Game Cover
Video thumbnail
Video thumbnail
Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot Screenshot
62

Eternal Threads

Eternal Threads は、時間を操作し、選択し、結果をもたらすシングルプレイヤーの一人称視点のストーリー主導のパズル ゲームです。

みんなのEternal Threadsの評価・レビュー一覧

No_Author[JP]

No_Author[JP] Steam

2023年10月09日

Eternal Threads へのレビュー
5

[h1]やろうとしてる事は買うのだが…[/h1]

実績全解除できたのでレビュー。

[h2]■概要(分かる人だけ分かれ)[/h2]
未来から来た工作員43が、世界線を変えるために2015年の英国で起きた
住宅火災から6人の住人の命を救い、ついでに個々のお悩みを解消して
シュタインズ・ゲートを目指すんだわ、というストーリーのゲーム。

やる事はオカリンの代わりにDメールの内容を取り消していくような
ものだが、最後に火災が発生するという未来は変えられない。
言ってしまえばアトラクタフィールド内で未来方向へも可能な
タイムリープを繰り返して世界線の修正を試みるような進行。
ただ主人公の工作員43は基本的に物理的な干渉は行えず、
住人の意思(選択)に干渉することで未来を変えていくこととなる。
要はバタフライエフェクトものである。

[h3]特にダメなところ[/h3]
・壮大なバックグラウンドと対照的な、小ぢんまりとした住人のストーリー
→アメリカンホームドラマの域を出ていない
・地味なバタフライエフェクト
→感銘を受けるようなギミックが出てこない
・階段の上りで異様なほど引っかかる
→デバッグしてんの?と疑うレベルでスムーズに上れない
・タイムラインの一括セット、リセットができない
→イベントが埋まってくると、どこを変えたのか混乱してくる
オートセーブのみなので、ぐちゃぐちゃになると大変(要はメモれ)
・エンディング
→[spoiler]もはや何も言うまい[/spoiler]

日本語化されれば取っつきやすくなるのだろうが、日本語化されて
面白くなるかと言えば、正直微妙としかいいようがない。
海外ではこういう作品は少ないのだろうか?
日本では昔から工■ゲーという、エヴェレット解釈と親和性の高い題材が
豊富というか飽和状態なことも、評価のハードルを上げている気がする。

作品解説にもあるように、アドベンチャーものとしてではなく
素直にストーリー付きのパズルゲームと割り切った方がいいと思われる。
そう考えた場合リプレイ性はないため、定価は正直高い。

でもこういう作品が減ると困るので、やむを得ずサムアップを押す。

uituki

uituki Steam

2022年05月31日

Eternal Threads へのレビュー
5

字幕をONにして単語を拾ってイベントの状況をなんとなく把握していけば割とわかる不思議

Eternal Threadsのプレイ動画

Eternal Threadsに似ているゲーム