









Entropy Survivors
Entropy Survivors は、3D ビジュアル、カスタマイズ可能な武器、オンライン協力プレイを備えた弾幕ローグライトです。プレイヤーは、鋭敏な射撃を行うカエルの宇宙飛行士であるフロッギーと、近接攻撃を操るメカである GERM を同時に操作し、ますます強くなり、多数になるエントロピーの力の波と戦います。
みんなのEntropy Survivorsの評価・レビュー一覧

Y-MAX
04月16日
まだレビュー数は少ないですが、結論から言えば「もっと評価されるべき」良作です。
オンラインCo-opに対応したヴァンサバライクは珍しく、それだけでも貴重な存在ですが、本作はそれ以上の魅力があります。
現時点でマップは15、クラスは8つ、遠距離・近接武器がそれぞれ6種類ずつ実装済み。
武器や各キャラには恒久強化要素があり、単なるステータスアップではなく性能が大きく変わるようなユニークな変化が楽しめます。
さらにスキルツリーや、毎回のラン中に選択するアップグレードの強化要素もあり、リソースの使い道が多彩です。
特に印象的だったのは、スキルの派手さと個性。
演出も映像映えがよく、プレイ中は常に盛り上がりを感じられます。
また、難易度調整が「敵の体力を上げる」だけでなく、「湧きのペース」や「攻撃パターンの多様化」で工夫。
Co-opでは、仲間との押し引き、イベントの選択、回復手段の確保や退路の確保など、場面ごとにしっかり判断を迫られる作りになっており、連携プレイの楽しさが際立ちます。
今後のアップデート予定は不明ですが、間違いなく“育てがいのある”ポテンシャルを秘めた作品。
ヴァンサバ系や協力プレイが好きな人には、ぜひ触れてみてほしいタイトルです。

finaltomato
2024年12月14日
[h2]ロボット+カエルが可愛すぎる[/h2]
ロボット側のスキル(近接系)とカエル側のスキル(射撃系)をLT、RTで使い分けながら突破していくヴァンサバライクなゲーム
永続強化を進めないと序盤は辛い時間が長いですが、新しいクラスを解放して攻撃寄りのクラススキルを使えるようになるとだいぶ楽になりました。
クラス、近接武器、射撃武器をそれぞれ選ぶことができてお気に入りの武器を使い続けられるのは嬉しいところ🙌
ロボットとカエルに見た目がカッコカワイイのに加えて、レベルアップで獲得していくスキルもゴミ収集車が縦横無尽に行きかうものだったり、ブルドーザーがあらわれたりと見て楽しいものが多くて◎
初期クラスが守りを重視した感じのキャラクターなので序盤モッサリ感を感じるかもですが、色々強化して楽しくなるまで乗り越えてほしい…
カエル最高~~~~🐸

juzhar
2024年12月07日
射撃と近接を使い分けて敵を倒すローグライクアクション。
aimとattackは自動手動の切り替えができて、全自動でVSライクに遊ぶこともできるし、手動でツインスティックシューターのように遊ぶこともできる。
近接と射撃は同時に使えないのでリアルタイムで切り替えながら進む事になる。
近接のロボットのアビリティと射撃のカエルのアビリティでシナジーを生むことができるので、射撃でタレットを置いてから離れたところに近接で音叉を置いてタレットが敵にダメージを与えるとそれに共鳴して音叉が広範囲にダメージをバラまくといったコンボが出来て中々面白い。
グラフィックもかわいくて派手なので目でも楽しめる。
VSライクやツインスティックシューターが好きな人には一度試してほしいゲーム。