めいたものを吹き込んでいるように思える。
そしてHypnospace Outlawにも共通したものを感じる。「引き起こしてしまった結果から再生する」ところに現実の時間の重みが加わることで、より生々しい感情が生えてくるような気がした。

OooG

OooG Steam

2023年02月08日

Dropsy へのレビュー
5

・ビジュアルやべーピエロがハグでみんなハッピーにするゲーム。ホラーじゃないよ!

主人公のピエロはアバンギャルドな見た目だが頭の中[strike] おめでたい [/strike]ハッピー天使なので困ってる人を見ると助けずにはいられない。
ほのぼのとしたゲーム画面に反して割とシビアな世界観を持っているようで、所々不穏な要素が見え隠れする。

安心の日本語対応。文字出てこないけど。
ゲームジャンルの特性上一度詰まるとどうしても抜け出せなくなる。
こうなるとヒントも無くしらみつぶしにマップを再確認するしか方法はない。

ゲームでバッグが甘いのか、意外にスタックしたりするので注意。
私が遭遇したのは以下の2回。
(ストーリーに触れるので一応ネタバレ防止)
[spoiler]・ 犬が一時離脱しているときに炭鉱前の土を掘ろうとしてフリーズ [/spoiler]
[spoiler] ・炭鉱から帰るときに炭鉱内のエレベータを下りながら画面右の機械を連打してるといきなり壁に歩き出してスタック [/spoiler]
また、実績回りの挙動もなんとなく怪しいため
そのあたりが気になる人も注意が必要。
(セーブを消す実績と便所巡りの実績がなんか取れない・・)

ストーリーはオチだけ急に打ち切り漫画みたいな流れになる。
ハッピーエンドなんだけどね。色々腑に落ちない気持ちにはなる。

砂漠の住民とビーチ地区は無料アプデでの追加要素。
追加要素はメインストーリーとは関係ない代わりに謎解き要素もワンランク難しい。
[spoiler] 指無くて電話のボタンが押せないって設定だったのね・・・ [/spoiler]
追加要素イベントを全てこなすと世界観を補足するちょっとしたおまけがみられる。イベント難易度に対して本当にちょっとなので拍子抜けするかも。
[strike] 追加要素もオチが弱いのかい [/strike]

色々ごちゃごちゃと書いたがラブに溢れた良いゲームでした。

kappa

kappa Steam

2022年10月20日

Dropsy へのレビュー
5

[h1] 🤡 [/h1]🐕🐭🐤

🎪🤗Dropsy🤗🎪

kiki2ya

kiki2ya Steam

2022年07月07日

Dropsy へのレビュー
5

たくさんの人たちをハグで笑顔にするドロプシー。
見た目は怖いけど、とても優しくてかわいいピエロを応援したくなるゲーム!

Steamキュレーターしています!
[url=https://store.steampowered.com/curator/42775020/]紅茶とスコーンとPCゲーム[/url]

TP Gaming

TP Gaming Steam

2021年09月03日

Dropsy へのレビュー
5

🤡🤗

spoohnge.jp

spoohnge.jp Steam

2020年11月04日

Dropsy へのレビュー
5

▼ネタバレを一切好まない方向け▼
Dropsyという、醜いピエロが主人公の、
ポイントクリックで進んでいくゲームです。
ちょっとした謎解きや、コレクション要素、アーカイブ(実績)もあるよ。
架空の言語が登場しますが、会話は吹き出し絵として表示されるので安心してくださいね。
(例えば穴を掘っている絵だと、「仕事をする」の意味です。)

▼もう少しネタバレを含んでもいい方向け▼
Dropsyや、まちなかで出会った動物たち(彼らにも名前があります)を操作して、街のみんなと仲良くなろう。
ただし偏見がある人も多いので、まずは悩みを解決してあげよう。
ハグがピエロにとって、最高の友情の証です。

▼ネタバレは極力避けたいが、できるだけ一周でアーカイブを解除したい方向け▼
オプションで足音のON/OFFができますが、とりあえずONにしておこう。
Dropsyの家の近くにある立派な木はなんだか寂しそう。笑顔を取り戻すまで毎日ハグしてあげよう。(1日1回までですよ)
カセットテープを集めるとイカした音楽が聴けるよ。たくさん集めよう。
友達の犬は縄張りを増やしたいようです。消火栓や小さな木を見つけたらマーキングしておこう。
Dropsyは人以外にも、その場所にしかないオブジェクト(木やトイレ、石碑など)とハグするのが大好き。
とある仲間が一旦離脱することがあります。その仲間と再会した後、心残りがある場合はサーカステント内には行かないほうがいいよ。

▼寸評▼
同メーカーのゲームが好きで、他にもいい作品が無いかなーと一覧を漁ったら、こちらと出会いました。
キックスターターで実現したゲームだそうで、発売は2015年なのですが、
もともとドット絵をフル活用した、時代を感じさせない作品ですので、今でも違和感なく遊べます。
後半はやや急展開で、あっさり終わる感じが否めませんが、
それでも心が満たされましたし、ほっこりとさせられ、またホロリとしてしまう場面もありました。
今後もずっと心に残って、たま~に思い出してしまうような、そんな素敵な作品でした。

noto

noto Steam

2020年04月23日

Dropsy へのレビュー
5

ラブデリック系のゲームを初プレイな者によるレビューです。

このゲームに、自分はかろうじておすすめという意思表示にしたいです。

主題テーマ性はとても好みで評価もしたいし、
PVを見て合う人には、とてもおすすめしたいけれど、

ゲームの快適さと、終盤から結末までの展開については、うーんって感じ…。

良いところ
動きに癒される
BGMもゆったりで良いかも。
人々に解決して喜ばれるのはやっぱり心温まる、主人公の無条件な愛情表現にも。
文字が無くてあれこれ想像を働かせながら(登場人物各々の心象についても)想像できたところ
良い意味でも悪い意味でも心に残る終盤の展開

悪いところ
効率を求める人にはつらい。
ショートカットキーが欲しい…
画面端ではなく変更アイコンをクリックさせて移動する仕様とか、
動きが遅かったりもするけれど、

何をするべきなのか分からなくて、
特に序盤で何度も手詰まりになるのは、本当に地味につらい。

ヒントや推測するのが大変で、分からないときにだいたい総当たりになってました。
けっこう見当が外れるし…。

ストーリー全てが心温まるかといえば、エグい展開になったりで…。
別のかたのレビューに書かれていましたが、
心の弱っている人にはおすすめをしづらい部分もあります。

ひとことふたこと
序盤は頑張って薬を入手するところまでプレイしてほしいです。
自分はストーリー展開への期待や、雰囲気を好みでプレイしていたのですが、
そこから物語の動く感じがして、自分はのめり込んでいったので。

--------------------------------------------
クリア後の感想(微ネタバレ)

あの結末については、まだ受け入れられたのですが…、
終盤のあの輩については許されるんですかね。
自分は未だに、全く許せませんけれども!ね!

Cotonari

Cotonari Steam

2018年11月24日

Dropsy へのレビュー
5

ハグして笑顔に。。

Oppeke3

Oppeke3 Steam

2018年11月22日

Dropsy へのレビュー
5

アミガみたい

ジャン

ジャン Steam

2018年07月31日

Dropsy へのレビュー
5

[h1] 過去の事件で嫌われ者となったピエロの物語 [/h1]

歩いていく先々で困っている人を助けて好かれていくピエロが心地よい

[h1] ゲーム内容 [/h1]

ポイントクリックタイプのゲームで仲間(犬、ネズミ、鳥)達と困っている人を助けていく、文字など言葉はないので言語は問題ないです、一応日本語表記になってるけどそもそも吹き出しに絵の表現なので必要ない、ピエロは他の人の悩み事などを解決するとハグして仲良くなれる、時間の概念も多少あり、朝昼晩などで出現場所なども変わってきたり、その時間帯でしか解決できないなどもある、攻略方法はとにかく色々とクリックしてアイテムなど拾ったりそれっぽい人に見せたりすると解決する

[h1] 個人的に思った事や感想 [/h1]

基本的に優しいピエロ君が困っている人たちを助けていき、交流を深めていくゲームだが不気味な演出などもあり不安に感じてからのメインストーリー後半の怒涛の展開、序盤からは全く予想がつかない展開で賛否両論かなと思った、自分がこのゲームを買ったきっかけはpv1のノリのいい歌とゲーム内のいい演出をみてこれは買わなくてはと買ったのはいいがずっと積んだままだったが今回プレイした、ストーリー後半(ほぼエンディング)はあれまーって感じになってしまったが中々楽しくプレイできた

hans logan

hans logan Steam

2018年04月25日

Dropsy へのレビュー
5

[h1]【ゲーム性】[/h1]
ラブデリック成分80%、MOTHER成分20%といった質感のアドベンチャーゲーム。主人公の見た目から「下品でイカれたピエロが欧米人好みのゴア表現たっぷりに冒険するゲーム」を想像しつつ購入したので、これは意外すぎる嬉しい裏切りでした。登場人物たちの悩み事がアイコンで表現されており、それを解決しながら進めていきます。

[h1]【ストーリー】【演出】[/h1]
おバカ要素などは控えめで、むしろセンチメンタルな空気に包まれた作品と言えます。文字は会話時にも一切表示されず、ラブデにおけるラブやチュウに当たる愛情表現も一瞬のハグだけ。その結果生まれた独特の距離感が素敵。

[h1]【マップ】【グラフィック】[/h1]
オープンワールドの広大なマップもキャラクターも全てドット。SFCのゲームをやっている感覚でした。

[h1]【難易度】【ボリューム】[/h1]
基本ポイント&クリックなので詰む時は長時間詰みます。少なくとも5回以上は攻略サイトにお世話になりつつクリアまで8時間程でした。

[h1]【操作性、UI】[/h1]
調べたい対象を指定すると主人公がのしのしと歩いて近づくのを待たなければいけないタイプのシステムで、更にマップはかなり広い上にほぼノーヒントという、遊びやすさを気にする人にはなかなか厳しい仕様なのですが…

[h1]【音楽】[/h1]
そこを補完してくれるのが素晴らしいBGM群。エリア毎に用意された心地よい音楽のおかげで、長時間進展のない探索をしていても中断するタイミングをなかなか決められないほどでした。特に序盤のエリアではギター、ピアノ、サックスを前面に出した曲の印象が強く、60年代風ポップス、アーバンジャズなど爽やかさとアンニュイの配合が絶妙で、ゲームを進めずにぼーっと聴き浸ってしまうこともありました。

[h1]【全体】[/h1]
洋ゲーらしい粗さは少し感じられるものの、様々なリスペクトと自身の持ち味を上手く混ぜ合わせた良作品。PS1、2時代のラブデゲーの感触に飢えている方は、一風変わったラブの形を味わってみるのも良いかもです。

Warashi_JP

Warashi_JP Steam

2017年12月29日

Dropsy へのレビュー
5

約7時間で一通りクリアしました。
他の方の仰る通りに言語依存ゼロなので、サポートの心配は要りません。
あらゆる相手に分け隔てなくハグをしていくDorpsyくんを見ていると、こちらまで優しくなれます。
ただ、万事が万事ハッピーエンド(解決)という訳でも無かったので、落ち込んでいる時にやるのはオススメしきれないです。

motonarikazura2

motonarikazura2 Steam

2017年12月23日

Dropsy へのレビュー
5

キモカワピエロのお友達探し

主人公のピエロはキモいがやっている内にどんどん愛着が出て可愛くなってきます。
落ちがちょっとあれですが、心温まる作品でした。

トロコン狙いの方はラスト付近に注意。
目的地に一定以上近づくと強制的にエンディング直行です。
そのタイミングでしか取れない(多分)トロフィーが有るので気を付けて!!(トロコンは諦めました)

定価でもおすすめです。

FMI

FMI Steam

2017年12月09日

Dropsy へのレビュー
5

[おすすめ度:★★★★☆]
笑顔とハグでいっぱいな世界に変えるポイント&クリックゲー

Dropsyは見た目は怖いけどとても心優しい性格のピエロ
でも自分が何者なのか、ということは分からない
サーカスの焼失をきっかけに自分探しに町へ出るDropsy
そんなDropsyの心温まる大冒険が始まるのでした

言葉なんていらない、ハグで分かりあえる
嬉しい時も悲しい時も寂しい時もハグをしよう

ハグで相手が怒った? 気にしない気にしない
ハグしても反応してくれない? でも受け入れてくれてるよね
ハグは誰としてもいいのかって? 鳥や植物、石柱とだってハグはできるよ

<ゲーム内容>
このゲームは言葉が絵で表現されることが特徴
絵で表現された言葉から、相手が何を求めているのかを理解しなければいけない
無事解決することで相手とハグし仲良くなれる
サーカスの事件もあり嫌われ怖がられているDropsyが無事に
町の人たちと仲良くなれるように導いてあげよう

<感想>
純真さの塊であるDropsyが拒絶されるところは悲しく
相手のために無茶しちゃうところは可笑しくも愛おしい
何よりもハグした瞬間のみんなの優しい表情にほっこりする
笑いあり、感動ありの心動かされるストーリーでした

hogehoge

hogehoge Steam

2017年11月24日

Dropsy へのレビュー
5

ラブデリック系ゲーム好きにおすすめ
文字が出てこずキャラクターは絵文字で話すため最初はちょっと手探りな感じだが
慣れてくるゲーム終盤には何を言われてるかほぼ分かるようになってるのがちょっと不思議な感覚

IKSM_pasta[JP]

IKSM_pasta[JP] Steam

2016年12月29日

Dropsy へのレビュー
5

あまり恵まれているとは思えない容姿の主人公に、
周りのほとんどの人たちから嫌われている環境。
役に立つお供たち、じわじわと広がるストーリー。
「いろづきチンクルの恋のバルーントリップ」が
大好きだった私にはたまらない作品だった。

bulk_no_tami

bulk_no_tami Steam

2016年11月26日

Dropsy へのレビュー
5

キャラクターのセリフはすべて絵で表現されるので言語が出てきません。
登場人物は基本的に何か困っているのでそれを助けます。
ですが、言語ではなくイラストで意思表示をするので何を言っているのかよく分からないこともあります。その辺を予想して色々試してみるのも本作の醍醐味だと思います。
サブイベントなどあまりやらないでプレイしたらエンディングまで5時間弱でした。
ストーリーや謎解きはなかなか面白かったです。

ぬっぴぃ鶏

ぬっぴぃ鶏 Steam

2016年11月25日

Dropsy へのレビュー
5

トゥインキーを食べたくなる優しいゲームです。

KANI-NEKO

KANI-NEKO Steam

2016年11月14日

Dropsy へのレビュー
5

ピエロのような大男ドロプシーが町の人達と仲良くなるゲーム
作中、文字は一切出てこず、会話は全てイラストで行われるのが特徴

headache

headache Steam

2016年05月11日

Dropsy へのレビュー
5

悩みを抱えてる人々の問題を解決してハグして回る、パンチラインのチュウリップのチュウの代わりにハグするようなゲーム
なのでラブデリックのmoonとか好きな人にオススメ
幼女にも老婆にもオッサンにもトイレにもハグできるよ

英語が読めなくてもそもそも文字が出てこないからへっちゃらだよ
でもメニューにすら文字が無いので続きから始めようとして間違ってゲームを最初から始めちゃったりする
このゲームのレビューは文字ではなく絵でやったほうがいいかもしれない

行き詰まると総当りみたいになるのは辛いけど、大体はいろんな場所へいろんな時間帯に訪れてみるか、
小さな穴などの見落としがないか確認することで先に進めたり進めなかったり

STRAW7_0

STRAW7_0 Steam

2015年09月24日

Dropsy へのレビュー
5

色鮮やかで不思議なクリックアドベンチャー
ピエロのDropsyは街の嫌われ者、街外れの寂れたサーカステントに父や犬と暮らし
街に出れば子供には逃げられるし大人からは親指を下に向けられ追い払われます。
しかしただでさえ街の嫌われ者でホラー映画から飛び出してきたような風体のDropsyですが
彼は果敢にも街の住人と仲良くなる為に様々なアクションを起こします。
お腹を空かせたホームレスの老婆へ食べ物を恵んだり、女の子に花を渡してみたり…
街の住人と心を通わせた証としてDropsyはその人とハグをします。
少しずつ街の住人から受け入れられていくDropsy、やがて明かされていく彼の過去をプレイヤーは追う事となります。

色んな人や物や動物とハグをしていくという優しい目的を持つDropsy
一方で世界は彼に優しくなんかなく、ブラックな一面を持つ大人向けのアドベンチャーと言えるでしょう。
ラブデリックの系譜に連なるゲームにも似た雰囲気なのでそれらが好きだった方にはとてもおススメです。

対応言語には日本語と書かれていますが、このゲームは会話などは全て吹き出しの中のアイコンと身振り手振りで表現されています。
相手がして欲しいことをなんとなく察して行動してあげましょう。

Dropsyに似ているゲーム